タグ

ブログに関するsubarukunのブックマーク (61)

  • ブログ検索サービス「blogWatcher」が2月末で終了

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    subarukun
    subarukun 2008/02/08
    やっぱり大学の1研究室で運営を続けるのは大変なんですね…。
  • あなたの知的生産性を10倍上げる法 - 池田信夫 blog blog

    ・・・といったアンケートが、このごろよく来る。「アルファブロガーになる秘訣は?」「おすすめのブログは?」といった類だ。私はアルファブロガーだとも思っていないし、そうなりたいとも思わない。ただ思いつきを忘れないうちにメモしているだけで、日のブログもほとんど読まない。こういうアンケートには一切こたえないので、今後は送らないでください。 その類のハウツーの典型が、書である(画像はクリッカブルになっていない)。ベストセラーというのは下らないと相場が決まっているが、書も例外ではない。そもそも、こういうタイトルをつける神経が信じられない。これは著者(勝間和代氏)の知的生産の効率が他人の10倍だということを前提にしているようだが、それが当かどうかは、彼女のを読んでみればわかる。 たとえば『お金は銀行に預けるな』は、マルキールの有名な教科書のダイジェスト版だ。アクティブファンドよりインデ

    subarukun
    subarukun 2008/02/04
    池田信夫さんと勝間和代さんがコメント欄で激突。
  • 「ワードサラダ」 - 時代を読む新語辞典

    (もり・ひろし=新語ウォッチャー) 最近ネット上で、支離滅裂な文章を掲載するブログをよく見かけるようになった。「ハンカチ王子が上がるとイソフラボンが投げ放題になるが、そのまま家系ラーメンを飛び込んだ」といった文章だ。このようなデタラメ文のことを、ワードサラダという。 ブログなどでスパム行為を働くのに有用であるため、ここ数年、広がったきた文章テクニックだ。ワードサラダを掲載するブログは、サイト検索エンジンのスパムフィルターにひっかかりにくい。この特性を利用して閲覧者をおびき寄せ、アフィリエイト事業者から手数料をかすめ取ることを目的としている。 そもそもワードサラダは「文法的には正しいものの、言葉の選び方が正しくないので、意味が通らない文章」のことをいう。例えば言語学者のノーム・チョムスキーが作成した文章「Colorless green ideas sleep furiously.」は、

    subarukun
    subarukun 2007/10/18
    悪巧みにはいろいろな技があるものだ…。感心させられる。
  • http://blognow.jp/match/member/recruit.php

    subarukun
    subarukun 2007/02/13
    ↓で書いた「ブログナウマッチ」の登録ページ
  • 価値観の近いブログを探す「ブログナウマッチ ~あなたのブログを分析~」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    価値観の近いブログを探す「ブログナウマッチ ~あなたのブログを分析~」
    subarukun
    subarukun 2007/02/13
    『自分と価値観の近い発言のあるブログをRSS配信で教えてくれるサービス』が登場。評判情報だけでマッチングさせるアイデアは、結構よさそうな気がする。
  • naoyaのはてなダイアリー - amazlet のブックマークレット (12/17版)

    Amazon.co.jp の商品のURLがまたしても変更になったので、これに対応するよう amazlet のブックマークレットを更新しました。amazlet をお使いの方は、お手数ですが再度ブックマークレットのセットアップを行ってください。 http://www.amazlet.com/ なお、Amazon.co.jp の商品画面でブックマークレットを直接起動してリンク画面を開いているのではなく、いつも amazlet の検索フォームから検索しているという方は再セットアップの必要はありません。

    naoyaのはてなダイアリー - amazlet のブックマークレット (12/17版)
    subarukun
    subarukun 2006/12/18
    さっそく直さねば~。
  • 2006年は、「放電」して活性化する年になる?

    subarukun
    subarukun 2006/01/06
    ブログやSNSに執筆することで、情報の「放電」や「充電」が活発に行なわれ、自身の活性化に繋がっていく。その際、自分の意見に固執しすぎないで、柔軟な考え方を身につけることが重要。
  • ココログベーシックでGoogle Analytics - facet-divers

    '; var notes_tb_div = document.createElement('div'); notes_tb_div.id = "notes-on-trackbacking"; notes_tb_div.className = "note"; notes_tb_div.innerHTML = notes_on_trackbacking; $('#trackback/../../p.trackback-list-head').before(notes_tb_div); // // comments: if (!$('#comments')) return; var notes_on_commenting = '※↓コメント文でタグの入力はできませんが、改行は自動的に反映されます。また、http://で始まる文はリンクに変換されます。 2007-02頃からコメントにレスできない

    ココログベーシックでGoogle Analytics - facet-divers
    subarukun
    subarukun 2005/11/28
    なんだ、設置できるんじゃん。さっそくココログにも貼ってみよう。
  • 古河建純 インターネットBlog: ニフティのコーポレートサイト

    11月のニフティ社内報「オレンジ」を見ていたら、「コーポレートサイトリニューアル」の記事が載っていた。 記事には、「お客様に当社の良さを知っていただき、当社のファンになっていただくことを目指し、コーポレートサイトをリニューアルしました。」と書かれていた。 さっそく、ニフティのコーポレートサイトにアクセスしてみることにした。 トラックバックすると飛んでる鳥が一羽増える仕組みのようである。 さっそくトラックバックしてみることにした。

    subarukun
    subarukun 2005/11/16
    ニフティのトップページにトラックバックを送ると、自分の鳥が誕生する。すごい!!!
  • 企業での採用を狙うセキュアなRSS

    XMLセキュリティ企業のReactivityは企業向けRSSプロバイダー2社と提携し、セキュアなRSSサービスの提供に乗り出す。ターゲットは金融機関をはじめとする企業顧客だ。 Webコンテンツを集約する技術として1990年代末に登場して以来、RSSはブロガーや熱心なニュース読者に重宝がられてきた。しかし今日に至るまで、この技術を企業で利用するためのアプリケーションはほとんど存在しなかった。 だがこの状況が変わるかもしれない。 2社の企業向けRSSプロバイダーがXMLセキュリティ企業のReactivityと提携して、セキュアなRSS機能を提供しようとしている。Reactivityのアンドリュー・ナッシュCTO(最高技術責任者)によると、このRSS機能は、クレジットカード取引の通知やサプライチェーンマネジメントなど広範な用途で利用できるという。Reactivityは、セキュアなXMLインフラ製

    企業での採用を狙うセキュアなRSS
    subarukun
    subarukun 2005/10/31
    RSSもセキュリティ時代に。
  • ITmediaニュース:「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に

    手軽に意見や日記を公開できるツールとしてブログが広く普及する一方で、気軽さゆえに何気なく書き込んだ内容が思わぬ“筆禍”を起こすケースも出てきた。社員やスタッフの無配慮な書き込みが企業の信頼を揺るがす事態にもなりかねず、書き手のリテラシー向上や企業側の対策も求められそうだ。 米国系ホットドッグチェーンの「ネイサンズフランチャイジーオブジャパン」は8月23日、Webサイトに「移動店舗内スタッフによるブログ上の発言」について「極めて遺憾」とする文章を掲載した。 発端は8月12~14日に東京で開かれた「コミックマーケット」(コミケ)。会場に出店した同社フランチャイズ企業のアルバイトスタッフが、実名で運営していたブログに「みんな頑張ってバイトしています!まぁお客はみんなオタ」「大量オタ。これがぶぁぁぁぁあっているの。恐い!きもい!」などと写真付きで記事を掲載した。 これを読んだユーザーが「客をばかに

    ITmediaニュース:「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に
    subarukun
    subarukun 2005/08/23
    ブログを投稿するときは、誰かを不快にさせないよう、色々な人の立場で考えることが必要。自戒を込めて。
  • Passion For The Future: はてなにブックマークされる技術

    はてなにブックマークされる技術 スポンサード リンク ■はてなで最もブックマークされているブログは? 最近、メディアで話題のサービス「はてな」には、オンラインブックマークの「はてなブックマーク」がある。登録情報は他のユーザと共有できるのが魅力。日時点で571,425 エントリー、1,030,077 ブックマークが登録されている。 ・はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク http://b.hatena.ne.jp/ この登録データを計量分析した友人がいる。彼はブックマークを多く登録しているのは誰か、いち早く話題のサイトをブックマークしているのは誰かを、ランキングとして発表している。 ・Hatena Bookmarker Ranking http://labs.ceek.jp/hbr/ この研究のおまけで、ブックマークする人ではなく、されているサイトはどこなのかも、解析された。1位

    subarukun
    subarukun 2005/08/18
    はてブ御三家は、橋本氏と伊藤氏と梅田氏。
  • http://design.cocolog-nifty.com/campaign/index.htm

    subarukun
    subarukun 2005/08/05
    リラックマきたー!!
  • トフとハナの夏休み

    ハナ、10歳の誕生日プレゼント 子どもたちの夏休みも、あっという間に1週間が過ぎました。 「ただいま~!」 学校のプールからハナが帰ってきました。リビングでは、弟のソラがブロックあそびをしています。台所で昼をつくっているお母さんが「おかえり」と返事するよりはやく、ハナは水着やバスタオルの入ったビニール袋をソファの上に放り投げ、冷蔵庫へ。よっぽどのどが乾いていたのでしょう。お母さんの手づくりのレモネードをコップに注ぎ、一気に飲み干しました。 「先に手を洗いなさい、ハナ」 お母さんはカウンターテーブルの向こうからハナに注意しましたが、ハナはソファの横に置かれた大きなダンボール箱に気を取られて聞こえなかったようです。ダンボール箱の表面にはアルファベットで何か書かれていますが、ハナには読めません。どうやら、海外から届いた荷物みたいなのですが……。 「ねぇ、お母さん。これ、なに? お父さんから?」

    subarukun
    subarukun 2005/08/04
    期間限定のTypePadキャンペーンブログ。(日本語)
  • シックス・アパート、TypePadのマスコット「トフ」でユーザー層拡大を目指す

    シックス・アパートは8月3日、ブログサービス「TypePad」の世界共通マスコットキャラクター「トフ(Toph)」を発表した。シンプルでデザイン性の高いキャラクターを採用することで、TypePadの使いやすさをアピールすると共に、ユーザー層の拡大をねらう。 トフは、2004年10月に日で開催された「TypePadマスコット デザイン・コンペティション」において最優秀作品として選ばれた作品。応募作品71点の中から、自身もTypePadを利用するブロガー「小鳥」さんの作品が最優秀作品となった。 コンペティションは日で開催されたが、同キャラクターは世界各国で採用される。シックス・アパートでは、「世界共通に親しみやすいマスコットを採用することで、TypePadのブランドイメージを確立し、世界中でファン層のさらなる拡大を目指す」としている。 トフは、8月4日から9月までの間、TypePadのキャ

    シックス・アパート、TypePadのマスコット「トフ」でユーザー層拡大を目指す
    subarukun
    subarukun 2005/08/04
    Six Apart の新マスコットは日本製。やっぱり、キャラクター作らせたら日本が一番だ(^-^)
  • Blog世界の今 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    Technorati創業者のDavid Sifryの8/1、8/2のBlogを読むと、Blog世界全体の動き(主に英語圏)を把握することができる。 「State of the Blogosphere, August 2005, Part 1: Blog Growth」 http://www.sifry.com/alerts/archives/000332.html 「State of the Blogosphere, August 2005, Part 2: Posting Volume」 http://www.sifry.com/alerts/archives/000333.html さてPart Iから読んでいこう。 As of the end of July 2005, Technorati was tracking over 14.2 Million weblogs, and ov

    Blog世界の今 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    subarukun
    subarukun 2005/08/04
    ↓のエントリの解説
  • http://www.sifry.com/alerts/archives/000333.html

    subarukun
    subarukun 2005/08/04
    ブログ記事数と大事件との相関がグラフになっている。(米国版)
  • ブログ記事執筆代行サービス開始! 1回875円から

    ブログ記事執筆代行サービス開始! 1回875円から ネットサービス 株式会社データエージェント(東京都新宿区)にて「DataBlog(データブログ)」を平成17年7月より開始したことを契機に、士業事務所向けのホームページにブログを付加する場合、記事の一部を執筆代行するサービスを始めることになりました。 ブログは、大手プロバイダを始めgooなどのポータル(玄関)サイトで、無料でも始めることのできる簡易的なホームページの一種です。 利用者は個人ユーザーが圧倒数を占めていますが、企業においても広報や広告として格的に取り組み始めているところが多くなっています。 専用ソフトが必要なホームページと違い、インターネットエクスプローラなどのブラウザ(閲覧)ソフトのみで、掲載記事の投稿等ができるため、専門知識を持った専任者でなくとも、コンテンツ(内容)の更新管理ができるのが特長です。 しかし、ブログ来の

    ブログ記事執筆代行サービス開始! 1回875円から
    subarukun
    subarukun 2005/08/03
    やっぱり自分で書きたい。でも、他人のブログを書くのは楽しいかも!
  • http://ash1no0to.dyndns.org/htdocs/archives/2005/07/20050730.html

    subarukun
    subarukun 2005/07/31
    ブログ関連記事が満載。覚えていたら買おう。
  • ブログの文章から評判や話題を抽出できるブログ検索「blogWatcher」

    ブログの特長であるトラックバックにちなみ、ブログ関連サービスに携わる方を次々に紹介していただき、ブログの世界をつないでいくインタビュー連載です。第14回は、ブログ検索「blogWatcher」を手がけた東京工業大学 精密工学研究所 奥村研究室の南野朋之氏です。 南野朋之(なんの ともゆき) 東京工業大学 精密工学研究所 奥村研究室所属。平成15年度未踏ソフトウェア創造事業により、奥村研究室のテーマ「blogページの自動袖手と監視に基づくテキストマイニング」が採択。2004年8月に「blogWatcher」正式サービスを開始する。 □blogWatcher開発日誌 http://www.lr.pi.titech.ac.jp/blogwatcher/blog/ ――日はよろしくお願いします。はじめに、blogWatcher開発のきっかけを教えてください。 南野:きっかけは、平成15年度の未踏

    subarukun
    subarukun 2005/07/29
    関係ないけど、文末の「~ね。」が多すぎ。もちろん南野さんは悪くなく、単にライターの技量の問題だが。