タグ

2013年4月30日のブックマーク (8件)

  • Endpoint Protection - Symantec Enterprise

    最近、Microsoft Windows XP 上では動作しないバックドア型のトロイの木馬プログラム(Backdoor.Trojan として検出されます)が確認されました。今回はこの脅威について、なかでもマルウェア作成者がこのトロイの木馬の機能に組み込んだ特殊なテクニックについて詳しく報告しようと思います。このマルウェアを標的型攻撃で使うために設計されたと思われるテクニックです。 fseek 関数 この脅威で作成者は fseek 関数を使っています。通常はデータ処理に使われる関数なので、これは異例なことです。たとえば、ファイルの先頭から 100 バイトのデータを読み込むプログラムでは、fseek 関数のプロセスを使って 100 バイトを移動します。 図 1. マルウェアで使われている fseek コードのテクニック ところが、今回見つかったマルウェアには、ループで連続する 3 つの関数が存

    sudo_vi
    sudo_vi 2013/04/30
  • ATOK 2012 for Macが一挙手一投足でレインボーカーソルをぐるぐる回すようになったら。 - 大槻さんの備忘録

    今日は遅いのでここまでに。結構がんばりました。忙しい時期なので、もしかしたら次に更新するのは2月末になるかもしれません*1。音沙汰がなくてもどうか心配なさらないでください。 さて、ATOK 2012 for Macは、どういうわけかMountain Lion環境下で死ぬほど動作が遅くなることがあります。そのときの解決策はすでに知られていて、id:nacookanさんのMountain Lion入れたらATOKが異様に重くなった[追記あり] - 今日覚えたことにまとめられている通り、25.0.1アップデータを適用すると治ります。 で、これが不思議なことに、すでに25.0.1を適用している場合でも同アップデートを再適用することで症状が消えることが知られています。 ところで、ATOKのアップデータはインストールの完了時にシステムの再起動を要求してきます。個人的には面倒です。しかし、日本語入力がま

    ATOK 2012 for Macが一挙手一投足でレインボーカーソルをぐるぐる回すようになったら。 - 大槻さんの備忘録
    sudo_vi
    sudo_vi 2013/04/30
  • .inドメイン名停止とwhois公開代行:Geekなぺーじ

    今日(4月30日頃)、一部の人々の間で「うちのWebサイトで使ってる.inの名前解決が出来なくなった!」という悲鳴が聞こえています。 数年前、インドのccTLD(country code Top Level Domain)である「.in」を日国内のWebサービスで使うのが流行しました。 「.in」は「イン」と読めるため語呂が良く、個人が気軽にWebサイトを作ったときに、ドメイン名も同時に登録するというのが流行ったわけですが、そのときにwhoisで世界に向けて連絡先(個人であれば氏名住所電話番号の場合もあり)を公開されるのは嫌だということで、whois情報公開代行サービス(もしくはプライバシー保護サービス)を使うというのが割と一般的に行われていました。 しかし、その.inのレジストリであるINRegistryが、whois情報公開代行サービスを利用しているドメイン名を次々と停止しているよう

    sudo_vi
    sudo_vi 2013/04/30
  • 2010ソウル旅行記

    ホテルの朝。やっぱり洋よりは韓国風味ということで。その割にスープがコーンスープなのは気にしない(味噌汁もあったので結局そちらも飲んでる… 韓国風味?)。盛り方を豪快に間違ってる気がするのも気にしない。 さて、日の目的地は今回最大の山場(つってもたった二日ですが、観光期間)、板門店・DMZ(非武装地帯)。これはさすがに個人で行けるはずがないので、旅行社のツアーに申し込んでの行動になります。一応当日まで中止連絡とかなかったしだいじょうぶだよなあ… などと思いつつ、集合場所に指定された旅行社の事務所へ。結構人気ツアーなのか、日人だけでそれなりの人数が集まり、日語をしゃべれるガイドさんが引率してくれました(もちろん現地にいる人数でいえば上海あたりから来てる中国人の方が多いですが)。漢江沿いの高速道路を1時間ほど走れば目的のエリア、最前線地帯。途中の道路にはいざという時には爆破して道を塞ぎ

    sudo_vi
    sudo_vi 2013/04/30
  • 海外のゲーム開発会社運営ゲー『Game Dev Tycoon』は海賊版でプレイすると海賊行為で会社が破産する | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    「ボス、多くのプレイヤーが我々の新しいゲームをプレイしていますが、彼らは法的に購入するよりもクラックバージョンをダウンロードしゲームを盗んでいるようです。もしプレイヤーが彼らのようにゲームを購入しなければ、我々はすぐにでも破産してしまいます」 ゲーム会社や常識あるユーザーからは大きな問題として認識されているものの、未だ効果的な対抗手段が無いまま増長の一歩を辿っている海賊行為(割れ、不正コピー)ですが、海外のインディーズゲーム開発Greenheart Gamesがとてもユニークな手段でこの海賊行為に対し対策を行いました。 これは昨日Greenherartがリリースした第1弾タイトルとなるゲーム開発シミュレーター『Game Dev Tycoon』にて施した海賊行為対策。同スタジオは発売が開始された『Game Dev Tycoon』のゲームファイルをなんと自らTorrent上に流出させてしまいま

    海外のゲーム開発会社運営ゲー『Game Dev Tycoon』は海賊版でプレイすると海賊行為で会社が破産する | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    sudo_vi
    sudo_vi 2013/04/30
  • 校正的な意味でヤバい本の名前を調べてみた - 今日も得る物なしZ

    蛸巻日誌 2nd 同僚が買ったがヤバい(校正的な意味で) なんか校正してないだろ的な意味でひどいがあったということで、昔一般人の目線を入れ忘れたエロを出したことのある編集部にいた俺*1は興味深く読んでたんだけど、 このがノーチェックで世に出た経緯がとても知りたく、また何度も出版社や奥付に名のある所に凸ろうかとも考えましたが同業者としての情もあり書名を晒すのは止めました(画像点数が多いのでヒントはたっぷりですが) と書いてあるので自分で調べてみた。 まず、このは去年もしくは一昨年くらいに出ただということが推測できる。 理由は記事中程の「▲図の歪みが酷い(写真も曲がってるので判りづらいですが)」の部分にある画像。 そこに「平成24年度・農事気象予測と作物生育予測」という図表が掲載されている。 ということは「去年の予測を今年発行の書籍に掲載する可能性は低い」ということで今年発行された

    校正的な意味でヤバい本の名前を調べてみた - 今日も得る物なしZ
    sudo_vi
    sudo_vi 2013/04/30
  • 蛸巻日誌 2nd 同僚が買った本がヤバい(校正的な意味で)

    2014.5.8 追記 リニューアル版が発売されていました。(電書版もあるよ) 学研ムック『自然農法でおいしい野菜づくり』 2013.6.2 追記 訂正版に交換できるみたいです。 誤植訂正版についてのお知らせ 2013.5.4 15:00追記 書籍サイトにもお詫び出ました。 誤植に関するお詫び 2013.4.30 22:00追記 現在発行されているものは「2刷」で、ダミーテキストは修正されているという情報を頂きました 全部直っているのか気になる 2013.4.30 19:20追記 電子書籍サイトにお詫びが出ました。 【お詫び】電子版一時配信中止について ある日、同僚がとんでもないを買ってしまったという話をしていた。 当人はの作りも然る事ながら内容の方がお気に召さなかった様子で、見てみたいと言う要求に対し「もう捨てるために束ねた」という。 それから数日… ようやく目にしたそのは想像を遥

    sudo_vi
    sudo_vi 2013/04/30
  • キャリアグレードNATと家庭用NATの違い:Geekなぺーじ

    昨日「IPv4アドレス枯渇とIPv6化に向けての464NAT提案」という記事を書いたのですが、TwitterにてTomo's HotlineのTomoさんから「4-4-4も4-6-4-NATもインターネットドラフトが出ています。4-4-4は私が書いています。」との情報提供を頂けました。 早速教えていただいたinternet draft「Carrier Grade Network Address Translator (NAT) Behavioral Requirements for Unicast UDP, TCP and ICMP, draft-nishitani-cgn-00」を拝見しました。 キャリアグレードNAT(CGN)に関する非常に興味深い内容でした。 恐らく今月のIETF(アイルランド)にてTomoさんが発表されると思われます。 以下、internet draftに記述してあ

    sudo_vi
    sudo_vi 2013/04/30