タグ

2009年7月1日のブックマーク (8件)

  • 難所も巧みにクリアする、次世代のNASA探査機たち | WIRED VISION

    前の記事 M・ジャクソン急死:米国人に広まる「処方薬中毒」とは 難所も巧みにクリアする、次世代のNASA探査機たち 2009年6月29日 Lisa Grossman NASAの火星探査機『Spirit』は5月上旬、砂の穴に落ちて稼働不能になってしまったが、NASAでは現在、こういう目に陥らないための次世代ローバーを各種開発している。それらの試作品を紹介しよう。 チームを組んで登山するロボット 探査機にとって、最も難しい作業の1つは急斜面を登ることだ。また、火星の地質の中には、火星探査機の『Spirit』や『Opportunity』には立ち入ることができないものがある。崖の表面に露出した岩石や、かつては川が流れていた可能性がある、クレーターに刻まれた溝などだ。エンジニアたちは、探査機が崖から転落したり、立ち入ったが最後、そこから出られなくなったりする事態を心配している。 『Cliffbot』

  • ちなみに私流のカルボナーラ - finalventの日記

    ちょっと変わっているのでお勧めはしないが。 カルボナーラというのは、以前いろいろ考えたことがあって、これって、アーリオ・オーリオがガーリック風味のオリーブオイル・ソースであるのに対して、熟成豚肉風味のラード・ソースなんじゃね、と思った。さらに、アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノが鷹の爪を使うのに対して、カルボナーラはコショウ。つまり、ある意味、同種類のオイルソースのパスタなんじゃないの。 だとすると、卵やチーズやクリームというのは、バリエーションであって、原型は違うのではないか。 で、こう作る。 当然、パンチェッタが重要になる。でもないときはっていうか、当初これ考えていたのは沖縄暮らしだったので、スーチカーを使っていた。内地だとスーチカーもないので、脂が出る上質な厚めのベーコンを使う。 これを厚切りというか、べやすい大きさに切って(5mm角棒状2cm長目安)、じっくりローストして脂を出す

    ちなみに私流のカルボナーラ - finalventの日記
  • ホビロン(孵りかけのアヒルの卵)を食べる(デジタルリマスター)

    1975年生まれ。千葉県鎌ヶ谷市在住。好き。人生においての目標はべたことのないものをひとつでも多くべること。旅先ではまだ見ぬ珍味に出会うため目を光らせている。 前の記事:暑い夏をさわやかに。梅シートべくらべ(デジタルリマスター) > 個人サイト 晴天4号 Twitter (@hosoi) ベトナムの夜 夜着の便でホーチミンにやってきた。ちょうど帰宅ラッシュの時間にあたり、街はバイクで溢れかえっていた。 たまに自転車が混じっているのをみると心配になる 市場ちかくの屋台へ。ホビロンはあるのだろうか ここのお店に入ってみよう! とりあえず焼肉がおいしい あからさまに混んでいる店を狙ったら、さすがにどれも安くておいしい料理ばかりでテンションがあがる。 そしてお客が高確率で注文している焼肉がとても気になった。 牛肉を焼いて香草と一緒にライスペーパーで巻いてべる 七輪に屋根瓦のレンガを乗せて

    ホビロン(孵りかけのアヒルの卵)を食べる(デジタルリマスター)
  • 恋が女をダメにする。 - Something Orange

    さっきまでかんでさん(id:kande-takuma)とスカイプで長話をしていたんですけれど、なかなか興味深い内容だったので、書きとめておきます。 何の話かというと、小説漫画における女性人物の話。なぜそんな話になったのか憶えていませんが、とにかくもっと魅力的な女性人物を見たいよね、という話題で盛り上がったのでした。 ここでいう魅力的な女性人物とは、単に「可愛い」キャラクターを指すわけではありません。そういうキャラクターならもちろん、たくさんいる。 そうではなく、最も魅力的な男性人物に伍して対等に渡りあえるだけの魅力と、存在感と、「格」を備えた人物のことを指します。 もちろん、ぼくも「可愛い」女の子は好きだけれど、しかし、それほど強く惹かれるわけではない。いってしまえば、「可愛い」という時点でもうダメなんですね。なぜなら、「可愛い」という言葉を使う時、既に上から目線になっているから。 たと

    恋が女をダメにする。 - Something Orange
    sugimo2
    sugimo2 2009/07/01
    ”ヴォルコシガン・サガ”おすすめ。コーデリア最強。ビジョルドの書く物語に恋ごときで目がくらむようなキャラはいない。
  • Twitterは政治や報道を変えるのか

    ここ最近、Twitterへの注目が急速に高まっている。ネットレイティングスの調査によると、4月月間の日のユニークユーザー(UU)数は52万人と2月から倍増。坂龍一さんなど著名なアーティストや国会議員も使い始めている。 先行する米国では、バラク・オバマ大統領やデミ・ムーアさんをはじめとした政治家や芸能人、メディアなどが広く活用しており、Twitter上での有名人の発言がニュースになることも珍しくない。4月のUUは1708万と日の30倍以上だ。 国際政治に関わる動きも。大統領選に絡む混乱が起き、情報統制が敷かれているイランでは、改革派の若者がTwitterを活用して世界に情報発信。米国務省はイランからの情報流入を途絶えさせないよう、Twitterに対してメンテナンスを延期するよう求めたとも報じられている。 Twitter政治や報道の形を変えるのか――6月30日、国際大学グローバル・コミ

    Twitterは政治や報道を変えるのか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Seedstars Capital and Swiss philanthropic foundation Fondation Botnar have launched Seedstars Youth Wellbeing Ventures, a $20 million investment mandate targeting early-stage startups in Africa that a

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 無題のドキュメント 訪れた先は猫の国でした

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/23(火) 02:52:50.80 ID:MHD8pGyIP 5日間旅行に行ってきたんだけど、そこはの国でした 遅い時間ですがおつきあいください 【トンネルのむこうは、不思議の町でした】 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/23(火) 02:55:35.63 ID:MHD8pGyIP ごろーん うpしながらなんで、まったりになります。 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/23(火) 02:59:21.68 ID:xbXDZj1c0 構わん続けろ >>5 まったりですがおつきあいください 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/23(火) 03:00:46.35 ID:MHD8pGyIP >>1のにゃんこ

  • 民主党議員と自民党議員がTwitterでつぶやきあった夜

    最初に見つけたのは、URAMAYUの中の人でした。 URAMAYU:「すごい。逢坂議員からレスが来てる」 昨日行われた、橋岳衆議院議員参加のイベント「Twitter × 政治」のワークショップを中継していたハッシュタグ#twpo宛に、逢坂議員から直接つぶやきが届けられたのです。 橋さんと逢坂さんは、それまでやりとりをしたことはなく、これが最初のコンタクトだったとのこと。 橋さんは津田さん冨美ちゃん庄治さんとトークイベントの真っ最中で、一方逢坂議員は函館。 橋さんは自民党。逢坂さんは民主党。 さらには、こんなコメントも。 橋さんも、 場所も立場もシチュエーションも全て乗り越え、ビックリするくらい気軽なコミュニケーションが発生した、プチ歴史的瞬間を目撃しました。 ---------------- それにしても昨日は、コロンブスの卵な発見があったイベントでした。 発見というのは……「僕

    民主党議員と自民党議員がTwitterでつぶやきあった夜