タグ

2010年11月19日のブックマーク (14件)

  • 小型犬だけど大丈夫! チワワの警察犬が誕生 奈良 - MSN産経ニュース

    奈良県警の嘱託警察犬の審査会に初挑戦していたチワワの桃(メス、7歳)が19日、捜索救助の部で見事合格し、全国でもほとんど例のない「チワワのお巡りさん」が誕生することになった。12月10日に交付式が行われ、来年1年間が任期となる。 審査会に参加した70頭中32頭が足跡追及や臭気選別の部などで合格し、桃は捜索救助の部でシェパードやラブラドルレトリバーなど常連組と肩を並べた。 桃の指導を行っているドッグスクールの島田健司所長は「小さい子だけどしっかり者。今後の活躍を見守りたい」。県警鑑識課は「小型犬の特性を生かした活躍をしてほしい」と期待をかけている。

  • PSPの画面をHDMI接続でディスプレイやテレビに出力できる「HDMI UpScaler」11月末に発売

    PSPの画面をHDMI接続でディスプレイやテレビに出力できる「HDMI UpScaler」11月末に発売 編集部:Ky PSPのアナログビデオ出力をHDMIに変換し,PC用ディスプレイやテレビに出力できるようにするという“HDMIアップスケーラ”が,2010年11月末発売予定だ。「HDMI UpScaler LKV8000」(以下,LKV8000)と名付けられたこの製品は,PCパーツなどの販売代理店として知られるタイムリーの取り扱いで,価格は6980円(税込)を予定,対応機種は「PSP-3000」「PSP-2000」「PSP go」とのことだ。 一度でも試したことがあれば体験的に知っていると思うが,PSPのゲーム画面をD端子経由でディスプレイデバイスへ表示させた場合,一般的には,画面の中央に,ゲーム画面が表示され,周囲は非表示エリアになってしまう。 これは,「フォーマット自体は解像度720

    PSPの画面をHDMI接続でディスプレイやテレビに出力できる「HDMI UpScaler」11月末に発売
  • 「ラブプラス」キャンペーンやローマ風呂で有名な「ホテル大野屋」、民事再生法適用を申請

    古代ローマの浴場を模した「ローマ風呂」や、近年はコナミの「ラブプラス」とのキャンペーンをしたことでも知られる「ホテル大野屋」を経営する株式会社大野屋店が民事再生法適用を申請し、保全命令を受けました。 負債は21億5000万円で、そのうち金融債務が約18億円となっています。 詳細は以下から。 ローマ風呂で有名な「ホテル大野屋」経営 株式会社大野屋店 民事再生法の適用を申請 負債21億5000万円 ホテル大野屋の創業は1934年(昭和9年)。客室数は174、収容人員は1040名と熱海でも最大手クラスのホテルであり、非常に高い知名度を誇っています。1980年に総工費35億円で館を増改築し、1987年には総工費20億円で旧館を取り壊して収容力を拡大していました。 バブル期の経営は多くの団体客もあり好調だったようですが、バブル崩壊後は景気低迷に合わせて客足も低迷。収入減少が続く中で毎期欠損計上

    「ラブプラス」キャンペーンやローマ風呂で有名な「ホテル大野屋」、民事再生法適用を申請
  • 自衛隊は暴力装置ではない。タコ焼きがタコ焼き器ではないのと同じ。: 極東ブログ

    仙谷由人官房長官が18日の参院予算委員会で、「暴力装置でもある自衛隊はある種の軍事組織でもあるから、シビリアンコントロールも利かないとならない」と発言し、「自衛隊が暴力装置とはなにごとだ」という文脈で話題になった。仙谷官房長官も即座に失言を認め「実力組織」と言い換えた。 話としては、天皇機関説や女性機械説と同じ類の、学問をしてない人は誤解するということで、たいした失言でもないようにみえる。問題があるとすれば、仙谷官房長官の認識が間違っている点にある。自衛隊は暴力装置ではないのである。それは、タコ焼きがタコ焼き器ではないのと同じことなのだが、まあ、ご説明しようではないか。 社会学や政治学や法学の世界では「暴力」という言葉はドイツ語の"Gewalt"(ゲバルト)の定訳語として使われることがある。その意味で社会学での定訳語としての「暴力」は日常使う意味合いと異なることがある。 同じことは英語にも

  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • Windows Live メールがまたなんかヘタこいてます。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    はてさて、今回はWindows Live メールネタ2連発です。 Windows Live メールといえば、 2009年12月 2日 (水) Windows Live メールでドコモ・auに送信できない。 みたいなネタもありますが、こちらはあくまで「標準」に準拠した形なので、Windows Live メールが悪いわけではありません。念のため。 でも今回は、Windows Live メールの問題。 ----- お客様のパソコンは、Windows7のパソコンなんですが、 「あのね、メールを打とうとしたら、日語が打てないのよね」 …出た。 これはWindows Live メールの既知の不具合なんですよねぇ。 windows live mail でメールを作成しようとしても、文で日本語入力ができない。半角/全角キーを押しても、IMEが「あ」にならなず、文の日文が作成できません。 :Micr

    sugimo2
    sugimo2 2010/11/19
    ”OutlookExpress→Windowsメール→Windows Live メールと延々と受け継がれている不具合”
  • カルネージハート エクサ 「プレイ動画募集」

    プレイ動画の募集は、2010年12月15日消印分で締め切らせていただきました。 多数のご応募、まことにありがとうございました。 採用者の発表、及び完成PVの公開は、2011年1月下旬ごろを予定しております。 サイト上でも発表させていただきますので、楽しみにお待ちください。 今後とも「カルネージハートエクサ」をご愛顧くださいますよう、 よろしくお願い申し上げます。

    sugimo2
    sugimo2 2010/11/19
    "動画が一コマでも採用された方には、記念品として、弊社よりオリジナルTシャツ(非売品)を進呈いたします" #chexa
  • 稲船敬二「どんな判断だ」「金をドブに捨てる気か」は嫌々言ったセリフだった! : オレ的ゲーム速報@刃

    テレビ東京のTV番組『カンブリア宮殿』内にて、CAPCOM社内での開発承認会議中、同社役員稲船敬二が22億の開発資金を要請した同社開発者川田将央に対して言い放った言葉である。 字幕スーパーで表記された「どんな判断だ」「金をドブに捨てる気か」「何千万円もかかっているんだぞ」の三つのフレーズの内、汎用性の高いネタ台詞として「どんな判断だ」「金をドブに捨てる気か」がセットで使われる。略して「どん判金ドブ」と呼ばれている。 【動画】どんな判断だ どんな判断だとは (ドンナハンダンダとは) - ニコニコ大百科より一部引用 そんな稲船さんの「どんな判断だ」発言に衝撃的事実発覚!!

    稲船敬二「どんな判断だ」「金をドブに捨てる気か」は嫌々言ったセリフだった! : オレ的ゲーム速報@刃
  • 駅コンビニの“看板替え”進むセブン、ファミマに転換

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 駅のコンビニエンスストアが看板替え、すなわちチェーン転換を行っている。 北海道キヨスクは11月1日に、これまでサンクスで展開していた5店舗を含む6店舗をセブン‐イレブンに転換した。今年10月13日のサークルKサンクスとの契約満了を機に、昨年から今後の身の振り方を模索していたという。提携先をセブンに決めたのは、「契約条件、商品力、従業員教育、道内でのシェアなど、総合的に見て頭一つ抜け出ていた」(北海道キヨスク)からだ。 サンクス時代、「撤去費用の負担等で折り合いがつかず1店舗のみにとどまっていた」(北海道キヨスク)ATMの導入にも期待を寄せる。商品の共同開発も行う考えだ。転換後は20%の売上高増を目指す。 相鉄グループ

    駅コンビニの“看板替え”進むセブン、ファミマに転換
  • 電子書籍を巡る不毛な議論で浮き彫りに一刻も早く事業仕分け自体が仕分けされるべきだ

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 今週行なわれた事業“再”仕分けについて、それを行なうこと自体まったく意味がないことは先週説明しましたが、その場での議論をフォローしてみると、改めて事業仕分けというアプローチの限界が見えてきます。ここでは、電子書籍に関する議論を題材に、その点について考えてみたいと思います。 電子書籍普及のボトルネック 今年は電子書籍がすごいブームですが、電子書籍を普及させるに当たっては様々な課題が存在し

  • 自衛隊は「暴力装置」である : 池田信夫 blog

    2010年11月19日00:08 カテゴリ法/政治 自衛隊は「暴力装置」である 仙谷官房長官の「自衛隊は暴力装置」という国会での発言が問題になり、撤回して陳謝したが、撤回する必要はない。自衛隊はれっきとした軍隊であり、軍隊とは暴力装置に他ならない。これに抗議している自民党は、自衛隊を災害救助隊だとでも思っているのか。正確にいうと、暴力装置は国家である。マックス・ウェーバーは、主権国家を「合法的な暴力の独占」と定義した。これは『国家と革命』におけるレーニンの定義で、最初に提唱したのはトロツキーだとされる。 レーニンは、国家を物理的な暴力(Gewalt)と心理的な権威(Macht)によって成り立つブルジョア階級の統治機構と考え、そのコアにあるのが軍事力だと考えた。この規定が正しかったことは、彼の革命が成功したことによって確かめられた。その後のロシアが悲惨な運命をたどったのも、レーニンの掌握した

    自衛隊は「暴力装置」である : 池田信夫 blog
    sugimo2
    sugimo2 2010/11/19
    ”「平和憲法」の建て前によって、武官をいかに統制するかという重大な問題が欠落しているのだ。これを機会に、暴力装置としての自衛隊などをどう統制するのか、あらためて考えたほうがいい”
  • 第1回『警官嫌い』 - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    はじめまして。三門優祐と申します。性格のワルーイ、ねじれた小説が好きな陰険人間です。の読み方は大変気まぐれな自由連想式で、手元にあるをふと思いついた時に読みます。新刊書を買って、灰汁抜きと称し数ヶ月放置してから読む非常に問題のある習性の持ち主です。 乱読屋の私がマクベインを読んでこなかったのは、単純に量が多かったからです。気まぐれな癖に妙なところで完璧主義者なので、第一作から最新作まで順番に読むことを考えて、読む気力を奮い起こせずいました。あと、全体的に地味だったので。警察のコツコツとした捜査が嫌いとか、そういう訳ではなく、まさしく偏見なのですが。今回の企画をきっかけに、マクベインの非シリーズ作品にも手を延ばして行ければと考えています。 さて、自己紹介はこのくらいにして、早速紹介に入りたいと思います。まずはあらすじをお読みください。 警官嫌い (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 13‐1

    第1回『警官嫌い』 - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
  • やじうまミニレビュー - イスルギ「soil バスマット」~あっと言う間に乾く、土でできた新感覚バスマット - 家電Watch

  • 「世界史教科書を通読せよ」などという教師は

    Togetter - 「高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法」 http://togetter.com/li/69858 ここに書かれた学習法が絶賛を受けているが、ちょっと待てよと言いたい。 まず、総論。「高校レベルの世界史に通暁するとはどういうことか?」という問いに応えましょう。教材研究した結果から言えば、これは三段階の学習を行ったかどうか、になります。レベル1:〈通史〉。レベル2:〈テーマ史〉。レベル3:〈論述〉。この段階で世界史を頭にインストールすればよい。 とあるが、このレベル1からしてすごいものだ。 【課題その1】「『山川世界史B』を通読する。回数は最低二周。」これができれば、Lv1〈通史〉は難なくクリアできます。 教科書を最低二周通読するって、どれだけの人間ができるのか。 「善くできた新書のように」読めというが、実際の山川教科書はこのような感じだ。 ナイル下流域の

    「世界史教科書を通読せよ」などという教師は
    sugimo2
    sugimo2 2010/11/19
    嫌いな数学以外の教科書はもらったらとりあえず全部読んでた。授業は全部復習になるから、教師の力量はそのへんで計ってたな。今思うと嫌な生徒だw