タグ

2012年8月28日のブックマーク (8件)

  • 引き算で作る強い組織 - Always All Ways

    なんか、id:kent4989さんの記事にかぶせて書くというのが続いて恐縮ですが、 アジャイル開発に求められる人材像に関する雑感 - 勘と経験と読経 を読んでまたいろいろと刺激を受けたので、いくつか考えたことをまとめておきたいと思います。 プラスアルファかマイナスアルファか? id:kent4989さんいわく、 これまでの就職や就社では「賢い」ということが重視されてきたのだと考えているのだけど、これからは「賢いプラスアルファ」が必要ということなのだろうか。じゃあ、アルファの部分に入るのは何なのだろうか。 とのことですが、ここで引っかかった点がふたつあります。 「いやいや、もともと賢いだけじゃないさまざまな要素は求められてきていたでしょ?」っていうのがまず1点。そして、氏がプラスアルファの要素として挙げているのって、程度の差こそあれ、氏が冒頭で「PMの97」や平鍋さんのブログをわざわざ引用

    引き算で作る強い組織 - Always All Ways
    sugimori
    sugimori 2012/08/28
    マネジメントのアジャイルにおける役割を深く考えてみよう
  • チームへの期待を明らかにする

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 この記事は現在発売中のアジャイル同人誌Ultimate Agile Stories2に掲載させていただいたものを転載するものです。 1.はじめにアジャイルコーチという職業柄もあって今まで多くのチームを見てきた。良いチームもあれば、「うーん、これは単なる人の集団で、チームじゃないなぁ」と嘆きたくなるようなことも中にはあった。稿では私自身がチームに期待することを明らかにしつつ、読者のチームでもこのような整理をすることをお勧めするものである。 2.1 私がチームのメンバー個人に期待すること給料をもらえるのは、自分が会社に所属しているからではなく、その先にお金を払ってくれるお客様がいるからだ、ということを理解しよう。したがって、お客様の期待に応えられるようにふるまう責任があることを理解しよう。 こんなの当たり前じゃないか!と思うかもしれない。しかし、コマ

    チームへの期待を明らかにする
    sugimori
    sugimori 2012/08/28
    チーム立ち上げ時にこういう事もやった方がいいなー。
  • 朝日新聞デジタル:NECビッグローブ、ネットワーク仮想化用いたクラウド基盤開発 - デジタル

    関連トピックスNEC  NECビッグローブ(東京都品川区、古関義幸社長、03・6479・5511)はNEC中央研究所と共同で、運用負荷を軽減できるネットワーク仮想化技術を用いたクラウドコンピューティング基盤を開発した。「オープンフロー」と呼ばれる次世代ネットワーク制御技術を活用。これにより従来、3週間程度かかっていたシステム構築(SI)を最短で15分に短縮できる。  NECビッグローブは10月に自社サービスに適用し、ネットワーク構築を3週間から5日に短縮する。さらに画面や性能の機能強化を図り、2012年下期に5日から15分に短縮する。半年かけて実際の利用上の課題を探り、機能を向上。13年春をめどに法人向けにサービス提供を目指す。  開発したクラウド基盤では事前に、ルーター(通信機器)やスイッチ、ファイアーウオール(外部からの侵入防御システム)、ロードバランサー(負荷分散装置)などのネットワ

  • 実践的オブジェクト指向分析・設計と実装 | IT研修のラーニング・ツリー

    sugimori
    sugimori 2012/08/28
    今日から4日間です。初日から楽しい!
  • どや顔でオブジェクト指向を語る前に理解しておくべきこと(最終回 オブジェクト指向思考) | ポケットがチケットでいっぱい

    「これがオブジェクト指向の三大要素です!」 お、おう。。chikuraさんの記事「【連載】失敗するオブジェクト指向 - 共通関数はベースクラスにあります」はオブジェクト指向言語を使った開発でやってしまいがちのあるアンチパターンを紹介しています。私はこの記事に共感しています。なぜなら私が就いた現場でもこのパターンのアーキテクチャを採用していて実際に不便を感じているからです。私が作ったものではありませんが、比較的古参ということでこの作りこみの対処をすることが多く、やはり何かが違うなあと思い続けてきました。 今回はこのアンチパターンを私なりに考察してみて、そこで得られた教訓みたいなものを一連記事のまとめにしたいと思います。 共通処理のためのベースクラス紹介するアンチパターンはTemplate Methodパターンをベースにしています。Template Methodパターンではおおまかなアルゴリズ

    sugimori
    sugimori 2012/08/28
    まだまだ修行が必要だ / “どや顔でオブジェクト指向を語る前に理解しておくべきこと(最終回 オブジェクト指向思考) | ポケットがチケットでいっぱい”
  • http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1092711462

    sugimori
    sugimori 2012/08/28
    こういう継承ってやりたくなっちゃうな。全体を見通せるって大事だ。
  • 軽量スレッドブームだと思うので、そこらへんの情報をまとめてみる - 金利0無利息キャッシング – キャッシングできます - subtech

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    軽量スレッドブームだと思うので、そこらへんの情報をまとめてみる - 金利0無利息キャッシング – キャッシングできます - subtech
    sugimori
    sugimori 2012/08/28
    スレッドにすればいいってもんでもないのね。難しいね。
  • 目標ベロシティとベロシティのインフレ | Ryuzee.com

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 現実から得られるベロシティの実績値をもとに、次のスプリントでそれよりも大きい目標ベロシティを設定することはおすすめしません。 それは以下の理由からです。 そもそもチームの実績としての指標データであるベロシティが目標値として設定されることによって、チームがその目標に到達しなかった場合にチームに何か問題が発生しているようにとらえてしまうもちろん継続的な改善によってチームのベロシティは一般的には初期のスプリントから中盤にかけては向上する傾向にはありますが、それはあくまで結果としての指標データです目標ベロシティを決めて、かつ、それをコミットしてしまった場合、往々にして、数字を満たすために、テストの手抜きをしたりリファクタリングするのをやめて目先の数字を追ってしまうことが多々ありますいくつかのスプリントをこなせばチームとしての生産力は見えてくるので、数字をコ

    目標ベロシティとベロシティのインフレ | Ryuzee.com
    sugimori
    sugimori 2012/08/28
    「ベロシティを目標にしてはいけない」確かに。結果としてベロシティは改善して欲しいが、目標値にすると変なことになるのか。難しいのぅ。