タグ

2013年2月25日のブックマーク (5件)

  • Scala的な考え方 - Scalaがとっつきにくいと思っている人へ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    Javaな人から見ると、「Scalaって難しい」ってイメージがありますね。俺も最初はそう思ってました。今もですけど。 で、考えてみたんですが、何が難しいって考え方・イディオムになじみがないのが原因かと思ったんです。 ここでは、俺が今までScalaをやってきて得た考え方を紹介します。「Scalaをちょっとやってみたんだけど、とっつきにくくて…」と思われている方は、ぜひご一読ください。 参考資料: Scala入門 - Scalaで書きはじめたJava使い向け - Scala勉強会@東北 Dropbox - 404 神は言われた。「リストあれ。」 Lisperは、リストをどう作るかをまず考えるらしいです。適切なリストが出来たら、プログラムはもうできたも同然だと。同じ考え方は、Scalaでも通用すると思います。 大まかに、こんな流れで考えてます。(リストは最初から与えられることもあるでしょう) 「

    Scala的な考え方 - Scalaがとっつきにくいと思っている人へ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
    sugimori
    sugimori 2013/02/25
    やっぱりscalaはいいなー。
  • 電子メールとの付き合い方 - 勘と経験と読経

    電子メールに関するブログエントリを立て続けにいくつか見たので、自分の使い方を整理してみた。ソフトウェア開発に従事しているからということもあるが、電子メールは一日中使っている大事な道具である。一日中使っているということは、些細な使い方の違いが大きく生産性や仕事の精度に影響するということだ。しかし、「正しい使い方」というものはなく、またこれを学ぶ機会もあまり無い。時々、見なおしてみるのも良いかと考えている。 受信時の心がけ:未読ゼロにする ときどき他人のモニタを覗きこんで、数百件のメールが未読になっているのを見てびっくりすることがある。もちろん関わっているプロジェクトにもよるのだけれども、わたしは未読を残すことはあまりない。そもそも「後で読まなければいけないメールがある」という状態が精神的に負担なので、まずいったんは全部既読の状態にしてしまっている。 まず使用しているメーラの機能を確認して、最

    電子メールとの付き合い方 - 勘と経験と読経
    sugimori
    sugimori 2013/02/25
    RT:勘と経験と読経 電子メールとの付き合い方
  • 今もっとも学習コスパの高い技術はChefだと、Chef勉強会に行って確信した : akiyan.com

    今もっとも学習コスパの高い技術はChefだと、Chef勉強会に行って確信した 2013-02-25 目次 Chefが熱い! 株式会社Engine Yardさん主催の、Chef(opschef)勉強会第一回「初めてのChefの教室 #eytokyo」に行って来ました。勉強会の全編動画は、「初めてのChefの教室」を開催しました。(動画&資料) - Engine Yard Blog JP | Engine Yard Blog JP で観ることができます。 勉強会では登壇者が「シェフの帽子」を被って発表していましたw 発表者の皆様方も豪華すぎ! Chefとは Chef(シェフ)とは、ざっくりいうとサーバーインフラの構築・更新を自動化する技術で、類似としてはpuppetがあります。(参考:オープンソースなシステム自動管理ツール Puppet:連載|gihyo.jp … 技術評論社 ) 属人性や、面

    今もっとも学習コスパの高い技術はChefだと、Chef勉強会に行って確信した : akiyan.com
    sugimori
    sugimori 2013/02/25
    あー。chefもやりたい。やりたいことがいっぱい。
  • UXデザイナーってどんな職種?

    UXデザイナー募集!」 IT企業の採用情報で、こんな言葉を見ることが増えてきた。例えば検索サイトで「UXデザイナー 求人」と検索すると、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)企業やスマートフォンアプリのベンダーを中心に、求人サイトがずらりと並ぶ。 UX、つまりユーザーエクスペリエンスを一言でいえば、製品やサービスが利用者にもたらす「体験」のことである。使い勝手の良さ(ユーザビリティ)に加えて、使うことによる楽しさ、心地良さ、感動、愛着、行動の変化、はてはインスピレーションの喚起なども含まれる。優れたUXを提供するシステムを設計できる能力、それがUXデザイナーということになる。 UXの詳しい定義については、2010年にドイツで行われたUXセミナーの成果をまとめた「UX白書」(日語訳)や、人間中心設計(ユーザー中心設計)の国際規格「ISO9241-210(ISO13407改訂版)

    UXデザイナーってどんな職種?
  • 今週の週刊 Life is Beautiful:2月26日号

    今週のメルマガ「週刊 Life is Beautiful」の配信準備が整ったので、内容を簡単に紹介する。 ◇ ◇ ◇ 今週のざっくばらん 日企業のグローバル化の課題 Diixi というコンサルティング会社の「なぜ、日企業のグローバル展開は失敗するのか? その5つの理由とは」という文章を読みました。私が経験して来たことと重ね合わせると納得できることが多いので紹介します。私がこの件に関して最も勉強できたのは、UIEvolution がスクエア・エニックス(スクエニ)に買収されていた2004年からの3年間でした。スクエニの社長は当時から和田さんでしたが、和田さんは英語もそれなりにしゃべれるにも関わらず、経営スタイルはとても日的でした... 私の目に止まった記事 Too Big to Fail has become Too Big for Trial このビデオは、民社党の新人上院議員の E

    sugimori
    sugimori 2013/02/25
    RT:Life is beautiful 今週の週刊 Life is Beautiful:2月26日号