タグ

2008年11月22日のブックマーク (9件)

  • Wikipediaの”DDR3”が恐ろしく詳しい。 - mnishikawaのブログ

    しばらく読んでいて、そのスクロールバーの細さに驚愕した。 http://ja.wikipedia.org/wiki/DDR3 どこのデータシートかと思った。 一冊作れそう。 いまさらながらWikipediaって凄いなぁ。

    Wikipediaの”DDR3”が恐ろしく詳しい。 - mnishikawaのブログ
  • 理想の本棚をもとめて - ビジネス本マニアックス

    棚の話です。 が増えてくると整理のためいろいろと買うことになります。私の場合、単行が多いので、高さが割合とばらばらです。文庫オンリーだとまた別な整理法があるでしょう。 軽くて、安くて、頑丈で、沢山収納できる棚が理想です。なかなか難しいですけど。普通に棚としてあるものは高いので、安くつく方法をいろいろ模索しました。 当初は収納重視で、を前後二重に置ける奥行きのあるものを好んだのですが、今は一重にしています。なんといっても二重にすると探しにくいし。 以下、簡単にリストアップ。 ■カラーボックス 収納力中・強度弱・コストパフォーマンス中 まあ、最初はこんなところから。1500円くらいから手に入るので簡単。文庫だと棚の高さが中途半端でダメなものの、単行だと割合と悪くない。奥行き35cmあるので奥と手前に二重に収納できる(不便だけど)。 ■6段カラーボックス(高さ180cm) 収納力

    理想の本棚をもとめて - ビジネス本マニアックス
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suginoy
    suginoy 2008/11/22
    「0のアホとされる方の人々が数多く目立っているから、ちょっと努力するだけで『こいつ出来るんじゃね?』と勘違いされて、出世とか成功しやすい」「3年で年収は3倍程度伸ばすことが出来た」
  • なめらかな高速描画とファイル転送が可能なフリーのリモートコントロールソフト「UltraVNC」 - GIGAZINE

    手元にあるWindowsマシンから別の場所にあるWindowsマシンをリモートコントロールでき、さらにファイル転送やチャットなども可能な高機能でフリーのリモートコントロールソフト、それが「UltraVNC」です。ミラードライバを追加インストールすることで、CPU負荷を低くして非常になめらかな高速描画によるリモートコントロールが可能となっており、そのほかにも、かゆいところに手が届くさまざまな機能も搭載されています。 今回は「UltraVNC 日語版」をVistaとXPにインストールして実際に使ってみました。どれぐらい高速描画されるかがよくわかるムービーも撮影しておきました。 ダウンロードとインストール、設定などは以下から。 まずは実際の様子から。奥にあるモニターが「UltraVNC サーバ」が動作しているVistaマシン。手前にあるノートパソコンが「UltraVNC ビューア」が動作してい

    なめらかな高速描画とファイル転送が可能なフリーのリモートコントロールソフト「UltraVNC」 - GIGAZINE
  • steps to phantasien(2008-11-21)

    The Decline and Fall of Agile を訳してみました. 例のごとく YukiWiki におかせてもらってます. 最近は短いのしか訳す根性がない... Agile 批判はよくあるけれど, これは割と良い指摘をしている気がした. 耳の痛い部分もある. たしかに日次のスプリントと月次の再計画は割と簡単に導入できて, チームも締まったかんじになる. けれどコードがよくなるわけじゃない. 一方で, この二つの trivial なプラクティスを取り込んだところで, 何かが悪化することはどのくらいあるんだろうか. 元記事の文脈を察するに, もともと重量プロセスがあったところに agile を持ちこみ, upfront の設計や計画がなくなって破綻したという話に思える. 数十人, 数百人のチームでソフトウェアを開発するプロジェクトには, おそらく何らかのプロセス, 秩序があるだろう

    suginoy
    suginoy 2008/11/22
    「アジャイルの衰退と凋落」
  • 新聞やTVはもう終わる・・・のではない、実は初めから「終わって」いたんだ - HALTANの日記

    関連:2008-11-15■[新聞から遠く離れて]新聞社正社員はなぜ「高給」でいられたのか・・・・(「パンとサーカス」の終わり 新聞篇)id:HALTAN:20081115:p1 ほか・・・自分は「新聞・TVなど当は儲かるものではない」「あの辺の正社員たちが『高給』になったのはあくまで様々な偶然が積み重なった結果」「新聞・TVは来は人件費の抑制と毎日毎日湯水のように出て行く経費に頭を悩ませている日銭商売に過ぎなかったはずだ」と考えていますが、中の人らしき方々も似たような印象を持っておられるようでして・・・。609 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 00:12:31 繊維や商社みたいに、新聞が上手に多角経営する方法って あるのかな?不動産はリーマンショックは言うまでもなく、 少子高齢化を考えれば基的にうまく行くはずがないしね。 介護ビジネスが良いんじゃないの?記者

    suginoy
    suginoy 2008/11/22
    「高人件費体質かつキャッシュが減る一方の新聞社」
  • Ruby on Rails セミナー(クックパッド)へ行ってきたメモ - 基本へ帰ろう

    what Ruby on Rails セミナー(クックパッド)へ行ってきた。スライドのタイトルは、【524万人が利用するのインフラ「クックパッド」のものづくり】 そこでのメモ。 ※スライドの移動が少し早くてメモが追いつかなかった部分があります。 クックパッド概要 1998年オープン 目的:「毎日の料理を楽しみにする事で、心からの笑顔を増やす」 45万品のレシピレシピへのアクセスの仕方はロングテール。けっこうばらばらとアクセスされている。) 月間ユーザ524万人 Railsの中で世界第8位 月間2.8億View 16時〜18時がアクセスのピーク 秋からバレンタインに向けてトラフィックが伸びる サーバネットワーク フロントサーバ(Apache2.2)8台 アプリケーションサーバ44台(?だったかな・・・22台だったかな・・・?) データベースサーバ44台 Ruby 1.8.6 Rails2

    Ruby on Rails セミナー(クックパッド)へ行ってきたメモ - 基本へ帰ろう
  • アイネックス HDD-SELの概要(2008年11月22日号)

    2台のHDDのうち、どちらか一方を起動ドライブとして選択できる3.5インチベイ内蔵タイプのHDD切り替え器。メーカーはアイネックス。 「接続した2台のHDDのうち、一方を通電しないことで起動時に一台のHDDしか認識しないようにする」という製品。両方のHDDを通電するモードもある。動作モードの切り替えは正面のつまみで変更する。 PC起動中は動作モードが固定されるため、誤ってつまみを回しても動作モードが変更されることはない。□関連記事 【2005年3月19日】3R SYSTEMS 3R-HDCBOX(今週見つけた新製品) http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050319/ni_i_dx.html#3rhdcbox

    suginoy
    suginoy 2008/11/22
    買う
  • “格安生活圏”ビジネス - Chikirinの日記

    同じミネラルウオーターのボトルが、駅の南側と北側で倍も異なる値段で売られていると聞けば、日人の多くは奇異に感じますよね。でも実際にはそういう国はたくさんあります。 たとえば旧市街の市場では一1ドル、30分離れた新オフィス街では倍の 2ドルで同じ飲料が売られているのです。 店舗の家賃の差ではありません。同じ屋台でも、高級ホテル前の路上に出ている屋台では1 3ドル、市場の屋台では 1ドルだったりする。 地域の経済格差が大きくなると、モノの値段は「そのエリアの人がいくらなら払えるか」によって影響を受け始めます。 だから水に 3ドル払う人がたくさんいる地域では 3ドルで売り、1ドルじゃないと売れない場所では 1ドルで売るわけです。(もちろん仕入れ値はどちらも 1ドル未満) 日にも最高級店と格安店はあります。しかし、格安の牛丼屋はオフィス街にも学生街にも住宅街の駅前にも存在し、どのエリアでも

    “格安生活圏”ビジネス - Chikirinの日記
    suginoy
    suginoy 2008/11/22
    「社会の経済格差が大きくなると、モノの値段は「モノ」の方から決定されるのではなく、「買う人がいくら払えるか」の方向から決まってくる」