タグ

2013年2月18日のブックマーク (9件)

  • TM NETWORK、さいたまスーパーアリーナでの2Daysコンサート開催が決定

    昨年3月、約4年ぶりに3人での活動を再開したTM NETWORK。 1984年のデビューから、来年で結成30周年を迎える彼らのさいたまスーパーアリーナでの2Daysコンサートが決定した。 チケットは、2013年4月21日(日)10:00より受付開始。 ◆TM NETWORKさいたまスーパーアリーナ公演概要 【開催日時】 2013年5月25日(土) 開場17:00/開演18:00 2013年5月26日(日) 開場15:00/開演16:00 【会場】さいたまスーパーアリーナ 【料金(税込)】全席指定 ¥8,000 ※3歳以上チケット必要 ※1人様各公演日1回、最大各6枚までエントリー可能

    TM NETWORK、さいたまスーパーアリーナでの2Daysコンサート開催が決定
    suginoy
    suginoy 2013/02/18
    一万人の中の一人的なライブ
  • 髪にまつわる何か - pblog (2)

    読んだ 【高まる】20代から始める正しい髪の洗い方【女子力】 | 株式会社ジモティー この記事を読んだ。ほぼ同意である。 シャンプーブラシは使ったことがなかったので気になった。 店、いろんなシャンプーブラシを置いている。 色々ある メリットの パッケージが可愛い PRO TECの TENGAぽい ブラシが当にブラシぽい サクセスの ふつうぽい 男ぽい やわらかそう 男ぽい わからん どれ買えばいいの。 この記事を書いた方をアストルティアでつかまえてヒアリング。 メリットのシャンプーブラシを使っているとのこと。比べてないらしいのに何故か同じものを買ってみた。 試した 血行良くなる感じする 洗い残し無くなりそう 美容院で洗ってもらっているときの感じ思い出す 間違えて買ったやつ 例の記事を読んで実はコレを買っていた。ていうか記事読んでなかった。前後のツイッターで適当に記事の内容を判断してて、こ

    髪にまつわる何か - pblog (2)
    suginoy
    suginoy 2013/02/18
    PP hair「松本平太郎美容室は10年ぐらい通っているけどサービスも技術も凄くいいと思う。店の雰囲気が女子力MAX過ぎて初めの5年ぐらいはビビってた。」
  • コラボレーション革命 あなたの組織の力を引き出す10のステップ

    書は企業のエグゼクティブに向けて、「コラボレーション(協業、協創)」の重要性とその進め方を解説した書籍です。 日企業にとって喫緊のテーマである「コラボレーション」の進め方を、企業文化、実行プロセス、IT利用の3点に注目し、分かりやすく解説します。 コラボレーションとは既存の組織の枠を越えて、企業内外の組織や人と連携しつつイノベーションを起こすことです。書では、コラボレーションを進めるにはまず何よりも企業文化の醸成が大事であり、それは経営トップの役割だと説きます。続いて企業内外の人を集めたチーム作りや運営の手法、コラボレーションに不可欠なITの活用法を具体的に解説します。 ビジネスとテクノロジーの両方の視点からコラボレーションを扱ったこれまでない経営書であり、日の企業が仕事の進め方やワークスタイルを見直すきっかけとなる1冊です。

    suginoy
    suginoy 2013/02/18
    「ビジネスとテクノロジーの両方の視点からコラボレーションを扱ったこれまでない経営書であり、日本の企業が仕事の進め方やワークスタイルを見直すきっかけとなる1冊です。」
  • デブサミ 2013 で自分戦略について発表して来ました - yoshiori.github.io

    今年も(!?)ギリギリオファーがありデブサミで発表して来ました。 なんというか高卒 && 25 歳からプログラマになったという二重苦みたいな環境なので 大卒の人とかもっと若い頃からプログラム書いてた人は僕よりは楽に進めると思いますが、最低限こんなもんだよねって言うのを見てもらえればいいと思います。 口頭で説明した部分をざっくり書くと 25歳からプログラマになった 組み込み系、SI を経て web系へ転職 プログラマからプレイングマネージャになった 自分戦略として考える軸として、 お金(自分の市場価値) 純粋に好奇心から自分のスキルを上げたい の 2 つを考えると考えやすいと思います。 (僕の戦略として)目指すところは最強 ドラクエで言うとお金貯めるよりステータス上げたい リーダーとしてそれなりにやれることは確認できた 次のステップとしてはやはり自分の根っこはエンジニアなのでエンジニアとして

  • 色々なアニメ作品に隠されている謎の番号「A 113」って何? 【海外の反応】 : 海外の反応プリーズ

    2013年02月17日14:31 色々なアニメ作品に隠されている謎の番号「A 113」って何? 【海外の反応】 カテゴリ海外のアニメ Comment(41) アメリカのアニメ作品を注意深く観察していると、よく見かける番号「A 113」。 この謎の番号には、一体どういった意味があるのでしょうか? それでは、どうぞ御覧下さい。 「トイ・ストーリー」の車のナンバープレート。 「バグス・ライフ」の箱。 「ファインディング・ニモ」のカメラ。 「ミスター・インクレディブル」のモニター。 「カーズ」の列車の番号。 「レミーのおいしいレストラ」ンのタグ。 「ウォーリー」のプロトコルの番号。 「カールじいさんの空飛ぶ家」のプレートの番号。 「メリダとおそろしの森」の戸口に刻まれたローマ数字。 「リロ&スティッチ」の車のナンバープレート。 「アイアン・ジャイアント」の車のナンバープレート。 「プリンセスと魔法

    色々なアニメ作品に隠されている謎の番号「A 113」って何? 【海外の反応】 : 海外の反応プリーズ
  • [書評]捕食者なき世界(ウィリアム・ソウルゼンバーグ): 極東ブログ

    先日と似たような切り出しになってしまうが、「137億年の物語 宇宙が始まってから今日までの全歴史」(参照)の書評のおり、同書について「人類はどのように進化し」と書いたが、実は、人類がどのように進化したのかについても同書には書かれていない。 全体的として書かれていないわけでもないだが、ホモ・サピエンスの起源については「この人類の祖先がどんな類人猿で、どこに棲んでいたかは、最大の謎であり、その答えは今も捜し求められている。」と、まあ、逃げている。 「逃げ」というのは、それに対する説がないわけではないが、定説がないのでお茶を濁しているという意味だ。著者が不誠実なわけではなく、むしろ過度に誠実なのだろう。 ホモ・サピエンスを特徴付ける二足歩行については、同書は一章を割いている。が、これも仔細に読むと要領を得ない。そこで、「結局、ルーシーのような猿人が直立歩行するようになった理由は今もわかっていない

  • これぞジャパニーズfacebook!個人的に見ててカユくなるノリ、発言5選! - enator's blog

    フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた) 作者: デビッド・カークパトリック,小林弘人解説,滑川海彦,高橋信夫出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2011/01/13メディア: ペーパーバック購入: 33人 クリック: 2,841回この商品を含むブログ (238件) を見る facebookやってます。ええ実名で。 時々見ててかゆくなることないでしょうか。 私はあります。もうなんだこれはと。 Webサービスなんて、人の使いたいようにやりゃいいわけですが、 気になってしまいまして。 1.シェアさせていただきます。 言う必要あるんかいな、これ。 シャアするのいちいち許可とらなあかんのかなって空気なるやん。 2.リアルでお会いした人や名刺交換した人だけ友達リクエストを受け付けております(キリッ (キリッ は脳内補正です。 もうね、わざわざ自己紹介

    これぞジャパニーズfacebook!個人的に見ててカユくなるノリ、発言5選! - enator's blog
  • http://atnd.org/events/36927

    suginoy
    suginoy 2013/02/18
  • 顧客満足度につながる新たな試み 「録音・撮影OKライブ」の是非 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    海外にならい、実験的にではあるものの日でもライブでの画像・映像撮影OKの動きが広がりつつある。海外の事例を見ても明らかなように、ファンによる投稿素材の拡散性、ニュース性といったメリットが、デメリットを凌駕する実態があるようだ。撮影可に踏み切った2組に、メリットの中身、そして効果の大きさを聞いた。 倖田來未やU2が実施した360度観客撮影システム「FAN CAM」 携帯やスマートフォンのカメラが高機能になるにつれ、問題視されてきたライブの隠し撮り。だが、海外アーティストの大半がプロ機材でなければ撮影を解禁している流れに伴って、日でも実験的に撮影可とする動きが加速しつつある。 年初に行われた初のホールコンサートで堂々撮影OKを謳って話題になった九州発のアイドルグループ、LinQもそのひとつ。話題づくりという側面もあるにはあったが、撮影可に伴う是非を一度きちんとあぶり出したかったこと、

    suginoy
    suginoy 2013/02/18
    「昨年暮れに行ったミニツアーで全曲撮影OKを打ち出したBOOM BOOM SATELLITESも、これまでにない口コミ作用でチケットの売上ペースは格段に上がったという」