タグ

2014年3月23日のブックマーク (14件)

  • このコンピュータ書がすごい! Forkwell 版 - 破いて捨てたノート

    元ネタは毎年、毎年年始にジュンク堂書店さんで開催されるこのイベント。 弊社の知の賢人達が 、若手社員(主に俺氏)の読むべきコンピュータ書を挙げてくださいました。 リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック 達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道 情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方 萌えるシリーズ 萌え萌えうにっくす! UNIXネットワーク管理ガイド XPエクストリーム・プログラミング入門―ソフトウェア開発の究極の手法 ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち ライト、ついてますか―問題発見の人間学 Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST RESTful Web APIs 超常現象をなぜ信じるのか 思い込みを生む「体験」のあやう

    このコンピュータ書がすごい! Forkwell 版 - 破いて捨てたノート
  • Ken Ishiiの最新DJミックス音源1時間が無料DL可 - amass

    Ken Ishiiの最新DJミックス音源が無料DL可。マルコ・ベイリー主催のElektronic Force Podcastの新作として公開された約1時間の音源 Tracklist: 01. Ken Ishii - Wobbly Sniper (Original Mix) [MB Elektronics] 02. Jewel Kid - Armor [Suara] 03. Jewel Kid - My Reaction (No Vox Mix) [Suara] 04. Eric Sneo - Stanch [Phobiq] 05. Tomy DeClerque - Breath [Phobiq] 06. LFO - Tied Up (Sweep Mix) [Warp] 07. Sulfurex - Point Break (Ken Ishii Remix) [611] 08. Ken Is

    Ken Ishiiの最新DJミックス音源1時間が無料DL可 - amass
  • #jawsdays の #最強のAWS で「ぜんぶ AWS でやらないワケ」という話をしてきた · takus's blog

    @hirose31 さん経由で @con_mame さんからお話をいただき、 JAWSDAYS 2014 の「これで最強AWSに」というセッションで話をしてきました。 内容としては、オンプレも AWS も運用してる立場から両者を比較してみてどうなのといった感じのお話です。 2014/03/15 JAWS DAYS 2014 - 『これで最強のAWSに』セッション #jawsdays #最強のAWS にツイートまとめがあるので、資料と一緒にご覧いただければと思います。 こんな話も出ていましたが、 AWS は必ずしも銀の弾丸ってわけではなく、どこの会社も悩ましい部分を抱えながら運用しているわけで、 @sgwr_dts さんの Roadworker のようにユーザ側でイケてる仕組みにするようなアプローチもありますが、このような機会を利用して AWS の中の人に直接フィードバックできたという意味で

  • JavaScript プログラマの職種は4種類くらいに分けるべき

    jser.md はじめに JavaScript を使っていると「JavaScript出来るの? jQuery / AngularJS / Node.js etc... で困ってるんだけどさー」みたいな話を振られることがあります。 そういった時に、自分は一般的なライブラリの使い方やフレームワークに対して大した知見も興味もないので、わざわざ説明するのも面倒なのでこうして文章にしておきます。(当に届いて欲しい人に限って、こういう文章が届かないのはわかっていますが、文章を書くこと自体が気晴らしだと思って諦めます。) 「フロントエンドエンジニア」という言葉の汎用性 先ほどのような話は自分に限ったことではなく、たぶん経験のある人も多いでしょう。 振られた話が自分の分かる範囲、あるいは興味のあるものならばまだ良いのですが、そうでないことがあまりに多すぎます。 話を振られるだけならともかく「JavaSc

    JavaScript プログラマの職種は4種類くらいに分けるべき
  • 仕事におけるコミュニケーション能力と会話におけるコミュニケーション能力は別物 - UNIX的なアレ

    些末なコードレビュー - naoyaのはてなダイアリー なおやさんのエントリーを読んで改めて感じました。これはコードレビューについての話ですが、言いたいことは質的なことについて話せるかどうかという点だと思います。 いい加減、「コミュ力」という単語で片付けるのはやめよう 「エンジニアはコミュ力がない」とかいわれますが、コミュ力とかいう単語1つで片付けてほしくないです。少なくとも普段の会話におけるコミュニケーションと仕事におけるコミュニケーションって別物ですよね。 先ほどのコードレビューの話ですが、仕事においてのコミュニケーションってどれだけ質について話せるかなんですよ。要するに、情報を整理して正しく相手に伝えるということ。となると、仕事におけるコミュニケーション力って職種とは直接的に関係してこないと思っています。 「コミュニケーション能力」の意味の違い 「仕事におけるコミュニケーション能

    仕事におけるコミュニケーション能力と会話におけるコミュニケーション能力は別物 - UNIX的なアレ
    suginoy
    suginoy 2014/03/23
  • 良いデザイナーはどこにいるか

    早いもので3月半ば、暖かくてナイスな週末でしたが、 今年も確定申告滑り込み、データ入力に忙しい大堀です。 去年会社にしたものの、2013年の半分は個人事業主だったので 封筒にためておいたレシートを打ち込んでいるのですが、 どうしてコンビニで買ったパンツのレシートを保存したのか、 昔の自分をちょっと問いつめたい日曜日です。 経費になるとでも思ったんでしょうか。 さて、今回タイトルにもしましたが、 最近お会いする方々によく言われるんです、 「良いデザイナーがいない、見つからない」と。 一概に”デザイナー”と言っても、分野によって求められるデザイナー像は違いますが、 今回はWebサービスをデザインする”デザイナー”について、スキルと立場の観点から考えてみました。 まず、デザイナーに必要とされる能力について書き出してみます。 a.デザイン思考力 b.プログラミング力(HTML,CSS,JS,php

    良いデザイナーはどこにいるか
  • KADOKAWAサーバーに不正アクセス - フィッシングメールに悪用された可能性

    出版社のKADOKAWAは3月21日、同社が運用するサーバーが不正アクセスを受けたと発表した。 不正アクセスを受けた期間は公表していないが、これによりフィッシングメールを送信する"踏み台"にされた可能性がある。現在同社は、KADOKAWAオフィシャルサイトを閉鎖して調査を行なっているという。 なお、個人情報の流出や、マルウェアのダウンロードへの誘導といったWeb改ざんを仕組まれた痕跡は現時点で「一切見つかっていない」としている。 閉鎖しているWebサイトはKADOKAWAのオフィシャルサイトのみで、角川書店やアスキーメディアワークスなどの各ブランドカンパニーサイトは閲覧できる状態だ。 KADOKAWAは1月にも不正アクセスを受けており、訪問者がマルウェアに感染する可能性があるWebサイト改ざんが行なわれていた。

    KADOKAWAサーバーに不正アクセス - フィッシングメールに悪用された可能性
    suginoy
    suginoy 2014/03/23
    またか。
  • Mac OS X で画面ロックのやり方いろいろ - isogame’s diary

    Windowsでは当たり前になっている Windows + Lキーでの画面ロックだが、Mac OS Xでいざやろうとすると これがピッタリのものがなかったりする。 あえてフリーソフトの導入などはせずに「画面ロック」のショートカットをつける方法を探っていこうと思う。 ここで紹介しているやり方 パターンA、ディスプレイのみスリープするキーボードショートカット+スリープ後パスワードを要求する設定に変更 パターンB、Automatorでログインウインドウを呼び出すサービスを作って、キーボードショートカットを割り当てる ★パターンA、ディスプレイのみスリープするキーボードショートカット+スリープ後パスワードを要求する設定に変更 めちゃくちゃ簡単なのは、実はあんまり知られていないディスプレイのスリープショートカットを使う方法。 ただしスリープ解除パスワードの組み合わせが必要。 下準備 1,システム環境

    Mac OS X で画面ロックのやり方いろいろ - isogame’s diary
  • rake spec に rspec のオプションを渡す - Qiita

    のように SPEC_OPTS 経由でrspecにオプションを渡すことができる。 カレントディレクトリに .rspecというファイルを用意して

    rake spec に rspec のオプションを渡す - Qiita
  • モデルの更新系 - 気にすんな

    保存はsaveね! この辺は、Scaffoldingのnew/create(登録)辺りでやってるか。 要するに、オブジェクトをIDを作成もしくは取得したオブジェクトを更新して、saveで単一レコードの更新/登録をするのねー。 で、createメソッドで書いてたコードだと、単にパラメタの:bookをまとめて渡してたけど、当然1つづつでも書ける createメソッド側では、こう def create @book = Book.new(params[:book]) respond_to do |format| if @book.save …省略… end end 各パラメータを書くなら、こんな感じ def create @book = Book.new @book.isbn = params[:book][:isbn] @book.title = params[:book][:title] …省

    モデルの更新系 - 気にすんな
    suginoy
    suginoy 2014/03/23
    "使い方は、Veiwのフォームにhiddenで「:lock」という名前で「:lock_version」を指定すればOKみたい"
  • 削除出来ないMacアプリを消せる『AppCleaner』が役立つ!

    @dearwalker_yuyaです。今回はどーしても削除できないMacアプリがあったので簡単にアンインストールできる無料Macアプリ『AppCleaner』を使ってみました! 普段は簡単なMacアプリのアンインストール公式にもあるようにMacアプリのアンインストールはホント簡単で、 アプリをゴミ箱へ移すか、iPhoneと同じように長押ししてフルフルした時に☓で削除ができます。

    削除出来ないMacアプリを消せる『AppCleaner』が役立つ!
    suginoy
    suginoy 2014/03/23
  • Railsのutf8パラメータとcommitパラメータ - koukiblog

    Railsで検索フォームみたいなのを作るとき、RailsGuide通りにすると <%= form_tag("/search", :method => "get") do %> <%= label_tag(:q, "Search for:") %> <%= text_field_tag(:q) %> <%= submit_tag("Search") %> <% end %> ↑みたいなコードになり、フォームから遷移するURLに 「/search?utf8=✓&q=&commit=Search」 のようにutf8パラメータとcommitパラメータがつきます。 まぁ別に困らないのだけど、よくわらないパラメータがURLに追加されるのはいまいち。。 ちょっと気になったので、それぞれ調べてみました。 ・utf8パラメータ 出力自体は、↓のutf8_enforcer_tagで行われています。 https

    Railsのutf8パラメータとcommitパラメータ - koukiblog
  • 画像の後ろを白抜きにするWebサービス「Remove Image Backgrounds」簡単にWeb上で出来るからいいね! – @attrip

    画像の後ろを白抜きにするWebサービス「Remove Image Backgrounds」 簡単にWeb上で出来るからいいね! 精度もわりとよいのでもし外出先で白抜きの画像を作ってくれ! ッて言われた時に手軽に出来るのでいいですね。 「Remove Image Backgrounds」の使い方 画像をドロップして緑で切り取らないところを色塗る。 切り取りたいところを赤くする。

    画像の後ろを白抜きにするWebサービス「Remove Image Backgrounds」簡単にWeb上で出来るからいいね! – @attrip
  • 行き過ぎたノマドは人に不快感を与えかねない : Blog @narumi

    2014年03月22日16:30 行き過ぎたノマドは人に不快感を与えかねない https://narumi.blog.jp/archives/4363009.html行き過ぎたノマドは人に不快感を与えかねない 先日、会社の同僚とちょっと遠出する予定があったのですが、そのときに同行者の1人がブログを更新するために、ちょくちょくMacBook Airをいじっていたのです。 最初は当に軽い気持ちで、ささっと何かをメモったりする程度だったのでしょう。でも、彼はそのうちiPhoneで撮影した画像をMacBook Airに取り込んで加工して、長々とテキストを書いて、一旦保存したりしていました。 こういうこと、いままで当たり前のようにやっていたんだと思います。しかし今回は見かねた同僚がその有り様を写真に収めていていました。彼はいま深く反省しているようです。やっぱり、こうして見ると、たしかに気持ち悪いで

    行き過ぎたノマドは人に不快感を与えかねない : Blog @narumi
    suginoy
    suginoy 2014/03/23
    ノマドじゃなくてアフィリエイターでは?