タグ

2014年10月7日のブックマーク (18件)

  • プログラマーの毎日を少しだけ有意義にする習慣 - 何か着ていればいいよ

    たいそうなタイトルをつけましたが結論から先に書きます。 普段使っているツールの使ったことのない機能を毎日一つ試しに使ってみる これだけです。 自分はプログラマーなので、タイトルにプログラマーと付けましたが、もしかしたらプログラマー以外にも有用な習慣かも知れませんね。

    プログラマーの毎日を少しだけ有意義にする習慣 - 何か着ていればいいよ
  • 周りで見かけたxUnitアンチパターン - 何か着ていればいいよ

    年初から進んでいたプロジェクトがほぼ収束し、 人も多少入れ替わって新しいプロジェクトのサイクルが始まっております。 そんな中、プログラミングに不慣れなメンバーが何人か居る中で見受けられた xUnitのアンチパターンをいくつか書き残しておきます。 テスト実装の問題 一つのテストメソッドで複数のテストケースを行っている テストメソッド間の依存関係がある。 テスト対象の実装の問題 テスト対象のメソッド名をリファクタリングしてテストメソッド名を直し忘れると意味が分からんくなる。 テスト対象のメソッド内で別クラスをnew してそのままメソッドコールしているのでmockに差し替えられない。 当はこういうのは対処法も決まったものがあるし、そもそも最初に気をつけていればおきづらくも出来るのでそういった点でも反省ですね。

    周りで見かけたxUnitアンチパターン - 何か着ていればいいよ
  • 自分がいつもやっているソース解析の方法 - 何か着ていればいいよ

    この記事作成時点の自分のソース解析のために普段行っている手法を記録しておきます。 前提 ソース解析の目的は主に以下のもの 不具合原因調査 ソースレビュー 仕様変更(追加)に伴う変更箇所調査 解析手法をどう選択するか 主に目的によって以下のように分けられますが、さほど厳密ではなくだいたいフィーリングでやっています。 仕様調査、変更箇所調査の場合。 ソースがオブジェクト指向に則ったクラス設計が概ねできているという前提で トップダウン*1で追っていきます。 具体的にはUMLのシーケンス図(とそれに伴うクラス図)を書き込みながら解析します。 レビューや不具合でエラーログから対象箇所が詳細に分かっている場合 ボトムアップでクラス図や仕様をメモしながら解析します。 上記のやり方で対処できない場合 今までソースの解析はだいたいUMLのクラス図とシーケンス図書けば分かると思っていました。 でも、クラスの責

    自分がいつもやっているソース解析の方法 - 何か着ていればいいよ
    suginoy
    suginoy 2014/10/07
    "50のif文とか見たことあるよ!"
  • 自動改札で遅延証明書が受け取れる!小田急線が導入したIC専用自動改札機が凄い!|男子ハック

    ネットで話題自動改札で遅延証明書が受け取れる!小田急線が導入したIC専用自動改札機が凄い!2014年10月7日43 @JUNP_Nです。小田急線が2014年10月1日から導入した新しいIC専用自動改札機が、なんと遅延証明も発行できるとTwitterで話題になっています。これは是非広まってもらいたい! 遅延証明書を自動改札で発行!現在7つの駅で稼働中!Twitterで話題になっていたのは以下の画像。小田急線に導入された新しいIC専用自動改札機では10月1日から遅延証明書が発行できるようになったそうです。 小田急が導入した新しいIC専用改札機、電車遅延時に遅延証明書を発行する機能ついてんの!?すげえええ!!ココから出てくる模様 #Odakyu pic.twitter.com/5aXEJ01kzz — コクブカメラ (@kokubucamera) 2014, 10月 62015年度には小田急線の

    自動改札で遅延証明書が受け取れる!小田急線が導入したIC専用自動改札機が凄い!|男子ハック
    suginoy
    suginoy 2014/10/07
    今時のまともな会社は遅延証明なんていらねえよ。
  • 「絵文字に平等をサポートしてください」人種差別の指摘にゆれるUnicode 

    suginoy
    suginoy 2014/10/07
  • シリコンバレーで仕事得るのクッソ楽勝だったわ〜 - ただの技術好き大学生がシリコンバレー凸してfooo↑↑

    あいさつ 完全にバズに目が眩みゴミクズのような表題を付けましたが、 実際は多くの方々に助けられた結果ですし(その助けなくしては絶対にあり得ませんでした) 正確にいうと開発基盤もオフィスもシリコンバレーでなくバンクーバーですし、 ちょっと色々嘘なのでタイトルを訂正しますと、、 「多くの人の助けを借りてやっとこさ仕事にありつけたわ〜」 です. しかし多くの方の関心事であろう「どうやってありつけたの?」という部分は変わらず話しますよ. 今回のお話 「なんかシリコンバレーがイイらしい」と小耳に挟み 休学を経て、凸してわちゃわちゃとして参りましたが、 (とりあえず凸は今思うと若干戦略性を欠きました、 大学編入など選択肢は多くあるので、色々調べると良いです.) 先日とある500スタートアップス(そこそこ有名な投資団体みたいなやつ)出身の所と諸々の契約を結び (会社名は直接聞いて頂ければ答えます) 暫く

    シリコンバレーで仕事得るのクッソ楽勝だったわ〜 - ただの技術好き大学生がシリコンバレー凸してfooo↑↑
    suginoy
    suginoy 2014/10/07
    gogoパイセン
  • Tristan (T4T5)

    My latest side project is Codespace. A new beautiful cross-platform snippet manager.

    Tristan (T4T5)
  • ノーベル物理学賞に日本人3人 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、明るい青い光を放つLED・発光ダイオードの開発に成功し、カラーの大型画面の実現など、様々な応用への道を開いた名古屋市の名城大学教授の赤崎勇さんと、名古屋大学大学院教授の天野浩さん、カリフォルニア大学教授の中村修二さんの、日人研究者3人が選ばれました。 日人のノーベル賞受賞は、おととしの山中伸弥さんに続き、あわせて22人となります。 物理学賞は3人が受賞した平成20年以来で、あわせて10人となりました。

    suginoy
    suginoy 2014/10/07
    中村修二氏がついに。
  • エビス新東記 (恵比寿/シンガポール料理)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    エビス新東記 (恵比寿/シンガポール料理)
    suginoy
    suginoy 2014/10/07
  • 小さなメモから始めて、チームを育てる DocBase の先行登録を開始

    弊社で開発している新サービスの先行登録を開始しました。 小さなメモから始めて、チームを育てる情報共有サービスです。 DocBase https://docbase.io 5つの特徴 DocBaseには情報共有を活発にする5つの特徴があります。 すごく簡単にメモを投稿できる 小さなメモをチーム全員で育て、情報の価値を上げられる 複数のメモをまとめて情報を見やすく整理・保存できる 組織の枠を越えて情報を共有できる 強固な暗号化 料金プラン 正式リリース時に公開いたします。 先行登録予約 メールアドレスをご登録いただければ、ベータ公開前にご招待いたします。 公開前にいろいろなチームのご意見を参考に、より情報共有が活発になるようなサービスにしていきたいと思っています。 https://docbase.io 画面を一部公開!

    小さなメモから始めて、チームを育てる DocBase の先行登録を開始
    suginoy
    suginoy 2014/10/07
    Railsっぽい。
  • 軽いノリでつくった技術が750万人を魅了した理由

    覇権交代が激しいネットサービスの世界で、ユーザー数を伸ばしている動画のライブ配信アプリ(アプリケーション・ソフトウエア)があります。ユーザー数が750万人を突破した「ツイキャス」というアプリです。最大の特徴は、スマートフォン(スマホ)のカメラを使って手軽に、無料で動画による生中継が可能であること。日発のアプリサービスながら、海外のユーザーが多いことも注目に値します。 国内では、10代から20代前半の若者、スマホを使うのが当たり前の「スマホネイティブ」を中心に人気を集めているサービスです。中学生、高校生、大学生の1/3以上が日常的に利用しているといいます。 今回は、このツイキャスがヒットするに至った経緯に迫ってみます。ユーザー数を拡大するスマホ生中継サービスは、どんなきっかけで開発されたのか。その秘密の扉を開いてみましょう。 とにかく根っからの技術者 ツイキャスは、モイ(東京都・千代田区)

    軽いノリでつくった技術が750万人を魅了した理由
  • Ruby を使わない部署の僕だけど RubyKaigi 2014 へ参加しました

    はじめまして。 永和カンファレンスメンバーの金融システム事業部の橋雄一です。 永和システムマネジメントは、Rubyと Agileが外部に知られていますが、他にもいろんな部署があり永和のもっといろんな中身を知ってほしいと思い、このブログを書いています。 また、私自身も外に出て、他部署ではこんなに楽しくて素敵なことをやっているんだよ、ということを永和の人にもっと知ってもらえるように実際に肌で感じたことを伝えたいと思っています。 今回は、私が外に出て経験し、感じたことを書いてみます。 9/18~20に船堀にてRuby Kaigiが開催されました。 私自身は業務都合により18日しか参加できませんでしたが、そのときの感想を書いてみようと思います。 私は、業務ではCOBOLを使用したウォーターフォール開発を実施していて、Rubyについては、経験・技術は全くないです。 今回は、Rubyを触れ合うことが

    Ruby を使わない部署の僕だけど RubyKaigi 2014 へ参加しました
    suginoy
    suginoy 2014/10/07
  • 元『ぐるなび』のエンジニア起業家が語る、若手が「フルスタック」を目指すべきじゃない理由 - エンジニアtype | 転職type

    SEやWebサービス開発者の理想の姿として、フロント~バックエンド開発からインフラ構築まで一通りこなすことのできる「フルスタックエンジニア」が脚光を集めている。米国IT企業の求人で使われ出したこの言葉は、近年の日でバズワード化。その実現可能性をめぐって、さまざまな議論が繰り広げられるようになった。 そんな中、主にデータベース/ビッグデータ解析基盤の開発とコンサルティングを提供するITベンチャーINTHEFORESTで代表取締役社長を務めている冨田和孝氏は、「若いエンジニアがフルスタックエンジニアを目指すのはお勧めできない」と語る。 その理由は、自身の過去の経験から、「地獄を見る思いをするから」だと言う。 「とんでもない修羅場」でもつぶれないことがフルスタックへの道!? INTHEFORESTのホームページ 冨田氏は、2000年を前後して起こったITバブル期に、ある受託開発会社でシステム開

    元『ぐるなび』のエンジニア起業家が語る、若手が「フルスタック」を目指すべきじゃない理由 - エンジニアtype | 転職type
  • スパルタンVim 4.0のPDF公開 — KaoriYa

    すっかり涼しくなってまいりましたが、夏の暑いさなかに行われたコミケ C86において頒布した スパルタンVim 4.0 のPDFを公開いたします。 http://files.kaoriya.net/goto/c86pdf Vim scriptがどう実装されているかを、そのソースコードを通じて理解してしまおうという、斜め&明後日な方向からの超Vim script入門書です。先日、私は Vimlambda()関数の実装 をお手伝いしていましたが、このを読めばあなたも同じようにできるようになるかもしれません(なれるとは言っていない)。 秋の夜長のお暇つぶしになれば幸いです。

    suginoy
    suginoy 2014/10/07
  • rack-mini-profilerの計測結果がWebページに表示しないようにする - Qiita

    Railsアプリケーションに導入することで、Viewのレンダリングやデータベースへのクエリにかかった時間を計測し、その結果をすべてのページ上に表示してくれるrack-mini-profilerというgemがある。 MiniProfiler/Ruby at master · SamSaffron/MiniProfiler · GitHub 計測結果は画面左上に小さく表示され、邪魔になりにくいようになっているんだけど、それでも邪魔なときがある。 計測結果をページに表示しないようにするには方法が2つある。 1つ目 URLの末尾に?pp=disableというクエリを付け加えることで、計測結果が表示されなくなる。 例: 一度この設定を行うと、そのセッションが有効な間はずっと計測結果が表示されない状態になる。 再度表示させたい場合は、URLの末尾に?pp=enableと付け加えれば良い 2つ目 1つ目

    rack-mini-profilerの計測結果がWebページに表示しないようにする - Qiita
  • 東急の電光掲示板がこういう仕組みなの初めて知ったわwwww : ぶる速-VIP

    東急の電光掲示板がこういう仕組みなの初めて知ったわwwww htmlなのかよ!? 東急さんフォント色設定間違ってますよ pic.twitter.com/8IMFFD1UyM— 鉃路野狐@れっつふるもっふ! (@railway_fox) 2014, 10月 6 これhtmlだったんだwwww pic.twitter.com/VD7oXhHZ5A— Caelum (@kerorin09) 2014, 10月 6 この良くある電光掲示板ってhtmlで書いてたんだ!! フォントカラーとかこれなら簡単に変えられるしいいんでしょうけど『red』じゃなくて『"red"』にしないとちゃんと表示されないし、タグが出てきちゃうんだなぁwww ネットの反応HTMLで入ってたのか、、 “@railway_fox: 東急さんフォント色設定間違ってますよ pic.twitter.com/btx9fuciRF”— pe

    東急の電光掲示板がこういう仕組みなの初めて知ったわwwww : ぶる速-VIP
    suginoy
    suginoy 2014/10/07
    まさかの
  • FC2ブログが近い将来サービス停止になると思う理由

    Deprecated: Methods with the same name as their class will not be constructors in a future version of PHP; wpSpamFree has a deprecated constructor in /home/digicat/digital-cat.com/public_html/wp-content/plugins/wp-spamfree/wp-spamfree.php on line 5836

    FC2ブログが近い将来サービス停止になると思う理由
    suginoy
    suginoy 2014/10/07
  • 初心者エンジニアの システム構築 失敗談

    (in Japanese)2014年5月18日のJJUG CCCにて「R2-3 Cluster/J で MySQL Cluster をトランザクション対応 NoSQL として使う」で利用したプレゼンテーションです。

    初心者エンジニアの システム構築 失敗談