タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (217)

  • 会社を2つアップルに買収させた超やり手起業家のお話 : ギズモード・ジャパン

    サイエンス誌のデザイナー、オーブリー・ジョンソン(Aubrey Johnson)氏が、自身のブログに書いたとある起業家のお話。 ーーーーーーーーーーーーーーー 2009年12月、アップルはビル・グエン(Bill Nguyen)氏が率いるスタートアップの小さな会社Lalaを買収した。Lalaは、グエンの息子(養子)の名前にちなんでつけられたもの。また、ソルフェージュにちなんだものでもある。Lalaは幾度もビジネスの方向転換をしつつも経営に苦しんでいた。デジタルラジオ局を買収したかと思えば、CDスワッピングを始め、ついにはストリーミングミュージックを手がけていた。 苦戦しながらも、Lalaには面白い成功例もあった。2009年、歌をグーグル検索すれば、検索結果のトップにくるのはLalaのページだった。iTunesでも、アーティストのMySpaceでもウェブサイトでもなく、Lalaのページがトップ

  • MoogのiPad向けシンセアプリ「Animoog」が強力バージョンアップ、加速度センサーにも対応(動画)

    MoogのiPad向けシンセアプリ「Animoog」が強力バージョンアップ、加速度センサーにも対応(動画)2013.01.06 11:00 これは気持ちイイ音作りができそうですなー! アナログ名機の伝道者Moog Musicが提供する強力なシンセアプリ「Animoog」は、昨年のリリースで大成功をおさめました。 元来のMoogサウンドを踏襲するだけにとどまらず、過度に複雑な操作をしなくても自由に操れるAnimoogのサウンド・パラメーター。そのインターフェースはタッチスクリーンのポテンシャルを最大限に活用し、シンプルな録音機能も備えています。 そんなAnimoogが、バージョン2.0で完全に刷新されました。このアプリが持つソリッドなUIはさらに洗練され、反応も向上。また比較的小さなワークスペースといえるiPadのスクリーン上で誤操作を防ぎ、共通タスクもシンプルになりました。 そして今回、A

  • 決めました、僕は買います! スマホで使える俺専用クラウド「Skylink HD」がNASなのにカンタン過ぎる

    決めました、僕は買います! スマホで使える俺専用クラウド「Skylink HD」がNASなのにカンタン過ぎる2012.12.12 22:00Sponsored 三浦一紀 決めました、僕は買います! 買いますよ! 毎日使うスマホ、容量を気にしながら使うっていう経験ありませんか。ネットにアップする写真、お気に入りの音楽や動画など、スマホと仲がいいほど、どんどん容量が減っていっちゃうんですよね。 NASを使うという解決策もありますが、NASって難しそうってイメージがありませんか? 僕はそういうイメージを持っていたので、NASをじっくり使ったことがないんです。しかし、とってもカンタンに使えるNASがあるんです。それがロジテックの「Skylink HD」。もう、カンタンすぎて「これってNASなの?」って思っちゃうくらいなんです。 NASとは、「Network Attached Storage」の略。

    決めました、僕は買います! スマホで使える俺専用クラウド「Skylink HD」がNASなのにカンタン過ぎる
  • ツイッターの過去のつぶやきが全件取得可能に。CEOが年内実現を約束

    ツイッターの過去のつぶやきが全件取得可能に。CEOが年内実現を約束2012.11.29 12:005,557 satomi 過去のつぶやきは3200件までしか遡れませんが、「年内には全ログ取得可能にしてやるぜ!」とツイッターのディック・コストロ(Dick Costolo)CEOがミシガン大の講演で発表しました。 CEOは9月にもオンラインニュース協会主催カンファレンスで「年内実現してやるぜ!」と言及しニュースになっています。こうして改めて確約したのは、年内導入のデッドラインを堅持したまま「実現できそう」と判断してのことなのでしょうね。 まあ、ツイッターのエンジニアにはプレッシャーになりそうですけどね。なにしろ量が膨大ですから。ツイート数のこの3年の伸びを見てみますと...、 つまり今は1日2億5000万件のペースで増え続けている(参考記事)! これを全件ダウンロード可能にするのはやっぱり骨

    ツイッターの過去のつぶやきが全件取得可能に。CEOが年内実現を約束
    suginoy
    suginoy 2012/11/30
    タイムラインが復元できたらなぁ
  • ニール・ドグラース・タイソン博士「コロンブス米上陸は人類史上最大の事件」(動画)

    ニール・ドグラース・タイソン博士「コロンブス米上陸は人類史上最大の事件」(動画)2012.08.10 23:00 satomi 創造と破壊、功罪あわせ持つクリストファー・コロンブス。 コロンブスのアメリカ大陸上陸は人が思いもしない影響を人類全体に及ぼしました。 米自然史博物館で先月開かれたGizmodo×io9共催イベント「First Comes the Dream」でニール・ドグラース・タイソン(Neil deGrasse Tyson)宇宙物理学博士が、そのお話をしてくれましたよ。 コロンブスのお話に移る前に、博士はこんな前置きをしています。 この地球には、無駄に生き、無駄に死ぬ生命体などひとつもない。 君がなんかのウイルスで死ぬと、君の遺伝子プールは地球上に残るものから消える。でもだからこそウイルスで死ななかった人はそのウイルスに対する免疫をつけ、前に歩み続けることができる。 よって

    ニール・ドグラース・タイソン博士「コロンブス米上陸は人類史上最大の事件」(動画)
  • OS X Mountain Lionレビュー:OS Xもそろそろ新しいビジョンが必要だね

    OS X Mountain Lionレビュー:OS Xもそろそろ新しいビジョンが必要だね2012.08.02 18:00 satomi 悪いニュース。OS X Mountain Lion最終版は前とな~んにも変わってません。ここでは2月に書いたレビューに今までベータ版を使ってきた感想と最終版のインプレッションを加味してみますね。 評価は前と一緒。最新のハードで使うと便利&高速ですが、OS X 10.7 Lionで始まったUIのごちゃごちゃは全く解消されていなくて、単に良さげなもの(iOSから採用した通知センター、より密なCloud連携など)を加えただけ。悪いところは全部そのまま残ってます。 Windows 8 Metroでマイクロソフトにイノベーションの王座を盗られたくないならアップルも今すぐ早急に、この時代遅れな1980年代のUIの遺産とiOSの全画面モード、異質なもの掛け合わせた罰あた

    OS X Mountain Lionレビュー:OS Xもそろそろ新しいビジョンが必要だね
    suginoy
    suginoy 2012/08/05
  • 地上からのレーザーチャージで、半永久的に飛び続けられる無人偵察機が完成間近

    地上からのレーザーチャージで、半永久的に飛び続けられる無人偵察機が完成間近2012.07.21 15:00 湯木進悟 空中給油の先の次元へ! どんな乗り物でも、いかに長時間ずっと走り続けたくても、燃料が切れてしまっては、その願いもかないませんけど、空中を飛ぶ飛行機へのバッテリーチャージによる燃料補給を地上からレーザー光線を用いてワイヤレスに完了してしまう「LaserMotive」の特殊技術が、いよいよ実戦配備に向けて大きな一歩を踏み出しましたよ。地上へ帰還することが求められるメンテナンスの時以外は、もうずっと空の上を飛び続けられる飛行機が誕生間近ですね... すでに2006年より無人偵察機として米軍で活躍中の「Stalker」を実験機に採用し、ロッキード・マーティンが屋内試験飛行にて、LaserMotiveによるレーザーチャージを用いた48時間以上の連続無着陸飛行に成功していますよ。今後は

    suginoy
    suginoy 2012/07/21
    それなんてインパルスガンダム
  • 時計や天気よりもずっと実用的!? スマホアプリ「美女単」

    英語って楽しいな~(極楽の笑み) 先生次第でその科目のモチベーションが上下する。 福沢諭吉が聞いたら怒っちゃうかもしれませんが、僕達は学生である前に一人の人間。もし英語の先生が美人で、優しくて、ちょっぴりテヘペロ系で、なおかつ私服だったら僕は今頃はペラペラだったのに... ウワァァァ!(高校時代を思い出したらしい) そんなしょうもない小話は置いといても、そんな理想的な学習機能があればヤル気も出ますよね。そこでおススメしたいのが「美女単」。これで青春(とオマケで英語)を取り戻そうぞ! TABROIDで詳しく紹介してるので是非どうぞ。 もし先生が美人だったら、英語勉強もはかどるのに... ハイ、そこで『美女単』[TABROID] (ギズモード編集部)

    時計や天気よりもずっと実用的!? スマホアプリ「美女単」
    suginoy
    suginoy 2012/07/16
    iPhone番もあるのか。
  • なぜ薄毛のヒトは絶滅しないのか?

    実は隠れたメリットがある? 髪の毛の減少。多くの男性にとって、不安だったり、今まさに悩み中だったりする問題だと思います。でも頭髪を気にする人は、逆にすごく恵まれているのかもしれません。というのは、髪の薄い男性は、来なら絶滅している可能性もあるのに、今も元気に生きている...とも考えられるからです。 New Scientistの最新号では、頭髪問題に対して新しい切り口から疑問を投げかけてみています。なぜヒトという種の男性において、薄毛がいまだにこれほどはびこっているのかと。記事によればこうです。 我々の頭髪は、日中の太陽から我々を守ったり、寒いときには体温を維持したり、交配相手をおびき寄せたりすることに役立っています。であれば、頭髪の薄い男性は不利な状況にあり、自然淘汰または性淘汰によって今頃駆逐されていてもおかしくありません。なのになぜ私のような頭髪の薄い男性は、または我々のような遺伝子

    なぜ薄毛のヒトは絶滅しないのか?
    suginoy
    suginoy 2012/07/08
    高校のときの生物の先生が禿げ、短足、臭いとかモテない身体的特徴はだいたい優性遺伝だと言ってた事を思い出した
  • 音楽はアナログじゃなきゃ...という人こそ要チェック。デジタル時代の遊び心あふれるiOS音楽アプリ9選

    音楽はアナログじゃなきゃ...という人こそ要チェック。デジタル時代の遊び心あふれるiOS音楽アプリ9選2012.06.19 11:00 ラジカセやターンテーブル、レコードやCDなど手にとれる音楽コレクション。そんなアイテムたちを愛する音楽ファンなら、デジタル音楽プレイヤーや表計算のようなプレイリストに懸念を示す方もいらっしゃいますよね。 でも、今日はそんなみなさんにもデジタル音楽ならではの魅力を感じてもえらるような音楽アプリを厳選して紹介していきたいと思います。逆にはじめからデジタル音楽に慣れ親しんできた方なら、そのことを正当化できる新しい理由が増えるかもしれませんよ? さて、高品質な機能とグラフィックで新しい音楽体験をもたらすアプリは日々たくさんリリースされていますが、その中でもとくに優れたアプリは、不要なギミックなど使わなくてもプラットフォームの可能性を最大限に活かしてユーザを魅了して

    音楽はアナログじゃなきゃ...という人こそ要チェック。デジタル時代の遊び心あふれるiOS音楽アプリ9選
    suginoy
    suginoy 2012/06/19
    この文章、CDがアナログだと思っているように読めるんだが。
  • iPhoneで「 」(かぎかっこ)を華麗に入力する方法

    なぎさーのー(なぎさーのー) かーぎかっこー(かーぎかっこー)。 iPhoneで【「 」】(かぎかっこ)を入力する機会は結構あると思います。みなさん、どうやって入力していますか? 僕は「かっこ」と入力して、候補一覧から【「】 または【」】を選択してました。ま、面倒ですよね。 そんなことを、麦茶飲みながらボーッと考えていたら、なんとかぎかっこを簡単かつ華麗に入力する方法を紹介しているサイトを見つけました。それが「iPhone HELP」というサイトです。 方法は、かぎかっこを辞書登録するというもの。しかも、入力がしやすいんです。それでは、説明していきましょう。 ユーザー辞書登録画面を表示したら、「単語」に【「】 を入力。そして、「よみ」に「かあた」と入力します。そう、フリック入力のキーボードを見て下さい。形が【「】 なんです! おお、美しい。 同様に【」】も登録。よみは「はらや」。こちらも形

    iPhoneで「 」(かぎかっこ)を華麗に入力する方法
    suginoy
    suginoy 2012/06/18
    やってみた
  • 前立腺がんの新薬「Zytiga」、臨床試験が中断されるほどの効果

    前立腺がんの新薬「Zytiga」、臨床試験が中断されるほどの効果2012.06.06 20:00 福田ミホ こんなに効く薬、早く全員使えるように! というくらいすごいみたいです。 Johnson & Johnsonの前立腺がん向け新薬、「Zytiga(ザイティガ)」が臨床試験でてきめんの効果を見せました。 前立腺がんを発病する人はアメリカでは毎年20万人もいて、毎年3万人が死亡しているのですが、転移する前に発見されれば治療も可能です。ただし骨に転移することが多く、そうなるとホルモン療法への耐性ができてしまい、前立腺がんの生存を助けるテストステロンをブロックできなくなります。 Zytigaには、がん細胞の中に入り込んでテストステロンの生産をストップさせる効果があります。また、がんが転移して他の薬が効かない場合でも、その効果は持続します。すでにZytigaは昨年FDA(アメリカ品医薬品局)か

    前立腺がんの新薬「Zytiga」、臨床試験が中断されるほどの効果
  • ノイズキャンセリングを駆使して設計されたレストラン

    レストランで、騒音に負けないように叫ぶ必要がなくなりました。 ライブと即興演奏で有名なロックバンド、フィッシュ(Phish)の元マネージャー、ジョン・ポールスカ(John Paluska)さんは現在レストランのマネージャーをしています。彼がMeyer社と組んで新しくオープンさせたのがノイズキャンセリング技術を駆使したレストランです。 メキシコ料理レストランComalは、スピーカー、マイク、iPad、音を減衰させる板を組み合わせて、すっごくうるさくも、すっごく静かにも、レストランを思いのままの音量の音で満たすことができるようにしました。ザ・サンフランシスコ・クロニクル紙によると、このシステムは反射音をコントロールしていて「静かすぎる」と感じたら周囲の雑音がより聞こえるようにし、「騒がしすぎる」と感じたら音が聞こえないように調節するのだそうです。 システムを実現するために、123個のスピーカー

    suginoy
    suginoy 2012/05/30
    詳しい画像が見たい
  • アップルの根幹にある「シンプルさ」とは?:『Think Simple』著者 ケン・シーガル氏インタビュー

    アップルの根幹にある「シンプルさ」とは?:『Think Simple』著者 ケン・シーガル氏インタビュー2012.05.25 19:005,819 アップルが他の企業と根的に違うところとは何か? それは製品のデザインから企業理念まで、挙げればキリが無いかもしれませんが、その根幹にあるのはスティーブ・ジョブズ氏が信奉した「シンプル」という哲学です。 その哲学を、自身の実体験から著書『Think Simple―アップルを生みだす熱狂的哲学』にまとめたケン・シーガル氏。彼は広告のクリエイティブ・ディレクターとしてNeXT時代から12年間もジョブズ氏とともに働いてきた人物です。シーガル氏の実績はかの有名な「Think Different」キャンペーン、そして「iMac」の命名など、現在のアップルの一部を作り上げたといっても過言ではありません。 『Think Simple』では、デルやインテルなど

    アップルの根幹にある「シンプルさ」とは?:『Think Simple』著者 ケン・シーガル氏インタビュー
  • いくらツイートしてもツイッターに出ない言葉

    今すぐTwitterで「get help」とか「get hungry」とか「get high」とか「get laid」とか「get」で始まる2ワードをツイートしてみてください。 ...ね? ねね? どこに消えちゃったんでしょうね... どっかにgetの墓場でもあるのかな。 さっき元ギズ記者のジョン・ハーマン(John Herrman)の解説読んで僕も初めて知ったんですけどね。 ジョンによると、なんでもこの「get(gでもOK)」の不具合(言葉狩りじゃないよ)はツイッターが昔SMSサービスで始まった当時の名残りなんだそうな。昔はこういう音声コマンドを携帯でテキスティングしてツイート呼び出していたんですね。(←今も使えます) 尾てい骨のようにブラックホールのまま放置されてる不具合は他にも結構あって、例えば... 「WHOIS ユーザーネーム」とツイートしても消えます。例)whois jack、

    いくらツイートしてもツイッターに出ない言葉
  • 1950年代と現在の食べ物の1番大きな違いはサイズ! 現代人食べ過ぎや!

    1950年代と現在のべ物の1番大きな違いはサイズ! 現代人べ過ぎや!2012.05.24 13:00 そうこ おかわりー! 50年代と現代の事で1番の違いは、サイズ! 大きさ! 量! アメリカ疾病予防管理センター(CDC)調べによりますと、現代の事量は50年代のそれと比べて、なんと約4倍。そしてそれをべる人々の平均体重も26パウンド(約11.7キロ)多いとのこと。まぁ、そうでしょうね。4倍の量べてるわけですし。 それにしても4倍か。なぜこんなにも量が増えたのでしょうね。量が増えたから体がでかくなったのか。体がでかくなってきたから量が増えたのか。 現代人はお腹がすく生き物だ。 [Making Health Easier] そうこ(MARIO AGUILAR 米版)

    suginoy
    suginoy 2012/05/25
    アメリカ人はほんとひどいよね
  • 探し物をするときは、物の名前を口ずさむと早く見つかることが判明!

    探し物をするときは、物の名前を口ずさむと早く見つかることが判明!2012.04.23 21:008,136 そうこ かぎ、かぎ、かぎ、かぎ、かぎ。 独り言言うなんてキモイー、サビシー、カワイソー。...君たち、全くわかってないな、独り言言うと頭良くなるんだぜ! ゲイリー・ラピエン(Gary Lupyan)氏とダニエル・スウィングリー(Daniel Swingley)氏は、スーパー等で商品を探す時につい独り言を言ってしまうという行動に注目して研究を始めました。 実験は、被験者に日用品の写真を20枚見せて、その中から1つ対象の物を探してもらうというもの。実験1では、探す対象を紙に書いて見せる方法で一切の私語禁止。実験2では、対象物を探す時に、その物の名前を何度も口にだしながら探すという方法。その結果、対象物の名前を口に出しながら探した方が、早く見つけられることが判明! 写真ではなく、実際にスー

    探し物をするときは、物の名前を口ずさむと早く見つかることが判明!
  • ダンボールで作った防音室の効果が意外とスゲエ!

    あら、オサレ。 その効果の程は? こちらの動画をご覧下さい。 無音。とまではいきませんが、重ね合わせることですっごく静かになってますね。このダンボール防音室を作ったのは宮城県の「house publishing工房」様。 どうやらダンボールのシートを細長にスライス。断面を並べてタイル状に汲み上げているようです。しかし、その作業はかなり地道で、必要量のダンボールタイルを作るまでには、「切る→貼り合わせる」の作業を8600回必要だとか! 梱包用。中身を取り出したら後はゴミ! というイメージの強いダンボールですが、こんな可能性を見せられちゃうと捨てるのがもったいなくも感じてしまします。 Amazonダンボールも、何かのために保管しておいたほうがいいかも? うーん......悩ましい。 [house publishing工房ブログ] [house publishing工房] (小暮ひさのり)

    ダンボールで作った防音室の効果が意外とスゲエ!
    suginoy
    suginoy 2012/04/11
    段ボールの加工ってけっこう大変だよ
  • 消え行くOS X ここにもその明白な流れが1つ...

    時代は移り変わる。時はiOSなのだ。 iOSの重要性と需要がどんどん高まり、今まで王者の地位にいたOS Xは隅へ隅へと。このままどんどん隅へ追いやられて、いつかは無くなってしまうのでは。そんな声もあがるOS Xですが、まんざら嘘ではないかもしれません。少なくともApple内に置いてその重要性がかなり低くなってきているのは事実のようです。 このページ1枚見ただけでもさ。 OS XのVP、MacテクノロジーのVPはどこに? Appleのリーダー紹介のページに、ソフトウェア開発のVPであるクレイグ・フェデラーギ(Craig Federighi)氏の姿がありません。クレイグ氏は、OS Xの父であるベルトラン・セルレイト(Bertrand Serlet)氏が2011年の3月にAppleを去った後にVPに就任。が、未だにリーダーページにその顔がでていません。もちろん、クレイグ氏時代は彼がちゃんと登場し

    消え行くOS X ここにもその明白な流れが1つ...
    suginoy
    suginoy 2012/03/29
    そのうちMacじゃないPCに乗り換えなくてはならない日が来るのだろうな。
  • MacBook Airに激似すぎるネットブック「Nav 13X Airbook」...コレ大丈夫なの!?

    MacBook Airに激似すぎるネットブック「Nav 13X Airbook」...コレ大丈夫なの!?2012.03.10 15:00 MacBook Airが登場したおかげ? で、PCの世界ではウルトラブックという新しいジャンルが確立しつつありますが、一昔前に大流行りしたネットブック... 最近、あんまり聞かなくなりましたね。調べてみると、以前のような飛ぶ鳥を落とす勢いこそありませんが、細々とその後継製品はリリースされ続けていたようです。 ウルトラブックがその潮流の元となった、MacBook Airに似てしまうのは、アーキテクチャ的なものだったり、コンセプトを真似ていたりとかで、ある程度仕方がないのかなと思っています。そんなウルトラブックですら、超えることなくギリギリのラインで攻めていた一線を軽々と乗り越えてしまったネットブックがアメリカのニュージャージー州にあるNetbook Nav

    MacBook Airに激似すぎるネットブック「Nav 13X Airbook」...コレ大丈夫なの!?