タグ

2009年3月27日のブックマーク (45件)

  • http://atnd.org/events/482

    http://atnd.org/events/482
  • デスクトップ百景 - 第百景:六本木で働いていた元社長の超軽量化シンプルデスクトップ 堀江貴文

    初めてMacintoshを触ったくらいのころはデスクトップのカスタマイズとか楽しかったけど、最近は全く飾らず、機能性重視のデスクトップとなっている。壁紙も当然ない。スクリーンセーバーも一番簡単なものでデスクトップロックをしている。 ■ ゴミ箱意外は置かないシンプルなデスクトップ ゴミ箱以外はデスクトップに置かない。フォントやらウィンドウの表示関係は極限まで装飾を排除して、軽快に動くようにしている。その他システムのパラメータなどもかなりチューニングしている。が、やっぱりWindows XPは重い。Vista一瞬使ったけど最悪。もう二度と使わない。 Ubuntuなんか、かなり良くなっているみたいだしドライバも揃っている風。ただ、Webサイトの閲覧メインの私としては、やっぱりたまに表示が崩れたり、Internet Explorerに最適化されているWebサイトなんかが見られなくなったりするのが面

    sugizou
    sugizou 2009/03/27
    ”六本木で働いていた元社長の超軽量化シンプルデスクトップ 堀江貴文"
  • プログラマーになりたい中学生から取材を受けた | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    中学校の課題で「なりたい職業の人に会って、そのレポートを書く」というのがあるそうで、中学三年生からメールをもらい、サイボウズ・ラボの会議室でインタビューを受けた。 なりたい職業は「ブロガー」じゃなくて「プログラマー」の方ね。グーグルの検索とかで僕のブログが出てきたらしい。 なにがきっかけでプログラマーになろうと思ったのか(電気屋の店頭でパソコンを見つけて)とか、いつからなりたいと思ってたか(小五)とか、プログラマーのいいとこ(スーツ着ないでいいとか)や悪いところ(納期前はたいへん)とか、その他いろいろ用意されてきた質問に答えた。 「プログラマーになりたいと思うからには、今もプログラミングとかしてるんですよね?」と逆質問したところ、今はC言語でDXLibを使ってRPGを作ってるという。その前はJavascriptをやってたそうだ。 最近になって自分専用のパソコンを買ってもらったという。好きな

  • TheSchwartz::Test - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error

    というのを書いてみました。 といってもTheSchwartzのt/に入ってるdb-common.plからのほとんどコピペですが、 Pluginとか別パッケージで書く場合にあったほうが便利かなーとか思ったので。 こんなのいかが? 追記:codereposにいれてみました (http://coderepos.org/share/browser/lang/perl/TheSchwartz-Test) 追記:coderepos側のソースをみてもらえば十分なのでけしました

    TheSchwartz::Test - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error
  • osx(leopard)でPHPを使えるようにする。1分クッキング - When it’s ready.

    昨晩3時間以上かかって、Plaggerを使えるようにした事を思えば、なんて簡単なんだろう>php OSX標準のweb共有でPHPを使えるようにする。 /etc/apache2/httpd.conf を編集する。だいたい114行目くらいの #LoadModule php5_module libexec/apache2/libphp5.so のコメントを外す。 以上!一応動作チェックする。/Library/WebServer/Documentsに 適当にphpinfo.phpとかファイルを作る。中身は <?php phpinfo() ?> http://localhost/phpinfo.phpにアクセスすると動いてる。簡単! ついでに、pearをインスコしてみる。手順は、スクリプトDLして、phpで実行して・・・コレダケ wget http://pear.php.net/go-pear ph

    osx(leopard)でPHPを使えるようにする。1分クッキング - When it’s ready.
    sugizou
    sugizou 2009/03/27
    備忘録
  • 2009/01/08 - memo - unknownplace.org

    git svn clone は svn ログをたどるためでかい svn レポジトリになるととんでもなく時間がかかります。 なのですでに clone 済みの git レポジトリから clone したら簡単じゃんと思って素直に clone してみたのだけど、そのままじゃうまく clone 出来なかったのでメモ。 こんな感じでやればおk # とりあえずレポジトリ作る mkdir test cd test git init # clone git remote add origin http://co-workers-pc/dev/project/.git git config --add remote.origin.fetch '+refs/remotes/*:refs/remotes/*' git fetch git reset --hard trunk # git svn の remote

  • woremacx.com - https://woremacx.com/

    Windows 10 の入ったディスクのバックアップが clonezilla で外形的にできることがわかった Posted on Jun 27, 2020 Windows10 が載ってるディスクに破壊的な変更加える前にバックアップしたくて、SystemRescueCd で clonezilla 使ってディスクまるごとイメージ化した(内部的には partimage が使われてる?)。 でこれ、レストアしたら起動する状態まで持っていけるんかな? すんごく不安だ。。。 — woremacx (@woremacx) June 15, 2020 systemrescuecd に同梱されている clonezilla を使ってまるまる取った Windows 10 のバックアップが戻せるか不安で仕方なかったので、VirtualBox に戻せるか試した。 そもそもなぜ clonezilla を試したかったの

  • Emacsから外部プログラムを起動して標準入力でバッファの内容を渡す - 西尾泰和のはてなダイアリー

    id:Yoshioriに質問されて、それ前にやったことあるけど何だったかなぁと検索して見つけたので今後見つけやすくするためにリンク。 http://www.nishiohirokazu.org/blog/2006/12/grineditmeadow.html (defvar GRINEDITPY "c:\\meadow\\grinedit_modVertex.py" "*The command to send query to grinedit") (defun grinedit () (interactive) (call-process-region (point-min) (point-max) GRINEDITPY)) (define-key global-map "\C-cg" 'grinedit) ようはgrinedit_modVertex.pyを起動し、バッファの最初から最後

    Emacsから外部プログラムを起動して標準入力でバッファの内容を渡す - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • 2009/03/26 - memo - unknownplace.org

    YappoLogs: danさんのllevalをもっと便利にするラッパー作った 一時はcodepadの1/100くらいの利便性まで下がってしまって心配しましたが、80倍便利になってぼくたちのDan the APIが帰って来ました。 ということで、emacs からたたけるようにしてみました。 lleval.el 先日作成した codepad.el と同じようなインターフェースになっていて、M-x lleval-buffer でバッファをllevalする、M-x lleval-region で選択したリージョンを lleval する、となっています。 言語はメジャーモードから自動判別されます。 codepad よりレスポンスがはやくて快適ですね! Enjoy!

  • 2009/03/05 - memo - unknownplace.org

    そろそろ野球のシーズンですね。フルスクリーンEmacsの裏にメディアプレーヤーを置くとなかなか快適ということを発見しました。 しかし、単純に裏に表示しているだけなため、Firefoxを開いたあとEmacsに戻ったりするとEmacsの裏の画面がFirefoxになってしまっていてイラッとします。 そこでこんな elisp で emacs の裏の画面を好きなアプリケーションにすぐに設定できるようにしてみました。 (do-applescript "activate application \"VLC\" activate application \"Emacs\"") 快適。 ところで、これをもっと汎用的にして、VLC の部分を anything で選択きたら全画面 emacser にはものすごく便利なのかも。

  • KDDIの営業電話でむかつき | おごちゃんの雑文

    朝方までいろいろ作業してたので、さっきまで寝てた。 そこに普段は鳴ることのない、固定電話が鳴っていて、それで起こされる。出てみるとKDDIの営業電話。今時インターネットを引けとかそんな電話。まぁ内容はどうでもいい。何でむかついてるかと言えば、 KDDIが自身の契約情報を基に営業電話をする ということだ。確かこれは禁止されている行為だと思うんだが。 思い出してみれば、KDDIは携帯の方でもよく営業電話をかけて来る。しかも、その時の発信者は特番の お客様サービスセンター の番号だった。これで困るのは、当にそういったところから電話がかかって来るかも知れないから、うっかりブラックリストに入れられないということ。固定電話はナンバーディスプレイの類を入れないのでよくわからないけど、多分似たような手口だろう。 自身の契約情報を基に営業電話をすることが禁止されているのは、公共企業的な意味を持つ電気通信事

    sugizou
    sugizou 2009/03/27
  • Heart Beat » Perlをはじめて1週間目の頃の課題を公開 – calc.pl

    今見たら恥ずかしくて死にそうなのですが、ファイルを整理していたら見つけたのでうp。 1週間の間、毎朝5分以内でFIzzBuzz、JSONの読み込みのプログラムをそれぞれ書いていました。 当時はvimを使ったばかりで、当時の上司に「無理に使うのは大変だったら、テキストエディタでもいいよ」と言われ 半分意地になって「いえ、vimを早く覚えます!!」 と言って教えてもらっていたのが印象に残っています。 ・while(my $line = <>){ で、キーボードで入力された1行ずつを$lineに代入しループさせている。 <>が標準入力のSTDIN(キーボード入力)を省略していることは完成してから知ったと思う。 ・サブルーチン作成時のルール、作り方もこの時初めて知ったと思う。 1回目の入力時・・・数字 2回目の入力時・・・演算子(+,-など) 3 回目の入力時・・・数字 で結果が出るようになってい

    sugizou
    sugizou 2009/03/27
  • これから料理をしようと思っている怠惰な人へ - finalventの日記

    inspired by料理のススメ:これから料理をしようと思っているひとへ - Money does not hurt your heart 設備 大きな冷蔵庫。 洗いやすい器。 奮発できたらシーガル4。水がアウトだと料理にならない。 道具 包丁は中華包丁と小型の包丁の2あるとよいです。中華包丁があると野菜がさくさく切れます。肉も切れるし、万能。小型のはなにかと小さいのを切るとか。 まな板はプラスチック薄っぺらいのが売っていてあれが便利です。鍋に具を入れられる。場所とらないし。こんなやつ、「 京セラ カラーまな板 イエロー CC-99YL: ホーム&キッチン」 ピーラーは必須。100円ショップのでおk。 中華鍋はなくても可。テフロン鍋でいい。「 大好きな炒めもの(ウー ウェン)」を読むとよいと思う。みなさん、中華鍋信仰もちすぎ 圧力鍋は不要。これは一種の面白グッヅ。 片手鍋もなくてもい

    これから料理をしようと思っている怠惰な人へ - finalventの日記
  • 海外メディアから見た日本のマスコミの麻生叩きの異常性 - 日本が好きなだけなんだよ

    ※ストレーツ・タイムズはマレーシアではなく、シンガポール紙の誤りでした。記事を書いたクワン・ウェン・キン氏御人から訂正の連絡がありました。失礼いたしました。 麻生首相はメディアの攻撃の犠牲者となった  2009年2月20日 ストレーツ・タイムズ(シンガポール紙) Kwan Weng Kin 日の総理大臣、麻生太郎氏は、漢字を正しく読めない、ただのマンガ愛好家なのだろうか。それとも英語を話すことができ、経済の知識がある数少ない政治家の一人なのだろうか。もし、多くの日人が、麻生氏についての知識をすべてテレビから得ているとしたら、自分たちの総理大臣をかなり低く評価していることだろう。 麻生首相は明らかに、4つある日の民放TVネットワークの犠牲になっている。これらの民放は政治の話題を、何か別な形態の番組と区別せずに扱っているように見える。つまりテーマが面白おかしくなければならないような種類

    sugizou
    sugizou 2009/03/27
  • Emacsにフォルダブラウザ機能を持たせる·Emacs Nav MOONGIFT

    Emacsには元々diredと呼ばれるファイルブラウザが付属している。これは便利ではあるが、同じディレクトリにある複数のファイルを一気に編集したいといった場合、多少面倒な操作が必要だった。とは言え、エクスプローラやFinderなどからドロップするのはさらに面倒くさい。 Emacsにファイルブラウザをつける IDEなどであればツリー形式のフォルダブラウザが別途用意されており、そこからファイルを開けるようになっている。同じ仕組みをEmacsにつけるのがnavだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEmacs nav、Emacsにファイルブラウザを付けるLispプログラムだ。 正直試すまではナンセンスだと思っていた。硬派なEmacsにそんなものは不要だと。しかし、これがやってみるととても便利だと言うことに気づいた。MacBookの場合、画面の横幅が広いので、多少スペースが使われても大して

    Emacsにフォルダブラウザ機能を持たせる·Emacs Nav MOONGIFT
  • Fiber.pm - Yappo::タワシ

    Kansai.pmでコルーチンについて発表してきた - はこべにっき ? みたら出てたので 続: RubyのFiberをPerlでも - Yappo::タワシ のを書き換えた use strict; use warnings; { package Itrator; use Fiber; sub new { my($class, @list) = @_; bless { list => \@list, coro => undef }, $class; } sub each { my($self, $code) = @_; for my $val (@{ $self->{list} }) { $code->($val); } } sub get { my $self = shift; $self->{coro} ||= Fiber->new(sub { $self->each(sub { $s

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 著作権の“雪かき”は進んだか――初音ミク発売から1年半

    「雪かきみたいなものだよね」 「初音ミク」発売から1年半あまり。誰も足を踏み入れたことがない雪原で雪をかき、人が通れる道を模索してきたと、開発元クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長は話す。 07年夏。歌声合成ソフトとしてデビューした初音ミクは、これまでにない流れを経て人気キャラになった。企業がヒットを仕掛けたのではなく、個人だけで盛りあがったわけでもない。無数の個人と企業が、それぞれのイメージでミクを歌わせ、描き、創り、イメージを共有し、ふくらませていった。 最初に動いたのは個人だった。初音ミクで作った楽曲が「ニコニコ動画」に投稿され、イラストを描く人、動画を作る人、3Dモデルを作る人――あらゆる個人が創作物を発表。それを見た人がさらに盛り上げた。 同社もこの動きに応え、ミクのキャラクターを非商用なら自由に利用・2次創作できるようガイドラインを出し、投稿サイト「ピアプロ」を開設

    著作権の“雪かき”は進んだか――初音ミク発売から1年半
  • 女性部下を怒らせた「僕のやさしい一言」:日経ビジネスオンライン

    A子「おはようございます」 B男「おう、おはよう。○○○○だね」 A子「………」 まずは、頭の体操から。 「○○○○」に一言入れて、A子とB男の会話を成立させてみよう。ただし、女性には言ってはいけない、つまりは「………」がネガティブな感情になりそうな、危険な一言を考えてみてください。 前回は意味のない声かけの代表格である「最近、どう?」を例に、上司と部下の物のコミュニケーションについてお話ししたが、今回は意図せず相手を傷つける、隠れた毒を持つ声かけについて話そうと思う。相手を気遣ってかけた一言で、相手が傷つく時ほど悲しいことはない。さて、アナタが考えた、隠れた毒を持つ一言は、何? おそらく多くの方が、「女性に対して失礼な一言といえば、年齢でしょ?」と考えたことだろう(多少古典的な回答ではあるが)。 年齢を聞かれるよりも傷つく一言とは? でも、 「おはようございます」 「おう、おはよう。キ

    女性部下を怒らせた「僕のやさしい一言」:日経ビジネスオンライン
    sugizou
    sugizou 2009/03/27
    いちいちこういうのに気を使わなくちゃいけないとか、過敏になり過ぎてる気がする。
  • mF247、ひろゆき氏と再出発 ニコ動連携で「サーバ代は月2万円」

    インディーズ音楽配信サイト「mF247」が、ひろゆき氏の力を借りて再出発――247Musicは、音楽サイト「mF247」を3月25日に「mF247 Episode2」としてリニューアルオープンした。新たにニワンゴと提携し、楽曲の動画を「ニコニコ動画」で配信。システムは1から作り直し、サーバ費用は月額2万円に抑えた。 mF247は、247Musicが2005年8月にオープンしたサイト。審査を通過したアーティストに登録料を支払ってもらい、楽曲のMP3ファイルを無料配信していたが、2008年8月に休止した。「役割を終えた。はっきり言うと、言いたくないけど……失敗した」と、創設者で247Music会長の丸山茂雄氏は振り返る。 247Musicは昨年8月、mF247の事業譲渡の優先交渉権をYahoo!オークションに出品。「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」のCDを販売しているクエイクが1位落札したが交

    mF247、ひろゆき氏と再出発 ニコ動連携で「サーバ代は月2万円」
  • YahooとGoogleからの訪問ユーザーの違いと特性

    2006年にWebSideStory社が行った調査でGoogleユーザーよりもYahooユーザーのほうが商品を購入する確率が高いと言うことは結構有名な話でもある。 3年前に適当に作った、主要検索エンジンからの訪問者別購入率を調べるツールも、この上の話と同様の数値を出している。 しかし、年を重ねるごとに、Yahooユーザーの商品購入率が増えていると言うことに気がついた。 Googleはさらに減少傾向 統計を取る仕組みはものすごく簡単な仕組みで、PHPで作ったものです。 訪問して来たユーザーのひとつ前の訪問先を調べ、それが検索エンジンかどうかをチェック。 そのユーザーに対して、PHPsessionを発行するというもの。 sessionを発行したユーザーの行動情報はこちらでわかるため、どのページを閲覧する傾向にあるとか、どの文字をクリックしやすいかという統計が取れます。 また、どの検索エンジン

    YahooとGoogleからの訪問ユーザーの違いと特性
    sugizou
    sugizou 2009/03/27
    おもしろい。
  • 【WBC】「日本はひどい。みんな足が速いんだ」 ジーター感嘆 - MSN産経ニュース

    WBCの準決勝で日に敗れた米国の主将ジーター(ヤンキース)が24日、チームのキャンプに合流。連覇を果たした日を「優勝は何も驚くことじゃない」とたたえた。 ジーターは、日選手を「基礎がしっかりしていて、三振しないし、状況に応じた打撃をする。投手も良かった」と評価。自身が4-6の八回に川崎のゴロを処理した際、俊足を警戒して一塁へ悪送球したこともあり「日はひどい。みんな足が速いんだ」と感嘆した。 日米の野球の違いについては「日の野球から取り入れるべきところはあるか、とよく聞かれるが、米国の選手はバットを振る前に走りだすくらいじゃないといけないね」と冗談交じりに語った。(共同)“ダーティー侍”と韓国紙「イチローは高慢」試合詳報「侍ジャパン、連覇への軌跡」

  • 「無許可のビラ配りはしてもいいんですか?」と交番で聞いた - IT戦記

    せっかくなので書いておく (日曜の夜に、ふと気になって帰り道の途中にある交番で聞いてみた) 天「いっぱいビラ配りの人とかストリートミュージシャンとかいるけど、あれって、許可取ってるんですか?」 警「取ってないかもねー(苦笑)」 天「じゃあ、道路の使用許可ってとらなくてもいいのですか?」 警「・・・」 天「・・・」 警「ま、まあ市民が求めるものと、条例が必ずしもマッチするわけじゃないしねっ(小声で耳打ち)」 天「そうなんですか」 警「まあ、通報があれば注意しますよ」 天「そういうものなんですねー」 警「あははー」 という感じの会話をした。いい人だった。仲良くしたい。 まあ、当たり前だけど一般的には許可を取ってやるのがいいらしい、怖い人に絡まれたときに「警察に許可とってます!」と言えるので ただ、美容室とか、イベントとか、スカウトとかはほぼ無許可が現状らしい。

    「無許可のビラ配りはしてもいいんですか?」と交番で聞いた - IT戦記
    sugizou
    sugizou 2009/03/27
    ほー
  • 2009年3月25日 カーネルパニックを実現する脆弱性と、Jailブレイクやセキュリティ機能バイパスにつながる脆弱性 | gihyo.jp

    FreeBSD Daily Topics 2009年3月25日カーネルパニックを実現する脆弱性と、Jailブレイクやセキュリティ機能バイパスにつながる脆弱性 security-advisory 次の2件のFreeBSDセキュリティアドバイザリが報告されました。該当している場合にはアップデートを実施してください。 FreeBSD-EN-09:01.kenv カーネル環境変数まわりの処理でバッファのサイズに制限を儲けていない部分があり、悪意のある処理を実施されるとカーネル内部で大量のメモリを確保して、最終的にはカーネルをクラッシュできる可能性があることがFreeBSD-EN-09:01.kenvで報告されています。影響を受けるのはFreeBSD 7系(7.0-RELEASE、7.1-RELEASE、7.2-PRERELEASE)です。 kenv(2)システムコールを使うことでユーザランドプロセ

    2009年3月25日 カーネルパニックを実現する脆弱性と、Jailブレイクやセキュリティ機能バイパスにつながる脆弱性 | gihyo.jp
  • 第6回 「アクセシビリティ」とは?(前編) | gihyo.jp

    今回は「アクセシビリティ」をテーマにお話しいただきました。 昨年12月に、W3CのWCAG(Web Content Accessibility Guidelines)2.0が勧告され、国内では今年JIS X 8341-3が改正される予定です。 こういった動きとともに、Webサイトのアクセシビリティというものに改めて注目が集まっています。 今回、NPO法人しゃらくにてさまざまな活動を行っている小嶋新氏をゲストに迎え、Webアクセシビリティについて語っていただきました。 小嶋 新(KOJIMA Arata) 特定非営利活動法人しゃらく、ITサポート担当野村證券株式会社を経て、2006年特定非営利活動法人しゃらくの設立に参画する。NPO法人などを中心にWebサイトの制作・運営に従事する一方、Web標準やアクセシビリティの情報発信も積極的に行っている。 森田 雄(MORITA Yuu) 株式会社ビ

    第6回 「アクセシビリティ」とは?(前編) | gihyo.jp
  • 第11回 Kansai.pm / スペルミス修正プログラムを作ろう - naoyaのはてなダイアリー

    昨日は第11回 Kansai.pm でした。 今回は無理を言って自分がホストを担当させていただきましたが、面白い発表が多く開催した自分も非常に満足でした。 PFI の吉田さんによる Cell Challenge での計算機に合わせたアルゴリズムのチューニング手法の発表 (発表資料) は圧巻でした。伊奈さんの文抽出の話 (発表資料)、はこべさんのコルーチンの話 (発表資料)、いずれも難解になりがちなところを凄く分かりやすく解説されていて、さすがだなと思いました。各々ショートトークも、いずれも良かったです。 スペルミス修正プログラムを作ろう 自分も 20 分ほど時間をいただいて、スペルミス修正プログラムの作り方について発表しました。 スペルミス修正プログラムを作ろうView more presentations from Naoya Ito. スペルミス修正プログラムについてはずばり スペル

    第11回 Kansai.pm / スペルミス修正プログラムを作ろう - naoyaのはてなダイアリー
    sugizou
    sugizou 2009/03/27
    おー。
  • エリア|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

    ※1 4G(FDD-LTE)エリアの人口カバー率。2017年6月時点。「人口カバー率」は国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出。

    エリア|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで
    sugizou
    sugizou 2009/03/27
    地下鉄でも使えるようになってきてる
  • NaN days - [Git]git log --graph なんてものが

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    NaN days - [Git]git log --graph なんてものが
    sugizou
    sugizou 2009/03/27
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Railsのpartialの使い方

    あまりpartialをちゃんと使いこなせていない気がするので(いつもインスタンス変数で適当に値わたしてる)使い方をちょっとメモ。 render :partial => 'entry' 一番基となるpartialの使い方。_entry.html.erbを描画。 render :partial => 'entry', :locals => {:title => "タイトル"} localsでpartial側に値を渡す。partial側ではローカル変数titleで文字列”タイトル”を参照できる。 render :partial => 'entry', :object => @object render :partial => @entry # インスタンス変数で単数形 objectでpartial側に値を渡す。@objectの内容をpartial側でローカル変数entryで参照できる。 ren

  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Free Credit Report music videos Migraine Pain Relief Best Mortgage Rates Credit Card Application Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sugizou
    sugizou 2009/03/27
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sugizou
    sugizou 2009/03/27
  • 影響力のあるTwitterユーザーを見つけられる?!『ReTweetability』 | 100SHIKI

    影響力のあるTwitterユーザーを見つけられる?!『ReTweetability』 March 4th, 2009 Posted in Twitter関連 Write comment まだデータが充実していないようだが、興味深い試みなのでエントリー。というか、日語版が欲しい。 ReTweetabilityはTwitterユーザーの影響力を算出してくれるサイトだ。その人の発言がどれだけ他の人に取り上げられているかをもとに計算されているようだ。 おもしろいのは特定のユーザーの影響力を算出してくれるほかに、あるトピックに関しては誰が影響力を持っているのかをランキングにしてくれる点だ。 これを使えば「iPhoneに関して一番影響力がある人は・・・」といった使い方ができるだろう。今後もしかしたら流行るかもしれないTwitterマーケティングに使えるかも・・・と思ったり。 Twitterは確実に社

    影響力のあるTwitterユーザーを見つけられる?!『ReTweetability』 | 100SHIKI
    sugizou
    sugizou 2009/03/27
    こ、これは…
  • Da Button Factory - Free CTA Button Generator

    Da Button Factory is a simple button design tool that helps you create high-converting call-to-action (CTA) buttons for your website, blog post, social media post, or email. What happened to the old "Da Button Factory"?Da Button Factory has been acquired by ClickMinded! The tool has been upgraded and will remain free. It's now a call-to-action button generator for ClickMinded users. ClickMinded is

    Da Button Factory - Free CTA Button Generator
    sugizou
    sugizou 2009/03/27
    ボタン生成
  • Mozilla Re-Mix: ケーブルもチューナーも無しで世界中のテレビチャンネルを試聴できるFirefoxアドオン「TV-FOX」

    PCテレビを見ることができるようになってからずいぶん経ちますが、最近では光ファイバーを使ったテレビ放送なども利用できるようになり、ますますPCでのテレビ視聴が充実してきています。 しかし、こうした放送を視聴するには、契約や月額料金などが必要となる上、専門チャンネルなども個別に契約しなければ視聴することができません。 また、光ファイバー経由のサービスを使わず放送を視聴したい場合は、アナログ・地デジチューナーなども必要となります。 こうしたことからテレビ視聴環境の導入を見送っている方も多いと思いますが、Firefoxに「TV-FOX」というアドオンをインストールしておけば、ちょっとしたケーブルテレビで見るような放送ならタダで好きなだけ見ることができるようになります。 「TV-FOX」は、Firefoxに常駐するツールバーから、世界各国の数千チャンネルのテレビ放送を無料で視聴することができると

  • 押井守監督や泉谷しげるさんも出席した「宮本武蔵ー双剣に馳せる夢ー」の製作発表

    今年6月に公開が決定し、既に前売り特別鑑賞券も発売され期待が高まっている巨匠押井守が手がけた新作「宮武蔵ー双剣に馳せる夢ー」。東京国際アニメフェア2009では押井守氏のほか、西久保瑞穂監督、アニメーション制作を担当するプロダクションI.Gの石川光久社長、主題歌を担当する泉谷しげる氏も交えて製作発表が行われ、PVも公開されました。 詳細は以下から。2009年初夏公開映画「宮武蔵 ー双剣に馳せる夢ー」公式サイト PVも公開されました。 司会はアニメマニアとしても知られるニッポン放送の吉田尚記アナ。 原案・脚の押井守氏。 主題歌を歌う泉谷しげるさん。 西久保瑞穂監督。 プロダクションI.Gの石川光久社長。 和やかな雰囲気でトークショーが始まりました。 「押井作品はほとんど見ている。特に好きなのはアヴァロンとイノセンス」 「押井さんにお金をもうけたいと言われ、10時間も話し合って決まらなかっ

    押井守監督や泉谷しげるさんも出席した「宮本武蔵ー双剣に馳せる夢ー」の製作発表
  • Converter App: Free PDF Editor

    Online PDF Editor Step 1: Select the PDF file you want to edit and upload it at the left by clicking on the uploader or dragging the file there. Step 2: Wait a short moment until the file is uploaded. Once the file upload is complete, it may take up to one minute to process your PDF for editing. Step 3: You will be redirected to the PDF editor and will be able to start editing the document immedia

  • Bongdalu – Trang web xem tỷ số trực tuyến, tỷ lệ kèo uy tín

    Bongdalu là trang web cung cấp tỷ số trực tuyến, tỷ lệ kèo, bảng xếp hạng và kết quả bóng đá của các trận đấu đang diễn ra. Chúng tôi giúp người hâm mộ theo sát bảng kèo nhà cái, nhận định trước trận đấu và cập nhật lịch thi đấu một cách chính xác nhất. Đôi nét về bongdalu vip trang thông tin dữ liệu bóng đá trực tuyếnBongdalu được biết đến là website chuyên cung cấp thông tin bóng đá uy tín hàng

    Bongdalu – Trang web xem tỷ số trực tuyến, tỷ lệ kèo uy tín
    sugizou
    sugizou 2009/03/27
    使い捨てチャットルーム
  • Free Online CSS Beautifier / Formatter - Styleneat

    What does Styleneat do exactly? It organizes and standardizes your CSS - selectors, sub-selectors and properties - in a structure that makes it easier to define page areas and see how they relate to each other. So, for example, it turns this: #id1 { property: value; } #id1 .class1 { property: value; } #id1 .class1 a { property: value; property2: value2; property3: value3; } #id1 .class1 a span { p

    sugizou
    sugizou 2009/03/27
    css整形