タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (29)

  • 影響力のあるTwitterユーザーを見つけられる?!『ReTweetability』 | 100SHIKI

    影響力のあるTwitterユーザーを見つけられる?!『ReTweetability』 March 4th, 2009 Posted in Twitter関連 Write comment まだデータが充実していないようだが、興味深い試みなのでエントリー。というか、日語版が欲しい。 ReTweetabilityはTwitterユーザーの影響力を算出してくれるサイトだ。その人の発言がどれだけ他の人に取り上げられているかをもとに計算されているようだ。 おもしろいのは特定のユーザーの影響力を算出してくれるほかに、あるトピックに関しては誰が影響力を持っているのかをランキングにしてくれる点だ。 これを使えば「iPhoneに関して一番影響力がある人は・・・」といった使い方ができるだろう。今後もしかしたら流行るかもしれないTwitterマーケティングに使えるかも・・・と思ったり。 Twitterは確実に社

    影響力のあるTwitterユーザーを見つけられる?!『ReTweetability』 | 100SHIKI
    sugizou
    sugizou 2009/03/27
    こ、これは…
  • PDFにいろいろ書き込んで保存することができる『PDFVUE』 | 100SHIKI

    ちょっとブラウザーが固まりがちだが、便利かもしれないのでご紹介。 PDFVUEPDFをアップしていろいろ書き込めるツールだ。もちろん書き込んだ後は別のPDFとして保存することができる。 書き込みはテキストの他、画像をいれたり、リンクを仕込んだり、もちろん曲線や直線で図形を描き込んでいくこともできる。 権利関係には注意する必要があるが、ちょこっと注釈をいれて回覧したり、といったときに便利・・・かな。 いつか使う可能性もなきにしもあらずなので覚えておいても良いのかもしれないですね。

    PDFにいろいろ書き込んで保存することができる『PDFVUE』 | 100SHIKI
  • ノート感覚で気軽にメモや日記が書ける『Penzu』 | 100SHIKI

    親しみやすいインターフェースの割にはしっかりした機能をもっているツールのご紹介。 Penzuはいわゆるオンラインのメモ帳である。リアルなメモ帳っぽいインターフェースが最大の特徴であろう。何をすればいいのかすぐわかる。 ただ、見た目はカジュアルだが、機能が充実している。画像をアップできたり、その画像にキャプションを付けられたり、文書にパスワードでロックをかけたりすることもできるようだ。 日語も通るし、かわいらしいツールなのでこれで日記を付け始めてもいいかもしれない。こうした「一目で何をすればいいかわかる」アプリはいいですね。 管理人の独り言 『がしがし』 最近ブログやイベントばっかりやっていて、サイトを作れなくなっているのでは・・・とひそかに恐れていたのだが、全然そんなことなかった。うし、作るぞ、と気合を入れて作り始めたらわりと調子よくカタチになっていった。こういう制作物はいいですな。あま

    ノート感覚で気軽にメモや日記が書ける『Penzu』 | 100SHIKI
  • 同じ病気を持つ患者同士がつながっていくことができる『Patients Like Me』 | 100SHIKI

    病気の辛さはそれを経験した人にしかわからないものである。たとえ医者であっても、実際にその病気にかかった経験があるわけではない。 そう考えるとPatients Like Meのようなサービスはいいだろう。 このサイトでは同じ症状を持つ患者がつながっていくことができる。同じ病気を持っている人同士だからこそ共有できる情報もあるはずだ。 いかに同じ経験をもった人を結び付けていくことができるか。病気に限らずこの発想は常に持っていたいですね。

    同じ病気を持つ患者同士がつながっていくことができる『Patients Like Me』 | 100SHIKI
    sugizou
    sugizou 2008/03/26
    専門学校のときに全く同じ仕組みを提案したことがある。形にはならなかったけれども。
  • 「今日ランチどこに行く?」を解決する『lunchn』 | 100SHIKI

    管理人の独り言 『学習会議@NHK』 さて今月のブロガーイベントのご案内(といっても定期的にやっているわけではないですが・・・)。今回はNHKさんにご協力いただき、学習番組制作の裏側にせまります。どうしたら効率的な学習ができるのか、そこらへんを一緒に議論できればと思います。 お申し込みは木曜日あたりまでで・・・よろしければどうぞ。 ・『学習会議 @ NHK』へのお誘い(効率的な学習のメカニズムとは何か?) | IDEA*IDEA http://www.ideaxidea.com/archives/2008/03/_nhk.html 今日の運動記録 うーん、今日はなし。

    「今日ランチどこに行く?」を解決する『lunchn』 | 100SHIKI
  • アップした画像にお手軽にメモがつけられる『Lynchr』 | 100SHIKI

    似たようなツールがあったような気がしないでもないが、知っておいて損はなさそうなのでご紹介。 Lynchrでは画像をアップして、その画像に自由にメモをつけることができる。吹き出し風のメモなので、ピンポイントで場所を指定してコメントすることができる。 また吹き出しの大きさや方向も変えたりすることもできる。出来上がったメモ付き写真はURLで共有することも可能だ。 ただ、Lynchr上では日語の表示にも対応はしているが、画像に変換するコマンドを使うと化けてしまうのがちょっと惜しい。 どちらにしろ、こうしたお手軽ツールは数多く知っておくとなにかと便利ですよね。

    アップした画像にお手軽にメモがつけられる『Lynchr』 | 100SHIKI
    sugizou
    sugizou 2008/03/05
    Flickrにもそんな機能あったような。
  • 料理ブログだけから検索してくれる『food blog search』 | 100SHIKI

    最近さぼっているが、自炊は嫌いじゃない。 最初はなんだかよくわからなかったが、だんだん慣れてくると料理ブログなどに興味が出てきたりもする。 そう考えるとfood blog searchのようなサービスが出てくるのも自然な流れだろう。 このサイトは、料理ブログに特化した検索エンジンである。料理ブログに特化したことにより、レシピだけがひっかかる、という仕組みである。 さまざまな分野のブログが登場してくるにつれ、こうしたカテゴリーブログ特化型検索エンジンはもっとでてくるかもしれませんね。

    料理ブログだけから検索してくれる『food blog search』 | 100SHIKI
  • 私を追加して!のウィジェットが作れる『Just Add Me』 | 100SHIKI

    ソーシャルメディアにおいては人とつながっていることが一つの価値である。 そう考えるとJust Add Meのようなシンプルなサービスが出てくるのもうなづける。 このサイトでは「私を追加して!」というウィジェットを作ることができる。自分のTwitterやFacebook、RSSなどを登録しておくことができる。 このウィジェットをブログやらサイトやらに貼り付ければ、興味を持った訪問者があなたを友達に加えてくれる可能性も高まるだろう。 人とつながっていくために何ができるか。ちょっと考えてみたいですね。

    私を追加して!のウィジェットが作れる『Just Add Me』 | 100SHIKI
  • XHTML的にどちらのサイトが正しいかを判定してくれる『XHTML Challenge』 | 100SHIKI

    XHTML的にどちらのサイトが正しいかを判定してくれる『XHTML Challenge』 February 15th, 2008 Posted in その他 Write comment XHTML的にどちらが正しいか、勝負だ!という人のためのサイトをご紹介。 XHTML Challengeでは、二つのサイトのどちらがマークアップやらバリデーションやらでより正しいかを判定してくれる。 こうした技術の良し悪しは時と場合によりけりで変わるものなのであくまで目安ではあるが、サイトの改善点を洗い出すにはいいかもしれない。 また自動で判定される結果とは別に、ユーザーの投票で勝負をつけることもできるようだ(あまり盛り上がってはいないが)。 なににせよ、「対決型」のインターフェースを採用することによって「ちょっと試してみようかな」という気にさせている点が良いだろう。 最初のアクションを起こさせるためのイン

    XHTML的にどちらのサイトが正しいかを判定してくれる『XHTML Challenge』 | 100SHIKI
  • PDFをアップするとぱらぱら見れるビューアーを作ってくれる『Issuu』 | 100SHIKI

    このサービスのアカウントはとっておいても良いかと思うがどうだろうか。 Issuuを使えば、PDFファイルをアップしたら、雑誌をぱらぱらめくるようなビューアーを作ってくれる。 技術書というよりも、ぱらぱらと見られる雑誌やフリーペーパーっぽいものを配布するときにちょっとおしゃれかもしれない。 また当然のことながらそのようにして作られたビューアーは自分のブログに貼り付けることが可能だ。貼り付けるときには色やスタイルを選ぶこともできる。 自分がつくった文書をいかに配布していくか。このツールのインターフェースを参考にしてもよいかもしれないですな。

    PDFをアップするとぱらぱら見れるビューアーを作ってくれる『Issuu』 | 100SHIKI
    sugizou
    sugizou 2008/02/08
  • iTunesの曲を解析してコンサート情報を提示してくれる『iConcertCal』 | 100SHIKI

    iTunesの曲を解析してコンサート情報を提示してくれる『iConcertCal』 January 18th, 2008 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment アップルが盛り上がっている。個人的には課金システムを備えたiTunesがどのように発展していくかが気になるところだ。 そうなるとiTunesに特化した周辺ツールもたくさん出てくるのではないだろうか。 そう考えるとiConcertCalも一つのヒントになるだろう。これはiTunes用の無料のプラグインだ。 機能はシンプルで、あなたがiTunesで持っている曲をもとにコンサート情報を自動で生成、提案してくれるというものだ。 自分の好きなアーティストのコンサート情報がiTunesで曲を聴いているときに出てきたら便利だろう。将来的にはその場でチケットを抑えたいな、と思う人もいるはずだ。 プラットフォームとして

    iTunesの曲を解析してコンサート情報を提示してくれる『iConcertCal』 | 100SHIKI
  • 集合知で対戦するチェスゲーム『CrowdChess』 | 100SHIKI

    ちょっと興味深い実験サイトが登場したようだ。 Crowd Chessはその名が示唆するとおり、みんなでプレイするチェスである。ただ、ルールが変わっている。 まずプレイする人は何人でもいい。集まった人すべてがプレイヤーである。何百人でもかまわない。そしてそこに参加した人は適当に白、黒のチームに分けられる。 そして一手ずつ、みんなが「次はこう動くべきだろう!」に投票していくのだ。 投票は1時間かけて行われるようなので気が遠くなりそうではあるが、実際こうして打っていくとどういう結果になるのか興味深い。 人によってさまざまな意見があるだろう。そうした「自分はこう思う」という意見を戦わせることができる点に意義がありそうだ。

    集合知で対戦するチェスゲーム『CrowdChess』 | 100SHIKI
    sugizou
    sugizou 2007/10/17
  • 誰かここらへんでランチしない?でつながっていく『Noonhat』 | 100SHIKI

    誰かここらへんでランチしない?でつながっていく『Noonhat』 August 15th, 2007 Posted in コミュニティ Write comment いかがわしい意味ではなく、人との出会いは広げていきたいものである。 そう考えるとランチというシーンはなかなか使えるのではないか。それほど費用はかからないし(夕に比べると)、時間も限られているし、明るい時間で安全だからだ。 そこで登場したのが「誰かここらへんでランチしない?」でつながっていけるNoonhatだ。 このサイトの仕組みはシンプルだ。まず誰かとランチしたい日付を指定し、ここらへんで、とGoogle Mapsで地域を指定し、メールアドレスを入れるだけである。 そうするとランチをしたい日の朝に(もしいれば)他の「ここらへんでランチしたい」人を紹介してくれる、という仕組みだ。 いわゆる出会い系といえばそうなるだろうが、ランチ

    誰かここらへんでランチしない?でつながっていく『Noonhat』 | 100SHIKI
    sugizou
    sugizou 2007/08/19
    id:fuki1234さんが書いてたのはこれのことか。
  • 「以前、ここで働いていましたよ」を投稿できる『Worked Here』 | 100SHIKI.COM

    「昔、一緒に働いていたあいつ、元気かなぁ」 終身雇用がなくなりつつある今、そうしたことを思う人も多いのではないか。 そう考えるとWorked Hereのコンセプトには共感できる。 このサイトでは「自分は以前ここで働いていましたよ」という情報を投稿することができる。 もちろんそうした情報は地図上で検索可能なので、昔一緒に働いていた人を見つけることができるかもしれない、という仕組みである。 さらに昔の職だけではなくて現在の職も登録できるので、運が良ければそうして見つけた元同僚が今何をしているかも知ることができる。 疎遠になった知り合いとまたつながっていけるこうしたサービスはもっと出てきて欲しいですね。

    「以前、ここで働いていましたよ」を投稿できる『Worked Here』 | 100SHIKI.COM
  • 検索結果をウィジェットにして貼り付けられる検索エンジン『Search Crystal』 | 100SHIKI

    ちょっとユニークなメタ検索エンジンがSearch Crystalである。 このサイトでは複数の検索エンジンの検索結果を一画面でわかりやすく見ることができる。 多少つめこみすぎ感がないわけではないが、ぱっと全体を把握したいときには便利だろう。 またおもしろいのはこうして出来た検索結果をブログなどに貼り付けることができる点だ。 「ブログに貼り付ける」が新しいクチコミのエンジンになっている今、この手法は参考にしたいところだろう。

    検索結果をウィジェットにして貼り付けられる検索エンジン『Search Crystal』 | 100SHIKI
  • Firefoxから直接Flickrなどへファイルをアップできる『FireUploader』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    Firefoxから直接Flickrなどへファイルをアップできる『FireUploader』 July 3rd, 2007 Posted in 未分類 Write comment CGMの例を出すまでもなく、ファイルをアップする機会が増えてきた。 自炊した料理の写真をあげたり、旅行にいった際の動画をアップしたり、をした人も多いはずだ。 ただ、アップの作業はなんとなく面倒でもある。そのサイトに行って、ファイルを選択して・・・といったプロセスが必要だ。 そこでFireUploaderを使ってみてはどうだろう。このツール、Firefox限定ではあるが、FTPのようなインターフェースで簡単に画像や動画をアップしていくことができる。 また、アップだけでなく、ダウンロードも同じインターフェース内で簡単に行うことができる。対応しているサービスは今のところ限られているが、今度増えていく予定らしい。 コンテン

    Firefoxから直接Flickrなどへファイルをアップできる『FireUploader』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
  • Twitterの投稿用メールアドレスを発行してくれる『TwitterMail』 | 100SHIKI

    メールだけでいろいろ投稿ができると便利だ。 個人的には携帯からFlickrへの写真アップはよく行っている。 そう考えるとTwitterMailも便利そうだ。 このサイトではTwitterのIDとパスワードを入力すれば、メッセージ投稿用のアドレスを発行してくれるのだ。 これならわざわざ専用アプリやブラウザを使わずともメールだけでTwitterを楽しむことができる。 メールでもっと何かをする、という発想は常に持っておきたいですね。

    sugizou
    sugizou 2007/06/29
    携帯でインターフェースを統一したい方へ
  • iTunesのダウンロード速度を10倍速にしてくれる『Get Autobahn』 | 100SHIKI.COM

    これはなかなか便利そう。早速個人PCに導入。 Get Autobahnを使えば、iTunes Storeで音楽や映像をダウンロードするときの速度を最大10倍速にしてくれる。 実際試してみたが、確かにちょっと速くなったようだ(控えめに表現したが、実際のところかなり便利)。 最近はiPodで動画を見る時代である。こうしたツールの登場はうれしい限りである。 これからトラフィックが増えそうなところに便利ツールを提供する。そうした発想は常に持っていたいですね。

    iTunesのダウンロード速度を10倍速にしてくれる『Get Autobahn』 | 100SHIKI.COM
    sugizou
    sugizou 2007/06/22
    iPod買ったら、ね
  • 転送したURLの追跡サービス『YooRL』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    これおもしろいから見てよ!というときにURLにちょっと細工をするだけでそのリンクが何回見られたか、どこで見られたかなどを教えてくれるのがYooRLだ。 使い方は簡単で短縮URLを作るのと同じ要領で特殊なURLをYooRLで生成すればいい。あとはそれを友達に教えるだけでいい。 転送される様子を追跡するには、そのURL専用に作られたダッシュボードページを見ればいい。 リンクが開かれた場所を地図上に表示してくれたりして、バズをトラッキングするには最適だろう。 バズを視覚化する仕組みがいま、求められている。他にどんな仕掛けが考えられますかね。

    転送したURLの追跡サービス『YooRL』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    sugizou
    sugizou 2007/06/16
  • プロトタイプのレビューに便利な『Protonotes』 | 100SHIKI

    ウェブを作っていると「ちょっとこれ見てくれない?」というシーンはよくある。 そうしたときに便利そうなのがProtonotesである。いわゆる画面上にぺたぺたメモを付けていけるサービスだ。 こうしたサービスはいままでもよくあったが、「プロトタイプのレビュー」に特化している点が良い。 ちゃんとメモ上に「レビュー完了」「作業終了」のチェックボックスがついているので使いやすそうだ。 よくあるアプリでも、特定用途に絞ってちょっとした工夫をしてあげるとぐっと使いやすくなる場合もある。 何かのヒントになりそうですね。

    プロトタイプのレビューに便利な『Protonotes』 | 100SHIKI
    sugizou
    sugizou 2007/06/06
    試してみようかな。