タグ

ブックマーク / kusataku-gae.seesaa.net (1)

  • xml,jsonを返却するAPIのベース作成: GAEとHTML5を使ったWebアプリケーション開発日記

    まだどんなサービス作るか決めてないので、基盤整備から。。 前回のブログ で作ったSlim3用WebAPIの基盤を拡張しました。 変更点は、xmlとjson(+jsonp)の出力に対応した点です。 Twitterのように拡張子で指定できるようにも対応しました。 ただ最近ではWebAPIでxmlを使うことも殆ど無くなったかも。。 動作の流れとしては以下のようになっています。 1.Filterで拡張子をパラメータに変換 2.Controllerではパラメータでレスポンスを判断し、返却 1.に関してはUrlRewriteFilterで実装しています。 拡張子をパラメータに変換し、拡張子部分を除去しています。 例: /hoge/moge.xml -> /hoge/moge?ext=xml /hoge/moge.json -> /hoge/moge?ext=json /hoge/moge.json?c

  • 1