タグ

ebookに関するsugumuraのブックマーク (5)

  • 電子書籍の「探しにくさ」について

    紙版が100万部を突破、12のストアでほぼ同時発売された電子書籍版も空前の売り上げを記録した『スティーブ・ジョブズⅠ・Ⅱ』(講談社)。同書は内容のすばらしさもさることながら、「紙でも、電子でも」買える環境を新刊刊行と同時に広範に提供した初の書籍としても、後世に語り継がれるものになりそうだ。 だがそのことは同時に、従来の電子書籍の世界からは見えなかった課題も、あぶりだすことになった。紙と電子の書籍を横断検索できる「ブック・アサヒ・コム」の運営に携わる経験から、また発売日に複数の電子書籍ストアで同書を購入した個人的体験から、現段階でわかっていることを報告したい。 中心的なテーマは電子書籍の「探しにくさ」である。 電子書籍版『スティーブ・ジョブズ』の例から考える 発売前後の経緯を簡単に振り返ってみよう。各種報道によると、講談社は同書を当初2011年11月に発売する予定だったが、10月5日のジョブ

  • Pragmatic Bookshelf: By Developers, For Developers

    Test-Driven React 2 Find Problems Early, Fix Them Quickly, Code with Confidence Learn the right way to do test-driven development with React. You'll come away knowing how to use the latest tools to streamline your entire workflow. $26.95 ebook, all formats (details)

  • The Pragmatic Bookshelf | CoffeeScript

    Releases, Offers & More Be the first to hear about our newest content, best promotions and upcoming events. Plus get 25% off your next purchase. Newsletter Sign Up Download Accounts Your email address is your account identifier. You can create a password, or just download from the links sent via email. My Orders (Resend order emails) How We're Different Hands-on instructions Solutions to real-worl

  • わいえむねっと - 2011/03/30

    オライリーのebookから余白を除去して、Kindleで快適に読む方法 - ただのにっき(2011-03-28) http://sho.tdiary​.net/20110328.h​tml#p01 電子書籍端末向けにPDFを加工するには、テキストデータを抽出する方法や、PDFをそのまま加工(crop)する方法があるが、オライリーのPDFはDRMがかかっているのでいずれもうまくいかないようだ。 歯を磨きながら Ebook のバイナリをぼけと眺めてみたのですが、CropBox の書き換えは特に問題なさそうな気がしたので試してみました。 スクリプト 例によって Perl で。 use strict; use warnings; # left, bottom, right, top my @offset = (20, 20, -20, -20); while(<*.pdf>) { next if

  • オライリーのebookから余白を除去して、Kindleで快適に読む方法 - ただのにっき(2011-03-28)

    ■ オライリーのebookから余白を除去して、Kindleで快適に読む方法 オライリーの被災者支援キャンペーンは大盛況のうちに終わったようで、最大で百数時間待ちになったようだ。おれが注文した3冊も昨晩遅くにようやく届いた。「同時にKindleを買うとどっちが先に届くだろう」なんて冗談を言い合っていたけれど、これはマジでKindleの方が早かったかも知れない。 それはさておき、買ったからにはちゃんと読みましょう(Kindleで)。ただし、紙の書籍をレイアウトそのままでPDFにしたものは、はっきりいって電子書籍端末では満足に読めないと思ったほうが良い。特にKindleをはじめ5~6インチの画面を持つ端末ではPDFの余白が極めて邪魔くさい。というわけで、これを除去してから読みたいものだ。 下のスクリーンショットはオライリーの「セキュリティの神話」を横向きにした表示したところ。上は買ったままのPD

  • 1