タグ

ブックマーク / tomoya.hatenadiary.org (17)

  • 本を書きたい人に贈る、Atom実践入門を出版するまでの経緯。 - 日々、とんは語る。

    7月14日に発売されたAtom実践入門ですが、お陰様で発売初日はAmazonの総合ランキングで133位まで到達することができました。これは、以前出版したEmacs実践入門の最高位を上まわる結果で、幸先の良い滑り出しとなりました。まずは、ここで御礼申し上げます。 今日は、たまに質問される「どうやったら書籍を出版できるんですか?」という質問に回答すべく、この書籍が出版されるまでの経緯を紹介したいと思います。なお、Emacs実践入門のときの出版の経緯も過去に書いています。 最初の企画は個人の電子出版。 このを書きはじめたきっかけは、2014年の夏頃、Atomに触れてみたとき面白いと思ったので、どうせ調べるのであれば、でも書こうかと思ったのがきっかけです。僕は以前から、どうせ何を学ぶのであれば、せっかくならを書けるくらいまで詳しくなることを目指しており、そのメソッドに従いました。 ただ、

    本を書きたい人に贈る、Atom実践入門を出版するまでの経緯。 - 日々、とんは語る。
    sugyan
    sugyan 2016/07/20
    「きっかけは『まずとりあえず書いてみる』というアクションがあったからに他なりません。」
  • 10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 - 日々、とんは語る。

    2015年はCSSが普及した以来となる10年に1度のフロントエンド大変革期で、それまでのツケが一気に回ってきたと個人的に感じていました。目まぐるしく状況が変化していきましたが、2016年になり、個人的にだいぶ落ち着いてきたと感じているので、ここらへんでまとめておきたい思います。 最初に結論を書いておくと、 『React + Redux + react-router + material-ui + axios + ES2015 + Babel + webpack + ESLint + Airbnb JavaScript Style Guide』 という組み合わせが、いま僕の採用しているJavaScriptの環境です。 主要ライブラリは React A JavaScript library for building user interfaces | React 去年、一気に普及したReact

    10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 - 日々、とんは語る。
  • 婚活パーティー敗戦記。 - 日々、とんは語る。

    先日、人生で初めての婚活パーティーなるものに行ったので、そのことについて語りましょう。 結論から言うと、完全なる敗北でした。最凶死刑囚が敗北を知りたかった如く、僕も敗北を知るためにパーティーに行ったのでないかと思えるくらい綺麗さっぱり敗北しました。 参加したのは、オタク向け婚活パーティー。 まず、僕が参加した婚活パーティーは、オタク婚活パーティーというもので、その中でもBLに興味がある・理解がある人向けのパーティーでした。まさに、俺のためにあるようなパーティーでしょう。 もちろん、婚活パーティーなるものに参加したの初めてだったので、他はどうか知りませんが、こちらの会では、申し込み時に自分の好きな作品などを入力するようになっており、当日はその情報をもとに自分の自己紹介シートが用意されていて、それを用いてお話するという形でした。 3分 x 20人組み手。 演算子的に、3分が攻めで20人が受けに

    婚活パーティー敗戦記。 - 日々、とんは語る。
  • 最近、Emacs界隈が熱い。 - 日々、とんは語る。

    今日からお盆に入り、夏ももうあとわずかになってきましたが、Emacs 界隈の夏はこれからのようです。 8月末から9月にかけて、Emacs 関連のイベントが超盛り沢山となっているのです。というわけで、僕自身が把握しているものを列挙しておきます。 8月24日(金) Emacs勉強会 8月25日(土) emacs-lisp ハッカソン 8月25日(土)〜26日(日) Emacs / Lisp 温泉 9月6日(木) Shibuya.el なんというEmacs三昧。 ちなみに、僕が参加するのは24日のEmacs勉強会と6日のShibuya.elとなっています。どんな人に会えるのか、とても楽しみです。 まだ申し込み可能なイベントもあるので、興味のある方はお早めに!!

    最近、Emacs界隈が熱い。 - 日々、とんは語る。
    sugyan
    sugyan 2012/08/13
    熱い!
  • LL Decade に行ってきた。 - 日々、とんは語る。

    東京に引っ越したので早速イベント充すべく、先週の土曜はプログラミング言語イベントである LL Decade に行って参りました。 参加者がどんな人達なのかさっぱり分からないままに会場入りしたのですが、受付でいきなりいわいさんに再会し、のっけから世間の狭さを感じました。 基調講演について。 基調講演は、数々の伝説をお持ちの miyagawa さん(久しぶりに見たら更新されててふいた)だったのですが(もちろん初見)、発表の中で、鎌倉にてプロゲーマーの方などと話しをした際にエディタ話をしたというエピソードと、海外Vim セミナーが大人気で Emacsを使っているけど、なんか Vim すげーなと思いましたという話をされたので、質疑応答の時間に勇気をふりしぼって、「僕も miyagawa さん同様に Emacs を使っているのですが、同じように Vim の人気にびっくりしています。miyagaw

    LL Decade に行ってきた。 - 日々、とんは語る。
  • 東京進出とエンジニア募集について。 - 日々、とんは語る。

    みなさん、昨夜は Apple の WWDC いかがでしたでしょうか?僕は非常で有名な MacBook がいよいよバッテリーも膨らみだし、天寿を全うしつつあるため、既に発表と同時に買い替えを決めていたので、無事に Neon Genesis MacBook もとい Next Generation MacBook が発表され、無心でぽちるだけの簡単な作業を完了することができました。 7月から東京へ引っ越します。 さて、実は我々ラングリッチ一同は、事業拡大のためこの7月から東京へ移転することになりました。一部の方には既に簡単にお伝えしておりましたが、ここで正式に発表致します。 東京方面にお住まいの方々、今後より一層仲良くして下さい! メンバー募集!!! これまで、我々はフィリピンと日の神戸という名の明石との、2拠点で活動を行なってきたのですが、お陰様で無事に事業拡大することができ、徐々に人手が足

    東京進出とエンジニア募集について。 - 日々、とんは語る。
    sugyan
    sugyan 2012/06/12
    東京進出!! お会いしやすくなった〜
  • Emacsで変わる人生もある。 - 日々、とんは語る。

    昨日3月26日のことですが、Ruby のパパこと、まつもとゆきひろさんが Award for the advancement of Free Software を受賞されたことを知りました。 FSF とはフリーソフトウェア財団のことで、Free Software Awards は1年に1人、フリーソフトウェアの世界に貢献した人とプロジェクトに贈られる表彰です。最初に受賞されたのは Perl のパパこと Larry Wall、そして Python のパパこと Guido van Rossum も受賞しています。 そして、まつもとさんはボストンで、「How Emacs changed my life」という発表をされたそうです。 How Emacs changed my life View more presentations from yukihiro_matz 当にまつもとさんにお願いし

    Emacsで変わる人生もある。 - 日々、とんは語る。
    sugyan
    sugyan 2012/03/27
    "Emacsをオンリーワンでナンバーワンなエディタだと思っていませんが、出会うことができて本当に良かったと思っています"
  • Emacs実践入門「はじめに」の没案。 - 日々、とんは語る。

    Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見るみなさん、もう3月ですね。どうやら、3月7日にはAppleのイベントがあるらしく、おそらく世間一般では iPad3 の話題で持ち切りとなるでしょう。ですが、時同じくして、3月7日に技術評論社さんのWEB+DB PRESS plusシリーズの新刊である『Emacs実践入門』が発売される予定です。いつもこのブログ読んでいらっしゃる方は、既にご存知かと思いますが、まぁ僕が書いたになります。 恐らく、当日は Apple に話題を掻っ攫われること必死なので、それまでにざっと紹介していきたいと思います。 という訳で、

    Emacs実践入門「はじめに」の没案。 - 日々、とんは語る。
    sugyan
    sugyan 2012/03/03
    "ハピハピハッピー"
  • これからウェブ制作を学習する人は、Twitter Bootstrap を自分で作ろう。 - 日々、とんは語る。

    最近は、Bootstrap, from Twitterのような便利なUIライブラリ(と呼んで良いのかは微妙ですが)が登場し、デザインが苦手な人でもちょっとオサレなウェブサイトが作れるようになってきました。 でも、僕がこれを使うかと言えば、たぶん今後も使わないので、なぜ使わないのかを考えてみました。 似たようなサイトになるから使わない。 一番大きな理由は「似たようなサイトになってしまうから」かなと思っています。でもこの考えには、ユーザー視点から見れば、やや実利に欠けている点があります。それは、既視感の大切さを忘れてはならないからです。 まぁ、色々な書籍などでも言われていますが、ユーザーは何だかんだ言って賢いため、一度見たもの、使ったものを学習します。習慣や慣例などはデザインにおいて忘れてはいけないとても大事なものです。逆に見たことがないもの、使ったことがないものは、最初から学習しなければなら

    これからウェブ制作を学習する人は、Twitter Bootstrap を自分で作ろう。 - 日々、とんは語る。
    sugyan
    sugyan 2012/02/06
  • 今年の纏めその1、若い力。 - 日々、とんは語る。

    もはや年末になってしまったけど、ようやく大きな仕事が片付いて、ブログを書く時間ができつつあるので、肩慣らしにどうでも良いことを書きます。 今年の夏以降に会った人、何人かには同じような話をしたのですが、今年は若い人と接する時間が非常に多かったです。 例えば、弊社の新人プログラマや、ギークハウス神戸に1ヶ月程宿泊したインターンの学生2名とは、ほぼ毎日話をしましたし、フィリピンで出会った学生ともよく話しました。また、香川大学へ講演に行ったりもしたのですが、20代前半の若い人(といっても自分もまだ20代なんですけど)と接する時間が増えると、自分も歳を取ったなぁと実感させられました。 アドバイスを与える時間 > アドバイスを受ける時間 なぜ、自分が歳を取ったと実感させられるかと言うと、若い人に対してアドバイスをする時間が増えたことが要因だと思います。 これまで自分は基的に年上の方と接する時間が多く

    今年の纏めその1、若い力。 - 日々、とんは語る。
    sugyan
    sugyan 2011/12/29
  • 28歳になりました。 - 日々、とんは語る。

    今年も誕生日パーティーを開催し、総勢15人くらいの方々に集っていただきました。 なお、僕は先日満喫でスラムダンクを読んだときに宮城リョータの髪型がカッコ良いと思い、散髪屋で宮城リョータヘアーでお願いしますと注文して、リョーチンヘアーになりました。 というわけで、28歳も充実した年になるよう頑張りたいと思います。 なお、今年は去年と違い Facebook によるお祝いのメッセージが一番多く、Facebook 普及してきたなぁと改めて実感しました。

    28歳になりました。 - 日々、とんは語る。
    sugyan
    sugyan 2011/11/21
    おめでとうございます!
  • ベンチャーに奇跡は起こらない。 - 日々、とんは語る。

    自分では自分達のことベンチャーとは一欠片も思っていないのだけれど、世間一般的にはベンチャーと言えるのでとりあえずベンチャーと呼んでおきます。 ベンチャーを始めて1年間経ったいま、ベンチャーに奇跡なんて起こらないということを強く感じて仕方がない。 いや、何事にも奇跡なんて起こらないと言えば、そうなんだけれど、それでも強く感じる理由は、ベンチャーにとって周りで起こることは、良いことも悪いことも全部ひっくるめて、自分達の取った行動によってしか起因しないということ。 そんなの小学生にも分かるし、因果応報とか、自業自得とか、身から出た錆とか、鶴の恩返しとか、ブーメラン管とか、自分に巡ってくるという言葉はいくらでもある。 瓢箪から駒とか、鳶が鷹を生むとか、そういった言葉もあるのだけれど、ベンチャーにとってはそんなのまったくもって期待できないし期待してはいけない。奇跡なんて起こらない。 現実派の人間はそ

    ベンチャーに奇跡は起こらない。 - 日々、とんは語る。
  • 僕の最初で最後のRuby会議。 - 日々、とんは語る。

    気付けばもうRuby会議が終ってから10日くらい経っちゃうんですけど、ちゃんとRuby会議の感想を書いて僕のRuby会議をクロージングしておきたいと思います。 まずはありがとう。 最初にRuby会議という素晴しいイベントを運営してこられた全ての方にお礼をしたいと思います。 ぶっちゃけた話、自分でRubyのコードを書いたことは1行もなく、そして、初めての参加にも関わらず、あんなにもアットホームな空間が待っているとは夢にも思いませんでした。全てはこれまでRuby会議を運営してこられたスタッフの努力の結果だと思います。 間違いなく、技術系カンファレンスの最高峰でした。ありがとう。 右見て知り合い、左見て知り合い、知り合いの知り合いは知り合い。 アットホームという感覚を得られた最大の要因は、知り合いがとても多かったからに他なりません。 ホールの外にいると、わんさか会うは会うは再会の数々。また、外に

    僕の最初で最後のRuby会議。 - 日々、とんは語る。
  • ザッカーバーグ充。 - 日々、とんは語る。

    そういえば先日、僕も漏れなく、映画「ソーシャル・ネットワーク」を見ました。界隈では、ソーシャル・ネットワークを見ることを「ザッカーバーグ充」と呼び、普通の映画を見るとは違った表現をもって讃えられます。 さて、率直な個人的な感想を言えば、見て良かったです。色々とやる気が出ました。元気がないときに見ると、カンフル剤として程良く機能しそうです。 最も注目すべきは、学生ザッカーバーグが Emacs を使っていたことです。人も So it’s definitely necessary to break out emacs and modify that perl script. と決めゼリフを言っていました。なお、残念ながらカスタマイズはさほどされてませんでした(テーマはデフォルト、ボタンも表示)。 ですが、全ての Emacser は総じてザッカーバーグ充すべきだと僕は思います。 後は、去年は海外

    ザッカーバーグ充。 - 日々、とんは語る。
    sugyan
    sugyan 2011/02/09
  • カーソル位置の情報で遊ぼう。 - 日々、とんは語る。

    Emacs Advent Calendar jp: 2010 の13日目というわけで、相撲大好き Emacser の tomoya です。どすこんばんわ (2日連続のネタです)。 昨日12日目は荒川智則さんのいつもの操作がなんなのか調べる方法でした。明日は kwappa さんになります。 ちなみに、去年は MacEmacs 23.1 以降でOS標準辞書を使ってみるというネタでした。今年はこれを更に分解して、Elisp で遊んでみたいと思います。 カーソルについて。 さて、パソコンの UI には、主にマウスカーソルとキャレットカーソル*1がありますが、エディタにおいてはキャレットカーソルは最も重要な情報源です。 RPG でいうところの操作キャラの現在地で、これを見失うと操作不能になりますし、調べるとアイテムが見つかったりします。 そんな現在地ですが、Emacs では文字の入力位置という

  • 夏だ!! 一番!! スーパーEmacs祭り!!!!。 - 日々、とんは語る。

    みなさん、夏といえば祭りですが、今年の夏はEmacs祭りですよ。 もう既に発売されている、id:rubikitch さんのバイブルはもちろんみなさんご存知でしょうが、それに加えて今月発売されるWEB+DB PRESSもEmacs特集があるのです!! というわけで、今月は一ヶ月の間に2度もEmacsが活字で楽しめるというスーパーEmacs祭りだったのです。 なお、WEB+DB PRESS の特集記事は僕が書いのたですが、締め切り時期がラングリッチのサービスリリースと重なって、あの一週間は今までの人生で最も過酷でした。ですが、それを乗り越え、両方とも陽の目を見るというのは、当に嬉しいです。 記事の内容としては、入門者から中級者がバリバリ使いこなせるようになるステップアップなので、バイブルと合わせて正に死角なしの布陣と言えます。 雑誌記事については、またちょくちょくと補足とかしていきます。

    夏だ!! 一番!! スーパーEmacs祭り!!!!。 - 日々、とんは語る。
    sugyan
    sugyan 2010/08/09
    楽しみ!!
  • Emacs ビギナーに贈る、これからバリバリ使い隊!!人のための設定講座 その1。 - 日々、とんは語る。

    追記 この記事を元に書籍が出来ました! 時間と命を削って、より詳細に解説しましたので、Emacs に興味がある人はぜひ一度手に取ってみて下さい。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る というわけで、前に言っていた普及記事です。 前置き(読み飛ばしOK) 僕が Emacs 系エディターを使い初めた当初、特殊なキーバインドにもそれなりに慣れてきたけど、設定が難しくて、誰かの設定をコピペしたけど、何か動かないとか、もうちょっと便利な設定があると思うけど、よく分かんないという日々が最近まで続いていました。 これではいかんと一念発起して、Lispの基礎

    Emacs ビギナーに贈る、これからバリバリ使い隊!!人のための設定講座 その1。 - 日々、とんは語る。
    sugyan
    sugyan 2009/01/28
  • 1