suika_mugのブックマーク (841)

  • やましー on Twitter: "東京五輪に動員される小学校の先生の話 都内の小学校で先生をやっている、友達のお父さんから聞いた話で、是非拡散してくれと言われたのでツイートします。本当にブチギレてる口調だったからびっくりしたけど、僕もその話を聞いたときに結構驚きました。 リプ欄へ続きます。(1/7)"

    東京五輪に動員される小学校の先生の話 都内の小学校で先生をやっている、友達のお父さんから聞いた話で、是非拡散してくれと言われたのでツイートします。当にブチギレてる口調だったからびっくりしたけど、僕もその話を聞いたときに結構驚きました。 リプ欄へ続きます。(1/7)

    やましー on Twitter: "東京五輪に動員される小学校の先生の話 都内の小学校で先生をやっている、友達のお父さんから聞いた話で、是非拡散してくれと言われたのでツイートします。本当にブチギレてる口調だったからびっくりしたけど、僕もその話を聞いたときに結構驚きました。 リプ欄へ続きます。(1/7)"
    suika_mug
    suika_mug 2019/07/29
    都内の小学生招待の話自体は本当にあるようで、うちの自治体では低学年は辞退しましたと一方的に学校からお知らせがあって何これ???と思ってたところ。/ニュースでてたhttps://resemom.jp/article/2019/06/20/51123.html
  • 投票率を上げるために「各人の意識を変える」のはどうやら無理。ではどうするか。|さとなお(佐藤尚之)

    昨日の参議院議員選挙。 まぁ結果については、人によっていろいろな捉え方があると思うけど、ボクが「実は一番のキーポイントだ」と思っていた投票率は、なんと戦後二番目に低い48.8%だった。 ここ数年、毎回のように投票率にはがっかりさせられてきたので、少し馴れてきちゃってはいるんだけど、それでもなんかホントにぐったりしたなぁ。 個人的な話ではあるけど。 311の震災支援で内閣府参与になったとき以来、「とにかく投票率を上げたい」と思ってしこしこやってきた。 SNSで意識的に発信して反応を見たり、有志でプロジェクト組んでアイデアを某財団に持っていってみたり、そのアイデアを政治家や省庁に持ちこんでみたりもした。 当初はSNSを活用することを考えていたんだけど、あるときから「SNS上の発信だけでは国民のごくごく一部にしか届かない」と気づいた(※1)。 ※1. 「月間アクティブユーザー数」(月に一度以上ア

    投票率を上げるために「各人の意識を変える」のはどうやら無理。ではどうするか。|さとなお(佐藤尚之)
    suika_mug
    suika_mug 2019/07/23
    今回は投票行けなかった。子供たちが数日前から連続して発熱&胃腸炎にかかり外出どころじゃなかった。ワンオペ子育て家庭は「投票所に行く」というスタイルが時に厳しいのでネット投票できるようになってほしい
  • ホリエモンが「ベビーシッターの普及」を本気で考えたら、すごかった

    子どもはかわいい、でも育児仕事の両立は、やっぱり大変。 育児の担い手不足がニュースを賑わせることも多い中、子育ての大変さに関して過去にもツイートされていたホリエモンこと堀江貴文さん。 ベビーシッターマッチングサービスキッズラインがそんな堀江さん人に「現代の子育ての解決策」を相談、最後はすごいアイディアの実現が決定する展開に..! 子どもはかわいい、でも育児仕事の両立は、やっぱり大変。 育児の担い手不足がニュースを賑わせることも多い中、子育ての大変さに関して過去にもツイートされていたホリエモンこと堀江貴文さん。 ベビーシッターマッチングサービスキッズラインがそんな堀江さん人に「現代の子育ての解決策」を相談、最後はすごいアイディアの実現が決定する展開に..! 子どもはかわいい、でも育児仕事の両立は、やっぱり大変。 育児の担い手不足がニュースを賑わせることも多い中、 子育ての大変さに関

    ホリエモンが「ベビーシッターの普及」を本気で考えたら、すごかった
    suika_mug
    suika_mug 2019/07/19
    罪悪感とかじゃなく、子供と密室で1on1という状況に抵抗があるのであって、信頼関係の問題が大きいんだと思う。親族(信頼できる)や保育所(複数の保育士がいて密室じゃない)に預けるより心理的ハードルが高い。
  • 「母親っぽい」格好をしたら変な人に絡まれるようになってしまったので金髪にしたらあまり絡まれなくなったお話

    渋谷さえら @voxxx 「母親っぽい」格好をした途端大人しそうに見えたのか変な人に絡まれる様になったので、金髪にして好きな格好にしたら絡まれなくなった話です。「母親だから」と萎縮せず「母親だから」こそ、自分の好きな格好して戦闘力高めていこうね… #育児日記 #育児漫画 #やっぱり家が好き #育児 #日記 pic.twitter.com/qnIVQWWpgC 2019-07-13 21:00:34

    「母親っぽい」格好をしたら変な人に絡まれるようになってしまったので金髪にしたらあまり絡まれなくなったお話
    suika_mug
    suika_mug 2019/07/16
    赤ちゃん連れだとやたら話しかけられるようになって、世の中の人って皆こんなに赤ちゃん好きなんだ!優しい世界だな~なんてのほほんと思ってた。嫌な場面ほとんどなかったの恵まれてたんだなー
  • 女性用の服は「女性の体を綺麗に見せる」事に全振りして機能性を蔑ろにしている物が多いので、そっちからも歩み寄ってほしいという声に賛同の声多数

    もりなが @mmk00 女性用の服、「女性の体を綺麗に見せる」ことに全振りしすぎて「ポケットはないから荷物は全部手で持ってくれ!」とか「生地がペラペラだからお尻にパンツの形が透けるけどそのへんは自分でなんとかしてくれ!」みたいなのが多すぎて、そっちからも歩み寄ってくれぇ…ってなる 2019-07-11 09:26:48 もりなが @mmk00 ものによっては「へえ、こんな薄手のキャミソールなのに、どこで終わってるかはっきり浮き出すもんだな」って鏡で自分の後ろ姿見て感心することあるもんな むしろ高いスカートの方が生地がやわらかいのか綺麗に浮いたりする 裏地もあるのに… 2019-07-11 09:26:48

    女性用の服は「女性の体を綺麗に見せる」事に全振りして機能性を蔑ろにしている物が多いので、そっちからも歩み寄ってほしいという声に賛同の声多数
    suika_mug
    suika_mug 2019/07/12
    ポケットもだけど、夏物トップスやワンピでドライクリーニングonlyとかもないわーと思う。汗かくし家で水洗いしたいじゃん。まあ洗っちゃうけど。
  • 姉がドブスなのに凄まじくモテる

    姉は脚長の細身ではあるけど自他ともに認める貧乳でしかもブス。 「顔面偏差値クラス最下位はいつどの学校でも争える」と人がドヤ顔で胸を張るほど。 やはり大学卒業までは異性関係からっきしで、男友達すらもいなかった。 が、社会人になってからというもの、妹の私から見ても尋常じゃないモテ方をしていたので唖然呆然だった。 ある日突然、最大手シンクタンクに勤める超絶イケメン高学歴に姉との事会に連れて行かれて、後日「お姉さんのことが好きだ。まだ事する仲でしかないから力を貸してほしい」と打ち明けられたこともある。 こういうエピソードはくさるほどある。どの男性も姉との結婚を熱望していた。 そんな姉がついに来年結婚する。 相手は3つ年上の二代目開業医。イケメン。姉が趣味のスポーツで怪我して彼の診察を受けたことが出会いのきっかけだという。 彼の猛アプローチの末の婚約だった。 せっかくだから、私が長く抱き続けて

    姉がドブスなのに凄まじくモテる
    suika_mug
    suika_mug 2019/07/12
    「誰に対しても分け隔てなく接する」これできる人は男女とも確実にモテる。でも面倒臭い人を勘違いさせてしまうのか結構な確率でストーカーやメンヘラ被害にも遭ってる…
  • WEB特集 お父さん、僕もう無理だよ 中学受験に潜む“教育虐待”の実態 | NHKニュース

    深夜のリビングに響き渡る、父親のどなり声。 「何でこんな問題がとけないんだ!」 ののしられ、たたかれる小5の息子。彼は、こうつぶやくのがやっとでした。 「お父さん、僕もう無理だよ」 中学受験の末に起きた“教育虐待”の生々しい証言です。 (社会部記者 森並慶三郎)

    WEB特集 お父さん、僕もう無理だよ 中学受験に潜む“教育虐待”の実態 | NHKニュース
    suika_mug
    suika_mug 2019/07/09
    長時間化&低年齢化させてる今の大手塾のやり方が酷いんだよ。せめて5年生からで、睡眠や食事など生活に影響出ないようなカリキュラムが標準となるべき。
  • 歯科口腔外科向け骨再生材料を製品化

    東北大学は東洋紡と共同で、歯科口腔外科領域の骨欠損を対象とした骨再生誘導材を製品化した。商品名は「ボナーク」で、2019年秋から販売を開始する。 東北大学は2019年6月7日、東洋紡と共同で、歯科口腔外科領域の骨欠損を対象とした骨再生誘導材を製品化したと発表した。商品名は「ボナーク(Bonarc)」で、純国産医療機器として、同年秋から販売を開始する。 「オクタカルシウムフォスフェート・コラーゲン複合体(OCP/Collagen)」(商品名:ボナーク)は、同大学大学院歯学研究科 教授の高橋哲氏らの研究グループが研究開発した骨再生誘導材だ。同大学が日ハムと骨再生を目的として共同開発したオクタカルシウムフォスフェート(OCP)と医療用コラーゲン(NMPコラーゲンPS)を組み合わせた複合材料となる。 スポンジ状のOCP/Collagenは、自分自身の骨を形成する細胞を賦活化させることで優れた骨再

    歯科口腔外科向け骨再生材料を製品化
    suika_mug
    suika_mug 2019/07/03
  • 就職氷河期時代の会社説明会に本当にあった話「上着を脱いで結構です」→「今上着を脱いだ方はお帰りください」

    ピロカルピンGtしんじろー @pirokalpin_shin ピロカルピンというバンドでギター弾いています。23年5月31日10thアルバム『円心』発売! 音源制作のサポートもやってます→https://t.co/0NWYE701WT バンドの公式アカウントはこちら→https://t.co/vJTx3tvNf6 https://t.co/2YFN02lamb ピロカルピンGtしんじろー @pirokalpin_shin ロスジェネの就職氷河期の記事を見て、俺が実際に体験して思い出したのは、とある企業の100人規模の説明会で着席後に「暑い方はどうぞ上着を脱いでもらって結構です。」と案内があり、1/3くらいの人が脱いだんだが「今、上着を脱いだ方はお帰り下さい」と。 2019-06-13 10:04:41 ピロカルピンGtしんじろー @pirokalpin_shin 「そのようや礼儀をわきまえ

    就職氷河期時代の会社説明会に本当にあった話「上着を脱いで結構です」→「今上着を脱いだ方はお帰りください」
    suika_mug
    suika_mug 2019/06/21
    案内されて行った説明会で総合職は女子採りません、一般職は短大卒のみですって言われて四大卒女子の私何でここにいるんだっけ…ってのはあったな。当時八重洲に本社があった某専門商社ね
  • 小2の息子が「プールカードの保護者印が印鑑じゃなくて手書きサインだから、プールに入れなかった」と泣きそうな顔をして帰ってきた話

    naruto🌻🇺🇦 @naruto_jp @mana_cat @ishimotty2net 昭和の頃は逆にプール授業を疾病などの理由で休むときに要連絡でしたね。印鑑までは求められなかったと思いますが。 2019-06-20 22:20:58

    小2の息子が「プールカードの保護者印が印鑑じゃなくて手書きサインだから、プールに入れなかった」と泣きそうな顔をして帰ってきた話
    suika_mug
    suika_mug 2019/06/21
    プール可否連絡、うっかり母な自分には割と重圧なんだよね。。保育園なら朝書き忘れたけどプールOKです!って電話すればいいけど、小学校はカジュアルに連絡できないからなあ
  • 出生率1.42 目標「1.8」遠く 育児支援策は不可欠(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍政権は、結婚して子どもを産みたい人の希望が全てかなう「希望出生率1.8」を2025年度に達成する目標を掲げる。しかし、実際の合計特殊出生率は3年連続で0.01ポイント低下し、実現にはほど遠い。 出生率の低下が続くのは、39歳以下の出産が伸びていないことに加え、かつて年間の出生数が200万人を超えた「団塊ジュニア」世代(1971~74年生まれ)が40歳代半ばになったことが大きい。産む女性の数が減れば、子ども全体の数も減少する。 戦後日出生率は、2度のベビーブームを経てから一貫して下落傾向にあり、2005年には過去最低の1.26にまで落ち込んだ。近年は、認可保育所の整備や不妊治療を受ける人への助成拡大などさまざまな施策による後押しも手伝い、微増傾向が続いていたが、ここにきて足踏み状態が続く。未婚化や晩婚化が影響しているとみられる。 10月から幼児教育・保育の無償化が始まるが、子育て支援

    出生率1.42 目標「1.8」遠く 育児支援策は不可欠(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    suika_mug
    suika_mug 2019/06/11
    そこそこ稼いでても、共働きしてたら子供3人って相当難しい。特に乳幼児期はお金より人手・体力・時間の余裕が必要。ブランクあっても正職で再就職できてそこから稼げるなら一時子育て専念もありなのになー
  • 「働いてない」と人権がないのか問題|yuco

    カネカの件で思うこと。子供の小さい片働き家庭だって頻繁に引っ越しなどしたくないですよ。子供だって幼稚園や小学校を頻繁に変わるのはメンタル的にきついと思う。でも今の時代になってはじめて「共働き時代に合わない」という理由で否定できるようになった。夫の賃労働都合の引っ越しには、の賃労働(それも夫と同格の正社員)をぶつけないとダメなんだろうか。 賃労働をしてない人間の意見は無視されるのが当たり前なのだろうか。夫婦別姓問題にしても、が(名前の同一性が重要な)仕事をしているから、苗字を変えると不都合があるからという理由での主張が多い。賃労働をしてない女性だって苗字を変えたくない人もいるだろう。 昨年流行語にもなった「ワンオペ育児」という悪名高い風土がある。女性が一人で家事育児、そしてさらに仕事(いま女性の労働参加率は7割を超え8割近くになっている)を一人でオペレーションすることをいう。 ワンオペ育

    「働いてない」と人権がないのか問題|yuco
    suika_mug
    suika_mug 2019/06/07
    ネット上の子育て世論って都会のアラサー想定だよね。正社員で育休とって共働きが主流なのってここ10年程度で、それ以前の世代もまだまだ子育て中なのにね。子育てって長いのよ。5歳差で産んだら成人まで四半世紀よ!
  • 「IT企業の求人は女性からの応募を想定していない」と半数が回答

    ブッキング・ドットコム・ジャパンが世界10カ国6898人を対象とした「IT業界で働く女性に関する調査」の結果を発表。IT業界で働く女性の47%が「就職活動時のジェンダーバイアスが女性のIT業界進出を難しくしている」と考えていることが分かった。 トラベル・プラットフォーム「Booking.com」の日法人であるブッキング・ドットコム・ジャパンは2019年5月16日、「IT業界で働く女性に関する調査」の結果を発表した。 同調査の対象は、イギリス、アメリカ、フランス、ブラジル、オランダ、ドイツ中国、オーストラリア、インド、スペインの世界10カ国の計6898人。IT業界に関わる高校生と大学生、IT業界従事者(経験の浅い人から豊富な人まで)、そしてIT業界への復帰者で構成される。 就職活動時のジェンダーバイアスが、女性のIT業界進出を難しくしているかについて尋ねたところ、世界中のIT業界に従事す

    「IT企業の求人は女性からの応募を想定していない」と半数が回答
    suika_mug
    suika_mug 2019/06/07
  • 男性育休「義務化」は日本の男性をパパにするのか?(白河桃子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月5日自民党部で行われた男性の育休「義務化」を目指す議員連盟発足に民間オブザーバーとして参加した。会場に入る廊下からマスコミのカメラが回り、各テレビ局にニュースとして大きく取り上げられた。5月の発起人会よりもさらにマスコミが増えているのは、ネットで炎上しているくるみん取得企業の「育休復帰から2日後の転勤命令によるパタハラ疑惑」と、前日の男性育休取得率発表があったからだろう。「男性育休義務化」というテーマがこれだけマスコミが集まる時代になったのだ。 前日には厚労省から男性育休取得率の発表があり、前年から1%上がったものの、10年間周知し20億円もの周知事業の予算を使いつつ、10年間で1%台から6%までしか上がっていない。これは企業については「育休への周知義務」しかないからで、周知の限界が今回の「企業への義務化」につながるのではないだろうか? 育休の取得については男女ともに法律もあり、育休

    男性育休「義務化」は日本の男性をパパにするのか?(白河桃子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    suika_mug
    suika_mug 2019/06/06
    義務化はいいけど、妻産褥期の男性育休は毎日の炊事をメインとした家事スキルが事前に夫側にないと逆に地獄を見そう。正直この時期に夫育てや気遣いは無理。
  • “修学旅行”がなくなる?その理由『子育てや介護をしている教員が泊まりで行けず、6年の担任を独身や若手で構成せざるを得ず負担が集中するから』

    Nikov @NyoVh7fiap 娘が来年から通う小学校が、修学旅行がなくなるらしいと聞いて、理由を聞くと子育てや介護をしている教員が泊まりで行けないから、6年の担任を独身や若手で構成せざるを得ず負担が集中するからと。教育の方の負担軽減は大賛成。けど、子どもの行事をなくすことで解決になるのかな? 2019-06-03 07:54:59 Nikov @NyoVh7fiap 来は、教員の方々が人間らしい健康的な生活をできるように、待遇改善や人的物理的予算つけるべきじゃないのかな。公教育って、貧困格差があっても一定の経験を担保できる性格のものだから、そこ削り始めたら、教育格差はどんどん広がってくよ。結局、家庭ごとの自己責任論にいってしまう。 2019-06-03 07:57:13

    “修学旅行”がなくなる?その理由『子育てや介護をしている教員が泊まりで行けず、6年の担任を独身や若手で構成せざるを得ず負担が集中するから』
    suika_mug
    suika_mug 2019/06/04
    先生たちの負担が大きくて無理、外注も高くて難しい、でも行かせてあげたい→じゃあPTAで人出してサポートしましょう!となるのを想像してしまい嫌になった
  • 「外遊び」小学生の7割しない 地方も都市部も同じ実態 千葉大調査 | 毎日新聞

    小学生の7割以上が放課後に外遊びせず、1割以上が遊ぶ友達が一人もいない――。千葉大の木下勇研究室が児童2986人を対象に調査したところ、多くが外で遊んでいない実態が浮かんだ。木下教授(都市計画学)は「放っておけば子供が遊ぶ状況ではない。外遊びを促す社会的介入が必要だ」と話す。 調査は、2017年度に宮城県気仙沼市で全小学生に行い1847人から、18年度に千葉市の小学校1校で行い425人から、それぞれ回答を得た。いずれも書面で調査した。 気仙沼市では、76%が「平日に外で遊ぶ日」を「0日」と回答。放課後に遊ぶ友達の人数は「誰もいない」が18%、「1~2人」が29%だった。遊ぶ場所(複数回答)は「家の中」が85%、「山・林」が6%、「川・水路、池」が8%で、自然の中で遊んでいる子供は少なかった。

    「外遊び」小学生の7割しない 地方も都市部も同じ実態 千葉大調査 | 毎日新聞
    suika_mug
    suika_mug 2019/05/31
    意外と校庭使える学童の子の方が外遊びするかもね。うちの子も毎日サッカーしてるらしい。
  • レタスクラブの「1ヶ月分の献立カレンダーBOOK」の通りに作ってみたらすごく良かったので絶賛するよ|はづき

    レタスクラブの付録「1ヶ月分の献立カレンダーBOOK」がすごい と流れてきたので日々献立に悩んでいる主婦であるところの私も早速チャレンジしてみました。 分量は2人分(30代)という感じでアラフィフ夫婦にはちょっと重いですが、それ以外は当に神。 楽!とにかく楽。 30分でそれっぽいお料理が勝手に出てくる(印象)。 作る前は毎日新しいレシピを作るのはちょっとダルいかなー? と思ったんですが、実際作ってみると主菜3ステップ副菜2ステップにまとめられているので簡単だし、まあ見てくださいよ。 5/29の献立を5/28に作りました。 日にちは多少ずれても大丈夫だけど、旬のものを意識したレシピなのでだいたい合わせたほうが楽です。 この日は 野菜たっぷりみそだれ蒸し鶏、 そら豆と梅の混ぜごはん、 おくらの冷ややっこ。 もとは「野菜たっぷりみそだれ豚しゃぶ」なんですが、家族の体調に合わせて豚ロースは鶏むね

    レタスクラブの「1ヶ月分の献立カレンダーBOOK」の通りに作ってみたらすごく良かったので絶賛するよ|はづき
    suika_mug
    suika_mug 2019/05/29
    良さそう。ここに載っている内容と同じかな?https://www.lettuceclub.net/recipe/kondate/calendar/
  • ツナ缶のパウチ版「ツナパウチ」流行らないのはなぜ?→「賞味期限が短い」「缶のまま食べる文化」そして公式降臨へ…

    リンク StarKist Chunk Light Tuna in Sunflower Oil (Pouch) Hand packed with delicately flavored Sunflower oil, these select cuts of tuna in our Flavor Fresh Pouch® are an excellent choice for people who prefer tuna packed in oil, but are concerned about their health. It has the same premium tuna as our Chunk Ligh

    ツナ缶のパウチ版「ツナパウチ」流行らないのはなぜ?→「賞味期限が短い」「缶のまま食べる文化」そして公式降臨へ…
    suika_mug
    suika_mug 2019/05/29
    生協のパウチのツナフレーク愛用しすぎててマイナーな認識なかった。缶は洗って乾かしてのゴミ処理が面倒でね…/掻き出すのに無印のシリコンジャムスプーンおすすめ
  • 〈187〉料理をしないと決めた、働く母の日常 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    〈住人プロフィール〉 会社員・35歳(女性) 賃貸マンション・2LDK・JR中央線 西国分寺駅(国分寺市) 入居6年・築年数19年 夫(会社員・41歳)、長男(10歳)との3人暮らし ◇ ひどく潔い応募メールが届いた。 『料理はほぼしません。週1~2回、外や市販のお総菜に飽きたときくらい。でも、コーヒーを飲んでタバコを吸えてひと息つける台所が好きです。子持ちの共働きで全然料理しない女の人ってあんまりいないと思いますが、おもいきって応募してみました』 料理はしないけれど、台所がなんとなく好きだ。そんな人がいたっていい。もちろん嫌いでもいいし、おしゃれでなくても、なんのこだわりがなくても欄では取材の対象になる。なぜそうなのか深掘りしていく過程で、住人ならではの物語が浮かび上がる。そこを描きたくて、私は連載を続けている。 果たして迎え入れてくれた住人は、応募文どおりサバサバとして、飾らぬ言葉

    〈187〉料理をしないと決めた、働く母の日常 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    suika_mug
    suika_mug 2019/05/27
  • 認知症の発症を血液検査で予測 100%の的中率で判別に成功 長寿研 | ニュース | 保健指導リソースガイド

    国立長寿医療研究センターは、血液中の「マイクロRNA」を網羅的に検査するモデルを開発し、このモデルにより認知症の発症を高い精度で予測できることを実証した 世界の認知症患者数は2030年には7,500万人、2050年までには1億3,500万人に増加すると予想されている。認知症の患者・介護者の負担と社会的コストを軽減するために、早期に正確に診断し、病態に適した進展予防などのリスクマネジメントを行うことが重要とされている。 国立長寿医療研究センターは、血液中の「マイクロRNA」を網羅的に検査するモデルを開発したと発表した。軽度認知機能障害(MCI)患者を対象とした実験では、発症を100%の精度で予測できることを明らかにした。 「マイクロRNA」とは、人間の血液や尿に含まれる生体分子で、2,000種以上があることが知られている。近年の研究で、遺伝子発現の調整などさまざまな機能を有しており、がんや認

    認知症の発症を血液検査で予測 100%の的中率で判別に成功 長寿研 | ニュース | 保健指導リソースガイド
    suika_mug
    suika_mug 2019/05/21