タグ

覚書とEmacsに関するsuireNのブックマーク (8)

  • Emacsで連番を挿入する方法 - http://rubikitch.com/に移転しました

    連番テキストを生成する機会というのはけっこうあると思う。Emacsにおいて連番を入力する方法を考える。シェルコマンドを使う方法は他のエディタにも応用できる。 ここでは3つの連番だが、多くなっても対応できる方法を挙げる。 (1)〜(3)を入力する (1) (2) (3) (require 'cl)した状態でloopマクロを使う。loopマクロはいろいろなループを表現する強力なLispマクロだ。書式が複雑化しても対応できる。 M-: (loop for i from 1 to 3 do (insert (format "(%d)\n" i))) シェルコマンドのseqコマンドとprintfコマンドを使う。seqコマンドで1〜3を各行に出力する。printfコマンドで引数を多く与えた場合は書式文字列が再利用される性質を利用している。zshの場合は後者も使える。 C-u M-! printf '(

    Emacsで連番を挿入する方法 - http://rubikitch.com/に移転しました
  • emacsを快適に操作するための10の設定

    私的なものばかりですが、いつも忘れていろんなサーバに探しに行くので、メモっておこうと思って書きました。 他にお勧めがあったら教えてください。 同名のファイルを開いたとき Switch to buffer などでファイル名がわかりやすく見えるようになる設定 (require 'uniquify) (setq uniquify-buffer-name-style 'post-forward-angle-brackets) これを設定するとファイル名が同名だった場合にそのファイル名の後ろに file.txt<foo> file.txt<bar> といった感じで一階層上のディレクトリ名がでるようになります。もしその階層のディレクトリ名も同じだったら、もう一階層上のディレクトリ名も出て、違いがわかるまでディレクトリ名が出るようになります。 HTMLなどのコーディングで META タグにあるコーディン

  • artist-modeで遊んでみた - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    picture-modeをより強力にしたもの. けっこう面白い. Emacsらしくなく, マウス基で操作する. picture-mode 絵を書くのを助けるメジャーモード. M-x picture-modeで起動. 移動関係のコマンド. C-c 文字挿入後にカーソルは, 左に移動する. C-c > 文字挿入後にカーソルは, 右に移動する. C-c ^ 文字挿入後にカーソルは, 上に移動する. C-c . 文字挿入後にカーソルは, 下に移動する. C-c ` 文字挿入後にカーソルは, 左上に移動する. C-c ' 文字挿入後にカーソルは, 右上に移動する. C-c / 文字挿入後にカーソルは, 左下に移動する. C-c \ 文字挿入後にカーソルは, 右下に移動する. 通常のC-f, C-b, C-p, C-nで移動するとき, 行末でも問題なく移動できるようになる. (どんどん新しい行, ス

    artist-modeで遊んでみた - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • テキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました — ありえるえりあ

    Recent entries 宣伝:C/C++のための開発補助ツール、GCCSenseをリリースしました matsuyama 2010-04-15 宣伝:Rubyのための開発補助ツール、RSenseをリリースしました matsuyama 2010-03-21 Emacsは死んだ matsuyama 2010-02-22 WebアプリケーションをiPhoneに対応させるための技術メモ matsuyama 2009-10-13 tokyo-emacs#x02の個人的レポート matsuyama 2009-09-07 Recent comments replica louis vuitton Anonymous User 2010-12-22 Re:テキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました Anonymous User 2010-12

    suireN
    suireN 2010/06/20
    auto-complete.el
  • uimとEmacsが干渉 - [・ _ゝ・]日記を書くはやみずさん

    今までは、Emacsに関してはuimが効かなくて、ddskkを使って幸せにしていたのだけれども、FeistyにアップデートしてからEmacsでもuim-skkが使えるようになってしまった。 別にuimでもいいじゃねぇか、と最初は思ったんだけど、日本語入力モードになってるとEmacsの"C-x s"の"s"がuimに取られてコマンドが呼びだせない、みたいな問題が発生。今はEmacsを使うときだけuimを直接入力にしてるけど、面倒なので早く解決したいところ。

    uimとEmacsが干渉 - [・ _ゝ・]日記を書くはやみずさん
    suireN
    suireN 2010/05/12
    emacsのddskkとuim-skkが干渉
  • clmemo@aka: Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクション

    Emacs エディターで C 言語のプログラムを書く人向けに、入門用の解説がないように思う。そこで、知っておくと便利な機能をまとめてみた。 読者は、Emacs の操作とカスタマイズが最低限できる人を対象にしている。つまり、C-x C-f といったショートカット・キーが使えて、.emacs の設定ファイルがいじれる人。各機能について、基的な使い方とその効果、あと最低限の設定について書き出した。 目次 ソースの色付け インデント アラインメント コメント info マニュアル スペル・チェック タグ・ジャンプ 関数名の補完入力 コンパイルとエラー行ジャンプ ChangeLog ファイル 1. ソースの色付け Emacs は、C 言語のソース・ファイルを解析して、if や for といったキーワードに対して、自動で色を付ける。 色を付けることでソースにメリハリが生まれ、可読性が上がる。また、ス

    clmemo@aka: Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクション
  • dired

    dired 改造計画 emacs には標準で dired なるファイラがついてます。コイツがまたデフォルトのままだ と死ぬほど使いにくいので、例によって改造手術します。 (defun dired-find-alternate-file () "In dired, visit this file or directory instead of the dired buffer." (interactive) (set-buffer-modified-p nil) (find-alternate-file (dired-get-filename))) 普通にファイルやディレクトリを開くと、バッファを新しく作るようになっています。使 い始めるとこれがムカツイてしょうがないので、新しく開かないようにします。上の関数 がそれ。emacs21 には標準でついてくるみたいです。 (add-hook

  • ファイルのリネームが超簡単 wdired / grep の検索結果を直接変更できる moccur-edit. - gan2 の Ruby 勉強日記

    Emacs で wdired と moccur-edit を使っていない人は(ry - higepon blogを見て、 便利そうなので使ってみることに。 wdired wdiredはdiredのバッファを編集可能にするものらしい。 でもそもそもまずdiredを知らない・・・。 これはC-x fでディレクトリを指定したときに出てくるやつのことみたい。 ああ、あれのことなのねって感じ。 C-x dでも出せる、というかこっちが普通なのかな。 ディレクトリ表示 ― diredを見て、 何やら便利そうなことがたくさんできることを知る。 全然知らなかった・・・。 wdiredを使うには、http://www.emacswiki.org/elisp/wdired.elをダウンロードしてsite-lisp以下に置き、 以下を.emacsに追加する。 ;;; wdired の設定 (require 'wd

    ファイルのリネームが超簡単 wdired / grep の検索結果を直接変更できる moccur-edit. - gan2 の Ruby 勉強日記
  • 1