タグ

natureに関するsumitakoikaのブックマーク (2)

  • 人間の想像力に挑戦状を叩きつけた、シュールファンタスティックな生物ベスト10 : カラパイア

    かなり個性的な造詣をしている地球上の生物ベスト10なのだそうだ。中には人間の想像力をフル稼働しても「この発想はなかったわ」的なものも。既出のものも含めてざっくりおさらいしてみることにしようそうしよう。 【Top 10 Fantastic and Surreal Creatures】より 10.ホライモリ イモリの一種ホライモリは、洞穴生物で「オルム」とも呼ばれている。体長は約30cm。前肢の趾は3、後肢の趾は2。嗅覚と側線感覚によって地下水の中に住む小さな甲殻類などを捕するが、生命に乏しい洞窟で暮らすため、極めて長期間の絶に耐えることができる。 9.ムラサキダコ(Tremoctopus violaceus) 外敵に襲われると収納されていた巨大なマントを開くというムラサキっぽい外見をしたタコ。 映像 8.グラスフロッグ(Glass frog) カラパイアでは常連メンバー、ベネズエラで

    人間の想像力に挑戦状を叩きつけた、シュールファンタスティックな生物ベスト10 : カラパイア
    sumitakoika
    sumitakoika 2010/05/09
    グミみたいなかえるの足がなんともいえない。あとクモ最初形わからなかったけど、めっちゃ首長いんだな。こわい。
  • えのすいショートムービー | 新江ノ島水族館

    深海コーナー ついに撮影成功!世界最大のタカアシガニ脱皮の記録です。古い甲らの下から新しい赤い甲らが見えてきて、いそいで撮影を始めること6時間。どうやって古い殻を脱ぐの?あの長い足はどうやってでてくるの?すべて分かります。映像は脱皮の全記録を縮めてお送りしています。

    sumitakoika
    sumitakoika 2010/05/01
    タカアシカニの脱皮。思わず うわー!うわー!と声が出るレベル
  • 1