コメント先に関するsummercontrailのブックマーク (90)

  • 指摘する - z is for zokkon

    最近、日語の文章で「だれそれは…と指摘した」というフレーズが目につくことが多い。なぜ目につくかというと、自分の語感では「指摘する」というのは一般に/ある人にとって意識されていなかった事柄をほかの人が言葉によって明らかにする、という含みがあるように思えるのに対して、そういった前提条件なしに書かれているように思える文章に遭遇したときに、引っかかりを覚えるからだ。例えば、下記のような例。 菅担当相は「(景気に対する)見方は、日銀とそう変わっているわけではない」と述べ、日銀と景気認識に違いはないと指摘した 韓国の哨戒艦沈没問題で「米中が共同歩調をとれるかが大きな要素だ」と指摘した (http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15469220100524) 下のはそれほど違和感はないような気もするが、上のはちょっと引っかかる。 この記

    指摘する - z is for zokkon
  • 雨 - finalventの日記

    雨だなと思う。エアコンディションをしなかったせいか寝苦しかった。夢は覚えていない。睡眠のレベルがかなり浅く、ばてるだろうな。朝ドラのつばさがクライマックス。ドラマはドラマだし、人はドラマというか物語を求めるものだし、人生のある感覚はそうした表現を必要とするものだが、うまく割り切れないものはある。恋愛よりも青年の蹉跌に胸痛むものがある。若い日のすべての希望ががらがらと崩れ去っても人は生きて行かなくてならないし(率直に言えば私はそう思うという意味で)、生きていくなかで自分に嘘をつかなくてはならず、悲惨に自己欺瞞・自己弁明を重ねる。運命を呪う。が、それもまた自分の存在の矮小さでしかない。ドラマ的なもの裏面の自己欺瞞をさらに克服していくしか生きるすべはないという追い込まれた小さな場所は、「私」というものの不思議な場所である。

    雨 - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2009/09/15
    finalventさん"聖書もイエスも今生きている、人々のなかで生きている。そこと実際の聖書やそこに立ち現れるイエスとどう関わるかという、その関わりの場として自分が立たされている""学びは人に仕えることの二義的な"
  • 「ブラック・スワン」、読んだ。 - finalventの日記

    とんでもないだった。 いや、トンデモではない。すごいというのとも違う。村上春樹の小説なんかに近い文体とテーマでもある。 総じて呆れた。こういうやつがいるんだなぁというか。 自分はタレブほどではないが、世界を変なふうに考えるのだけど、タレブのほうは筋金入りの変だった。 というか、これは、シリアの正教徒的というのか、とにかく私たちが現代社会普通に目にするタイプの知性ではなくて、古典の知性だ。ギリシア哲学とかに近い。 数学的にはというか、哲学的には、人口に膾炙された「ブラック・スワン」の問題というより、ベルカーブではないランダム性の持つ必然というあたりだろう。ということで、マンデルブロ的な安定分布の変異なのだろうが、つまり、それすらもわからないこともあるというのが世界認識の前提なわけか。 私はブラック-ショールズ方程式とか理解できないのだが、その前提がベルカーブだとしたら、それは必然的にブ

  • 「ああ、この人はいい人なのに、なんで叩かれるんだろ?」的状況とか - finalventの日記

    ブログというかネットというか、ちょっと目立つ人は、何かと叩かれるものだけど、そういうのに遭遇するとき、「ああ、この人はいい人なのに、なんで叩かれるんだろ?」と思うことがある。いや、いい人だからって、言動は別でしょっていう理屈がそれに続くのだろうと思うが、私なんかからすると、根が「いい人」なら間違った言動があっても、また元に軌道は戻るもんだよと思う。いや、「根がいい人が最悪のことをしてしまうことだってあるのだ」というとそれも事実であったりはするのだろうけど、というか、そのあたりで、いやもうついてけませんわと思う。 で、思ったのだが。 「いい人」って、「その人はいい人」ということであって、正義の人でも正しい言動っていうことではないのな。 というか、正しい言動が、それがバッシングに向いている人は、「やな人」って私は思う。 で、お前はどうなの? 私というのは、「いい人」のニセモノ、のような気がして

    「ああ、この人はいい人なのに、なんで叩かれるんだろ?」的状況とか - finalventの日記
  • 麻生太郎が教皇に会うらしいよ - あんとに庵◆備忘録

    ▼麻生首相、ローマ法王と会見へ 伊G8サミットの際 http://www.asahi.com/politics/update/0625/TKY200906250104.html 【トリエステ(イタリア北部)=南島信也】麻生首相が来月8日からイタリア中部ラクイラで開催される主要国首脳会議(G8サミット)出席のためにローマを訪れた際、ローマ法王ベネディクト16世と会見することが固まった。ローマ法王庁(バチカン)関係者が明らかにした。 首相は7月7日に法王と会見する方向で調整が進んでいる。日の首相がローマ法王と会見するのは、99年1月に小渕首相(当時)が欧州歴訪の際にヨハネ・パウロ2世を訪ねて以来となる。国際会議で立ち寄った各国首脳に法王が単独で会うのは異例で、麻生首相がカトリック信者であることも考慮したものとみられる。 解散総選挙に持ち込まずサミットまで粘ったのは教皇に会いたかったからとかそ

    麻生太郎が教皇に会うらしいよ - あんとに庵◆備忘録
    summercontrail
    summercontrail 2009/06/27
    "どーも。フランシスコ麻生です。告解ヨロすコ。"
  • 神んちゅうなれど - finalventの日記

    ⇒指揮権、創価学会…参院予算委での民主攻勢は不発に (1/2ページ) - MSN産経ニュース 「あなたはクリスチャンでしょ。神に誓って指揮権を発動した事実はないですか」 民主党の喜納昌吉氏は19日の質疑で、「検察の行動は公正だったか」と問いただした。 はずれ。クリスチャンは、誓うことをしないのですよ。 「また昔の人々に『いつわり誓うな、誓ったことは、すべて主に対して果たせ』といわれていたことは、あなたがたの聞いているところである。しかし、わたしはあなたがたに言う。いっさい誓ってはならない。天をさして誓うな。そこは神の御座であるから。また地をさして誓うな。そこは神の足台であるから。またエルサレムをさして誓うな。それは『大王の都』であるから。また、自分の頭をさして誓うな。あなたは髪の毛一すじさえ、白くも黒くもすることができない。あなたがたの言葉は、ただ、しかり、しかり、否、否、であるべきだ。そ

    神んちゅうなれど - finalventの日記
  • なかっちF.C. (旧:Out of Tune 〜 チューニングはずれたまま) 「ツレがうつになりまして。」「その後のツレがうつになりまして」/細川貂々

    ミュージシャン・田島貴男氏(オリジナル・ラヴ)と日サッカー/とりわけ中村俊輔選手を、ムダな熱さのみで応援! このを読みおえたら、 無性にカミングアウトしたくなってしまいました。 実は私も、うつなんです。 「...何もこのくそ寒い日に、そんなこと書かなくても...」 とお思いでしょうが、 まあ田島番長のほぼ日ニュースもはじまって 皆さんもニコニコでしょうから お時間のあるかたは、まあちょっと、 真面目な話に、おつきあいください。 *    *    *    *    * 私のうつは、発症は2000年9月ですから、 もうかれこれ、7年ちょっとですか。長いっす。 99年4月に入社した会社で 2時に帰ってきて7時に出てくという生活が続き、 まあ社長の人非人扱いな叱咤罵倒を受けまくった末、 00年9月のある朝、文字通り 「起き上がれなく」なってしまいました。 即、退社。自宅療養。 でまあ、

  • [書評]イーゲル号航海記 2 針路東、砂漠をこえろ!(斉藤洋): 極東ブログ

    「イーゲル号航海記 2 針路東、砂漠をこえろ!(斉藤洋)」(参照)を読んだ。このについて何か書くべきなのか別に書かなくてもいいのか、とても迷った。その迷いみたいのを書いてみたい気がした。 話は「極東ブログ: [書評]イーゲル号航海記 1 魚人の神官(斉藤洋)」(参照)に続くものので、半年前くらいには2巻目も執筆が終わっていたようだった。出版されるまで意外と時間がかかったように思えるのはコジマケンのすばらしいイラストに手間取っていたのか、作品の直しがあったのか、それとも出版の不況とかの要因もあったのだろうかと思った。もちろん、よくわからない。もともと斉藤洋のが出るのは遅いことがあります、というだけかもしれない。 1作目を読んだとき、これは大きな物語の助走的な作品かなと思った。2作目からは大きなしかけが入るようになるのではないかと期待した。で、どうだったか。そこがまず微妙なところだった。

  • BOOK LOVERS −無言の時間にも情報が載る:神田昌典さんの週− - フェルデンクライス日記かもしれない

    BOOK LOVERS ゲストが神田昌典さんの週を聞いて、「はい」「ええ」「ほぉ」の相づちに何種類もあり、わずか2音にたくさんの情報を載せることができる、と書きました。(2008.11.09付) もうひとつ発見。音がない部分(“間”=無言の時間)にも情報は載るんですね。 「モモ」を取り上げた11月4日(vol.25)の放送です。 神田さんからの質問「勝間さんはどうしてこのが好きだったんですか?」に勝間和代さんが答えられた後の神田さんの“間”がなんともいえず良かったのです。 この“間”が、お二人が全く違う観点でこのをお好きであることを的確に表していました。 この“間”があったことで、私はその後の内容に引き込まれていったようなものです。 (そして繰り返し聞くことになる) 神田昌典さんのお話はわかりやすく、丁寧で、なるほどと思いながら聞いていました。 ところが、5日間の放送の中で、言葉として

    BOOK LOVERS −無言の時間にも情報が載る:神田昌典さんの週− - フェルデンクライス日記かもしれない
  • 可聴音の比喩で可思考領域というか - finalventの日記

    人間原理についてぼんやり考えていて、いずれにせよ宇宙定数みたいな偶然ではないよなという定数があるとしても、それ自体が人間が存在していることを前提にすれば別段不思議ではない。そうでなければ人間は存在しえなかったわけだし、というだけ。 ただ、この問題はそう簡単に片付くわけでもないだろう。 ファインマンだったか量子力学を「理解」している人はいないだろうみたいなことを言っていたか。もちろん、量子力学というのは数式で表現できるのだから、それは理解を表現したものなので、よって理解している人はいる。まあ、それはそうだが、ベル不等式が示す意味というのは、理解を超えると言っていいだろう。まあ、普通に。 同様にというのは曖昧だが、基的に人間が理解する限定というのはあるだろう。可聴音の比喩で可思考領域というか。 というか、この場合、理解とはなにかということになる。 最近はどうか知らないが、私が若い頃、量子論理

    可聴音の比喩で可思考領域というか - finalventの日記
  • なんでWzエディターなんか使っているのよと問われて - finalventの日記

    「愛しているからだよ」と答える私。 対象を変えると、人生も変わっていたに違いないと、思う。 WZ Editor 5.0: ソフトウェア 買えないアリフィ。 っていうか、UTF-8に弱すぎ。 秀丸もけっこうそう。 アウトライン機能があって、XMLに対応している、ばっちぐー、な、エディタってないんでしょうかね。 って、あっても微妙に愛せないってことになりそうだが。

  • ダルフール危機を鮮やかなまでに無視 - finalventの日記

    やるなあNHK⇒解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「アフリカ支援を考える」 目下こうなのに⇒首相、ダルフール問題の早期解決促す・スーダン大統領と会談 : NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース−政策、国会など政治関連から行政ニュースまで 目下こうなのに⇒BBC NEWS | Africa | US candidates appeal over Darfur NHK、それって、ひどすぎね。

    ダルフール危機を鮮やかなまでに無視 - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2008/05/30
    (仮に紛争という概念についての言及でダルフールについて暗に示唆しているつもりだとしても)という前提が追伸コメントでも抜けている。わかりにくいコメントをしてしまった
  • 2008-05-18

    最近あちこちでツイッターなる単語を読むがあれはなんだ?「Twitter」が正しいらしい。 チャットっぽそうなんだが違うのかにょ?楽しいんだろうか?同時間帯に縛られるって不便そうなんだが。 ケータイ用のシロモノなのかな?いずれにしても短い単語羅列を読んで面白いのかよく判らんのですよ。←チャットがイマイチ駄目人間 いつもの新聞中心 各地伤亡汇总(实时更新) 最后更新时间:5月18日18时23分 [返回专题首页] 全国 截至18日14时汶川地震32477人遇难 220109人受伤(新华网)更新 四川 31978人遇难 受伤209905余人(新华网)更新 绵阳市 11874人遇难,伤67579人(新华网)更新 其中北川县8410余人遇难(新华网)更新 絀阳絀阳已遇难10341人(新华网)更新 绵竹 6730余人遇难,受伤31560余人(新华网)更新 成都市 4156余人遇难 受伤17802人(新华

    2008-05-18
    summercontrail
    summercontrail 2008/05/18
    twitterのお話に反応した
  • 日経春秋 春秋(4/28) - finalventの日記

    首都圏以外の方にはなじみが薄く恐縮だが平日昼前に「ちい散歩」というテレビ番組がある。俳優の地井武男さんが東京周辺の街をぶらぶら歩き、人や花との出会いを楽しむ。2年前にひっそり始まり、いま視聴率はこの時間帯でトップクラス。意外な鉱脈を発掘したと業界の関心を集める。 こういうといけないなとは思うのだが、私の散歩コースにもこの手のご老人がリュックサックを背負って行進されるので、風情がなく呆然としてしまうことがある。行軍というか予定をこなすという雰囲気だ。年を取ると備品なく歩くことができないというのもあるし、電車など乗り継いで来られるのかもしれないが、ガイドブックと参照して散歩のかたも多く風情というものがないなあと思う。ほらみなさんの足下にガイドブックにないすみれが咲いてますぜ。

    日経春秋 春秋(4/28) - finalventの日記
  • CNNがすごいことになっている - あんとに庵◆備忘録

    ネット社会が発達してくると色々な人が参入してきて、オンライン上のバトルも色々なのがありますが、議論と呼ぶに値しない、そもそものネタなどどっかに行ってしまったバトルってのは多く見ます。特に不特定多数の人が発言可能なコミュニティ関係では「対話」よりもバトルの方が盛り上がってしまうという、人間性とは祭りが好き。的な状況を観察することが出来ますね。 また、このようなブログなどを開設などしてみると、エントリと関係ないことをコメント欄で延々書き続けるトンでも君とか、電波としか思えないつぶやきを付けて去っていく人、議論しているうちに「恨」のスイッチが入ってしまいダークサイドに堕ちてしまう人、プライバシーを公開しまくる犯罪君、イナゴとか、ネットストーカーとか、殺人予告とか、まぁネットの闇社会がどうたらなどとマスコミに書かれてしまうような御仁や、現象に出くわすことが予測されます。 まぁ、このようなことは言

    CNNがすごいことになっている - あんとに庵◆備忘録
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/19
    私はかなり正面から向き合ってみているのだけど疲れますね
  • 2008-04-18

    2008-04-18 最も貧しい国々の穀物費用は上昇し続け、政府は影響を減らそうとしている FAO Poorest countries’ cereal bill continues to soar, governments try to limit impact 11 April 2008 http://www.fao.org/newsroom/en/news/2008/1000826/index.html 世界で最も貧しい国々の穀物輸入費用は2007/2008に57%増加すると予想される。2006/2007は… 2008-04-18 ナノバクテリア理論に打撃 論文 Nature ニュース Nanobacteria theory takes a hit Published online 17 April 2008 | Nature | doi:10.1038/news.2008.762 M

    2008-04-18
  • 2008-04-14

    4月も半ばか。 昨晩は寝付かれないのかと思ったが音楽を聴くこともなく寝てしまった。そして早朝に起きるわけでもなし。夢は覚えていない。雨模様は今週中続くらしい。天気図を見ると次々と低気圧がやってくる。 ⇒宗男日記から - 鈴木宗男ランド ブログ by宗援会 11日政府与党は道路特定財源制度を廃止し、2009年度から一般財源化することを決定する。 私はいつも民主主義は手続きと中身が大事であると言っているが、これだけ大きな決定を自民党は党内議論が十分したであろうか。政調会そして総務会決定をするのがこれまでのやり方でなかっただろうか。 政府も閣議決定はどうしたのだろうか。なんとも急場しのぎの手法ではないか。これまでもふれてきたが、道路財源は目的税である。その目的税を廃止するというのならいったん国民にもどし廃止することが当然の手続きでないか。あっさりと一般財源化を認めるという判断はどう考えても拙速で

    2008-04-14
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/16
    コメント欄に書いたこと(エクレシアの可能性)以外はまったく同感/復活は,殺されたままと信じる動機も理由も自分にないけど,信じ込めといっても無益だしそう言ったことはない,出会いの問題
  • 「知らないことに関しては調べてから言いましょう」がなぜか「だまってろ」に変換される問題のブクマコメントにレス - ARTIFACT@はてブロ

    はてなブックマーク - 「知らないことに関しては調べてから言いましょう」がなぜか「だまってろ」に変換される問題 - ARTIFACT@ハテナ系 ちょっと気になるコメントがあったのでレスをしてみる。全コメントではないんだけど。 id:summercontrail logic 言及先は"怠惰なバカ野郎がまじめな研究者のやっていることに対して何事かを物申す権利はこれっぽっちも無いし、そうした専門家の意見はありがたく聞くべきだよ。つくづくどうしようもないバカ野郎"へ反応/ミスリード id:MASASCIANTE うさんくさいはてな 「怠惰なバカ野郎がまじめな研究者のやっていることに対して何事かを物申す権利はこれっぽっちも無い」と言われて反論すると「知らないことに対しては謙虚になればいいだけ」と言われてしまう問題。 id:TatsuyaSuzuki 二つめの引用先のリンクは必ずクリックして開くこと。

    「知らないことに関しては調べてから言いましょう」がなぜか「だまってろ」に変換される問題のブクマコメントにレス - ARTIFACT@はてブロ
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/13
    http://d.hatena.ne.jp/kanose/20080413/Ignoranceneutralityを読むと、kanoseさんは"自分はこの議論は議論自身より、fromdusktildawnさんの記事や言動に注目していた"とのこと
  • 2008-03-16

    チベット騒乱が話題。毎日社説の提言がよかったように思う。 ただ、実際には日経社説が示唆しているように、内政の問題でしょう。チベットは胡錦濤の履歴でもあるし。 ⇒極東ブログ: 教養について 北京では5日から全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が開かれている。今年の全人代は胡錦濤国家主席(共産党総書記)の後継者候補である習近平氏を国家副主席に起用する節目の大会で、胡政権の揺さぶりをねらった可能性も大きい。 中国をある程度ワッチできる人ならそれを思う。基的に中国で起きる、対外的に関心を引く騒動というのは中国国内の問題なのだ、日バッシング騒ぎ同様に。 外国メディアの現地入りを原則禁止するなど当局が厳しい情報統制を敷いているため、実情はよくわからない。 さすがにチベットは難しいかもしれないが、北京では統制はできない。そして統制ができないグローバルなたがとして、ちょっと陰謀論めくけど、YouTu

    2008-03-16
  • 2008-02-24

    ◆◆マックミニが来た 下流なあてくしにマックミニを下さった奇特な方がいた。 日届いたのだが、島に行かないと動かせないので、今はただのなんか判らない機械の塊である。包みを開けると梱包しなおさないといけないので、開けずに島行き荷物に入れておいた。 しかし小さいね。まぁノートパソコンも小さいわけだが、マックミニも小さい。すごく小さいくせにきっとスペックは母のDELLよかずっといいシロモノであると思われ。ましてや先日ついにゴミと化し、粗大ゴミとして放出したウィンドゥズ95が乗ったFMVより激しくすごいのであるから驚きである。(祖母が島に来る前にソリティア用に使っていたが、ちゃんと動いていたんだよなぁ。) 人類はとてつもなく進化しすぎていると思う。 このままいくととんでもなくなりすぎてナニかが起きるかもしれないけどそれがナニだかはわからないや。筒井康隆なら教えてくれるかもしれない。 ◆◆逢魔ヶ時

    2008-02-24
    summercontrail
    summercontrail 2008/02/28
    "我が文庫蔵書は、2:1の割合で外国の人が書いた本が多い。日本人の書はその多くが時代小説"私も/"一日のうち、落ち込みやすい時間というのがある"