タグ

社会に関するsumogri40secのブックマーク (52)

  • 福島 フクシマ FUKUSHIMA 原発収束作業の現場から ある運動家の報告

    (車両のサーベイを受けている。サーベイに当っているのは、中国電力から応援にきた放射線管理員。Jヴィレッジ・除染場) 反貧困の社会運動に長年とり組んできた大西さん(仮名)が、現在、福島第一原発と第二原発の事故収束作業に従事している。 その大西さんから、昨年末から今年2月にかけて、お話を聞いた。 〔インタビューはいわき市内。掲載に当たって、特定を避けるための配慮をした。〕 お話が多岐にわたる中で、編集上、4つの章に整理した。 【Ⅰ】【Ⅱ】【Ⅲ】では、高線量を浴びる現場で、放射線管理員として作業に携わっている状況の報告。被ばく労働、雇用や就労、地域との関係などの実態が語られている。 【Ⅳ】では、原発労働者の立場から、反原発・脱原発の運動の現状にたいして、鋭角的な問題提起が行われている。 事故収束作業に従事する労働者へのインタビューや、ライター自身が中に入るという形で書かれたルポはある。しかし、原

    福島 フクシマ FUKUSHIMA 原発収束作業の現場から ある運動家の報告
  • 編集者の日々の泡:14歳になった君に ――とある親戚の子と話し合ったコト

    2012年01月05日 14歳になった君に ――とある親戚の子と話し合ったコト Tweet 「夢を持て」「やりたいことをやれ」なんてことを言う親や先生、友達やアーチストに騙されないことだ。自分を見失うだけだよ。 どんなに親切心からの発言でも、むやみに信じてはいけない。自分の人生に責任を取るのは、自分しかない。どうしても嫌でなければ、自分で学費を稼いででも大学まで進め。 夢を追求できるのは、子供じゃない。大人だ。経験と知識豊富な大人だからこそ、家族を養いながら「夢をあきらめるな」を実践できる。夢が叶うかどうかには価値がない。働きながら人生に立ち向かう態度に価値があり、自尊心の源になる。 それに大人はみんな知ってるけど、人生はどう転ぶかわからない。今自分がいちばん楽しいことなんか、子供の頃思ってたものと全然違うのが普通だ。 好きなことができなくても生活のために働いてもいいじゃないか。君の父親は

  • 運転免許更新で「交通安全協会費」を払わない方法

    5年ぶりに免許更新をしてきました。優良ドライバー、ゴールド免許です。 免許更新手続きの際、「交通安全協会費」を要求されます。私はこれまで毎回支払ってきました。年会費500円×更新年数分です。ゴールド免許だと2,500円を支払う必要があります。 「交通安全協会費」の支払いは「任意」なのですが、警察署で当たり前のように「お支払いをお願いします」とお願いされると、なぜか払ってしまいます。 今回は払わない工夫を実践してみました。 「交通安全協会費」を払わない方法とは 更新手続きに必要な金額をピッタリ持って行くことです。お金がなければ、支払うことができませんので。 H23.6月時点で、更新手続き費用は、3,250円です。事前に送られてくる免許更新通知書に、記載されています。その金額ピッタリのお金と、免許書、免許更新通知書の3点セットを持参して、警察署に行きます。 下手に千円札で4,000円を持ってい

    運転免許更新で「交通安全協会費」を払わない方法
    sumogri40sec
    sumogri40sec 2011/06/20
    これ別に悪いことじゃないです。ふつーのことです。
  • 「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場

    どんなにステーキが大好きな人でも、 毎日、朝昼晩、ステーキだけを強制的にべさせられ続けたら、 だんだん苦痛になってくる。 当にステーキが好きな人なら、最初の1ヶ月くらいは毎ステーキだけでも天国かも知れないが、 それが半年もつづけば、もはやステーキを見るだけでウンザリするだろう。 プログラミングが好きでプログラマーになってしまった人は、 これと同じ種類の拷問にかけられる。 どんなにプログラミングが好きな人でも、毎日休まずプログラムを書き続けないと 生活できないとなると、それはだんだん苦痛になってくる。 好きなことを仕事にして生きていく、というのは、質的にそういうことなのだ。 そもそも、人は、その瞬間、瞬間で、いろんなことに興味をもち、 いろんなことをやりたくなる、自由で軽やかに発散していく欲望を持っている。 どんなにプログラミングが好きな人でも、 朝起きて、今日は空が青くて気持ちいい

    「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場
  • 東電が原子力発電所より太陽光発電所を作るべき理由 : 404 Blog Not Found

    2011年03月22日20:30 カテゴリ東日大震災SciTech 東電が原子力発電所より太陽光発電所を作るべき理由 諸君、私は原発が好きだ 諸君、私は原発が好きだ 諸君、私は原発が大好きだ この地上で行われるありとあらゆる原子力発電が大好きな私でも、以下を鵜呑みにするのは無理である。 原発の未来、国民的合意の期待 ― コストに注視を ‐ 石井孝明 : アゴラ - ライブドアブログ 経産省の試算では原発の発電コストは建設費と再処理費用を含めても電力のキロワットアワー(kWh)当たりで5.3円、日の発電コストの平均は6.7円になる。一方で自然エネルギーは太陽光で47円以上、風力9-12円、バイオマス発電12.5円、地熱22-20円と高い。東電「実際の原発はもっと高い」 5.3円/kWhというのはあくまでモデルケースであり、実際の数字ではない。すでに40年もやっているのだからモデルではなく

    東電が原子力発電所より太陽光発電所を作るべき理由 : 404 Blog Not Found
  • これから社会に出るヒトに伝えたい3つのこと〜新卒準備カレンダー2011春に寄せて〜 - GoTheDistance

    新卒準備カレンダー 2011春 : ATNDいう、4月から新卒として特にIT業界に就職される学生の方に諸先輩が日替わりで激励のメッセージを送るという素晴らしい企画があり、それに参加させて頂きます。既に多くの方が示唆に富むエントリを書かれており、これまとめてiPhoneとかで読めたらいいのにと思う今日この頃です。 Who Am I ? お前誰よってことで、簡単な自己紹介を。 2003年に某大手商社系SIerに新卒で入社しました。サーバサイドはJava、クライアントはFlash/Flexなどを駆使したRIAアプリケーションを構築する部署に配属されて、Webプログラマとして社会人生活をスタートしました。その後開発チームリーダー→プロマネというパスを歩み、途中からコンサルタントとしてIT戦略立案/内部統制の支援のお仕事をやってました。毎年色んな仕事をさせてもらい、偶然にも僕のクライアントは全て大企

    これから社会に出るヒトに伝えたい3つのこと〜新卒準備カレンダー2011春に寄せて〜 - GoTheDistance
  • ワカモノマニフェスト

  • 時計の針が止まったままの世代交代 - シロクマの屑籠

    NYTimes 「日の若者は世代の障害に阻まれている」 上記リンク先は、ニューヨークタイムズを翻訳したものだという。 刺激的な記事内容に、はてなブックマークに大量のコメントがついている様子が凄まじい。年金問題にせよ、就職状況にせよ、古い世代がどっかと居座って(若年世代からみて)にっちもさっちもいかなくなっている現状を見ていると、リンク先の指摘は間違っていないのだろうと思う。 ところで、世代交代という現象は、それぞれの世代が独立して行うものではなく、上の世代・下の世代とも連動してドミノ的に進行するものとして捉えなければならない。思春期世代がなかなか壮年期的役割に移行しないという事態は、壮年期世代が老年期的役割に移行しないという事態と必ずリンクしている。新世代の雇用が増えないという事態は、より上の世代の雇用が減らないという事態とも(イコールの関係ではないが)リンクしているし、新世代が幼いメン

    時計の針が止まったままの世代交代 - シロクマの屑籠
    sumogri40sec
    sumogri40sec 2011/02/04
    失われた○十年論は経済面だけでなく、こういう面も多分に含んでいるのであろう。
  • 連帯保証人制度は世界の恥なのか? - teruyastarはかく語りき

    Togetter - 「茂木健一郎氏による連続ツイート「連帯保証人制度は世界の恥である」」 http://togetter.com/li/94785 @kenichiromogi オレが日の法律関係者に訴えたいことは、 民法の「連帯保証」に関する条項の一日も早い削除。 銃よりも多くの人の命を奪い、 鎖よりも多くの人の自由をうばっている。 こんな前近代的な制度を放置しているのは、国際的な恥である。 いや、うちの団塊世代の親も連帯保証人で追い込まれて疲弊しきって、 破線宣告にいたり、僕も助けに入ったのですが。。 これ、制度が悪いの? 逃げたやつのほうが悪くない? 借金返せなくなって自己破産しても、アルバイトだろうがなんだろうが 月1万でも2万でも、詫びて連帯保証人してくれた人に返すとかさ、 お金じゃなくても生きてる限りお互い一緒に協力して、 知恵や時間を共有するとかしたらいいのに、 なんで勝

    連帯保証人制度は世界の恥なのか? - teruyastarはかく語りき
  • 英米人は日本人より本音を言わない 『good』だけ使えれば、ネイティブと上手につきあえる:日経ビジネスオンライン

    英米人は誉め言葉の中に微妙に音をにじませて伝えます。この方法を体得することは彼らと対等にやり合うのに不可欠です。しかし、最初はなかなかできません。第1ステップとして、英米人流の誉め方を学びましょう。これはgoodさえ使えれば、誰でもすぐにできるようになります。 英米人は建前の世界 日人は音を言わない、英米人は単刀直入に話す、と言われています。この指摘は外国人がしたものです。日人がこう思うはずはありません。こちらは外国人が話すちんぷんかんぷんな英語を聞かされるわけですから、「ああ、外人って単刀直入だなあ」と思うことはないからです。 この「日人は音を言わない、英米人は単刀直入に話す」という指摘は正しいでしょうか。われわれは検証することもなく、この指摘を真に受けていないでしょうか。ぼくの経験では真実はこの逆です。日人は音をよく言います。 例えば、顔馴染みの寿司屋に入って、「久しぶ

    英米人は日本人より本音を言わない 『good』だけ使えれば、ネイティブと上手につきあえる:日経ビジネスオンライン
  • MyNewsJapan編集長、渡邉正裕氏による「ソリティア社員が国を滅ぼす」 大企業にいる「働かない人々」の実態 - モジログ

    MyNewsJapan編集長、渡邉正裕氏による「ソリティア社員が国を滅ぼす」 大企業にいる「働かない人々」の実態 Togetter - @sasakitoshinao氏推薦! Mynewsjapan代表 渡邉正裕@masa_mynews氏の、大晦日カミングアウト!・・・私はこんな『働かない人々』を見てきた・・・Solitaire社員が国を滅ぼす http://togetter.com/li/84688 MyNewsJapan編集長、渡邉正裕氏による大晦日の連続ツイートまとめ。 「ソリティア社員」とは、大企業でほとんど仕事をせず、「ソリティア」ばかりやっているような中高年社員のこと。そんな「働かない人々」の実態が、具体的な企業名つきでまとめられている。 <1)講談社では17:30に終業のチャイムが鳴ると同時に帰宅する中高年社員も珍しくない。それでも年齢とともに基給と年齢給が上がり50歳前後

    sumogri40sec
    sumogri40sec 2011/01/04
    またまた仕事中にこのブコメを書いてる件。
  • サラリーマンはどのように絶滅していくのか? – 橘玲 公式BLOG

    アメリカはなぜ銃社会なのか」でナッシュ均衡について説明しましたが、ここでは、日アメリカの雇用制度がふたつの解を持つナッシュ均衡であるという観点から、「サラリーマン」がどのように絶滅していくのを述べた『残酷な世界~』の未公開原稿をアップします。 この部分を削るかどうかは最後まで悩んだのですが、論旨が『貧乏はお金持ち』と同じなので、可読性を重視することにしました。 *                   *                   *                   *                   *                   *                   *                   * 経済学者の青木昌彦は、日の会社とアメリカの会社の違いをナッシュ均衡で説明している(『経済システムの比較制度分析』〈東京大学出版会〉)。 日の大

    サラリーマンはどのように絶滅していくのか? – 橘玲 公式BLOG
  • 綿々と語り続けられる「組織改革」や「業務改革」の無意味さ: 愛と苦悩の日記

    毎日、日経ビジネスオンラインの企業組織改革をテーマにしたコラムを読んでいて、つくづく考えることがある。 新・リーダー術だとか、行きたくなる会社づくりだとか、あるべきマネージャー像だとか、この手の「組織改革モノ」は僕が知る限りでは10年以上前から、ビジネス書やビジネス雑誌のテーマの一つとして、綿々と続いている。 もしかすると、僕が会社員になる前から、この手のコラムはずっと続いていたのかもしれない。 ただ、企業の組織改革についての書物が綿々と書き続けられているのは、結局、企業組織は何も変わらないし、変えられないからではないのか。 少し前、イチローがテレビCMの「変わらなきゃを変わらなきゃ」としゃべっていたころは、それがいかにも目新しい発想であるかのように、会社員の間で語られていたものだ。 時には日企業は欧米企業のように、明確な指揮命令系統と役割分担のある組織に変わらなければならないと言い、時

    sumogri40sec
    sumogri40sec 2010/12/17
    山本七平が言うところの「日本教」の会社版みたいなもんか。
  • 真面目が“バカ”を見る?! 日本社会の未成熟:日経ビジネスオンライン

    私は工場(あるいは生産現場)に行くと、無性に感動する。取材の時だけでなく、講演会などに呼んでいただいた時も、可能な限り工場を見学させてもらうのだが、現場に足を踏み入れると決まって胸が熱くなるのだ。つい先日も、ある電力会社の発電所を取材させていただいたのだが、やはり同じだった。 恐らく工場で働く人たちの実直なまでの真面目さに、心が揺さぶられるのだと思う。 ひたすら頑固なまでに、彼らは決まった仕事を決まった時間に繰り返す。何事も起こらないように働くことが、彼らに課せられた最大の使命だ。だから、彼らは決められたことを、ミスのないように、徹底的に真面目にやる。彼らからは、「上司に評価してもらおう」とか、「いいところを見せよう」とか、「他人をおとしめてやろう」といった、卑しさや野心を微塵も感じることがない。 「日という国は、こういう人たちに支えられているんだよなぁ」とつくづく感じるのだ。 多くの現

    真面目が“バカ”を見る?! 日本社会の未成熟:日経ビジネスオンライン
    sumogri40sec
    sumogri40sec 2010/12/02
    自分のやっていることは価値がある」という感覚は、「有意味感(sense of meaningfulness)」と呼ばれ
  • 編集者の日々の泡:ハリーポッターの静山社が「買い切り」に死んでもこだわる理由。 ベストセラーの怖さとは。「書店の発注が水膨れする」ワケ

    2010年03月16日 ハリーポッターの静山社が「買い切り」に死んでもこだわる理由。 ベストセラーの怖さとは。「書店の発注が水膨れする」ワケ Tweet 予想外に長くなった話。なんとか今日は着地させたい。 うーん。どこまで書いたっけ。 そう、「もし返制度がないとどうなるか」からだった。 当然書店では売れ残りのリスクを負いたくないから、「売れるしか仕入れたくない」となる。つまり一部の評価の定まったベストセラー作家のや流行の話題を追ったもの以外の書籍は、仕入れを減らす方向に行くだろう。 つまり、コンビニのラーメン棚と同じよ。定番カップヌードル以外は新商品だけ、みたいな「売り場効率命」になっちゃう。 結果として、書店にこれだけ多種多様な書籍が並ばなくなる。 売れそうもないとか(たとえば詩集とかね)新人作家の、専門書などは置いてもらえないせいで出版自体が減るだろう。部数が減るんで異常に高

  • 「普通の人」を代弁してくれるのは誰だ?

    外国人、少数民族、女性、被差別部落、障害者、貧困者(ホームレス・労務者)等の属性に当てはまったら、 社民・共産とかリベラル左翼な人たちが立場を代弁してくれたり、生活を支援してくれたりする。 農家や経営者だったら自民党が、大企業のサラリーマンや公務員だったら民主党が、 その人達の利益に沿うような政策を掲げて、政権を取ったら政策を実現してくれる。 創価学会員なら公明党が動いてくれる。 ところが、普通の日人男性で、労組もないような中小企業のサラリーマンの俺は、 どこに行っても利益を代弁してくれる人がいない。 俺のような日社会でのマジョリティは、必然的に無党派にならざるを得ない。 「自分で労組作れよ」とか「自分で選挙に立候補しろ」ってのは、全く非現実的だ。 そんなことする労力の余裕なんかあるわけ無いし、労働運動して会社に睨まれたり、 立候補して落選したあとの生活を考えたら、とてもそんなことでき

    「普通の人」を代弁してくれるのは誰だ?
  • バリカタBlog: ロストジェネレーション?

    ロストジェネレーション、和訳すると失われた世代。来の意味はともかく、朝日新聞が年始に「バブル崩壊後の就職難で正社員になれなかった世代(25歳~35歳)」、をロストジェネレーションと呼び特集を組んだ。ボクはこの世代に当てはまりまして、新聞ではボクたちを 「踏み台世代、転身世代、反乱世代(1日)」「世直し世代(3日)」 「仮面世代(4日)」 「自分探し世代(5日)」「消耗世代(6日)」「起業世代(7日)」「難婚世代(8日)」 「愛国世代(9日)」「脱レール世代(10日)」「まじめ世代(11日)」「創造世代(12日)」 と比喩していました。 俗にボクたちは「貧乏くじ世代」とも呼ばれ、社会人デビューしてから散々煮え湯を飲まされた経緯があります。ちなみに団塊の世代は「い逃げ世代」と呼ばれているらしい。国の借金とかを当てはめれば、団塊の世代がい逃げしたツケをボクたちの世代が払わされている世代間の

  • 世界をめちゃくちゃにした、書かれるべきでなかったかもしれない10冊の本

    書物は知識の宝庫であり、いつの時代も人類にインスピレーションを与え続けてきたものですが、時には間違った情報や偏った物の見方を流布したり、戦争や大量殺害、恐怖政治の大義名分に使われることもあります。 影響力のあるというのはすべて、人類に対して良い影響と悪い影響の両面を併せ持つものかもしれませんが、歴史上で強い影響力を持ったの中で、著者の意図するしないにかかわらず読者をあざむくことになった、多くの人の死につながったなど、悪影響の方が大きかったと言わざるを得ない「世界に悪をもたらした」を10冊挙げたリストを紹介します。 必ずしも「読むべきでないのリスト」ではないので、読書好きの人はそのがもたらした結果を念頭に置いて読んでみると興味深いかもしれません。10 Books that Screwed Up The World - Top 10 Lists | Listverse ◆「魔女に

    世界をめちゃくちゃにした、書かれるべきでなかったかもしれない10冊の本
  • それでも私はなるべく後に生まれる方を選ぶたった一つの理由 : 404 Blog Not Found

    2010年10月28日15:00 カテゴリValue 2.0 それでも私はなるべく後に生まれる方を選ぶたった一つの理由 以下同文なことは、今までblogでも拙著でもさんざん繰り返して来たので… 負けが決まってる勝負を死ぬまでやらされる若者世代。 : ひろゆき@オープンSNS いやぁ、ほんと世知辛いですね。 ここではあえて、若者世代の方の方がいい理由を述べることにする。 理由は、これしかない。 世の中、進歩しているから。 私は東京生まれだが、長野県茅野市というところでご幼少のみぎりを過ごした。マザコンの親父が彼の母の近くにいたかったからだがそんなことはどうでもいい。どうでもよくないのは、それが築150年のボロ屋だったことだ。冬はマイナス20度。風呂は別棟にあって、風呂から上がって家に戻ると、髪はパリパリに凍り付いていた。便所(トイレなんてしゃれたもんじゃない)が家についていたのは救いだったが

    それでも私はなるべく後に生まれる方を選ぶたった一つの理由 : 404 Blog Not Found
    sumogri40sec
    sumogri40sec 2010/10/28
    「要るモノすらなかった世代」には「要らないモノまで既にある世代」の気持ちは分からないし、逆もまた然り。
  • JR西日本・脱線現場でのATS作動に関する公表の要否 - ビジネス法務の部屋

    2005年4月に発生したJR西日福知山線の脱線事故現場において、ATS(自動停止装置)設置以降、はじめて(運転手の速度超過によって)停止装置が作動したそうでして、このことをマスコミが取材するまでJR西さんが公表しなかったことが問題になっているようであります。(ATSが作動して電車が停止したのは10月14日のことだそうです。多くのマスコミで報じられておりますが、たとえば毎日新聞ニュースはこちら) これに対するJR西日さん側のコメントが「事故につながる問題でもなく、また公表するとなると運転手に制裁的なものとして萎縮的効果を与えてしまい、自主的な報告を妨げてしまうおそれがあるため」とのこと。つまり、JR西日さんは、今後も同様の停止事態が発生したとしても公表はしない、という意見表明だと思われます。停止させてしまったことは謝罪するが、公表しないことには何ら問題はない、というもの。 JR各社にお

    JR西日本・脱線現場でのATS作動に関する公表の要否 - ビジネス法務の部屋
    sumogri40sec
    sumogri40sec 2010/10/28
    実際問題として、企業が非を認めて素直に謝りにくい環境をマスコミが作っているというのは大いにある。当事者顔で謝罪を要求したり、社会的に二度と立ち直れないような過剰な報道をしたり。