タグ

2010年1月14日のブックマーク (9件)

  • テレビで「歌」をまっとうして欲しい - テレビの土踏まず

    テレビで「歌」が始まった瞬間、もう速攻で「間延びする!」みたいな空気が蔓延することが、最近よくあります。気のせいでしょうか? 生まれてすみません。 歌番組やバラエティ番組の種別を問わず、また歌ってる人がプロだろうとニセモノだろうとそれは同じことで、「ただ歌ってるだけ」の出し物の「間」がもちません。みんな「歌」を聞くのが退屈で仕方ないんじゃないか、と思えるほどです。 「歌番組でトークよりも歌のほうが視聴率が悪い」という話は、ずっと言われ続けている末転倒。ましてやヒット曲が出にくくなっている今、「テレビにおける歌」はますます訴求力を欠いている印象です。 歌が始まった途端、その歌い手ただひとりが現場を独占することになるいっぽうで、他の出演者は手持ちぶさたにならざるを得ない。その「間」を埋めるため、手拍子したり、ペンライト掲げたり、「ガヤ」を入れたりする。もちろんそれ自体は不自然なことではないで

    テレビで「歌」をまっとうして欲しい - テレビの土踏まず
    surumeno13
    surumeno13 2010/01/14
    そうかと思うとスポーツの中継に歌やタレントの表情・コメントが乗っかっていたりするし。「「なにかひとつ乗っける」ということをしないと、テレビの歌って成立しないんでしょうか?」
  • 投影される - /ja あやつる YmrDhalmel

    実はV・チャレンジリーグ、刈谷の日曜日にはテレビカメラがやってきていた。V・チャレンジリーグにテレビカメラというのは、けっこう珍しい。FC東京がいた頃には、地元ケーブルテレビの取材で見かけることはあったが。今回はなんだろう…と思っていたら、その晩のすぽると!のオンエア用だった。当方、この手の番組は大抵見逃すのだが、たまたま教えてくださった方があり、夜遅くに帰宅後、オンエアにぎりぎり間に合った。 クローズアップされたのはつくばユナイテッドSun GAIA・加藤陽一。各界のベテラン選手の動静を追う特集で、他にスキージャンプの岡部・葛西、プロ野球の工藤などがピックアップされていた。ピックアップされていた選手の中では最年少であったと記憶している。 番組では7月に行なわれた入団会見の模様と、この日の試合の状況が流れていたが、正直この日の試合の画像をもとに番組を組み立てていくのは難しいんだろうなと思っ

    投影される - /ja あやつる YmrDhalmel
    surumeno13
    surumeno13 2010/01/14
    上のリーグから選手が来るということは、人の目が増えるということでもあり。いろいろとあるんだわな、と。
  • 河北新報 東北のニュース/J1仙台戦力外の鈴木、新潟経営大に進学

    J1仙台は13日、戦力外通告したFW鈴木弾(20)=昨年4月からグルージャ盛岡に期限付き移籍=が、新潟経営大に進学すると発表した。  同大サッカー部は昨季の北信越大学リーグ2位。鈴木が参加した昨年12月のJリーグトライアウトを視察していた。  鈴木はいわき市出身。仙台ユースを経て2007年入団。「3年間応援していただいた方々に感謝しています。仙台ではけがのため結果が残せなかったが、新天地でその分まで頑張りたい」とコメントした。 2010年01月14日木曜日

    surumeno13
    surumeno13 2010/01/14
    大学もトライアウト見に来るんだ。どういった形の入試になるんだろ。「同大サッカー部は昨季の北信越大学リーグ2位。鈴木が参加した昨年12月のJリーグトライアウトを視察していた。」
  • 河北新報 東北のニュース/小十郎手帳カバー見参 規格外牛革活用、あす発売

    車の革巻きハンドルなどを製造するミドリテクノパーク(宮城県白石市)は、規格外の牛革を使って手帳カバーを作った。白石城主の片倉家が旗印に使用した九曜紋をワンポイントであしらい、15日に発売する。  手帳カバーは黒色の牛革製で縦約16センチ、横約24センチ。文庫サイズの手帳を収めることができ、厚さ1.5センチ以内の文庫ならブックカバーとしても利用できる。  内側には名刺などを入れておける切り込みやペンホルダーを備えた。価格は1575円。白石城歴史探訪ミュージアム1階の売店と、JR白石駅前にある小十郎プラザで取り扱う。  ミドリテクノパークは2009年7月から、ハンドルやシフトノブの製造時に出る端切れを有効活用した新商品を開発。  白石市立地企業推進室の支援を受けながら、これまでにマウスパッドとブックカバーを商品化することに成功。半年で計約600点が売れた。  連絡先は白石城管理事務所02

    surumeno13
    surumeno13 2010/01/14
    渋くて、値段も手ごろな感じ。ほぼ日サイズ?
  • 第55回読書感想文コンクール:県審査最優秀作品/8 /高知 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◆小学校高学年・自由 ◇察知力--土佐市立高岡第一小6年・古谷達男さん この「察知力」というは、中村俊輔というサッカー選手が書いたものです。中村選手は一九七八年、神奈川県に生まれ、小・中・高とサッカーを続け、高校卒業後の一九九七年に横浜マリノス(現横浜F・マリノス)へ加入。Jリーグで活躍し、二〇〇二年にイタリア・レッジーナへ行き、二〇〇五年にスコットランドリーグの名門、セルティックFCへ移籍して、現在世界一のレアルマドリードで活躍しています。ぼくは、日で唯一世界と互角に戦える選手だと思っているので、尊敬しています。そんな中村選手のいう「察知力」には、強さの秘密が書かれてあると思ったし、その「察知力」はどのようなものか知りたいと思ったので、このを読むことにしました。 「察知力」とは、瞬時に状況判断をして正解を導く力だそうです。サッカーでは一瞬の判断が勝敗を決定します。中村選手は、毎日の

    surumeno13
    surumeno13 2010/01/14
    ←あえてこのタグを。子どもは間違ってもいい。それを社会の目に触れる前に訂正してあげるのが指導者や選ぶ人たちの仕事のはずなのに。/自分の小中学生時代の作文もたくさんの間違いを書いていたにちがいない。
  • プロより儲かる大学スポーツ(上):日経ビジネスオンライン

    今月7日にカリフォルニア州パサデナにて、大学フットボールの全米チャンピオンを決定する「BCSナショナル・チャンピオンシップ・ゲーム」が開催されました。アラバマ大学とテキサス大学という、レギュラーシーズンを全勝したチーム同士の対戦となり、約9万3000名の大観客が詰めかけました。テレビ中継では約2850万人の視聴者をくぎ付けにして、1試合の視聴者数では松井選手が活躍した昨年のワールドシリーズを上回りました。 同じ日、米国から帰国した日プロ野球機構(NPB)の加藤良三コミッショナーが、メジャーリーグ(MLB)のバド・セリグ・コミッショナーから、日米王者による「グローバル・ワールドシリーズ」の開催を提案されたことが大きく報じられました。しかし、このニュースは米国では大学フットボールの報道にかき消されました。米国スポーツファンの日野球への無関心さも手伝って、ほとんど報じられることがなかったわけ

    プロより儲かる大学スポーツ(上):日経ビジネスオンライン
    surumeno13
    surumeno13 2010/01/14
    そのあたり、ぜひお聞きしてみたいです。>id:woodsmith
  • 鹿島アントラーズ 「揺るぎなき常勝戦略」 ~J史上初3連覇のフロント力~(1/4) [Sports Graphic Number 745] - Jリーグコラム - Number Web - ナンバー

    Jリーグ発足以来、毎年のように優勝争いに絡み、昨季ついに13冠目のタイトルを獲得した。茨城の片田舎にあるクラブが常勝軍団となりえた背景には、“神様”ジーコがもたらしたプロ精神の継承、そしてチームを支えるフロントの驕ることなき緻密な戦略があった。 2009年、暮れ――。 イビチャ・オシムはオーストリアに帰るチケットを手に、11カ月ぶりに訪れた日を離れようとしていた。成田空港のロビーで記者たちに囲まれると、ゆっくりと椅子に腰を下ろしてから語り始めた。老将は話題の中心をJリーグのあるクラブに置いた。 「まさに日的バルセロナという戦い方だ。チームとしてのまとまり方、積極的なプレー、そして試合を勝利で終わらせるためのあのような知性を、日本代表にも持ってほしい」 いつもは辛口で知られるオシムには珍しく、礼賛の言葉が並んだ。「カシマ」という単語が弾むように何度も口をついて出た。 鹿島アントラーズは昨

    surumeno13
    surumeno13 2010/01/14
    骨太かつ攻撃的なクラブ運営の姿勢。
  • 記者の目:日産自動車野球部の休部=川端智子(川崎支局) - 毎日jp(毎日新聞)

    社会人野球の名門・日産自動車(神奈川県横須賀市)の昨年限りの休部は、不況による企業スポーツ冬の時代を象徴する出来事だった。創部50年の09年、都市対抗野球大会と日選手権大会で4強という輝かしい結果を残した。私は地元記者として取材した。ナインらのひたむきさも印象に残るが、それ以上に、収支の数字に示される「企業論理」だけでは測れない「企業文化」という無形の財産を、チームがはぐくみ続けていたとの思いが絶えることはない。 09年11月21日、京セラドーム大阪。日選手権準決勝のJR九州戦は、事実上の最終戦となった。スタンドはチームカラーの赤で埋まっていた。「大げさかもしれないが、野球部をきっかけに愛社精神が育ったような気がする」。その一角で横浜工場勤務の中村明夫さん(56)はしみじみと語った。野球部の応援は入社以来35年。「工場の人たちと工場に所属する選手たちを応援する。同僚の家族と球場で会った

    surumeno13
    surumeno13 2010/01/14
    記事からは離れるが終戦から半世紀の間、企業は社員の周辺をふくむ、日本の中の一番大きくて強いコミュニティだったんだなと改めて。企業はコミュニティの役割を果たすコストを切り捨てつつあるけれど。
  • テープを切ってもベタつきにくいグルーレス刃のハサミ

    テープを切ってもベタつきにくいグルーレス刃のハサミ 2010-01-12-5 [Stationery] 先日知り合ったコクヨのNMさん[2009-12-13-2]に、文房具をいくつか送って頂きました。ありがとうございます。何回かに渡ってレビューしていきたいと思います。 まずは、KOKUYO のハサミ AIRO FIT。 型番は「ハサ-P210LM」(LMは色を表しているみたい)。 全長170mm、刃渡り70mm。 グルーレス刃 最大の特徴は刃。 粘着テープみたいにねばねばしたものを切っても、ベタベタが刃に付きにくいのが特徴です。 フッ素コートにより粘着しにくくしているハサミもありますが、それと比較してグルーレス刃の優れているところは刃の構造。 切る時に刃先部分だけが接触する構造なので、ハサミを閉じたときには中が空洞になります。 つまり、刃先で切れなかったテープがまきこまれて、刃の裏側にべっ

    テープを切ってもベタつきにくいグルーレス刃のハサミ
    surumeno13
    surumeno13 2010/01/14
    ほほー