タグ

2011年5月26日のブックマーク (18件)

  • 釜石市 仮設住宅用地の不安解消 : 岩手 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/26
    「新日鉄がサッカー場提供」「新たに提供される土地は、同市甲子町のサッカー場で約130戸の建設が可能。さらに、市営球場を加えれば予定する3000戸程度の用地が確保できる見通しとなった。」
  • サッカー天皇杯:9月3日開幕、大震災で会場変更も - 毎日jp(毎日新聞)

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/26
    「1回戦の福島代表-青森代表戦は予定していた福島・Jヴィレッジが被災したため、札幌厚別公園競技場で行われる。」
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | お知らせ | 震災とメディア・簡易まとめです

    おととい、かぶんツイッターでみなさんに尋ねた「震災とメディア」に、様々なご意見をお送りいただきまして、ありがとうございました。公開されているツイートの内容だけをブログにまとめて掲載します。 ほかにDMやブログのメールフォームでもご意見をいただいており、今後の取材に活用致します。 ★5月23日昼から24日午前にかけて、146件のご回答をいただきました。ありがとうございました。 ------------------------------------------------- ■アンケートの答えですが、各メディアというよりも、その場で何が正しいか判断できる内容を伝える物、自分で身を守れる情報が必要だと思います。抽象的ですが、今回政府がかなり隠蔽していたので、そんな風に思いました。 ■【インターネット役割1/3】震災後からTwitterを利用、ツイートに加えリンクもあるので極めて便利、入手できる

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/26
    かぶんツイッターで募集した「震災とメディア」に寄せられた意見。
  • 施設ガイド - でんきの科学館|中部電力

    1階コミュニティプラザ・ロビー ようこそ!でんきの科学館へ。でんきの科学館にいらっしゃる皆さんをまずお迎えするのがコミュニティプラザとロビー。コミュニティプラザには電気文化会館を象徴するオブジェがあり、ロビーにはさまざまな情報を発信する情報コーナーなど、見所もたくさんあるんだよ。さぁ、準備がととのったらエスカレーターにのって「ワクワク・ドキドキ」のエネルギーの世界へ旅立とう! 詳しくはこちら

    施設ガイド - でんきの科学館|中部電力
    surumeno13
    surumeno13 2011/05/26
    この発想はなかなかない。「放射線を大きく分けると、粒子線(小さな粒の仲間)と電磁波(波の仲間)があることをサッカーゲームで楽しみながら理解してもらう展示物です。 」
  • 尾瀬の歴史|財団法人 尾瀬保護財団

    戊辰の役で会津藩士約300名が檜枝岐に駐在、戸倉まで遠征し、戸倉戦争が沼田会津街道で展開(会津勢と官軍の戦)。戸倉の部落が焼かれ、関所も焼失する。この際、大江湿原に会津軍防戦のため作ったと思われる土塁を今でも見ることができる。

  • 福島の小中学校の校庭で、いま部活していいの?(20ミリの誤解・続編)

    佐藤哲康 Noriyasu Sato @norizos この前の続きを。「年20mSv基準を変えて!」と訴えるお母さんたちの不安は、当は「年」ではなく、「いまこの瞬間」の不安だと思う。具体的な日々の不安だ。この数値で、いま校庭で部活していいの?外で部活させるのはやめて!とか。 佐藤哲康 Noriyasu Sato @norizos 学校側は、「国が決めた基準の範囲内だから大丈夫です」と言う。でもお母さんは不安・・・不安なら部活を休ませるとか、それぞれが判断すればいいと思うんだけど、そうできない人も多いし、ラグビー部のレギュラーなら休めなかったりする。

    福島の小中学校の校庭で、いま部活していいの?(20ミリの誤解・続編)
    surumeno13
    surumeno13 2011/05/26
    某高校がグラウンドではなくて舗装された道路をランニングしているのを見かけるのだけど、それはこういう考え方に基づいてなのかも。校庭より道路の方が影響が少なめだから。
  • 「暑くてつらい」 小中学校、窓閉めて授業や部活(福島民友ニュース)

    「暑くてつらい」 小中学校、窓閉めて授業や部活 東京電力福島第1原発事故の影響から、福島市など放射線量の比較的高い地域では、夏日にもかかわらず、小中学校の授業や部活動で極力窓を閉める状況が続いている。格的な夏の到来が間近に迫り、各学校は暑さ対策に苦心している。 25日、最高気温が26.3度と7月上旬並み(福島地方気象台調べ)を記録した福島市。渡利中では放課後、窓を閉め切った中で吹奏楽部が練習に励んだ。部員は「健康被害があるなら密閉した方がましだけど、暑くてつらい」とうんざりした様子。同校は授業中も窓を閉め、開放は昼休みなど短時間のみ。PTAから寄せられた扇風機で暑さをしのぐ毎日だ。 郡山市でも窓を密閉している学校が多い。中学校の男子生徒は「開けたいのを我慢している。これから格的に暑くなるので大変だ」と話した。男性教諭は「適時換気しているが、できれば夏は夏らしく窓を開けて授業を受け

  • asahi.com(朝日新聞社):都バス、赤字転落も 東電無配で 26億円見込みがゼロ - 社会

    東京電力福島第一原子力発電所の事故による影響で、東京都交通局のバス事業が今年度、赤字に転落する可能性が出ている。都は東電の大株主として毎年26億円近い配当を受けていたが、巨額の賠償を控えて2011年3月期の配当はゼロに。今後も無配が続けば、バス運賃の値上げに追い込まれかねない。  都交通局のルーツは、戦前に東京市電(後の都電)を手がけていた東京市電気局。電気供給も事業の柱だったが、戦時中の国家総動員法に基づく配電統制令で手放した。その事業などをまとめて1951年に発足したのが東電だ。  こうした経緯から、都は東電の設立当初から大量の株を取得している。東電の10年12月期の四半期報告書によると、都は発行済み株式の3.15%、4267万株を保有。信託銀行2社、大手生保2社に次ぐ第5位の大株主だ。「投資目的ではなく、重要なインフラ企業として70年代まで割当増資に応じてきた」(同局)という。  こ

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/26
    都交通局のルーツは戦前の東京市電気局だそうです。「電気供給も事業の柱だったが、戦時中の国家総動員法に基づく配電統制令で手放した。その事業などをまとめて1951年に発足したのが東電だ。 」
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【水野解説・事故から2か月半近く ようやく判明】

    2か月半近くたってようやく最悪の事態の発生が判明したことになります。東京電力福島第一原子力発電所の事故。1号機に続いて2号機と3号機でも核燃料が溶け落ちるいわゆるメルトダウンが起きていた可能性があるという解析結果を東京電力がまとめました。 高濃度の汚染水が大量にたまっている2号機。 周辺に放射線量が最も高いがれきが散乱している3号機。 原子炉の中はどんな状態なのか、東京電力はこれまでに得られたデータをもとに解析しました。 東京電力は解析にあたって、1号機の原子炉の水位計が正しい値を表示していなかったことから、2号機と3号機についても水位計の値が正しくない可能性があると判断しました。 核燃料が一時すべて露出した場合と、水位計の表示どおり核燃料の一部が水につかっている場合の2つのケースを想定しました。 まず核燃料が一時、すべて露出していた想定です。2号機では地震から3日後の3月14日午後8時ご

  • 天皇杯で宮城福島は予選縮小へ - 天皇杯ニュース : nikkansports.com

    サッカー協会は26日、第91回天皇杯の日程を発表した。9月3、4日に行われる1回戦で開幕。10月8、10、12日に予定される2回戦からJリーグ勢が登場する。12月24日に準々決勝、同29日に準決勝を行い、決勝は来年1月1日に国立競技場で開催する。東日大震災の被災地となった宮城県、福島県の代表を決める予選は縮小されて行われる見込み。

    天皇杯で宮城福島は予選縮小へ - 天皇杯ニュース : nikkansports.com
    surumeno13
    surumeno13 2011/05/26
    予選参加が難しいところも多いだろうしなぁ。「東日本大震災の被災地となった宮城県、福島県の代表を決める予選は縮小されて行われる見込み。」
  • 若狭湾の津波 関電が調査検討 NHKニュース

    若狭湾の津波 関電が調査検討 5月26日 18時17分 全国で最も多くの原子力発電所が集中する福井県の若狭湾で、およそ400年前、地震とともに波で家が流され、多数の死者が出たとみられる記述が複数の文献に記されていることが分かりました。関西電力は、これまで津波による大きな被害の記録はないと説明してきましたが、誤解を招くものだったとして、当時、津波の被害があったのか調査することを検討すると明らかにしました。 福井県の若狭湾は、関西電力や日原子力発電などが運転する全国でも最も多い14基の原発が集まる場所です。原発は、建設時に過去の地震や津波について調査を行うことが義務づけられていて、関西電力は、調査の結果、若狭湾で津波による大きな被害の記録はないと、これまで地元の住民や自治体に説明してきました。しかし、東日大震災のあと日の中世の歴史を研究している敦賀短期大学の外岡慎一郎教授が調べたところ、

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/26
    ひえー「全国で最も多くの原子力発電所が集中する福井県の若狭湾で、およそ400年前、地震とともに波で家が流され、多数の死者が出たとみられる記述が複数の文献に記されていることが分かりました。」
  • asahi.com(朝日新聞社):ドイツで反原発25万人デモ 福島事故受け「停止を」 - 国際

    【ベルリン=松井健】ベルリンやハンブルクなどドイツ国内の4都市で26日、原発の運転中止を求める数万人規模のデモがあり、参加者は「福島の後では原発を即座に止めるという結論しかない」などと訴えた。福島第一原発事故を受け、ドイツでは反原発運動が盛り上がっている。ドイツ政府は事故後、国内の原発の運転期間を延長する政策を凍結し、1980年までに稼働開始した原発7基の運転を3カ月間停止している。

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/26
    トレードマークのゆるいデザイン、私はけっこう好きです。
  • 東京新聞:「福島に絵本を」1日で400冊以上 ブログで提供呼び掛け ゼルビア酒井選手:東京(TOKYO Web)

    東日大震災の被災地の子どもに絵を届けよう−。日フットボールリーグ(JFL)FC町田ゼルビアのMF酒井良選手(33)がブログなどを通じて、サポーターに絵の提供を呼び掛けたところ、わずか一日で四百冊以上が集まった。二十九日にもう一回受け付け、六月四日に福島県相馬市図書館に届ける予定だ。 (加藤益丈) 酒井選手は相模原市出身。湘南ベルマーレやザスパ草津といったJ2などのチームでプレーし、二〇〇六年のシーズンからゼルビアへ。Jリーグ入りを目指すチームの支柱として活躍している。 昨年七月にNPO法人読み聞かせ文庫(目黒区)の理事に就任し、町田市内で絵の読み聞かせ活動をするなどピッチ外でも熱心に活動。そんな中、今回の震災が起こり「被災地の子どものために何かできないか」と絵を届けることを決めた。 「被災地で苦しんでいる子どもたちが、絵を読んでいる間だけでも、温かい気持ちになってもらいたい」

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/26
    これまたすごい。「昨年七月にNPO法人読み聞かせ文庫(目黒区)の理事に就任し、町田市内で絵本の読み聞かせ活動をするなどピッチ外でも熱心に活動。」
  • ザ・特集:人口の2割の震災避難者を受け入れた、群馬・片品 小さな村の大きな支援 - 毎日jp(毎日新聞)

    群馬県片品(かたしな)村。山あいの人口約5000人の村が東日大震災の1週間後、福島第1原発事故による避難者約1000人を受け入れた。それから2カ月余--。過疎の村が人口の2割にも当たる避難者をどう支えているのか。現地を訪ねた。【大槻英二】 ◇健康管理に保健師奔走/ボランティア、病院も連携/移住決めた家族も 新緑がまぶしい。思わずあのメロディーを口ずさみたくなる。♪夏がくれば 思い出す~。「夏の思い出」の作詞者、江間章子を名誉村民第1号として顕彰する片品村は、尾瀬国立公園の玄関口。ミズバショウの花が咲き、尾瀬は格的な観光シーズンを迎えていた。 だが、2カ月前はまだ雪の中。3月11日、村役場のテレビで津波の映像を見た千明(ちぎら)金造村長(63)は「大変な災害だ。何かできないか」と考えた。尾瀬をはじめ、七つのスキー場、九つの温泉がある同村には約270の宿泊施設があり、収容人数は1万人。「1

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/26
    「沼田市との合併の是非を問う住民投票が行われ、反対が賛成を大差で上回り、自立の道を選択」「片品の宝物は人。小さな村のまま、独自の文化を守ってきたからこそ、今回のような支援ができたのだと思う」
  • (2011-05-26)第91回天皇杯全日本サッカー選手権大会 9月3日(土)全国各地で開幕!Jリーグ勢は2回戦より登場|トピックス|大会・試合|日本サッカー協会

    サッカー最大のトーナメント「第91回天皇杯全日サッカー選手権大会」が、9月3日(土)に開幕し、来年元日に東京・国立競技場で行う決勝を目指し、出場88チームが全国各地で熱い戦いを繰り広げます。 J1・J2の全38チームは2回戦から登場し、1回戦を突破した都道府県代表チームとの、オープントーナメントの天皇杯でしか見られない対戦が実現し、一発勝負ならではの「ジャイアントキリング」が大会を盛り上げます。 大会概要 大会名称: 第91回天皇杯全日サッカー選手権大会 主催: 財団法人 日サッカー協会 / 社団法人 日プロサッカーリーグ 共催: NHK/共同通信社 ※上記に加え、1回戦から準々決勝までは、各開催会場の都道府県に所在する共同通信加盟新聞社が共催します。 主管: 都道府県サッカー協会 特別協賛: スルガ銀行株式会社 オフィシャルスポンサー: アディダス ジャパン株式会社 協力:

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/26
    福島県代表の1回戦が福島以外で開催されるのは何年振りだろう。青森代表対福島代表と北海道代表対大学シードと厚別で同日開催。これも珍しいよね。
  • チェルノブイリから130km。キエフの記憶と教訓

    [第23回] チェルノブイリから130km。キエフの記憶と教訓 国末憲人 Kunisue Norito(GLOBE副編集長) 旧ソ連のチェルノブイリ原発事故から、4月26日で25年が経った。折しも福島第一原発事故が世界の注目を集める。日での事故で呼び起こされる四半世紀前の記憶、そしてその教訓は。 ウクライナの首都キエフにこれほどの報道陣が詰めかけたのは、民主化を達成した2004年の「オレンジ革命」以来かも知れない。取材対象はチェルノブイリ原発事故25周年の国際会議。 地味なイベントのはずだったが、3月に起きた日の原発事故が原子力問題への世界的な関心を呼び起こし、ニュースの表舞台に躍り出た。 会議の場で、あるいは25年前の事故現場を訪問して、各国メディアはしきりに問いかけた。チェルノブイリとフクシマは何が同じでどこが違うのか。 共通点は少なくない。 世界に与えた衝撃の度合い。各国の原子力

  • 福島第1原発:「原発は安全」と協会が海外向けにPR - 毎日jp(毎日新聞)

    原発関連のメーカーや電力会社、研究機関などでつくる社団法人「日原子力産業協会」(原産協会、今井敬会長)が、東日大震災後の4月19日から「日の原発は安全で高品質」と海外向けにPRする冊子をホームページ(HP)上で公開していることが分かった。東京電力福島第1原発事故で安全性への懸念が高まる中、事故に触れずに原発輸出のPRを続ける姿勢に海外から批判も出ている。 冊子は「日原子力購入ガイド2011」。全約100ページで、震災発生前に作製が始まり、4月19日に原産協会の英語版HPに掲載された。会員企業の国内メーカーやゼネコンなどの原子力関連商品や事業の内容を英語で紹介している。 冊子は冒頭で「日の原子力産業界は、信頼できる最高級の部品を使い、高性能の原発を建てている」とアピール。「日の原子力の現状と将来」と題したページでは、「日の原発は7000時間当たりの緊急停止割合が世界一低く、最高

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/26
    こういう厚顔さ、無神経さが第二次大戦後の日本を発展させた原動力だったのかな、と思うことがある。
  • いわき 余震後に温泉湧き出す NHKニュース

    いわき 余震後に温泉湧き出す 5月26日 4時30分 先月、東日大震災の余震で震度6弱の激しい揺れを観測した福島県いわき市では、地震のあと、市内で温泉が湧き出し、市民を驚かせています。 いわき市では先月11日に震度6弱の激しい揺れを観測する余震が起きたあと、少なくとも市内の2か所で新たに温泉が湧き出し、7か所でもともとあった温泉の湯量が増えたことが確認されています。このうち、いわき市泉玉露の住宅街にある炭鉱跡では、直径およそ10メートル、高さおよそ3メートルのかつて通気口として使われていた穴から50度以上の温泉が勢いよく湧き出しています。温泉は土地を管理する観光会社が先月13日に確認したもので、周囲には湯煙が上がり、温泉独特のにおいが立ちこめています。一方、いわき市の内郷高坂町の住宅地にある民間のアパートでは建物の下の土台部分から温泉が湧き出しています。アパートを所有する我千恵さん(5

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/26
    街中に源泉かけ流しが突如出現。こちらの方は温度も高いし、そのまま入れそうな感じですね。