タグ

労働と考え方に関するsusahadeth52623のブックマーク (38)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/08/07
    店員の態度が酷いとって言うのは接客が悪いと客も悪くなる、のと接客がバカ丁寧だと客が調子に乗る、の両方あるんだと思う。商売なんて等価交換でしかないのにな。
  • 客からのクレームに口答えしてはいけないキチガイ国、日本 : 暇人\(^o^)/速報

    客からのクレームに口答えしてはいけないキチガイ国、日 Tweet 1:絵作家(愛知県):2010/07/16(金) 03:07:06.73 ID:LmykXY9F 不適切なクレーム対応にお客様がキレた 今月のトラブル報告 「この野菜。生じゃないの?」。お客様にこう指摘された学生アルバイトが 「うちの野菜はいつもこうですが」と返答。会計時、店長が呼び出され 「この店の従業員教育はなっていない」と厳しいお叱りを受けました。 後で、お客様の残した料理を確認したところ、野菜には火が通っていました。 そのため当事者の学生アルバイトは「あれは言いがかりだ!」と逆に怒っているありさまです。 別の店でも先日、お客様から「豚汁が薄い」と言われたときに、「そうは見えません」 と答えて、お客様を激怒させるトラブルがありました。こちらの店で、お客様を 怒らせたのは、何と店長。しかも、自分がなぜお客様を怒らせた

    客からのクレームに口答えしてはいけないキチガイ国、日本 : 暇人\(^o^)/速報
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/07/18
    多分ね、クレーマーの質・量は外国とそんなに変わらないと思う。だから問題は唯々諾々と従う対応のしかた。クレーマーを締め出して優良客を逃さないようにした方がいい。ごね得許すな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「デートより残業を優先する」 今春の新入社員の8割超 - ビジネス・経済

    今春の新入社員の8割超が、「デートより残業を優先する」と考えていることが、日生産性部などの調査でわかった。第1志望の会社に入った人は前年比7ポイント減の約55%。同部は厳しい雇用環境を反映し、プライベートより仕事に重点を置く傾向が強まっているとみている。  調査は今年春に同部の研修に参加した新入社員2663人を対象に実施した。「デートの約束があるとき残業を命じられたら」の質問には、約85%が「残業する」と答えた。1972年に調査を始めたが、残業派の比率は、バブル崩壊直後の91年に60%程度にまで低下。その後は増加傾向が続いているという。  「いずれリストラされるのか不安だ」(前年比5.1ポイント減の41.0%)「いずれ会社が倒産するのか不安」(同1.3ポイント減の26.4%)と、雇用不安はやや薄らいでいる。

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/07/06
    デートの相手もいないが残業もしない!というかこれはデートに限らず「家族が病気」とか単に「プライベート」とかでも良くて、しかも全員が「残業はしない」になるのが望ましいのだと思うけど、どうなの?
  • 英語を公用語化する前に企業がやるべき3つのこと - 上伊由毘男のブログ

    ユニクロや楽天が社内公用語を英語にするとかで話題になっている。「日の会社が世界企業として生き残るため」だそうな。 その発想自体は決して間違ってるとは思わないが、英語が出来たら世界的な企業になれるというのはあまりに安直で短絡的でバカバカしいと思わざるをえない。 また、パナソニックローソンは新卒採用で外国人のほうを多く採用している。パナソニックは「グローバル採用枠」を設けての採用つまり「優秀な人を探してたら外国人が多くなった」ではなく「最初に外国人採用ありき」なのだ。ローソンは「外国人を採用することで社内を活性化するのが狙い」だという。いずれも「外国人雇えば国際化」という安易な発想が伺える。 海外で事業を展開するために国際化が必要だ、というのはわかる。だが英語を話すことが国際化なのだろうか。日人以外の従業員を増やすことが国際化なのだろうか。 これまで世界的な成功を収めた日企業は、みな日

    英語を公用語化する前に企業がやるべき3つのこと - 上伊由毘男のブログ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/06/27
    ほぼ同意。ていうか公用語英語にしておいて考え方が日本風のままでは恥の流出&より酷い事態になるのでは?
  • 『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/06/20
    選考基準はそれぞれだと思うけど半ば公式のアカウントでこういうこと発信しちゃうというのが人事や経営者としては致命的だと思う。
  • 日本企業は「社内公用語=英語」しないともう世界で生き残れない - My Life After MIT Sloan

    昨日、東洋経済のサイトに載っていた、楽天の三木谷社長のインタビューを呼んで、これはすごい、と思った。 「三木谷浩史-英語が出来ない役員は2年後には首にします」-週刊東洋経済インタビュー 実は私も以前から、「ものづくり」の品質では勝てなくなってきた分野では、日以外の市場でのプレゼンスをもっと確立するために、組織全体が英語を当然のように話し、日人以外の視点で当たり前のように考えられるようにならなきゃだめだ、と思っていた。でも、当にこれを実践する企業があるとは、と驚いた。 三木谷氏には、約2年前にボストンで直接お話しする機会があり、そのときも「この会社は日以外の市場に格的に展開しないとヤバイと思ってるんだな」と感じたが、この記事からはその気度がひしひしと伝わってきた。 この10年、20年のうちに、日企業は日社内でも英語が飛び交っているのが当然になるようになっていないと、「ガラパ

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/06/20
    言語よりも考え方を変えていかなきゃならんと思うよ。片言英語で身振り手振りでも出来る人は出来る人だし。後多国籍企業ならともかく日本企業ならあくまで第1言語は日本語でなきゃダメだと思う。
  • 美大や音大行ってる奴って将来どうすんの?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「美大や音大行ってる奴って将来どうすんの?」 2 コモリウオ(島根県) :2010/06/14(月) 16:41:12.66 ID:0xMlAT0y グラスフィッシュ(京都府) :2010/06/14(月) 16:41:23.52 ID:gZn1DDcj ちょ・・・調律師・・・ 5 マトウダイ(東京都) :2010/06/14(月) 16:41:49.30 ID:aFc57DB/ ?2BP 絵のうまい主婦に決まってんだろ 6 オニダルマオコゼ(京都府) :2010/06/14(月) 16:42:36.58 ID:16YAmTtB 音大の卒論ってどうするの?自分で作曲して演奏発表会でもするの? それだと指揮者とかどうするのかな 7 アミチョウチョウウオ(アラバマ州) :2010/06/14(月) 16:42:58.43 ID:V8xvxbSQ

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/06/16
    アホかボケ!オレん時は、うちのクラス脅威の就職率ゼロじゃい!
  • 楽天:社内公用語を英語に 1~3月期は過去最高益 - 毎日jp(毎日新聞)

    楽天の三木谷浩史社長は13日、社内の公用語を英語にしたことを明らかにした。経営会議から始め、一般業務の会議も英語にしつつある。三木谷社長は「サービス会社で世界で成功した会社があまりないのは、英語が話せないことが問題ではないか。コミュニケーションを英語にすることで社を国際化する」と説明した。 同日発表した10年1~3月期連結決算は、営業利益が前年同期比32%増の129億円、経常利益も同39%増の126億円となり、2年連続で過去最高を更新した。売上高は同19%増の791億円。 オンラインショッピング「楽天市場」はユニーク購入者数8億6000万人、平均購入回数は3.5回で、いずれも前年同期の7億1700万人、3.35回から増えた。楽天市場の1回あたりの購入金額は6908円で、同約400円減っているが、三木谷社長は「日用品を購入しているのではないか」と分析。楽天市場の伸び率は鈍化しているものの「

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/05/15
    国際化したいなら言葉の問題よりも風習とかの方が問題じゃない?日本人同士で英語で話してても最終的に協和語やハワイの英語みたいなちゃんぽん言語になりそう。
  • 仕事様を優先に出来ないヤツは迷惑だから社会に出て来るなw。 ニートの海外就職日記

    私は1歳7ヶ月の息子のいる働くママです。主に先輩と2人で日々の業務をしています。先輩にも1歳3ヶ月の娘がいます。 息子を保育園に預けていますが、よく風邪をひいたりして会社を休まなくてはいけないことが多いです。保育園に行きたくないと言うこともあり休むこともあります。その日の業務調整は先輩がしてくれています。 昨日先輩から「休みが多すぎる。誰かに協力してもらえないのか?」と言われました。私は夫の両親と同居していますが、義母は仕事していますし夫も忙しいので協力はしてもらえません。私がするしかないのです。 先輩も小さい子供がいるので、休めば私が2人分仕事をするつもりです。二人で協力して仕事をしていけばいいのにと思うのに先輩はほとんど休みません。有給は権利なので利用すればいいと思うんですが・・。仕事も大切ですが、家族も大切です。 みなさんはどう思いますか? これに対するコメがもう凄いことになってるぞ

  • 「子育てで残業できない女性はプロになれない」のか? - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    サイゴンで日人駐在員の方と話をする機会があった。彼は40代後半、日人なら誰でも知っている一流企業勤務の幹部社員である。海外勤務が長く英語も堪能で「社畜」と呼ぶにはあまりに紳士的ではあるのだが、次のようなことをさらっと語った。 プロの条件は、2つある。有能である(able)ことと、いつでもつかまる(available)こと。夜9時・10時でも客から掛かってきた電話には応対しなければならない。さもなければ新しい仕事を逃す。子育てのために残業が出来ないという女性は、プロになれない。 注意していないと聞き逃してしまうほど、自然な語り口であった。それは彼にとって至極当然な信念なのだろう。そして、彼が長年所属する組織の信念でもあるのだろう。 私は、多少大人気ないと思いながらも、日的な優雅さでこの話題を流さず、あえて抗議してみた。「そのように長時間労働を当然の前提にするのは当に正しいのか?もっと

    「子育てで残業できない女性はプロになれない」のか? - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • ひろゆきさんと勝間さん対談の「幸福論」思想の統一化が人間の幸せだと思う!|ホットココア社長日記

    ”寂しい”をテーマにコミュニティサイトを運営するホットココアという会社の代表取締役をやってます。 【連絡シル!】090-2033-5444 / お問合せフォーム / Skype:hiroru123 / tiwtter 【個人運営】非モテSNS/ぽっちゃりSNS 【会社運営】非モテタイムズ 【連載】コラム 【紹介】歴史 話題のひろゆきさんと勝間さんの対談勝間さん対談の睡眠不足の反省と、幸福論 : ひろゆき@オープンSNS http://hiro.asks.jp/68256.html 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!: ひろゆきさんとの対談について、心から非礼をおわび申し上げます http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2010/05/52-7a45.html というようなことがあったみたいです。 個人的な僕の意見

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/05/07
    仕事が出来なくても時間が来たら速攻帰る、という生き方もあるぜ。この人はシステムとよく言うけどほとんどはシステム化なんてされてないただの風潮、習慣、惰性でしかないと思うぞ。
  • 私達は「ブラック企業」とどう向き合えば良いのだろう - 煩悩是道場

    ブラック企業が業績いいのはあたりまえだろルール違反なんだからブラック企業をよろこんで利用しているお前らこそ最悪の搾取者を読んで。まあ、タイトルで言い切った感がありはするのですけれど。 ◆ブラック企業で「働く自由」は存在しないか特定の企業名を出すのは気が引けるのだけれど個人的には餃子の王将がやっているような「研修」は「奴隷」を作り出す為の装置以外の何者でもないので賛同する事は出来ないのですけれど、それはそれとしてブラック企業で「働く自由」は存在するのかしないのかが疑問です。 人格を否定し、人間を組織に従順な労働マシーンにする。そこには人権も法律もない。問題意識が無いからマスコミの取材も受けるし、マスコミも問題意識が無いから平気でそういう企業を取り上げもてはやす。するとどうなるか。自分で判断する力を失った人は組織全体が間違った方向に行ってても気付かず、ときに自らの意思に関わらず(いやもう意思な

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/05/04
    消費者としてはサービスに寛容になって多くを求めない。勤め人としては考えに賛同できなければすぐ辞める、かなあ。
  • http://www.webdoku.jp/tsushin/2010/04/04/008042.html

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/04/05
    別に間違ったことを聞いてない(多少子供っぽくはあるが)学生に劣化のごとく怒る管理職。烈火の変換が間違ったけどそのままでいいや。怒るにしても怒り方、と言う話。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/04/05
    ああ、俺もプレイと割り切った上で女の子に命令されたい。肝心の内容としては俺はそんなに店員の態度とか気になんない人なのでなんとも言えん。
  • 日本では「労働」が「労道」になっている。 ニートの海外就職日記

    未だに履歴書を1枚ずつ手書きするのも、言ってみれば写経wみたいなモノか? マジで「労道」って言葉ほど日流の精神論や根性論ありきのクソ仕事観や、クソ労働環境での理不尽だらけの我慢大会、労働者が奴隷になってお客様に仕える「奴隷型顧客満足第一主義w」を的確に捉えた表現はないぞ。来、仕事は生活するための手段に過ぎないのに、日ではいつの間にか仕事自体が目的になってしまっているんだよな。諸外国では当たり前のwork to live(生きるために働く)の価値観が、live to work(働くために生きる)にすり替わってるんだから。 日仕事観が宗教に例えられるケースは度々あるけど、仕事=宗教だとすれば仕事にまつわるありとあらゆる理不尽にも全て合点がいくw。念仏や題目も長く唱えれば唱えるほど効果がある(と信じられている)ように、仕事も寝る間を惜しんで長時間働けば働くほど、有給も捨てれば捨てるほど

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/03/16
    まだ誰も言ってない・・今なら言える!・・労道と云ふは死ぬ事と見つけたり。ただし過労死。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/03/11
    警官や医者って非番の時も携帯の電源切れないの?マナーは言い始めたらきりがないなあ。ただ、誰の隣になるかで快適感は大分左右するので気持ちは分からないでもない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/03/01
    「やる気」ってのは「つべこべ文句言わず働け!」の抽象表現だと思ってた。というか今でも思ってる。
  • 「飲みニケーション」とかの次元じゃない”若手”の仕事の楽しみ方 - これはえがいblog

    【気軽に連絡シル!】TEL:090-2033-5444 メール:egachan★gmail.com  Skype:hiroru123 【運営】非モテSNS/pimote 【連載】えがいコラム 【紹介】えがちゃん参上! たまには時間があるのでおいら流の”若手”の仕事の楽しみ方を書いてみます。 (おいらも、社会人そろそろ5年目になるのそろそろこういうの書いていいっすよね?w) 社会人1年目をむかえてよく聞く言葉「学生時代のほうが楽しかった」 「俺は死ぬほど寝ずに仕事がんばってる、超すごいでしょ。」 「飲み会が大変、、、」 「人間関係がうまくいかない、、、まじで仕事に集中できない」 「うちの会社厳しすぎ、ブラック企業だよ」 「上司の人がダメな人なんだよ〜。。。俺、転職考えようかな!」 とかよく聞きますが、、、、 正直、、、 世間一般のサラリーマンって、普通にそんな感じなんだよ

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/02/20
    怠惰は美徳である。人類はほどほどに労働すればよい。