タグ

考え方と漫画に関するsusahadeth52623のブックマーク (73)

  • 【閲覧注意】この心理テストwwwwwwwwwwwwwwwww:キニ速

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/10/20
    途中の派遣プログラマーのやつは社長のほうがよほどサイコパスだよね(まあモデルほうも実際それっぽいけど)。
  • 漫画制作コストを2分の1に縮小するくらいならいいのでは、と思ってしまった - 法華狼の日記

    アシスタントを使わない場合に原稿がどのように変化するのか、佐藤秀峰ブログで自作を使って実例を示すエントリが上げられている。 エラー 制作コストの引き下げが作品の表現を制約するという、エントリの題そのものには異論がない。 しかし来の作品を見ると、全コマの背景がみっちり描かれていて、『ドラえもん』等で育った人間としては読みづらい。 たとえば1コマ目はそもそも海中だから、描かれている距離なら物体の細部が実際には見えるわけがなく、最初からイメージカットなわけだ。マンガ技法としては省力しても許されるはず。 また、2コマ目と3コマ目は同一の空間*1だから、どちらか一方の背景を省略してもいい*2。 たとえば緻密な絵という印象がある浦沢直樹作品でも、同一空間では序盤と終盤のコマにだけ背景を描き込み、人物が会話する場面の背景は白い。「メビウス・ラビリンス」で引用している頁を転載する。 荒木飛呂彦のコマ割

    漫画制作コストを2分の1に縮小するくらいならいいのでは、と思ってしまった - 法華狼の日記
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/07/02
    こっちも。
  • 漫画制作コストを4分の1に短縮する賢い方法。 | 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/07/02
    2コマ目に関しては、手抜きバージョンの方が良くね?とか思ったり。3コマ目は手抜きで一気に同人誌くさくなってしまうが。
  • バクマンは結局性質の悪い処女厨の漫画だった

    最終回でもうそれは確定したと思う。少なくとも「漫画漫画」でありえないのは確か。 それが顕著になったのは間違いなく小豆騒動のあたり。まあ中井さん絡みでのジェンダー・ステロタイプな認識垂れ流しは当に辟易したというかよくもまあこんなミソジニーを丸出しにできるよなあと思ったけれど、何のことはない、作者が度を越した処女厨だっただけだ。小豆騒動の中で、交際の事実に怒り狂ったり抗議したりする声優ファンたちをさも人間としての節度を知らない動物のように描いていたわけだけど、それが許されるロジックが「ピュアな付き合いだったから」って。おいおいそりゃないだろうよ。あれか。ピュアじゃなきゃ人と人は付き合っちゃいけないのか。というかピュアじゃないと恋愛は許されちゃいけないんですか。ピュア(笑)。完全にオッサンの感覚、しかもだめな方。ミソジニーこじらせ系童貞。自分がセックスできないから、セックスを神聖視しすぎて汚

    バクマンは結局性質の悪い処女厨の漫画だった
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/04/30
    まあ、あの漫画で一番要らない部分がサイコー×亜豆のエピソードだとは思う。それ以外の部分が面白いことも確かなので最終的な評価は難しいけれど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    京都日記③ 京都日記の③、これで最後です。前回と前々回はこちら。 jyocho.hatenablog.com jyocho.hatenablog.com 7日目 土曜日で、チェックアウトの日だけど11時まで時間があるので朝べるパン(また)とコーヒーを買いにいいく。パンは美味しかったので進々堂のクリームパンと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/02/17
    よーく見ると地球人が一丸となって「サーターン!サーターン!」と叫んでいる姿はそこだけ見たらアレだね(英語版とかではどうなってるのかしら)。
  • 江口寿史先生の「マンガの背景」論と、マンガ家たちの反応。

    マンガ家・イラストレーターである江口寿史先生のツイートを発端とした、一連の漫画論とやりとり。そして、それを見た他のマンガ家の先生の反応やご意見などのまとめ。 ※ツイート数400強。とても長いまとめです、ご注意を。 ※12月5日17時で、このまとめは更新終了しました。 ※原則、時系列順ですが、読みやすさ優先のため少々並べ変えている箇所があります。 ※代表作は主観でチョイスさせていただきました、ご了承ください。

    江口寿史先生の「マンガの背景」論と、マンガ家たちの反応。
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/12/03
    背景とは少し違うのかもしれないがモブキャラが明らかに作者ではなくアシスタントの絵柄だと統一感が削がれて興が冷める事がある。
  • 森田崇先生の「シャーロックとアバンチュリエのコンセプト」

    森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA 1・ある意味コンセプト真逆>「アバンチュリエ」は「あの時代に生きた」アルセーヌ・ルパンを大事にして描いているつもり。トリックやキャラクターを現代にずらして描くのではなく、むしろ、「あの時代の特性を利用したトリック」が多いことを時代物・歴史物として積極的に楽しんで欲しい気持ち。(続 2011-08-22 21:03:29 森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA 承前)例えばルパンの「変装」はレベルの高い特殊メイクもない代わりに解像度の高い写真技術もない、テレビ放送やビデオ録画のように繰り返し検証される機会がない時代の変装であった事に注目して欲しい。また「ハートの7」や後の「813」等もそうだが物語は当時

    森田崇先生の「シャーロックとアバンチュリエのコンセプト」
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/11/23
    >”信長もアルセーヌも「現代に来たら現代に見合った戦い方をしてくれるんじゃないか」”/小室哲哉がモーツァルトが現代にいたらクラシックでなくロック・ポップを手がけていただろうとを言っていたなあ。
  • 有名漫画家たちが「スキマの企画」について語る

    漫画家の皆さんが「なかなか企画が通らなかった」「自分に向かないスポーツ漫画を描けと言われた」などの苦労談を語る中で「スキマの企画ほど成功するのでは?」という話に。この教訓は、漫画だけにはとどまらないかもしれません。関連つぶやきをできる限り多く採取し、ボリュームは大ですが、抜けも当然沢山あると思います。ご容赦ください

    有名漫画家たちが「スキマの企画」について語る
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/11/22
    野球好きではなかったので敢えて「粉砕バット」という呼び方をしていたなあ。スポーツの種類にも拠るけど野球・サッカーはあんまり・・・プロスポーツか高校スポーツかとかでも違うよね。好きなことがしたい!
  • 男はこの4コマ漫画における女の子の心情に気づくことができないと失格らしい。 | ライフハックちゃんねる弐式

    http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318135935/「ニュース速報板」より428 :(北海道):11/10/09 19:44 ID:sE4tZLsd0 男はこの4コマにおける女の子の心情に気づくことができないと失格らしい。 https://p.twimg.com/AbOSxZmCAAACgSd.jpg 続きを読む

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/10/11
    女の子は男の命を狙っている殺し屋で日傘の先に毒針を仕込んでいたが男が近寄らせず、作戦変更して毒手による握手作戦に切り替えた、そんなところだろう。
  • 週刊少年ジャンプ(2011年17号)の感想 - 北区の帰宅部の意訳

    やっぱり先週はお休みでしたね。目次ページに編集部の謝罪コメントが載っております。 先週、「コンビニや屋に先々週のジャンプを平置きしとけば普通に売れるんじゃね?」とか考えていたんですが。よく考えたら製造や輸送が問題のため、先々週のジャンプを増刷することすらできないんですよね。はい、すいません。 『トリコ』がアニメ化だとか。それを記念して今週、『ワンピース』とのコラボ作品作品が掲載。アニメ1話でもコラボしたみたいですね。映画もやったりと仲いいですね。まぁ、ジャンプの王道担当で組み合わせがよろしいんでしょう。 来週は『銀魂』と『スケットダンス』がコラボだとか。この勢いで『ナルト』と『ブリーチ』もやればいいのに。まったく想像がつきませんが。どちらとも多作品との組み合わせは悪いですね。以前、ジャンプ掲載の全作に『こち亀』の両さんを出すというお祭りやってましたが、そん時も苦労してたと思います。 『ワ

    週刊少年ジャンプ(2011年17号)の感想 - 北区の帰宅部の意訳
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/04/05
    途中の「がんばって」の部分は考えさせられる。まあ、相手の状態を見極めて、ってところかねえ。後は以前考察した「ジンベイがアーロンを東の海へ解きは放った」、の謎があってるかどうか来週判明するので。
  • 立ち読みって何が悪いの?

    ペナンガル @Penangal [ハイライト] 綿矢りさの新刊読むよ!立ち読みで2週間かけて! → アホか迷惑だろ → えっなんで迷惑なの?誰に迷惑なの?なんで? → お前は小学生からコツコツやり直せ → えっ教えてよなんで迷惑なのねえなんで?なんでなんでなんで? 2010-09-01 16:10:15 ペナンガル @Penangal [ハイライト] 立ち読みいいじゃん派「いいじゃん減るもんじゃなし」 → 立ち読みダメだろ派「減るんだよ、価値が。お前の知らないところで。」 → 立ち読みいいじゃん派「だって読めるようにおいてあるじゃん」 → 立ち読みダメだろ派「そうだな お前みたいな非常識な奴想定してないからな」 2010-09-01 16:21:54

    立ち読みって何が悪いの?
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/09/01
    今まで立ち読みで得た知識全部に金払えって言われたら大変なことになるなあ。モラルとしては理解できるけど。本屋の規模にも寄るんじゃない。でかいとこなら2時間いても気にされない気がするし。
  • 『テルマエ・ロマエ』の文明の優越感にもの申す | 考えるための書評集

    マンガ『テルマエ・ロマエ』はマンガ大賞2010を受賞したベストセラーである。ローマの建築技師が日の先進的なお風呂文化に学ぶというものである。文明の絶頂期にあったローマ人ですら日の先端のお風呂事情に劣るということである。 評価が高かったり、おもしろいという人がたくさんいるのだが、文明の「優越史観」というものが大嫌いなわたしとしてはかなり辛口に疑念を呈さざるをえない。わたしはこの自分たちの時代、文明に無自覚の賞賛や優越を感じるほどキケンなことはないと思っている。それは他者を勝手に自分たちに都合のよいように序列づけ、おとしめ、侮蔑し、足蹴にするからである。 道を歩いていたら、「おまえたちは劣っている、だから俺たちはおまえを自由にする権利がある」といって蹴られるような身勝手さがある。文明の進歩史観や優越史観というものはそれほどキケンな暴虐をはらむ思想であることに無自覚であるほど恐ろしいことはな

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/05/06
    ルシウス・モデストゥス「我々はローマだ。暖簾を下ろし降伏せよ。お前達の生物的快楽及び風呂技術を我々と同化する。お前達の文明は我々の一部となる。抵抗は無意味だ」
  • 「のび太」という生き方

    「ドラえもん」はマンガ世紀の最高傑作と言われ、海外でも人気の高い不朽の名作である。このマンガの主人公でダメなやつの代名詞にもなっているのび太について多くの読者は、成績が悪く、運動もまるで駄目、先生や母親に叱られることは日常茶飯事、友だちからはいじめられてばかり、しかし、ドラえもんのひみつ道具が彼に夢を運んでくる…と思っているかもしれない。だが、「のび太という男の子は、じつは想像以上に人生を上手に歩んでいる」と著者は言っている。僕も書に出会うまで、「ドラえもん」について、小学生向けのマンガとしか思っていなかったし、無理に回を重ねている感があった。しかし、実は大部分のひみつ道具に、常に何らかのメッセージがあり、それらを総括して言うと、何が起ころうと自らの力で解決することが最も良い対処法であるということだ。書を読んで作者の子供たちへのメッセージが「ドラえもん」の底流にあることを知り、目から鱗

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/05/05
    中3なら仕方がないが少年犯罪は別に増えてないよ。/俺の卒業文集は「バットマン」のジョーカー凄い!と校庭でUFO見た!だったような。