タグ

2015年5月11日のブックマーク (10件)

  • あなたの知らない、4つのマニアックなJava文法

    あなたの知らない、4つのマニアックなJava文法:【改訂版】Eclipseではじめるプログラミング(17)(3/3 ページ) 【3】無名内部クラス(匿名クラス) 内部クラスには、「無名内部クラス」と呼ばれるものもあり、「無名クラス」と呼ばれることもあります。実はJavaでは、クラスに名前を付けずに利用することもできます。その方法で宣言された内部クラスは名前を持たないので、「無名内部クラス」といわれます。RemainViewクラスは、無名内部クラスで実装できます。 Eclipse上でsample17.App4クラスをコピーしてsample17.App7クラスを作成します。sample17.App4クラスのメンバからRemainViewクラスを削除してから、コンストラクタ内で無名内部クラスで登録するようにします。次のように変更します。実行結果はsample17.App4Runクラスの結果と同様

    あなたの知らない、4つのマニアックなJava文法
  • Android | クリック処理(匿名クラス)

    ボタンに対するクリック処理を行う方法を確認します。 ボタンでクリック処理を行うためにはまずボタンがクリックされた時に発生するイベントを受け取るようにする必要があります。クリックイベントを受け取るようにするには「Button」クラスの親クラスである「View」クラスで用意されている「setOnClickListener」メソッドを使います。 setOnClickListener public void setOnClickListener(OnClickListener l) Register a callback to be invoked when this view is clicked. Parameters: l The callback that will run 1番目の引数には「OnClickListener」インターフェースを実装したクラスのオブジェクトを指定します。イベン

    sutatin
    sutatin 2015/05/11
  • なぜ匿名クラスを使うべきなのか。 - LifeTimeException@hrk623

    プログラムを読んでいると、よく匿名クラスや匿名関数が出てきますよね。でも、自分で書くときは使いどころに困ったりもします。そんな事を授業で取り上げられていて、面白かったので紹介しておきます。 例としてJava.awt のアクションリスナの登録の仕方をあげています。Java.swingでボタンを作成すると、リスナを登録する必要がありますよね。リスナはボタンが押された時の挙動を定義するメソッドを持っているので、そのメソッドをオーバーライドする事によってボタンが押された時の挙動を変更します。 3種類のリスナ登録 ここでは3つのリスナの登録の仕方を紹介します。 匿名クラスとして登録 インナークラスを作って登録 トップレベルクラスをリスナとして登録 これをコードで書いたのが下です。 import java.awt.FlowLayout; import java.awt.event.ActionEven

    なぜ匿名クラスを使うべきなのか。 - LifeTimeException@hrk623
    sutatin
    sutatin 2015/05/11
  • 会社のなかの筋を知る - やしお

    それなりに人数の多い会社の中では、誰に話を通すだの何だのといったことがある。この前、入社3年目の若い同僚に 「それは話の持っていき先が違うよ」 「でも○○さんからそうしろって聞いて」 「それは○○さんがわかってないよ」 「そんなこと言われたってわかんないですよ」 と不愉快そうに言われて、それはそうだと思った。 どこにどう筋が通っているかというのは、背後に理屈がある。その理屈を見せずに結論だけ言っても混乱させるだけだ。それでもう少しきちんと説明したい。 その前に自分で整理しておこうと思った。 建前と実態 まず最初に考え方の枠組みについて。考える方向には建前と実態がある、とみなす。 建前 : 条件から出発して、順番に考えたら「こうなる」という理屈 実態 : 現実にこう運用されている、という観察結果 建前=演繹的=セオレティカル、実態=帰納的=プラクティカルという感じで、逆方向のアプローチだ。こ

    会社のなかの筋を知る - やしお
    sutatin
    sutatin 2015/05/11
  • エンジニアとしていかに成長するかについて、GMOグループの新卒エンジニア・クリエータの皆さんにお話した - Kentaro Kuribayashi's blog

    GMOグループにはGMOテクノロジーブートキャンプという新卒エンジニア・クリエータ向けの研修メニューがあって、そこでなんか話してくれという要請があったので、「エンジニアになる」というタイトルで、エンジニアとしての成長について、少しお話をしてきました。 自分自身がエンジニアとしていままでどうしてきたかみたいな話は、まとまった形ではこれまでしたことがなかったわけですが、立場上とか年齢的にも「僕ごときが……」とかいってもいられないので、恥を忍んでスピリチュアルな話をしてみました。以下、ご笑覧くださいませ。 いいたいことはだいたいスライドに書きこんだのですが、以下、ちょっとだけ補足。 このスライドを作っていた時に、ちょうど「現場ロックイン」についてのエントリが話題になったり、また、このエントリを書く直前にも似たような話題のエントリを見たりしました。 現場ロックインが技術力さげてるのかもしれない -

    エンジニアとしていかに成長するかについて、GMOグループの新卒エンジニア・クリエータの皆さんにお話した - Kentaro Kuribayashi's blog
    sutatin
    sutatin 2015/05/11
  • DMM inside

    なぜDMMがweb3に参入したのか。Seamoon Protocolが目指す新たなエンタメ体験の未来とは

    DMM inside
    sutatin
    sutatin 2015/05/11
  • 使いやすさをデザインする上で心掛けていること - Mackerel ブログ #mackerelio

    こんにちは。デザイナーの id:murata_s です。Mackerelのリリース当初からMackerelの画面設計やUX、ユーザビリティなどのデザイン業務全般を担当しています。 今回は、主にエンジニアさんのためのツールであるMackerelをデザインする際に id:murata_s が気をつけている点を紹介します。ユーザーにとって必要な情報を分かりやすく伝え、迷わないデザインを施すにはどういった配慮が必要か、製品の振る舞いのデザインについてMackerelの事例を交えながら考えてみたいと思います。 Mackerelは言わばソフトウェアであり管理画面ですから、一般に言われるウェブサービスよりもツールとしての側面が強いサービスだと思います。雑誌の誌面ではなく、車のダッシュボードをつくっているようなもので、グラフィックデザイン的な情報設計の考え方が前提となりつつも、それに加えてプロダクトデザイ

    使いやすさをデザインする上で心掛けていること - Mackerel ブログ #mackerelio
    sutatin
    sutatin 2015/05/11
  • 小中規模のIT系企業における技術的選択と雇用戦略に関する雑感 - たごもりすメモ

    でっかい主語で入ったが、要するに2月にあちこち会社巡りをしたときに感じたことについてつらつら書こう、というのが目的。 特定の会社について書いてもしょうがないので、あれこれ*1回ったうちから少なくとも2〜3ケースで該当するなあ、と思ったことについて書く。特定の1社のみに該当する事項はこのエントリにはひとつも出てきません。 またエントリの主旨からして超上から目線になりますが、どうかご容赦ください。 これから成長が格化するのでインフラを支えられる人材がほしい 正直に言ってこれが一番多かったパターン。スタートアップ的にサービスを作ってきたがその一方でデプロイや監視などの運用まわりが後手後手になっており、そのあたりを支えられる人物がほしい。 話としてはわかるのだが、気になったのは、これを聞くとき、詳しい内容を突っ込んでみると、どうも実際にはそう困ってはいない、というケースがほとんどだったように思え

    小中規模のIT系企業における技術的選択と雇用戦略に関する雑感 - たごもりすメモ
    sutatin
    sutatin 2015/05/11
  • 知っといてムダにならない、Java SE 8の肝となるラムダ式の基本文法

    匿名クラスとラムダ式の共通点 匿名クラスで行っていた処理をラムダ式で書き換えられることから分かるように、ラムダ式も匿名クラスでの制限事項が適用されます。 扱える変数について 匿名クラスではクラスが持つクラス変数やstatic変数は実装する処理内で扱うことは可能です。しかし、メソッド内で定義されるローカル変数や匿名クラスが定義されているメソッドの引数は、finalでない限り参照はできても何らかの処理を行うことはできません。 同様に、ラムダ式でもクラス変数やstatic変数を扱えますが、finalでないローカル変数や引数は扱えません。 例えば次の関数型インターフェースがあったとします。 public class SampleClass { private int classField = 0; private static int staticField = 0; private void p

    知っといてムダにならない、Java SE 8の肝となるラムダ式の基本文法
    sutatin
    sutatin 2015/05/11
  • 転職してから4年が経ちました - 科学と非科学の迷宮

    といっても4月1日の話なのでもう一ヶ月以上も前になるのですが、色々と忙しくて後回しにしてました。 ブログで転職報告してから4年の間、どういう仕事をしてきたのか書いてないことに気づいたので、せっかくなのでちょっとまとめてみようと思います。 1年目(2011年) 「朝、ベッドから起きると、そこが職場になっていた」 この感覚は今でも忘れません。オフィスも同僚もいなかった私は、在宅勤務という形で Cloudera での仕事を始めました。1Kの小さいマンションに住んでいたため他の作業部屋がなく、自分のベッドの横の机がそのまま仕事場になりました。 サポートエンジニア(今は COE = カスタマー・オペレーション・エンジニアという名前になっている)として今の会社での仕事を始めたのですが、肩書き通りの仕事だけをしていればいいなんていうことは当然あるわけもなく、日にいる唯一のエンジニアとして何でも仕事をこ

    転職してから4年が経ちました - 科学と非科学の迷宮
    sutatin
    sutatin 2015/05/11