タグ

2016年1月4日のブックマーク (4件)

  • 1回勝って終わる人と「勝ち続ける」人の差

    「なんでそこで目の前の小さな勝利をとるかなあ……やめなければ地力つけるチャンスだったのにな」っていう人をたくさん見てきたので、それは教訓になっていますね。 「7:3のバランス」がいい ――梅原さんにも、結果が出ない「ためている期間」というのはあるんですか。 あります。しばらく負けが続いても、いずれ「ため」が爆発して、ダムが壊れるときみたいに結果がではじめる時期がくる。それを経験的に知っているので、あえて「ためる期間」をつくるようにしています。 ただ、結果が出ない時期は誰でも不安になると思います。「目先の勝ちを取りにいかないぞ!」と我慢だけをして、爆発するのをひたすら待っていると、そこにいくまでにもたないということもある。特に会社員などであれば、一定期間に結果を出さないといづらくなるとか、そういう話もよく聞きます。 そのために、「小さなヒット(勝ち)」をある程度飛ばしておく必要があると思いま

    1回勝って終わる人と「勝ち続ける」人の差
    sutatin
    sutatin 2016/01/04
    攻め続けるためにはヒットを守れる部分が必要、とても参考になる。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Boeing’s Starliner spacecraft has successfully delivered two astronauts to the International Space Station, a key milestone in the aerospace giant’s quest to certify the capsule for regular crewed missions.  Starliner…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sutatin
    sutatin 2016/01/04
  • プロジェクトが失敗する10の兆候

    今年こそは失敗プロジェクトをなくしたいと思っているみなさんこんにちは。ryuzeeです。 先日海外のサイトを見ていたところ、10 Signs When Projects Are Doomed to Failureという面白い記事を見つけたので、10の兆候それぞれをご紹介しつつ私の私見を述べておきたいと思います。 なお、アジャイルなのかウォーターフォールなのかは関係なくあてはまります。 失敗プロジェクトの兆候(1) プロジェクトメンバーが自分たちのタスクをこなすよりもプロジェクトの悪い状況について話し合いをするのに時間を使っている よくあるパターン。 たとえばなかなか仕様が決まらないので見切りで発射してみたら、途中で色々な仕様変更がおこったり考慮漏れが出てきたりして常に対策会議をしなければいけなくなったり、 品質が悪すぎて品質改善のための会議を頻繁におこなうことになったりといった状況。 タス

    プロジェクトが失敗する10の兆候
    sutatin
    sutatin 2016/01/04
  • はてなブログで「Markdown記法一覧」を書いてみるテスト - そっと、はてなブログ

    はてなブログが、Markdown記法に対応した。 Markdown記法に対応しました - はてなブログ開発ブログ Markdown記法をサポートしました! staff.hatenablog.com/entry/2012/09/… はてなブログでは、世界中のWebエンジニアに親しまれているMarkdown記法で記事を書けるモードを追加しました。どうぞご利用ください。— Hatena Blogさん (@hatenablog) 9月 19, 2012 ということで、試しにMarkdown記法一覧を作ってみた。 はてな記法と比べると、Markdown記法はかなりシンプル。既に多機能な はてな記法を使いこなしている人には、Markdown記法は物足りず、あまり魅力が感じられないかもしれない。(ただし、はてな記法のうち、一部の自動リンク記法は使えるとのこと。) 一方で、Markdown記法はシンプルゆ

    はてなブログで「Markdown記法一覧」を書いてみるテスト - そっと、はてなブログ
    sutatin
    sutatin 2016/01/04