タグ

ブックマーク / srad.jp (11)

  • コメント: PHPは駄目な言語なのか? - スラッシュドット・ジャパン

    趣味でやっている人のことは、まあ、いいとして(踏み台にされる可能性はあるけど)、仕事PHPを使うときの注意を書いておこう。 コーディング規約を守る。組織にコーディング規約がないなら、Zend Framework PHP標準コーディング規約 [zend.com]を使う。オレ流コーディングスタイルは禁止。 内部コードにはEUC-JPかUTF-8を使う。入出力もできるだけShift JISを避ける。Shift JISを使う場合には2byte目に0x5Cを含む文字の動作を忘れずに確認する。 開発環境の警告レベルをE_STRICTにする。番環境ではdisplay_errorsをオフにする。 register_globals、magic_quotesはオフにする。 type hintingを積極的に使う。 スコープの長い配列をクラスでラップする。 プレゼンテーションとロジックを分割すること。プレゼ

    suttang
    suttang 2008/02/04
  • Ruby on Railsは万能薬ではない | スラド

    家/.の記事より。O'Reilly Rubyブログに、2 年後私がRuby on RailsからPHPに戻った7つの理由という記事が載り話題に なっている。オンラインCDショップCD Babyの創業者であるミュージシャン兼プログラマのDerek Sivers氏が書い たもので、優秀なRailsプログラマを雇って一緒に2005年から2年間CD Babyのリ ニューアルに取り組んだがうまくいかず、試しに慣れたPHPで書き直してみたら2ヶ月 でローンチできた、という内容。Railsから学んだことも多く、言語として Rubyがダメというわけではないが、古いコードを捨ててRailsに飛びつく前にい ろいろ考えるべきことがある、と結んでいる。

    suttang
    suttang 2007/09/25
    「RoRをみて「カコイイ!」と方法論の違いとか優劣を認識できるのは、あなたがレベルアップしてるからであり、従ってPHPでも(あなたがいる限り)できる。」
  • オリンパス、水平画角360度の新方式レンズを試作 | スラド

    オリンパス株式会社 未来創造研究所が、水平画角360度(垂直画角45度)の新方式レンズ、およびこれを組み込んだプロジェクターやCCDカメラの試作品を開発したとのこと (活動レポート、日経 Tech-On 記事)。新技術「軸対称自由曲面レンズ」の導入により、従来の魚眼レンズをはるかに上回る水平画角が実現されるようです。 継ぎ接ぎなしの 360度の利用方法として、パビリオンでのプロジェクタやセキュリティカメラがあげられていますが、 シャッター1つで QuickTime Cubic VR が作れるとか、 Google Maps に Street View みたいなことが簡単にできるようにならないかと思うわけです。みなさんはどんな楽しい使い道があると思いますか?

    suttang
    suttang 2007/07/11
    全方位レンズ
  • Re:記号 | 文字列 (#1155263) | 検索誘導テレビCMのキーワードに「(^^)」が登場 | スラド

    今回の件に限らず、一部の記号を検索語句に含められないGoogleの仕様は ちょっと不便だなと感じることがありますね。 たとえば、N.A.R.D と nard が等価だったり、B♭ と B が等価だったり… …って、たいして困りそうでもない例でごめんなさい。 (実際に不便だと感じた時のことをいざ思い出そうとしてみても 案外出てこないものですね。それほど不便でもなかったのかも。)

    suttang
    suttang 2007/05/11
    米欄の洞察
  • 東京都選管委、都知事候補政見放送の映像削除を要請 | スラド

    マスコミが主要候補(何を基準に「主要」としてるのか知らないけど)の選挙運動ばかり報道して、売名行為である(と、勝手にマスコミがレッテルを貼った)泡沫候補は全く報道しない現状の方が、よっぽど不公平だと思うのだけど。どうもマスコミ各社が共謀してやっているようだし、どうして公選法違反にならないのかとーっても疑問。あと、衆議院議員選挙に至っては、大政党に属さない候補は政見放送すらさせない始末で、どこが公平なのか理解できないよ。 こんなことやるから小泉劇場のようなマスコミ主導の衆愚政治は成立するし、しかも一民間企業の「マスコミ」が第四の国家権力として台頭することすら許してしまう、どこが民主主義なのか頭を悩ませなければならない現実に到達してしまってる。 今や誰もが公平かつ自由に発信できる時代なのだから、取り締まりが不可能な「ネット利用の禁止」をするより、「誰もが自由にネットで選挙活動できる」とする方が

    suttang
    suttang 2007/04/06
    いつでも誰でもみれるようにしたらいいじゃんね。
  • 日本でのXboxのキラーコンテンツはアレだった | スラド

    夕刊フジBLOGの記事によると、マイクロソフトの家庭用ゲーム機Xbox360のオンラインコミュニティサービス、Xbox Liveの販売台数に対する加入率トップは日なのだそうです。しかもその理由は、記事中のマイクロソフト関係者の発言によれば、「今や『Xbox Live』の売上げのほとんどはバンダイナムコゲームスさんの『アイドルマスター』ですね。当に凄いです。」という状況のよう。 オンラインでの購入は1回目の敷居が高いものですが、アイドルマスターでは Xbox Live ゴールドメンバーシップ(対戦に必要)、アイテム(ゲームを有利に進められる等)などの購入に抵抗が無い人が多いようです。一度購入を経験すれば次の購入の弾みがつくと思いますので、今後Xbox Liveのマーケットプレースの売上も伸びるのではないかと思います。

    suttang
    suttang 2007/03/08
    とかちつくちて
  • はなまるうどん・500円「うどん定期券」発売 | スラド

    gamenewsの記事によれば、株式会社はなまるは、昨年好評だった「500円で毎日うどんがべられる」「うどん定期券」の販売を4月1日から開始すると発表した。1ヶ月500円の定期券を購入すれば、毎日一回105円引きで、かけうどん(小)なら毎日無料。かけうどん以外のうどん、セットメニューも商品代金から105円引きになるという。 これらの「うどん定期券」は1店舗につき500枚から1000枚の限定。購入した日から1か月間有効という。 はなまるうどんでは以前にも、1000円でかけうどんを一か月最大420杯べられる定期券システムを試験導入しており、こちらでは指紋認証も行われていた。

    suttang
    suttang 2007/02/16
    はなまるうどん2.01
  • Wiiリモコンがマウスになる「WiinRemote」登場 | スラド

    発売以来何かと話題の任天堂Wiiだが、Engadget Japanの記事によれば、Wiiリモコンが早速ハックされたようだ。WiiリモコンはBluetooth内蔵なので、これをPCBluetoothで接続し、マウスとして利用できるソフトWiinRemoteが早くも登場した。同ソフトは作者のウェブサイトからダウンロードすれば、すぐに利用できる(PC側のBluetoothサポートと、もちろんWiiリモコンは必要)。 傾きセンサーを利用したものなので、ムービーを見る限り追従性についてはお察し下さいの範疇だが、今後他にも面白い利用法が生まれてくるかも知れない。

    suttang
    suttang 2006/12/06
    さっそく。
  • Microsoft、Office 2007 の UI 技術を無償供与 | スラド

    ITPro の記事 によると、Microsoftは「the 2007 Microsoft Office system」の新しいユーザー・インタフェース(UI技術をロイヤルティ・フリーでライセンス供与することを明らかにした。 このライセンスによって、Office 2007 の UI に関する特許やガイドラインを利用し、サードパーティがアプリケーションを開発できるようになる。なお、ソースコードやコンポーネントといったものは提供されないため、開発者が自前で用意しなくてはならない。また、対象プラットフォームの制限は無いが、Word、ExcelPowerPoint など、Office 2007 で新 UI を採用したアプリケーションと直接競合する場合はライセンスを受けられない。 大盤振る舞いに見えて、実際は単に「Office ライクなアプリケーションの開発が許可制になる」ってこと?

    suttang
    suttang 2006/11/27
    すげー意外 あんなバラバラで糞なのに >一応、Windowsアプリにも最初はインターフェースガイドラインがあったわけですよ。
  • 国立西洋美術館が、ワンセグ携帯やニンテンドーDSを使って案内実験 | スラド

    ケータイWatchの記事によると、東京・上野の国立西洋美術館がワンセグ携帯電話やニンテンドーDSを希望者に貸し出して、美術に関する情報映像を見られるようにするそうです(国立西洋美術館のお知らせ、PDFファイル)。 ワンセグ携帯の場合は、美術館内で放送し、それをワンセグ携帯で見る形式なので、自分で持ち込んだワンセグ機器でも見られるようです。一方、ニンテンドーDSの場合は、映像を収録したソフトを装着し、無線LANで映像を切り替えることになります。 ニンテンドーDSの改造版を使った施設として、京都の時雨殿(/.Jの過去記事)があります。美術館における作品の見せ方として、これからどうなっていくのでしょうか。

    suttang
    suttang 2006/11/01
  • Fedora Core 6 リリース | スラド

    適当なミラーから fedora-release-6-4.noarch.rpm とfedora-release-notes-6-3.noarch.rpm をダウンロードしてきて、 rpm -Uvh fedora-release-6-4.noarch.rpm fedora-release-notes-6-3.noarch.rpm で fedora-release をアップデートしてから yum clean all yum upgrade で FC6 へアップグレード。 多分 yum upgrade の際にパッケージの依存関係でいくつか依存エラーが出ると思うからその場合は適宜解決して依存エラーを無くしてやれば、再度 yum upgrade で一気に upgrade 出来るはず。 #リリース直後から上記手順で upgrade してそろそろ3時間が経過するが、まだパッケージのダウンロードが半分くらい

    suttang
    suttang 2006/10/30
    Fedora Core 6 リリース
  • 1