タグ

Webに関するsuttangのブックマーク (131)

  • 「メモ帳」ライクなWEBブラウザ

    フリーソフトの「HTML2」は、画像を読み込まないブラウザ。 メモ帳ライクな画面で、ネットを楽しめるというコロンブスの卵的な代物です。 どういう背景でこんなものが作られたのかはよく分かりませんが、たぶん「仕事場で人知れず、趣味のネットサーフするには、テキストのみしかない!」という必要に駆られたんでしょう。 「編集」メニューからURL入力、「書式」メニューにはブックマークというカモフラージュぶりも納得です。 写真はためしにギズモードを開いてみたところ。うん、ちゃんと読めますね。 画像を読まない分、速くなるため、案外、実際のお仕事にも役立つかもしれませんよ。 (かつどん) HTML2[窓の杜]

    suttang
    suttang 2007/03/01
    なぜかテキストブラウザ復活!!
  • Portable Network Graphics

    What is it PNG is an extensible file format for the lossless, portable, well-compressed storage of raster images. PNG provides a patent-free replacement for GIF and can also replace many common uses of TIFF. Indexed-color, grayscale, and truecolor images are supported, plus an optional alpha channel for transparency. Sample depths range from 1 to 16 bits per component (up to 48bit images for RGB,

    suttang
    suttang 2007/03/01
    PNG
  • 詳しくはこちら - Google 検索

    2017/10/27 - Pinterest で 庄田雄貴 さんのボード「詳しくはこちら」を見てみましょう。。「バナー, バナー広告, バナーデザイン」のアイデアをもっと見てみま ...

    suttang
    suttang 2007/03/01
    大杉でしょ
  • {アカウント毎,ログイン後}の URL 設計 -- LoveVector

    Abstract 各ユーザアカウントごとにリソースを持ったりする類のウェブアプリケーションの URL 規則に悩む。 (Article) 以下のような仕様のウェブアプリケーションの URL 付けに悩む。 各ユーザがアカウントを持ち,ログインできる 各ユーザが何らかのデータを,ログインしている他ユーザや,あるいは非ログインユーザに公開できる ログインしたときにだけアクセス可能な画面がある 以下は,この 2 と 3 の URL をどうしましょか,というお悩み相談。 アカウントごとのURL 2 を実現するために,よく http://example.jp/home/klm/ (klm はユーザ名)みたいな URL が用いられる。この URL をどうしようか,というのが,ひとつめの悩みどころ。 a. 直下にユーザ名: del.icio.us や,はてなのそれぞれのサービスなどがこれ。間に何も挟まず,h

    suttang
    suttang 2007/02/21
  • 第1回 ユーザビリティでまず何を考えるべきか

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    第1回 ユーザビリティでまず何を考えるべきか
    suttang
    suttang 2007/02/14
    暇だったらあとでみる
  • [ThinkIT] 第2回:安定・簡単のネットワーク構築 (1/3)

    「第1回:サーバ導入の物理面を考える」では、どのようなサーバを導入すればいいのかについて物理的な部分を中心に説明を行いました。今回はサーバ構築にあたって、ネットワーク環境をどのように構成するのかについて説明します。 ネットワーク環境を考えるにあたって重要なのは、いかに運用コストを下げるかという点です。ネットワークの構築・運用にかかる費用のほとんどは人件費です。人件費以外では回線使用料が必要となりますが、これは利用する回線業者による差しかなく、ここでは解説を省きます。 では、人件費を下げるにはどうすればいいでしょうか。それはずばり管理コストを下げることです。複雑な構成になればなるほど管理コストが増大し、ミスが起こる確率も高くなります。できるだけ単純かつ高可用性を持ったネットワーク環境を構成することが、管理コストを下げる近道です。 実際にウノウで運用している例を基に、どのようにネットワーク環境

    suttang
    suttang 2007/02/12
    2回線以上、固定IP、mod_proxy_balancer
  • http://www.eris.ais.ne.jp/~hiro/html/

    suttang
    suttang 2007/02/08
    数値文字参照変換
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    suttang
    suttang 2007/02/04
  • 大月市の借金相談/返済の無料相談【おすすめ3社】弁護士と司法書士/債務整理・任意整理・自己破産・個人再生

    「なぜこんなことに…。」 借金が増え、多重債務を抱え、自分ひとりではどうしようもない…。 そういった状態なら、今すぐ司法書士・弁護士に相談するのが一番です。 弁護士・司法書士に借金返済・債務の悩みを相談して、最善の解決策を探してみましょう。 大月市でお金・借金の相談をするなら、まずはネットの無料相談サービスを使ってみては? スマホやパソコンのネットで、自分の今の悩みや状況を冷静に相談できるので安心です。 当サイトでは大月市にも対応していて、インターネットで無料相談ができる法律事務所・法務事務所を紹介しています。 借金返済の悩み解決のために、できるだけ早く弁護士・司法書士に相談することをオススメします。 大月市の債務や借金返済解決の相談なら、この事務所がおススメ。 弁護士が対応してくれて、しかも全国対応の法律事務所です。 初期費用が無料なので、現在の手持ちがなくても安心して相談できます。 弁

    suttang
    suttang 2007/01/31
    していしたサイトのかんじがぜんぶひらがなになるよ。
  • COULD:Webデザインに関する 15 の調査結果

    suttang
    suttang 2007/01/18
    「デザインは消費者の信頼を得る上で重要な要素である。」これって想像以上に重要なんだよね
  • タグとオントロジー

    タグとは何か del.icio.usのWhat are tags?から ブックマークなどを整理したり後で思い出すために、自分で自由に与える1語の説明 タグは階層がなく自由なので、あてがいぶちの分類に無理に合わせる苦労がなく、扱いやすい ほかの人のタグと合わせて、関心事項についての協調型レポジトリを構築できる 統制されない自由なキーワード 手軽に利用でき、新しい現象もすぐタグにできる 既存の統制語彙では新しい動きに対応できない 一方、多数のユーザが与えるキーワードには、同義語、多義語が必然的に含まれる 体系化のないフラットな空間 階層ではなく、キーワードの組み合わせで詳細概念を柔軟に表現 一方、階層を利用したグループ化や関連概念の検索はできない 統計的なグループや関連付けはある程度可能 タグのかたち 対象、ユーザ、キーワードの3大要素 タグは、タグを与える対象、タグを与えるユーザ、タグに用い

    suttang
    suttang 2007/01/18
    メタデータ セマンティックウェブ
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 次の10年はどういう時代か?

    JTPA Silicon Valley Tour 2005 Springが3月中旬に開催され、ツアー参加者からの感想がアップされた。 http://www.jtpa.org/event_report/000282.html ツアーはこれが第3回で、今後も継続して企画していくので、興味のある人はJTPAサイトからメーリングリスト登録して、次回開催のお知らせを待ってください。ツアー参加者の同窓会も組織していて、なかなかいいネットワーキングの場になり始めているようであるので、奮ってご参加を。 僕も期間中、約1時間半のセミナーを行なった。 ツアー参加者からメールで届いた感想を読んでいたら、 20代半ば(1980年生まれ前後)の人たちが、キャリアとして大きな成功を得られるか否かは、自分が2010年から2030年くらいの間に自分が何ができるか、ということにかかる。ちなみに、僕の場合は1960年生まれな

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 次の10年はどういう時代か?
    suttang
    suttang 2007/01/17
    あとでよむ後で読むみる見る 「凄いコードなんでびっくりした。凄いハッカーが作った凄いコード。ここ五年間に見たコードの中でいちばん凄かった。皆、これを勉強しなきゃ」
  • RDF アーキテクチャ - W3C 覚書 (NOTE)

    この文書は、W3C 標準情報 (TR) の作業ドラフト、"" <http://www.w3.org/TR/NOTE-rdfarch> を ToyFish.Net が独自に翻訳したものです。この仕様書の正式なものは W3C のサイトにある英語版であり、その著作権は W3C が保有しています。また、翻訳に誤りがある可能性に留意してください。 誤訳・誤植を発見された方は ToyFish.Net までお知らせください。 翻訳の最終更新日: 2000 年 2 月 28 日 NOTE-rdfarch W3C データフォーマット W3C 覚書 (NOTE) 1997 年 10 月 29 日 この文書 (原文): http://www.w3.org/TR/NOTE-rdfarch 著者: W3C の Tim Berners-Lee <timbl@w3.org> と W3C チーム。 この文書の位置付け こ

    suttang
    suttang 2007/01/11
    W3C のデータフォーマット仕様のいくつかの概要と、それらの間の関係
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suttang
    suttang 2007/01/11
    出すものと隠すもの
  • インターネットを利用する方のためのルール&マナー集

    出典:一般財団法人インターネット協会 平成11年3月15日 電子ネットワーク協議会(現一般財団法人インターネット協会)作成 インターネットを利用する方のためのルール&マナー集 リンク・転載・引用は自由ですが、 問い合わせフォームから、お知らせ下されば幸いです。 ご意見も募集中です。 ルール&マナー集の一覧へ フレーム版へ 報道発表資料へ まえがき インターネットが私たちの身近なものになってから既に数年の月日が流れ、今では多くの人がその多彩なサービスを日常的に利用しています。インターネットは、ホームページに象徴されるように、世界中に存在する不特定多数に向かって情報が発信されるところに大きな特色があります。商業的なホームページが高レベルの技術を競う中、小規模な企業や個人が卓越した創意工夫によって多くの人々の関心を集め、世界的なビジネスに発展する例も珍しくはなくなりました。ところが、インターネッ

    suttang
    suttang 2007/01/04
    誰に断ってこんな物を作っているんだろう。 誰が許可したの? オレルールの押しつけでは無いのか。
  • 【モバゲータウン解説その1】「モバゲータウン」という恐ろしいサイト (モバイル魂 ― 携帯業界のニュース・マーケティング研究ブログ)

    「モバゲータウン」というサービスをご存知でしょうか? 今年2月に始まったばかりのサービスなんですが、わずか8ヶ月で 会員数: 167万人 月間PV : 32億PV 直近3ヶ月間の売上: 4億円 というすさまじい規模に成長している携帯サイトです。 携帯サイトポータルの大手、Yahoo!モバイルのPVが1日あたり5200万PVですから、モバゲータウンのPVはその倍です。規模の大きさがわかると思います。 ドコモのiメニューを別格とすれば、すでに日最大どころか世界最大の携帯サイトといってもいいかもしれません。 しかも、まだスタートして1年もたたない若いサイトです。会員数は毎月25万人ずつのペースで伸びており、このままいけば来年の今頃には500万人規模のサイトになっている可能性があります。 こんなにすごいサイトなのに、普段PCでインターネットに接続していても、このサイトの話題はほとんど目にし

    suttang
    suttang 2006/12/20
    モバゲータウン
  • ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)

    ネットコミュニティーには強いつもりだった、「mixi」にハマり、「2ちゃんねる」(2ch)を毎日眺める28歳(♀)の記者。「ネットが分からない」と言う上の世代の気持ちが分からなかった。だが携帯向けSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「モバゲータウン」にトライして、その気持ちが痛いほど分かった―― モバゲータウンは、開始9カ月で200万人のユーザーを集め、10代に圧倒的支持を受けているSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)&ゲームサイト(関連記事参照)。日記や掲示板の作成、アバター作成、メッセージ送受信、チャットなどといったSNS的な機能のほか、デコメールを無料ダウンロードでき、30種類以上のゲームが無料でプレイできるのが特徴だ。 mixiよりも速いスピードでユーザーを集めたという点に興味を惹かれ、登録してから約3週間。当初はカルチャーショックの連続で、正直「ドン引き」状態だっ

    ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)
    suttang
    suttang 2006/12/20
    モバゲータウン とても興味深い
  • グーグルが無敵ではないことはエンジニアだけが知っている:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    ウェブ人間論 梅田 望夫 / 平野 啓一郎 梅田望夫と平野啓一郎の対談集である「ウェブ人間論」を読了した。基的な感想は、この書籍の元になった新潮に対談が掲載されたときに「新潮6月号の梅田望夫×平野啓一郎の対談を読んで」にもすでに書いたし、ここやここでは平野啓一郎人が登場するというハプニングがあったことも記憶に新しいところだ。その後に平野はほんとうに公式ブログを開設したりもした。これら一連のできごとは、とても楽しいものだった。 だけど、いやだからこそ、この件を引っ張る形でこれ以上書評を続けると知人友人ばかり持ち上げる内輪やらせブロガー的なダークサイドに堕ちてしまう気がするので、この機会に大きく踏み外してみようと思う。 ぼくが今の今まで注意深く避けてきた、グーグル技術論について、この機会にとうとう語ってしまおうと思う。 ■「過去7年におけるグーグル成功の最大の要素は『運』だった」(Se

  • 広告β:ソーシャル・アドバタイジング(ベータ版)

    最近どうも「ソーシャル」という言葉が気になる。 ソーシャル・ネットワーク(SNS)、ソーシャル・ブックマーク。 ソーシャル・エンジニアリングという詐欺の手法もあるらしい。 それで、仮に「ソーシャル・アドバタイジング」というものがあるとすると それは何なのか、ということを優雅な日曜日の午後に紅茶を飲む(ような気分)で考えた。 結論としては、「それっていわゆるクチコミじゃん?」だった。 どうやらこの手のサービスに「ソーシャル」とつくのは、いままで個人的・局所的な 情報だったものを、社会化(=Web上で共有)することという意味で ソーシャルと名づけているようなのだ。 それでいうと、ソーシャル・アドバタイジングはクチコミということになる。 ただ、クチコミをソーシャル・アドバタイジングと捉えなおすと、いくつか 見えてくる真実というか、方法論があるような気がする。 (1)コンテ

    suttang
    suttang 2006/11/27
    ソーシャルアドバータイジング CGM
  • http://www.cybergarden.net/blog/2005/02/web_12.html

    suttang
    suttang 2006/11/14
    Web標準を説明する