タグ

2021年6月19日のブックマーク (22件)

  • フェンシング協会会長に武井壮氏 太田雄貴氏は退任 - 日本経済新聞

    フェンシング協会は19日、東京都内で総会と理事会を開催して新理事選任と役員改選を行い、五輪メダリストで2017年から組織改革や競技普及などで新たな取り組みを実行してきた太田雄貴会長(35)が退任し、後任には陸上十種競技の元日王者でタレントの武井壮氏(48)が就いた。記者会見した2人は以前から交流があり、スポーツへの造詣が深くタレントとしても発信力がある武井氏に、太田氏が就任を要請した。太

    フェンシング協会会長に武井壮氏 太田雄貴氏は退任 - 日本経済新聞
  • 寺内タケシさんが死去 「エレキの神様」 - 日本経済新聞

    「エレキの神様」と呼ばれて親しまれたギタリストの寺内タケシ(てらうち・たけし、名=武=たけし)さんが18日午後8時37分、肺炎のため横浜市内の病院で死去した。82歳。後日お別れの会を行う。喪主は長男、章さん。1962年に「寺内タケシとブルージーンズ」を結成。ベートーベンの交響曲第5番を

    寺内タケシさんが死去 「エレキの神様」 - 日本経済新聞
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2021/06/19
    印象に残る言葉「一円でも貰ったらプロ」
  • 中国、異例の電力不足 製造業集積の広東省で操業制限 - 日本経済新聞

    【広州=比奈田悠佑】ものづくり企業が集積する中国南部の広東省が異例の電力不足に見舞われている。少雨や石炭の価格上昇で計画通りの発電ができないうえ、内陸部の急速な工業化に伴って電力需要が増加していることが要因となっている。電力の使用制限も導入されており、企業からは長期化することに懸念の声が出ている。広東省東莞市の日系金属部品メーカー幹部は6月上旬、地元当局から停電要請を受け取り頭を抱えた。「前日

    中国、異例の電力不足 製造業集積の広東省で操業制限 - 日本経済新聞
  • イラン新大統領に反米保守派ライシ師 - 日本経済新聞

    【テヘラン=木寺もも子】イラン内務省は19日、大統領選で保守強硬派として知られるイブラヒム・ライシ司法府代表(60)が当選したと発表した。任期は4年で、8月に就任する。保守強硬派による政権は8年ぶりとなる。当局の発表によると、ライシ師は全体の約62%の票を得た。今回の選挙では、最高指導者ハメネイ師の影響力が強い護憲評議会が事前審査で改革派や穏健派の有力対抗馬を失格としたため、ライシ師の大勝が予

    イラン新大統領に反米保守派ライシ師 - 日本経済新聞
  • 【鉄道ライター厳選!】コロナ収束後に乗りたい「観光列車」5選(西日本編)

    すぎやま・じゅんいち/1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。出版社アスキーにてPC雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年よりフリーライター。ITゲーム分野を経て、現在は鉄道分野で活動中。著書に『A列車で行こう公式ガイドブック(KADOKAWA)』『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。(幻冬舎)』『列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法(河出書房新社)』など。X(Twitter):ID @Skywave_JP 観光・ホテル「6月危機」 「コロナ前」までは多くの人が夏休みの旅行の計画を立て始める時期だった6月――。しかし、3度目の緊急事態宣言が再々延長されるなど、いまだコロナ禍は終息のめどが立たず、旅行需要は凍結したままだ。コロナ2年目で瀬戸際に立たされている観光・ホテル業界の「6月危機」の内情に迫る。 バックナンバー一覧 あてのない旅に憧れる。ただ遠

    【鉄道ライター厳選!】コロナ収束後に乗りたい「観光列車」5選(西日本編)
  • 料理上手な主婦がお肉を買ったらすぐやっていることは!?食費節約だけでなくご飯づくりが楽になる習慣 | サンキュ!

    ふだんのふつうのご飯づくりが得意なサンキュ!STYLEライターの野口ゆかです。 週に4~5日働いているので、仕事がお休みの日に週に1回の頻度で材の買い出しをしてすぐにちょっとした下ごしらえをします。費や時間の節約になるだけでなく、日々のご飯づくりがぐんと楽になるので、習慣化しています。 そんな私のお肉の買い方と保存法、その使い道についてご紹介したいと思います。 お肉は精肉屋さんで買うようにしています。品ぞろえが豊富で国産のものを取り扱っていて新鮮で安価、グラムや数や枚数で欲しい分だけ売ってくれることも大きな理由です。 予算は約2,000円から2,500円。買うお肉の種類は、だいたいいつも同じで、豚肉の切り落とし、鶏むね肉、ひき肉類は必ず。これにプラスして鶏もも肉、ささみ、鶏手羽、牛の切り落としなど各週によって種類を変えて買うといった感じです。 ふつうの日のふだん使いのお肉は、特別なも

    料理上手な主婦がお肉を買ったらすぐやっていることは!?食費節約だけでなくご飯づくりが楽になる習慣 | サンキュ!
  • 「密」避けて公園遊びに 使いやすい小型テントは - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス下の公園で、見かけることが多くなった小型のテント。「密」を避けてちょっとしたアウトドア気分を味わえ、日よけやごろ寝にもってこいだ。持ち運びや、設営・片付けがしやすいテントを専門家が選んだ。今週の専門家▽天野ひかり(親子コミュニケーションラボ代表理事)▽AYUMI(アウトドア好きモデル)▽石田礼(hinata編集長)▽伊藤光太郎(ドゥ・アウトドアライフ研究所代表)▽牛島義之(アウトドアライター)▽岡宏昭(エルブレス新宿店マネージャー)▽佐藤貴幸(アウトドアブロガー)▽中嶋信(あばれんぼキャンプ代表)▽成木海次郎(品川区キャンプ協会代表)▽長谷部雅一(アウトドアプロデューサー)▽渡部郁子(アウトドアナビゲーター)=敬称略、五十音順

    「密」避けて公園遊びに 使いやすい小型テントは - 日本経済新聞
  • 東北も梅雨入り 平年より遅く - 日本経済新聞

    気象庁は19日、東北の南部(宮城、山形、福島の3県)と北部(青森、岩手、秋田の3県)が梅雨入りしたとみられると発表した。梅雨がない北海道を除いて全国が梅雨入りした。気象庁によると、南部は平年より7日、昨年より8日それぞれ遅い

    東北も梅雨入り 平年より遅く - 日本経済新聞
  • 日経MJ特集 - 日本経済新聞

    デジタルマーケティングなど消費関連の最新動向を特集。マーケティング専門紙「日経MJ」のコンテンツをまとめてお読みいただけます。

    日経MJ特集 - 日本経済新聞
  • 本物でなくても約4億円 「モナリザ」複製画高値落札 フランス | NHKニュース

    ルネサンスの巨匠、レオナルド・ダビンチの代表作「モナリザ」の複製画が、フランスで行われたオークションで、日円にしておよそ3億8000万円という高値で落札されました。 当初の落札予想額は約4000万円 この作品は、レオナルド・ダビンチの代表作「モナリザ」が制作されてからおよそ100年後の17世紀の初めごろに描かれたとされる複製画で、作者は分かっていません。 一見するとフランスのルーブル美術館にある「モナリザ」によく似ていますが、物は木製のパネルに描かれているのに対し、こちらの作品はカンバスが使われているほか、物では、背景に描かれている柱もありません。 18日、パリでオークション会社が行ったオンラインのオークションでは、日円で高くても4000万円ほどと予想されていた落札価格を大きく上回り、290万ユーロ、日円でおよそ3億8000万円で落札されました。 ロイター通信などによりますと、こ

    本物でなくても約4億円 「モナリザ」複製画高値落札 フランス | NHKニュース
  • 気象庁「東北の南部と北部が梅雨入り」すべての地域が梅雨入り | NHKニュース

    低気圧や湿った空気の影響で、19日は全国的に曇りや雨の天気になっていて、気象庁は午前11時、「東北の南部と北部が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。これで、梅雨のない北海道を除くすべての地域で梅雨入りが発表されました。 気象庁によりますと、低気圧や湿った空気の影響で、19日は梅雨前線がかかる沖縄・奄美を含めた全国の広い範囲で曇りや雨の天気となっています。 東北でもぐずついた天気となり、気象庁は午前11時、「東北の南部と北部が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。 梅雨入りは、▽平年に比べて東北南部で7日、東北北部で4日いずれも遅く、▽去年に比べて東北南部で8日遅く、東北北部で6日早くなっています。 これで、梅雨のない北海道を除くすべての地域で梅雨入りが発表されました。 今後も全国で雨の降りやすい時期が続きます。 住んでいる地域の災害リスクや避難場所をハザードマップで確認するなど、大雨

    気象庁「東北の南部と北部が梅雨入り」すべての地域が梅雨入り | NHKニュース
  • 広島の20歳玉村、のびのびプロ初勝利 7回10奪三振 - 日本経済新聞

    前回登板のソフトバンク戦は6回無失点の好投ながら打線の援護なく白星をつかみ損ねた広島・玉村。その埋め合わせというわけではないだろうが、この日は三回に味方が6点ものリードをくれた。そこから「自分のペースで投げられた」と玉村。逆球が多かった立ち上がりのぎこちなさはどこへやら。福井・丹生高出身の2年目左腕はリズム良く伸び伸びと腕を振った。武器は腕がやや遅れて出てくるようなフォームから繰り出される直

    広島の20歳玉村、のびのびプロ初勝利 7回10奪三振 - 日本経済新聞
  • バッタ、集団化で攻撃的に 「相変異」で姿形も変化 - 日本経済新聞

    アフリカで2020年に大発生したサバクトビバッタは、21年もエチオピアなどで被害を起こしている。おびただしい数で飛び回り、農作物をい尽くす姿が印象的だが、このバッタはふだん単独で行動し、おとなしい。バッタは集団になると姿形や行動が攻撃的に変わる。この「相変異」と呼ぶ現象は発見から100年たつ今も、大きな謎だ。東京都日野市の多摩動物公園には、黒いトノサマバッタが飼育されている。モグラなどのエサ

    バッタ、集団化で攻撃的に 「相変異」で姿形も変化 - 日本経済新聞
  • 夏の肌着は日本製 見せない&透けない、汗ジミと無縁|THE NIKKEI MAGAZINE

    蒸し暑い夏に肌着なんてと思うかもしれない。でも最近の機能肌着のポテンシャルはすごい。吸水速乾や接触冷感性に優れた生地を用い、むしろ着ているほうが格段に涼しく過ごせる。超薄手の生地と巧みな縫製でほとんどが外に響かない作りというのもいい。見苦しい汗ジミとは無縁で服をきれいに着たい人こそ試してほしい。 ■SEEK(シーク) 代名詞カットオフインナーを総メッシュで一層爽快に 最近の高級機能肌着ブームの立役者とも言えるシーク。こちらは首回り、裾、袖口部分を服に響きにくいカットオフ仕様としたシリーズのUネックモデル。通気性に富むサラリとしたタッチのメッシュ生地は吸水速乾性も高く、盛夏も快適に過ごせる。3630円(グンゼお客様相談室) ■WACOAL MEN(ワコールメン) 希少なコットン素材によるラグジュアリーな肌触りが魅力 希少な超長綿の中でも、とくに繊維長の長いものだけを厳選して紡績した“天綿”を

    夏の肌着は日本製 見せない&透けない、汗ジミと無縁|THE NIKKEI MAGAZINE
  • 17年周期ゼミ大発生 食べる、遊ぶ、動物の意外な反応 - 日本経済新聞

    米ワシントン特別区で、周期ゼミの大発生が始まった。「ブルードX(テン)」と呼ばれる17年ゼミの大集団だ。セミの大量発生に動物たちがどんな反応を見せるのか、動物園のスタッフは注目している。ワシントン特別区にあるスミソニアン国立動物園では、390種以上、2700頭の動物が飼育されている。チーターなどの大型ネコ科動物がセミをおやつにすることはないだろう。草動物もセミをべないはずだ。「セミをべそう

    17年周期ゼミ大発生 食べる、遊ぶ、動物の意外な反応 - 日本経済新聞
  • ウオーキング効果上げる秘訣 時間より歩数でカウント - 日本経済新聞

    「動かない生活」は、筋肉に脂肪筋が増える「やせメタボ」だけでなく、死亡率を高めたり認知症やがんリスクにも関わる、アンチエイジングの敵。とはいえ、なかなか運動のための時間を作るのが難しい、という人も多いだろう。「3日坊主の人は歩数をカウントして歩数を増やす、座りっぱなしの人は30分に1回立ち上がり少し動く、といったことによって効果が得られることがわかってきました」と、順天堂大学大学院代謝内分泌内科学

    ウオーキング効果上げる秘訣 時間より歩数でカウント - 日本経済新聞
  • 外資系が欲しがる人材 英語より大事な3つの資質 | NIKKEIリスキリング

    足元の転職市場は、求人数が急減した一時の「コロナショック」からの回復基調にある。グローバル人材から人気の高い外資系企業も同様だ。外資系企業の中途採用ニーズや採用で重視されるポイント、外資が求める人材像、英語力の必要性について、英系人材紹介大手、ロバート・ウォルターズ・ジャパン(東京・渋谷)のジェレミー・サンプソン社長に話を聞いた。 ――外資系企業の中途採用は、コロナ以降どのように推移してきましたか。 「昨年4月ごろ、日系企業に先んじて採用活動が滞りました。米国や欧州など各企業のグローバル社がある地域の感染拡大の影響が大きく、採用数で前年比25%~30%ほど減少しました。 その後もしばらくは『人材を探してはいるものの、社の同意が得られない』などの理由で、最終的な採用決定に消極的な企業が目立ちました。潮目が変わったのは昨年秋ごろです。回復の兆しが見え始め、2021年に入ると、劇的な伸びにな

    外資系が欲しがる人材 英語より大事な3つの資質 | NIKKEIリスキリング
  • 自分色の文具でエコ描く 芯やノート紙、補充も定着 - 日本経済新聞

    ペンのインクが切れたり、メモでページが埋まったりすると捨てられることも多かった文具の常識が塗り変わろうとしている。自分で色を組み合わせたオリジナルのペンや、中紙を何度も補充できるノートなどが、環境配慮の視点から支持を集める。パーソナライズした商品が愛着を呼び、さらにサステナビリティー(持続可能性)につながる好循環が見えてきた。世界にひとつだけの文具世界にひとつ、自分だけのもの――。観光地の浅

    自分色の文具でエコ描く 芯やノート紙、補充も定着 - 日本経済新聞
  • 池江調教師の眼力 「線で見る競馬」の面白さ - 日本経済新聞

    先週末、開幕週の札幌競馬場を訪れた。2年ぶりに観客を迎えた札幌、北海道での開催。土日とも1300人台の入場とはいえ、場内ではファンの気持ち、熱が、ものすごく感じられた。数の問題ではない、やはりお客様がいる競馬場の雰囲気は良い。入場再開後の各競馬場を訪れて、それを強く感じる。さて、2021年春のGⅠシリーズも、27日の宝塚記念でフィナーレを迎える。ここ2年はリスグラシュー、クロノジェネシスと、暮

    池江調教師の眼力 「線で見る競馬」の面白さ - 日本経済新聞
  • 東芝を蝕んだ切り売り経営 虎の子失い迷走に拍車 編集委員 西條都夫 - 日本経済新聞

    東芝の迷走が止まらない。不適切会計や米ウエスチングハウス買収による巨額損失から立ち直り、今年1月に東証1部復帰を果たしたのもつかの間。またも経営は軌道を外れ、英ファンドからの唐突な買収提案とそれに続く車谷暢昭社長の辞任。さらに会社法に基づく調査報告書で、昨年の定時株主総会の運営の不適切さを指摘された。6月25日の総会でも人事案件を中心に会社提案が承認されるか予断を許さず、今ごろ東芝事務局はお得

    東芝を蝕んだ切り売り経営 虎の子失い迷走に拍車 編集委員 西條都夫 - 日本経済新聞
  • 商船三井、LNG燃料船90隻導入 7000億円投じ30年めど - 日本経済新聞

    商船三井は18日に発表した「環境ビジョン2.1」で、液化天然ガス(LNG)を燃料とした船を2030年までに90隻を投入する計画を明らかにした。投資総額は7000億円程度となる見通し。橋剛社長は会見で「この数カ月で(脱炭素へ向けて)格的に世の中が動き始めた」と語った。世界全体の2~3%の二酸化炭素(CO2)を排出する海運業界で脱炭素の動きが活発になっている。商船三井は50年に温暖化ガスの実質

    商船三井、LNG燃料船90隻導入 7000億円投じ30年めど - 日本経済新聞
  • 旬の新生姜を3時間漬けて「手作り紅生姜」に。フレッシュでウマくてしょうがない【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 6月も半ばを過ぎ、夏を感じる日が多くなってまいりました。この季節になると店頭に並ぶのが「新生姜」です。 新生姜は、全体がよく見かける生姜よりは白っぽく、茎の付け根が赤いのが特徴。6~8月頃に出回り、さわやかな辛みで、感もやわらかくべやすいです。 今回はこの新生姜を使って、丼ものなどのつけ合わせとしてもおなじみの「紅生姜」を作ります。3時間漬けるだけで、フレッシュで存在感のある紅生姜になりますよ。 用意するのは、新生姜に塩、そして赤梅酢。 赤梅酢は梅干しを漬ける際にできる梅のエキスで、赤い色は赤しその色です。わが家は毎年、梅干しを漬けるので赤梅酢があるのですが、大きめのスーパーや自然品店、ネット通販などで買えるのでご安心ください。 それと合わせて、今回は赤梅酢を使わずにお酢と紅で作る方法もご紹介します。 ちなみに、期間限定の新生姜

    旬の新生姜を3時間漬けて「手作り紅生姜」に。フレッシュでウマくてしょうがない【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ