sweeping_catのブックマーク (785)

  • 不登校になったわが子に「父親が言いがちな失言」

    家族が不登校で困っているとき、父親としてどのように関わればよいか。子どものようすを横目で見ながら、そんな悩みを抱いている父親の方、じつは多いのではないでしょうか。 父親どうしで不登校について話し合える場をつくりたい、という思いから「ぼちぼち・ちちの会」を立ち上げた市川明さんにインタビューをしました。市川さんも息子の不登校に悩んだ父親のひとり。「ぼちぼち・ちちの会」を立ち上げた経緯や、父親ならではの葛藤、心境の変化について語っていただきました(※写真は市川明さん)。 ――なぜ、父親向けの親の会を始められたんですか? 不登校のわが子が安心して家ですごすためには、父親の協力も不可欠だと思うからです。しかし、残念ながら一般的に父親はふだん仕事で家を離れることが多いですから、子どもの状況が見えない分、理解するのに苦労します。当はどうにかしてあげたいと思っていても、父親目線で不登校について共有したり

    不登校になったわが子に「父親が言いがちな失言」
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/03/23
    子育てとは自分を殺す作業みたいな話をどこかで読んだのを思い出す。親としての希望や期待を殺し、子供が自分で人生を選択できるようにする。親はあくまでサポーターなんだな。
  • 過重なローンを組み、我が子を大学に入れた結果…日本の「学歴格差」の深刻な現実(河合 雅司,牧野 知弘) @moneygendai

    今から8年後、日の首都・東京はどうなっているのだろうか…? 作家・ジャーナリストの河合雅司氏と不動産プロデューサーの牧野知弘氏が、「未来の東京」を語り合った新刊『2030年の東京』から、教育にまつわる格差について紹介しよう。 ますます拡がる教育の「格差」 牧野:一度調べたことがあるのですが、子供が東大など有名校に入る家庭の所在地と人口動態はピタリと一致します。 東京郊外に人口が散っていった1960年代後半から1990年代半ばは郊外の進学校が進学実績を上げていきました。具体的には、茨城県の江戸川学園取手(取手市)、神奈川県の桐蔭学園(横浜市)、東京都の桐朋(国立市)、都立八王子東(八王子市)などです。 ところが人口の都心回帰が起こり、都心一極集中になると、都立日比谷(千代田区)、郷(文京区)、豊島岡女子学園(豊島区)など都心の学校の進学実績が上がりました。

    過重なローンを組み、我が子を大学に入れた結果…日本の「学歴格差」の深刻な現実(河合 雅司,牧野 知弘) @moneygendai
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/03/22
    別に大学は就職予備校ではないが、卒業しても大学進学および大学教育にかかった費用を多くの卒業生が回収できないような大学に存続する価値があるのかはかなり疑問に思う。
  • コロナ下で、「結婚した人」と「できなかった人」を分けた意外な事情(トイアンナ) @moneygendai

    空前絶後。日の婚姻件数を表すなら、こんな表現が似合うだろう。2020年の人口動態調査確定報による婚姻件数は、52万5507組まで減少し、前年比12%減となった。2021年はさらに減少しているとの速報もあり、今後はさらに婚姻件数が減るものと思われる。 なぜ、こんな結果が出ているのか。「コロナで出会いが減ったから」と片付けるのは簡単だが、ことはそう簡単ではない。コロナ前から、日は「非婚国家」への道を歩んでいたからである。 結婚しなくなった日人 日で問題になっている「少子化の原因は、非婚化である」という事実は、あまり知られていない。内閣府の調査によると、1970年代をピークに婚姻件数は急激な減少を見せ、2019年は60万人まで落ち込んだ。 そもそも結婚しないから、子供を産まない。逆に、結婚した夫婦はそれなりに子供を作っている。日では婚外子を作る選択が一般的でないこともあり、結婚しない=

    コロナ下で、「結婚した人」と「できなかった人」を分けた意外な事情(トイアンナ) @moneygendai
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/03/22
    "実は「今こそチャンス」な理由"は矛盾していると感じた。減っているのは同性だけでなく、異性もなんだから、チャンスでもなんでもないと思うのだが...
  • 日本中で多発!「夫をほめて伸ばそう」への大疑問

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本中で多発!「夫をほめて伸ばそう」への大疑問
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/03/21
    うちの場合は最初からインクルーシブ感が強かったな。検診には時々一緒に行き、大事なことは自分も一緒に決めるよう仕向けられたことで今でも当事者意識が高い方だと思う。
  • 57歳男性が振り返る、穏やかだった妻が連日長文の恨みメールを送るに至るまで(上條 まゆみ)

    裁判所が発表している「婚姻関係事件数 申立ての動機別申立人別」によると、令和2年度で家庭裁判所への離婚申立があったのは夫からが15500件、側が43469件。から申し立てられた動機の1位は「性格が合わない(16304)」2位が「精神的に虐待する(10948)」、3位が「暴力をふるう(8576)」、4位が「異性関係(6505)」である。 上條まゆみさんが山瀬貴幸さん(仮名・45歳)に離婚にいたった話を伺った前編「些細な親子喧嘩から「DV」扱い…54歳男性が離婚せざるを得なかった状況」では、些細な親子喧嘩を機に家を出ることになり、精神的身体的暴力を理由に離婚を請求されたことをお伝えした。まさに理由の2位と3位である。しかし細かく話を聞いていったが、手首を掴んだことが一度あったとはいえ、山瀬さんは暴力をふるったことはないという。それなのに、第三者に訴えなければならないほどのすれ違いはどのよう

    57歳男性が振り返る、穏やかだった妻が連日長文の恨みメールを送るに至るまで(上條 まゆみ)
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/03/19
    20年前というと「育児をしない男を、父とは呼ばない。」のポスターが出て久しいころで、家事育児をしない男が家での居場所を失っていった時代だったな。
  • 東大卒・山口真由が語る「“元”が並ぶ経歴は、挫折の歴史」…羞恥で消えたかった日(山口 真由)

    信州大学特任教授であり、法学博士・ニューヨーク州弁護士である山口真由さん。東大卒の才女として様々なメディアで活躍するが、Twitterでのつぶやきはコミカルで飾らないものが多い。そんな意外な「素顔」を率直に綴っていただく連載。今回は華麗なキャリアを持ち、“挫折知らず”に見える山口さんの挫折にまつわるエピソードです。数々のキャリアが、実は「挫折の歴史」だという、その理由とは。 蛹から蝶への脱皮の失敗 私の経歴は長い。元財務官僚、元弁護士……。 そして、この“元”が並ぶ経歴というのは、とりもなおさず、私の挫折の歴史でもある。 財務省を辞めたときには、まだ自分で選んでやめたと思うだけの余裕があった。だが、法律事務所を辞めざるをえなかったとき、30代前半で私は自分の人生に軽く絶望していた。 要は、私は期待された成果を発揮できなかったのだ。弁護士1、2年目は極めて順調だった。その頃、任された仕事は判

    東大卒・山口真由が語る「“元”が並ぶ経歴は、挫折の歴史」…羞恥で消えたかった日(山口 真由)
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/03/19
    個人としては優秀だが、チームを率いることは苦手という人はあるところでキャリアが天井に達するんだろうなと思った。
  • 「他人を家に入れたくない78歳母」の介護が不安…「貸金庫」のおかげで悩みが晴れたワケ(長野 郁子) @gendai_biz

    プレ介護期にある母・富美子さん(78歳・仮名)が大事なものを失くして困ると、FPである著者・長野郁子さんの元に相談に訪れた佐和子さん(55歳)。長野さんが佐和子さんに貸金庫の利用を勧めたことをきっかけに、【前編】「78歳の母親の「介護の準備」に、「貸金庫」がめちゃくちゃ役に立ったワケ…!」では、貸金庫とはどんなものなのかについて解説した。以下では、貸金庫の上手な利用方法について解説する。 貸金庫に入れるべきもの 次にこの小さな貸金庫に何を入れるかというお話をしよう。 私が貸金庫を借りる理由は、何かあったときに身軽に逃げるためだ。地震、津波、台風、水害、噴火、火事のときに最も大切なのは命だ。それは、自分自身はもちろん、家族やペットの命も、である。 しかし、頭ではわかっていても、パニックのときに何をしでかすかわからないのが人間というもの。私は絶対欲が出てしまうタイプの人間だ。だから後顧の憂いな

    「他人を家に入れたくない78歳母」の介護が不安…「貸金庫」のおかげで悩みが晴れたワケ(長野 郁子) @gendai_biz
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/03/16
    懸念点はあれだな、銀行の経営が危うくなってきて、支店が廃止され続けているのでいつか親の近所にある銀行の支店もなくなってしまうことだな。
  • 子どもの国語力を「下げる親」「上げる親」の話し方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    子どもの国語力を「下げる親」「上げる親」の話し方
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/03/13
    最初からオープンエンドクエスチョンは難しいと思う。発達障害を抱えた子供のトレーニングのようにクローズドクエスチョンからオープンエンドクエスチョンに段階的に変えていかないとついて来れないと思った。
  • プーチンは米国を見透かしていた? ウクライナの悲劇はだれの責任か(大原 浩) @gendai_biz

    ロシアだが…… ウクライナは、今回のロシア軍の「侵攻」は別にしても「悲劇の歴史」をもつ国だと言ってもよいであろう。 その例を挙げればきりがないが、最も悲惨な事例の1つが「ホロドモール」と呼ばれる、人工的飢饉である。 ウクライナは小麦の産地として有名だが、スターリン時代のソ連において、収穫される小麦の輸出は貴重な外貨獲得手段であった。そのため、飢餓が発生してもウクライナの小麦は(工業化推進に必要な外貨の獲得のための)輸出に回され続けたため、それが更なる糧不足を招くことになったのだ。 その犠牲者は数百万人から1000万人以上と見積もられている。スターリンと同じ独裁者・毛沢東の「大躍進」の人工的飢饉などによる死者は4000万人程度と見積もられているが、人口規模を考えれば、「ホロドモール」の悲惨さがよくわかる。 また、「工業化推進のためなら国民の命など安いものだ」という点において2人の独裁者の

    プーチンは米国を見透かしていた? ウクライナの悲劇はだれの責任か(大原 浩) @gendai_biz
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/03/10
    湾岸戦争を思い出す。あれも米国がイラクにクウェートを攻撃するように仕向けて始まったものだと聞く。まあ、あの時は米軍を派兵して、クウェートを守っただけ今回よりましかな。
  • 「結婚の目的は生殖」と主張する国に、ゲイの僕が感じた「2つの怒り」(富岡 すばる)

    同性婚を法的に認めないのは憲法違反だとして、3年前から、日では複数の裁判所で同性婚の実現を求める訴訟、通称「同性婚訴訟」が行われている。昨年3月、札幌地裁では違憲という判断が示されたが、今年2月9日に東京地裁で行われた裁判では国側が差別的な主張を展開し大きな批判を集めた。このニュースを見た、ゲイであるライターの富岡すばるさんが感じたこととは。 失望というのは、きっとこんな心境のことを言うのだろう。 それは先月、同じ性別である者同士の結婚を法律上認めるよう、性的マイノリティの原告が国を訴えていた裁判で、国側が「婚姻制度の目的は自然生殖可能性のある関係性の保護」「同性カップルは異性カップルと同等の社会的承認を得ていないから同性婚が認められなくても問題ない」といった主張を展開しているというニュースを目にした際のこと。しばらく言葉が見つからなかった。 同性パートナーシップ制度が東京都の渋谷区と世

    「結婚の目的は生殖」と主張する国に、ゲイの僕が感じた「2つの怒り」(富岡 すばる)
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/03/05
    復讐のためにやらないとの言葉に、もっと自分の人生を生きればいいのにと思ってしまった。親は選べなくても、どんな親になるかは自分で決めらると思うので。
  • ワクチン2回後感染で嗅覚消えた43歳彼女の辛酸

    今回、話を聞いたのは、2月上旬にオミクロン株に家族内感染した、東京都在住の世路塔子さん(仮名・43歳)。コロナワクチンは「ファイザー製」を昨年7月と8月に2回接種済みだ。 実は今、彼女はオミクロンの後遺症で嗅覚がうまく働かず「匂いがわからない状態」だという。事をしても風味を感じず、視覚で確認しないと、何をべているのかわからない状況だ。 全寮制の息子の学校からコロナクラスターが発生 「息子は他県の全寮制中学校に通っているのですが、1月中旬に『コロナ感染者が出た』と学校から連絡がきました。その後、『寮で約50人のクラスターが発生した』というんです。その全寮制の中学校が急遽休校になったため、息子は2月3日に帰省。濃厚接触者は寮で10日間の隔離になると連絡が入り、『息子は濃厚接触者ではない』ということでした」 塔子さんは夫(47歳)と息子(15歳)と娘(9歳)の4人家族だ。クラスターが発生した

    ワクチン2回後感染で嗅覚消えた43歳彼女の辛酸
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/03/02
    濃厚接触者ではないというのはり患していないという意味ではないという罠だなぁ。
  • 就活生の価値観は激変…「待遇にこだわる人とは働きたくない」人事部の投稿が大炎上したもっともな理由 働く目的は「楽しい生活をしたい」

    あまりに正直すぎる表現 「新卒採用担当を採用したいと思い、沢山の方にご応募いただいているのですが、給与や待遇にこだわる人とは働きたくないのです」――。企業の女性人事担当者の実名でのツイートが炎上する騒ぎに発展した。 人は音を吐露したのだから、賛否を論ずる必要もないが、あまりにも正直すぎるストレートな表現に面らった。同時にこの表現に、はるか昭和の時代に戻ったかのような感覚を覚えた。1980年代の昭和の時代であれば、おそらく違和感を持つ人は少なかったし、SNSがあったとしても炎上することはなかっただろう。 それだけ平成・令和の間に企業や社会の変化にともない、会社や就職に対する価値観も大きく変わったからだ。 「待遇に不満を言う人ほど使えない」という価値観 昭和の時代は終身雇用に象徴されるように雇用は安定し、給与は毎年のベースアップで着実に上がった。福利厚生も充実し、会社の低利融資で社員なら

    就活生の価値観は激変…「待遇にこだわる人とは働きたくない」人事部の投稿が大炎上したもっともな理由 働く目的は「楽しい生活をしたい」
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/03/01
    昔は滅私奉公すればそれなりにいい目にも合えただろうけれど、今はそれが何も保証されない時代だから、安月給で出世と給料アップの左うちわな生活を夢見て馬車馬のように働きという若い人はいないだろうね。
  • あなたの給料は、日本人の平均に比べて高いか低いか、その理由は? (野口 悠紀雄) @gendai_biz

    の賃金は年齢と雇用形態(正規か非正規か)によって大きく変わるので、年齢別、雇用形態別の賃金表で平均を見るのがよい。若年時には正規と非正規の賃金格差が大きくないので、大学進学の経済効果が過小評価されるおそれがある。 日人全体の平均賃金は年360万円だが…… だれでも自分の賃金が日人の平均と比較してどのような位置にあるかは気になるだろう。ただし、それを知るのはそれほど簡単ではない。なぜなら、「平均賃金」は対象の範囲によって大きく変わるからだ。 賃金の統計を用いて、あなたの賃金が日の平均的な賃金とどの程度違っているかを調べてみよう。なお以下に取り上げる計数は、とくに断らない限り、2020年のものだ。 まず、「賃金構造基統計調査」(厚生労働省)を見よう。これによると、一般労働者の平均賃金は、男女計で月30.7万円だ。年収にすれば368万円になる。 賃金に関する統計はこれ以外にもある。「

    あなたの給料は、日本人の平均に比べて高いか低いか、その理由は? (野口 悠紀雄) @gendai_biz
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/02/27
    ここまで事実を積み重ねたのだから"正規になるか非正規になるかは様々な要因によって決まるが、学歴が大きな要因である場合が多いだろう。"の根拠も欲しかった
  • 自転車で死亡事故、「ウーバー配達員」の有罪判決から読み解く“教訓”(伊藤 博敏) @gendai_biz

    業務上過失致死罪で有罪判決 「Uber Eats」のロゴ入りバックを背に、配達員たちが街を自転車などで疾走する姿は、コロナ禍が常態化するなか、当たり前の風景として受け入れられている。だが、歩行者の横を猛スピードで駆けて行くこともあり、事故が懸念されるのも事実だ。 東京地裁は、2月18日、そんな懸念を表面化させたような事故の判決を下した。鏡味薫裁判官は、昨年4月、都内板橋区の路上で、横断歩道を渡っていた男性(78)をはねて死亡させた男性配達員(29)に対し、業務上過失致死罪で禁錮1年6カ月執行猶予3年の判決を言い渡した。 自転車事故としては異例の判決だが、起訴状、検察官の冒頭陳述、目撃者の証言などを総合すると、配達員の有罪判決は避けられないかと思われた。 まず、4月17日午後7時5分という時間帯に、前照灯の設備がなく無灯火であったこと、前後輪のブレーキパッドが大きくすり減っていたこと、横断歩

    自転車で死亡事故、「ウーバー配達員」の有罪判決から読み解く“教訓”(伊藤 博敏) @gendai_biz
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/02/27
    本来それなりの規制が必要なところの穴をかいくぐって会社側が儲けを出すという構造なだけに、脱法ビジネスという色合いがそれなりに濃いんだろうなぁ。
  • 6000万住宅ローンの30代夫婦、「固定or変動金利」問題に“お金のプロ”が示した4つのシナリオ(秋山 芳生) @gendai_biz

    住宅購入は一生のうちに何度も経験するものではないため、知見が少ないまま高額な買い物をしかねません。しかしどんな人でも最低限は押さえておきたいポイントがあります。前編では「無理なく買える住宅価格はいくらか」という部分を見ていきましたが、後編では次の2つのポイントを見ていきます。 このポイントを見ていく上でご紹介している事例は、前編に引き続き、都内在住で手取り年収760万円(内ボーナス200万円)のNさん34歳(夫)と手取り年収320万円のAさん30歳()のご夫婦。お子さんは1人ですが、できればもう1人を希望しています。夫婦の話し合いの結果、住宅の予算は諸費用込みで6,500万円(頭金500万円と住宅ローン6000万円)となりました。そして「固定金利」と「変動金利」のどちらにすべきかで悩まれている状況です。 「変動金利」か「固定金利」か ご主人のNさんは変動金利でも、金利が上がる時には給料も

    6000万住宅ローンの30代夫婦、「固定or変動金利」問題に“お金のプロ”が示した4つのシナリオ(秋山 芳生) @gendai_biz
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/02/27
    金利上昇分を余剰資金でカバーできるほどに余裕がある人はそれなりにリスクが取れるので変動を選べ、月の支払いがギリギリの人はそのリスクを取れないから固定を選ぶべきだと思っている。
  • 「220万円」という高額請求はどうしたら防げたか?プロが教える「葬儀費用」の交渉法(安部 由美子) @moneygendai

    お母さまを突然亡くされた不動産業のタカさん(45歳男性、仮名=以下同)。葬儀費用の相場もわからぬまま、葬儀社に丸投げしたところ「220万円」という高額な請求が来たのは、前編〈急逝した母の葬儀費用がなんと「220万円」! 業者に丸投げしてしまった「一人息子の後悔」〉でお伝えしたとおりだ。 どうすれば葬儀費用を抑えることができたのか。葬祭コーディネーターとしての経験から解説する。 悔しくて忘れることができない…… 母親が亡くなり、失意のまま葬儀社との打ち合わせを終え、220万円という高額の請求を受けたタカさん。彼は思い悩んだあげく……恥を忍んで親戚からお金の工面をすることにしました。 母親の兄が80万円を捻出してくれたものの、伯父は晩婚だったため、まだ大学生の子どもがいました。まだまだお金がかかる時期でしたので、タカさんは申し訳なさから、体調を崩したそうです。 このことを、タカさんは、悔しくて

    「220万円」という高額請求はどうしたら防げたか?プロが教える「葬儀費用」の交渉法(安部 由美子) @moneygendai
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/02/27
    相見積もりを取る。上限金額を設定する。比較対象に惑わされすぎないというkとにつきるのかな。
  • 急逝した母の葬儀費用がなんと「220万円」! 業者に丸投げしてしまった「一人息子の後悔」(安部 由美子) @moneygendai

    私は葬祭コーディネーターとして、葬儀社で働く従業員の育成に努めています。そのため、一般の皆さまから葬儀費用にまつわる相談を受けることがあります。 今回ご紹介するのは、母親の葬儀費用が想像していた額より100万円以上も高かったという、ある男性の事例です。将来、大切な人を見送るときに後悔しないための参考にしてください。 頭の中が真っ白な状態で請求されたのは… 「知識がなかったことで100万円以上も損をした。もう金融機関などから借金するしかないのか……」 こう話してこられたのは、病院でお母さまを突然亡くされた一人息子のタカさん(仮名=以下同)。タカさんは不動産屋さんで賃貸を担当されている45歳。独身です。 お客さまをご案内中に病院から連絡が入り、急すぎて頭の切り替えができなかったそうです。 近所の人と話している最中に脳梗塞で倒れたお母さまのもとに着いたものの何も考えられずにいたところ、病院側が提

    急逝した母の葬儀費用がなんと「220万円」! 業者に丸投げしてしまった「一人息子の後悔」(安部 由美子) @moneygendai
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/02/27
    不謹慎すぎるから事前に用意しておきたくはないものだけれど、どこでやってどれくらいの予算でやるかみたいなのを生前に契約しておくのがいいんだろうねとは思った。
  • ゲッターズ飯田が伝授、「運が悪い時期」を乗り越える「とっておきの方法」(ゲッターズ飯田) @moneygendai

    芸能界で一番有名な占い師であるゲッターズ飯田さん。この度、彼の「原点」とも言えるエッセイ集が発売された。日常生活やビジネスの場面においても「指針」をくれると話題の書籍『ゲッターズ飯田の占いよりも大切な話 ただそう思っただけ』から、ゲッターズ飯田さんが進める「運が悪いときを楽しむ方法」について、一部編集のうえ紹介しよう。 占いの実験台は、常に自分自身 自分の占いの最高の実験台は自分。 常に自分の占い通りに動いている。 欲しいものも買わない。 遊びにもいかない。 占いで休めと出るまで休まない。 占い通りに進んで、人はいったいどうなるんだろうか? 常に実験している。 結婚もして、子どもも産まれて、生活も安定した。 占いとは、心のリズムを数字に表しているだけのように思う。 昔の人が人間の心を研究して、そこにはリズムや流れがあることを知った。中国では、それを「気」と言うことが多い。

    ゲッターズ飯田が伝授、「運が悪い時期」を乗り越える「とっておきの方法」(ゲッターズ飯田) @moneygendai
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/02/27
    やることなすことうまくいかないときはチャレンジするときではなくて、貯めるときってことなんだろうね。「いったん引いて体勢を立て直す」が必要な時も人生にはあるよね。
  • 1億円の「湾岸タワマン」を購入し、両親と「絶縁」してしまったエリート医師の悲劇(小島 拓) @moneygendai

    1億円の「湾岸タワマン」を購入し、両親と「絶縁」してしまったエリート医師の悲劇 母親の「タワマン批判」にウンザリ 笠原優一さん(仮名・39歳)は都内の有名大学病院に勤務している、いわゆるエリート医師。同僚の医師と同じく、通勤の便がいい首都圏湾岸エリアのタワーマンション購入を検討していた。 しかし山形県の実家に住む優一さんの母親がタワマンに大反対。あの手この手で優一さん家族を断念させようとしたことは、【前編】『1億円の「湾岸タワマン」購入で、実母と揉めに揉めた「エリート医師」の大誤算』で紹介した通りだ。 実は優一さんの母親には、もう一つ別の「思惑」があった…。 実家を継いでくれると思っていた… じつは、優一さんの母親は、表立っては態度に出さなかったものの、「いつか息子はうちのクリニックを継いでくれるはず」と思っていたふしがあるという。今回のタワマン購入で、「東京にタワマンを買うなんて、このま

    1億円の「湾岸タワマン」を購入し、両親と「絶縁」してしまったエリート医師の悲劇(小島 拓) @moneygendai
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/02/23
    「絶縁」したのは母親が老後に不安を覚えて、暴走したから。別にエリート医師でなくても、タワマンでなくても、起きる話だと思う。
  • 「なぜ喫煙者は新型コロナウイルスに感染しにくいのか」 広島大が発見した意外なメカニズム

    <新型コロナウイルスをめぐっては、喫煙者は重症化リスクが高くなることが知られている。その一方で、喫煙者はコロナそのものには感染しづらいというデータもある。広島大学原爆放射線医科学研究所の谷圭司准教授は「たばこは、感染後の重症化リスクを高めるが、感染するリスクを低下させる効果があるのではないか、という仮説を立てたところ、治療薬につながる意外なメカニズムがわかった」という──> 欧米で「新型コロナ感染者に喫煙者が少ない」報告 新型コロナウイルスが世界的に流行して1年以上になります。日におけるワクチン接種率は全人口の6割を超え(2021年10月現在)、近いうちに国民の希望者全員が完了する見込みですが、治療薬についてはいまだ開発中です。 私は現在、広島大学で「低酸素応答機構」を研究しています。高山など、酸素濃度の低い環境に長期間身を置いていると身体がその環境に順応していきますが、このとき体内で

    「なぜ喫煙者は新型コロナウイルスに感染しにくいのか」 広島大が発見した意外なメカニズム
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2022/02/20
    タバコがAHRを活性化させるのが理由だそうで、AHRを活性化が理由だからトリプトファン摂取でも同じ効果が得られるとのこと。トリプトファンは乳製品や大豆に含まれているようで...