2016年10月13日のブックマーク (4件)

  • 冥王代生命学の創成

    2018/10/02放送大学特別番組のお知らせを掲載しました。 2018/06/15Hadean Bioscience International Symposium 2018を掲載しました。 2017/10/04平成29年度 教育講演会(2017/10 白馬)を掲載しました。 2017/08/07全地球史アトラス(動画公開)を掲載しました。 2017/08/07冥王代生命学の創成 平成29年度 第2回ワークショップ (2017/10 白馬)を掲載しました。 2018/03/19Yusuke Imaeda*, Toshikazu Ebisuzaki, Single planet formation regime in the high-ionization environment: Possible origin of hot Jupiters and super-Earths, Geos

    冥王代生命学の創成
  • 画像評価を用いたiPS細胞のリアルタイム品質管理技術を開発

    名古屋大学は、iPS細胞などのヒト多能性幹細胞の培養工程で、画像情報を用いて細胞の品質を管理・評価する技術を開発した。培養中の細胞を破壊せず、リアルタイムに品質評価ができる。 名古屋大学は2016年9月26日、iPS細胞などのヒト多能性幹細胞の培養工程で、画像情報を用いて細胞の品質を管理・評価する技術を開発したと発表した。同大学大学院創薬科学研究科の加藤竜司准教授らとニコン マイクロスコープ・ソリューション事業部の共同研究グループによるもので、成果は同日、英科学誌「Scientific Reports」オンライン版に掲載された。 研究では、まず、ニコンが開発した細胞自動培養観察装置「BioStationCT」を用いて、良いiPS細胞と悪いiPS細胞を計2300枚撮影した。その中から、iPS細胞のコロニー部分を999個取り出して画像処理し、大きさや形状など120項目を計測して数値データを用い

    画像評価を用いたiPS細胞のリアルタイム品質管理技術を開発
  • 「科研費の採択を受けていない研究者」へ研究費進呈? | Chem-Station (ケムステ)

    ケムステニュース 「科研費の採択を受けていない研究者」へ研究費進呈? 2016/10/12 ケムステニュース, 研究 研究費 コメント: 0 投稿者: webmaster 英文校正・論文投稿サポートを提供するエディテージ(株式会社カクタス・コミュニケーションズ 社:東京都千代田区、代表取締役:湯浅誠)は、優れた日の基礎研究の国際発信を支援する活動の一環として、自分の研究成果を世界に発信したい若手研究者に向けて「エディテージ研究費」の募集を開始する運びとなりました。研究費は、40歳以下で過去2年間科研費の採択を受けていない自然科学、人文科学、社会科学の全分野の研究者を対象とし、賞の受賞者2名には50万円の研究費を助成いたします(引用:2016年10月5日 エディテージプレスリリース)。 大学の研究者は丁度科研費申請の時期だと思います。なんと、題名通り「科研費の採択を受けていない研究者

  • 研究者の労働時間 - たおやかな生活を希望して

    研究者の業績と待遇 先日100時間を超える残業のため、心身消失で自殺した女性に過労死が認められたという報道がなされた。 研究者はどのくらい働いているのであろうか?振り返ってみるに、自分の経験ではポスドク、助手、助教授時代を通して平均すると10時−10時で働き、土曜も原則働くという時間帯であった。論文の仕上がりが見え、研究が佳境に入った時とか、競争相手が論文を出しそうだという噂を聞いた時では、帰るのはいつも終電という具合であった。 周りの研究者を見ていても大体がこのような感じで働いていたと思うし、もっと働いていたものも大勢いた。研究者は、一旦貧乏な大学、貧乏な研究室、劣悪な環境に入ってしまえば文句を持っていくとこがない。自分で好きでやっているとみなされる。結果が全てで、いいアイデアだったけど、お金がなかったからできなかったとかあの機械がなかったから、決定的なデータが取れなかったとか、では通ら