タグ

2007年3月6日のブックマーク (20件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    アメリカのWeekly空母。
  • YouTube - タモリの7ヶ国語バスガイド (2003)

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • 活字中毒R。

    「週刊SPA!2007.2/6号」(扶桑社)の「文壇アウトローズの世相放談・坪内祐三&福田和也『これでいいのだ!』」第226回より。 【坪内祐三:著作権ってさ、文芸・音楽・美術は作者が死んだあと50年間有効でしょ。それを今、日文芸家協会が、三田誠広('77年に芥川賞を受賞した小説家)を中心に70年間に延長しようと運動してて、反対派とモメたりしてるんだよ。 福田和也:勇気あるよね〜。自分の作品が死後に残ると思ってるんだね。 坪内:思ってるんだね。 福田:三田さん、今、著作権を放棄してもなんの実害もないでしょ。 坪内:それがさ、著作権の保護期間を70年間に延ばすべきだって人たちの主張が、スゴイ奇妙な論理なんだよ。それこそ、金井恵美子も『一冊の』で批判してたけど。なんかさ、「若くして著者が死んだときに、残された子の生活が……」って言うわけ。だけど、親が死んだときに子供が0歳だったとしても、

    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    『福田:三田さん、今、著作権を放棄してもなんの実害もないでしょ。』
  • 中学担任の殴打で左目失明、市に7700万円賠償命令 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - toroneiのブログ

    ところでこの教師は、いまだに先生やってるの? という方が一番恐ろしいと思うことだったりします。しかし教師や警察官の不祥事で、高額な賠償金が請求された場合は、きちんと市とか県は人から弁済させられるように法律しっかり立て直して欲しいです。鹿児島の冤罪事件とかも結局賠償金は県や市が払う、つまり税金ということになる訳ですから、その辺は法改正しないといけないのか、いまでもそういう制度があるのかは分かんないけど、もうそろそろきちんと個人の責任取らせて欲しい。 小6児童の批判文章、担任が同級生30人に書かせる : YOMIURI ONLINE(読売新聞) こんなんもそうだけど、もう行政処分とかだけに終わらせちゃダメですよ、教師が学校の現場でやったことでも刑事処分をしないとダメ出し、保護者もそれを求めるべきです。

    中学担任の殴打で左目失明、市に7700万円賠償命令 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - toroneiのブログ
    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    個人には十分な額の賠償金なんて支払えません。ここで自治体が出てくるのは、その再分配機能から妥当なところです。そもそも、教師の給料だって税金から出ています。教師には別の処分が加えられるべきでしょう。
  • 泡沫ブロガーになる方法 - finalventの日記

    は、多数のブロガーの共通点を考えてみればすぐに分かる。 ●賃労働者を経験する 泡沫ブロガーの多くは、現在会社の賃労働者であるか、もしくは、パートタイマーである。まあ、たぶん、そうだろう。数からして。 ●匿名に隠れる 泡沫ブロガーの多くは、匿名である。しかし、たぶん、実名であっても、アクセスを稼ぐには不利である。 ●権威がない(履歴書なんかとほほ) まったく同じ内容の記事なら、地位や権威のない人間が書くのと、知識も見識もない匿名ブログが書くのとでは、だいたい同じ。そりゃ同じ。 ●並のプログラマじゃとうてい太刀打ちできないほどのITの昔話をする とくに、finalvent氏、himorogi氏などは、なみのプログラマでは、まったく太刀打ちできないほど古くさいパソコンマニアである。誰もそんな話、聞かないってば。 ●大脳皮質で記事を書く ま、人間なので、一応。 ●ケンカや煽りや釣りは、うざったがる

    泡沫ブロガーになる方法 - finalventの日記
    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    私も泡沫ブロガーになれるでしょうか。
  • 政治家も人の子!?:「理性」と「感情」の狭間で。(後編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年03月05日 政治家も人の子!?:「理性」と「感情」の狭間で。(後編) カテゴリ:カテゴリ未分類 それでは後編です。 閣僚を務めている政治家に対して 「体育会の1年生を 家畜扱いする」 ような発言を繰り返している 森さんや中川幹事長が いったいどうしちゃったのかと いうことなんだけれどもね。 これもやはり、 僕が指摘した通りのことが 起こっているのだ。 (2006年9月30日 安倍人事で見えたもの。(後編):中川幹事長の心と塩崎官房長官のあまりに重い負担。) 僕が書いたのは、 森内閣が支持率低下で 苦しんでいる時に 公然と森内閣批判に走った 「塩崎恭久・渡辺喜美などの政策新人類」 に対して、森さん・中川幹事長は 恨み骨髄に達しているのであって、 その政策新人類と盟友関係にある 安倍首相に対して、 実はいい感情を持っていないこと、 だから、 「中川幹事長VS塩崎官房長官」 が、政

    政治家も人の子!?:「理性」と「感情」の狭間で。(後編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    『「日銀に公定歩合操作の自由を与えるのが先か」「財務省に増税の自由を与えるのが先か」の争い』
  • 痛いニュース(ノ∀`):「下手なレストランより優秀」…元ミシュラン三ツ星シェフがマクドナルドを絶賛

    「下手なレストランより優秀」…元ミシュラン三ツ星シェフがマクドナルドを絶賛 1 名前: すくつ(←なぜか変換できない) 投稿日:2007/03/05(月) 04:56:33 ?PLT 不健康な事の代名詞として非難されることの多いファストフード・チェーン「マクドナルド」だが、英国きってのトップ・シェフとして知られるマルコ・ピエール・ホワイト氏(44)が、「マクドナルド」は良質の材を用いたメニューを手頃な価格で販売しているとして、「多くの下手なレストランよりもはるかに優秀」と絶賛するコメントを発表したことが伝えられた。 英国人としては初めて、しかも最年少でミシュラン三ツ星を獲得したという経歴を持ち、現役シェフを退いてからは「L'Escargot」や「Mirabelle」といった一流レストランの経営にも手腕を発揮しているホワイト氏は特に、同ファストフード・チェーンのべ物には一貫性があり、し

    痛いニュース(ノ∀`):「下手なレストランより優秀」…元ミシュラン三ツ星シェフがマクドナルドを絶賛
    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    182『イギリスの下手なレストランって凄そうだ』に吹いた。それと、私はイギリス人手作りのサンドイッチも食ったこと有るが旨かったよ。ただ、日本や中国によく行く奴なので連合王国では平均以上の味覚なのかも。
  • http://www.tse.or.jp/cabu/international/london/02.html

    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    連合王国の食育運動?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    『自分では料理をしない。それがイギリス人の生活の知恵といったら言い過ぎか。』まぁ、言い過ぎなんだが、全くの誤りともいえぬ。実は日本でもそうだったりする。
  • historical amnesia: 川北稔『世界の食文化〈17〉イギリス』 (農文協,2006年6月)

    イギリスの文化形成史の。大変面白く読んだ。イギリス料理,イギリス人の生活に関するイメージをかなり修正するものだと思う。 もちろん,すでに紅茶や砂糖に関する歴史的な経緯やイギリス「伝統」のフィッシュ・アンド・チップスの起源などについては,予備知識があった。しかし,たとえば紅茶と一緒に摂取された「砂糖」に関して,イギリスでは非常に早くから大陸ヨーロッパの倍以上の量が消費され,今でも続くイギリス人の甘いもの好きにつながっていることや,フィッシュ・アンド・チップスのフライド・フィッシュとポテトチップスが別々の起源を持ちながら,19世紀末には一緒になって労働者階級・庶民の外として隆盛をきわめていくことなど,はじめて知ったことも多々あった。 誰もが疑問に感じる「イギリスの事はなぜまずいのか?」について,川北氏は,もとからまずいとささやかれていたイギリスの事の悪評が決定的になったのは,19

    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    『今日のイギリス料理がもはやさまざまなエスニック料理の集合体として推移していくことは不可避』料理を作る人々が食文化を下で支える。
  • 『カードの切り方が人生だ。』 - はてな匿名ダイアリー

    工業系大学を出て就職したソフトウェアの会社でプログラマーやってた。学生時代から付き合っていた彼女と2年前に9月に結婚もした。 それが、去年の3月に手前でぶっ倒れてドクターストップ。3ヶ月休職してやすんだんだが、そのままドロップアウト。7月から無職になった。 嫁は働いてるし、病気で仕事ができなくなったから退職してからも傷病手当もそこそこ出てさ。ボーナス+退職金も貰ってたから、当面の生活の目処もついた。もちろん、何ヶ月もニートでやっていけるわけもないから、すぐにでも復職はしようと思ってたんだけど。でも、体調が良くならないと無理だと思ってたから、まぁ1・2ヶ月は就職先を探しながらのんびりしようかと思ってた。 ただ、地元を離れて知り合いは嫁しかいねぇ土地で、日中は一人で生活するってのはツラかった。 朝起きると10時→時代劇の再放送→いいとも→ごきげんよ→昼ドラ→草野仁→時代劇の再放送→刑事ドラマ

    『カードの切り方が人生だ。』 - はてな匿名ダイアリー
    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    うん。いい話です。
  • NaokiTakahashiの日記 - オーソドックスの強み

    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    摩滅しないビートを提示したバンドは、たとえ流行りものとして消費されても後世に残る。T.Rexのように。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 国際世論調査- 相変わらず中韓に嫌われる日本、悠久のインド

    今年もBBCが恒例の国際世論調査をやった結果が発表された。 http://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/325.php?nid=&id=&pnt=325&lb=hmpg1 日は相変わらず評判がよろしいようで。中国韓国以外には。っていうか、国民過半が否定してるのは事実上中韓だけという事情はミリも動かん。我々の世界観は正しいようだ。良かった良かった。 毎度調査見てて思うのは、インドの皆さん。たぶん、何も考えていないんだろうな。自国やロシアに対する好意度が多少高い以外は、おしなべて「関心なし」って感じ。「ベネズエラ? 何それ。エイの仲間?」って感じの回答が肯定21%、否定17%。他の国もだいたい「ベネズエラってどこの国の首都だっけ」状態なので、大差ない。きっと興味がないのだろう。来年は選択肢から外れていてもおかしく

    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    与太調査では有るが。
  • 参議院の攻防 - 雪斎の随想録

    ■ 安倍晋三総理のエキサイトぶりを初めて眼にしたような気がする。 □ 慰安婦問題「狭義の強制性なし」と安倍首相=予算案、参院で審議入り 3月5日13時1分配信 時事通信 参院予算委員会は5日午前、安倍晋三首相と全閣僚が出席し、2007年度予算案の基的質疑に入った。首相は従軍慰安婦問題に関し、同問題を謝罪した1993年の河野洋平官房長官談話を「基的に継承する」と重ねて表明。米下院に提出された日への謝罪要求決議案については「事実誤認がある」とし、採択しないよう働き掛けを強める考えを示した。さらに、決議が採択された場合の対応について「(日政府として)謝罪することはない」と強調した。 民主党の小川敏夫参院幹事長への答弁。首相は「(日の)官憲が家に押し入って人さらいのごとく連れて行くという強制性はなかった。狭義の強制性を裏付ける証言はなかった」と指摘。一方で「進んでそういう道に進んだ方は恐

    参議院の攻防 - 雪斎の随想録
    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    『こういう答弁のスタイルは、彼を支持する「保守」層の感情を満足させるかもしれないけれども、対外関係の上では軽率でしょう』首相はかみぽこぽこの該当エントリを読んでほしい。
  • ムーンゴージャスメディテイショ -しょこたん☆ぶろぐ「ウォリアーズジャーニー」

    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    超サイヤ人と化したしょこたんも萌え。
  • 志布志冤罪事件主犯トリオ - 大石英司の代替空港

    昨日、テロ朝のザ・スクープで、志布志選挙違反冤罪事件の担当者二名の名前が新たに明らかになりました。たたき割り捜査を主導したのは磯部一信警部、踏み字の主犯は濱田隆広警部補。(画面キャプチャあり) 地元メディアは情けないですね。中央のメディアに頼らないと固有名詞も書けないんだもん。 捜査会議での現地班長弁(磯辺警部?)「逮捕を繰り返せば、諦めて認める。事件は無いけれど、挙げた手は下ろせない」 何か、特高警察時代としか思えない。きりしま事件より遙かに悪質。川路大警視が草葉の陰で泣いてるって。あんたら警察手眼をもいっぺん暗唱しなさい。 踏み字事件での鹿児島県警処分 黒 健治 当時志布志警察署署長 部長注意 磯部 一信 警部 捜査主任 所属長訓戒 濱田 隆広 警部補 3ヶ月間減給1/10 以下、検索用にワードを残しておきます。 志布志選挙違反冤罪事件鹿児島県警主犯トリオ たたき割り。叩き割り。たた

    志布志冤罪事件主犯トリオ - 大石英司の代替空港
    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    被害者ルネサンスの前に、警察をどうにかしないといけない。
  • 『「治安悪化神話」によって進んだ会議の模様』

    ちょっとバタバタしていて、更新に間があいてしまいました。 さて、毎日新聞の石戸記者の記事にちょびっと登場しております。なんか自分のこと書くのは恥ずかしいですね・・・。ありがとうございました。 きび談語:1月17日の岡山面で… /岡山  2・24 1月17日の岡山面で、刑務所の過剰収容問題を紹介しました。取材の過程で大きな示唆を与えてくれたのが「犯罪不安社会―誰もが「不審者」?」(光文社新書、浜井浩一・芹沢一也著)です▲「現在、治安は悪化し、凶悪犯罪が多発している」と言えば納得する人は多いと思います。これは事実でしょうか。答えは否。同書では犯罪関係の統計や犯罪の語られ方などを多角的に分析し、「治安悪化説」に根拠がないことを解き明かしてします▲「06年ベスト新書」の声もある同書。編集を担当した倉敷市出身のフリー編集者、安原宏美さんは「事実ではなく、感情で治安対策を進めていいのか」と言います。虚

    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    興味深いが読みにくい。著書を手に取ったほうがよいか。
  • 無効なURLです

    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    いかれた映画監督万歳、である。
  • 朝日新聞がネットの朝刊を有料化するとのこと - finalventの日記

    ⇒asahi.com:【重要】「今日の朝刊」(無料版)サービス終了のお知らせ - asahi.com提供サービス ライトだと月額500円くらいだから安価といえる。が、そこまでのメリットがあるかな。DBに価値があるが過去1年分に限定される。それだとどうだろ、と。以前、私はasahinetであのDBを安価に使っていたので全部が利用できるとすごいなと思う。 社説は無料のままらしいがしばらくはシステムが混乱するとのこと。まあ、朝日新聞というビジネスにおいてあの社説がそれほど意味を持つわけでもないだろう。

    朝日新聞がネットの朝刊を有料化するとのこと - finalventの日記
    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    翁はASAHIネットにいらしたのですか。実は私も。
  • 具となる人生 - finalventの日記

    金持ちになるには、あるいはカネを得るには、具にならないことが大切だ。汗水たらして働いている人間は他人の具になる。あるいは具になっても、それを膨らます装置を使うこと。で、その装置のなかには別の具にならないでカネを得る人間が巣っている。 人を采配したり、増幅装置をいじくれる人間が金持ちになる。 そしていっぱしのことを言う。 でも、たいていの人間は、具になって生きていくものだ。 具にならなかった人間は具になった人間に、馬鹿だな貧乏から抜け出せまいと嘲笑する。勇気がないから具になってんだよ、みたいに。 でも、私は、人は具になって生きるべきだと思う。まったく根拠レスに。あるいは、私を根拠に(同じ意味だが)。 具になっている人の声が聞こえるブログの世界にもうちょっと期待している。

    具となる人生 - finalventの日記
    synonymous
    synonymous 2007/03/06
    具が大きいレトルトカレーと言うものが昔ありましたな。