タグ

2008年2月12日のブックマーク (16件)

  • 偽九

    連休明けたらリーマンが死んでてびびった。 米リーマン・ブラザーズ、破産法適用申請へ。アメリカ金融ってここまでズタボロだったのか。 リーマン日法人、民事再生法の適用申請 負債総額3兆円 三和ファイナンス株式会社 債権者から破産を申し立てられる。どうなるんだこれは。 キャラクターを使用した積極的な鉄道の車内広告 あのキモイ緑の生き物! サブプライム問題はどのようにして起こったか、続き ♥[マビノギ]工作9、エンチャランク2(50%) 12:03 ジャイの工作が9になった。ようやく平和のSTR+15が機能するようになる。 メインキャラのエンチャは修練が50%を越えた。ランク2になったのが8/18付近らしいので、あと一ヶ月間同じようなことやってればランク1なる計算である。 一時預金額が550万くらいまで行ってたが、その後特に無駄遣いもせずES売りで収益を得ており、現在925万である。このまま行く

    synonymous
    synonymous 2008/02/12
    この人が良いと言った曲は、必ずや良い曲。私のアニソンコンシェルジェ。
  • http://www18.cds.ne.jp/~mjq/td/20080209.html

    synonymous
    synonymous 2008/02/12
    『サビが煮え切らないので、著しい消化不良感ががが。』
  • カレーライスは日本の国民食から外れつつあるのか - 煩悩是道場

    社会 gamenews.ne.jpによると日の国民というとご飯やみそ汁、インスタントラーメンカレーライス、牛丼などが頭に思い浮かぶ。その中でも好きなべ物ランキングで常に上位に入っていたはずのカレーやみそ汁のみそが売れなくなっているという。その背景には「高齢化」と「核家族化」があるとのこと「カレーライス」が日の国民から外れつつある現実:Garbagenews.comということだ。記事を読んで思ったのは、当にカレーは日の国民から外れつつあるのだろうか、という疑問だ。調べてみた結果から言えば、gooリサーチのアンケートに回答した人の26%は「減った」と回答しているが、農林水産省のデータではカレーの総生産量自体は増えており『gooリサーチのアンケートに回答した人の26%は「減った」と回答した』以上の事実を突き止める事は出来なかった。 ◆来繋がっていない二つの情報gamenews

    synonymous
    synonymous 2008/02/12
    なお、イギリスのある町の日本料理店のコースで、ご飯抜き(!)のカツカレーを供食された経験があることをここに記しておきたい。
  • お題;潰れそうなJRAの馬券を買えるのか?? - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    これだけ金融機関の決算が信じられなかった、という事は過去に無い訳です。何せ金融機関ですから。お金を借りるのも貸すのもここの信頼がなくなればお金が例えあっても動かせなくなる。 今回のサブプライムに端を発するCDO惨禍はまさにこの信用問題がテーマであり、信用収縮にどう対応するかが問題ですよ、とこのブログでは100回くらい書いた。でもなかなかそういう対応ができていない。 一番簡単なのは銀行は絶対つぶさないとアメリカ政府が宣言すること。そうすれば株価はともあれ、信用問題はカタがつく。フィンランド、ノルウェーはこれをやり、形を変えて日もこれに倣った。規模が違うとか、訳のわからん経済学者はまたほざくだろうけど、現実にこれで金融危機を回避してきた、そして現状を見ればそれが唯一の方法だったということが解かるはず。 しかし、これをモラルハザードだと非難していたのが今のバーナンキさんなので、これをやるならF

    お題;潰れそうなJRAの馬券を買えるのか?? - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • ドメインパーキング

  • LAYER PROJECT

    当サイトはリンクフリーです。リンクに際して許可は必要ありません。 ただし掲載されている画像等を使用する際は、 mr_ginga@yahoo.co.jp までご一報お願いします。 Copyright(C) 2007-2010 Hiroyuki Hayashida All Rights Reserved.

    synonymous
    synonymous 2008/02/12
    (笑)
  • トピックス - Yahoo!ニュース

  • 「橋下徹の当選」の意味 (Dead Letter Blog)

    はてなブックマーク - ぼやきくっくり | なぜ大阪府民は橋下徹氏を選んだか はてなブックマーク - はてなブックマーク - ぼやきくっくり | なぜ大阪府民は橋下徹氏を選んだかあたりの議論に関して。 はてなブックマーク - 「ネガティブ・キャンペーンだ!」というネガティブ・キャンペーン - モジモジ君の日記。みたいな。 この中のD_Amonさんのコメントにあるように、橋下に投票するということは橋下の発言に見られる価値判断にコミットすることと事実上同等の意味を持つ。 「橋下氏の財政再建策に同意しただけで、核武装発言にはコミットしていない」とか、「買春は中国へのODA」という発言には同意していないとか、まあどのような意図で彼に投票したのか(支持を与えたのか)は人それぞれだろう。 が、ポイントは日において憲法で定められている「自由委任の原則」の下ではそのような「意図」はあまり意味がないとい

    synonymous
    synonymous 2008/02/12
    ネガキャンで勝った岩国市長選の後では、くっくりとやらの言は色を失うのみ。
  • 中里一日記: 笙野頼子『だいにっほん、おんたこめいわく史』(講談社)

    笙野頼子『だいにっほん、おんたこめいわく史』(講談社) 笙野頼子『だいにっほん、おんたこめいわく史』(講談社)を読んだ。 最近、とある早大生と話したとき、笙野頼子で卒論かなにかを書くのだと聞いた。どう切るのかと尋ねると、女性文学やフェミニズムの方面だという。そんなものだろう、と思いつつ、強い違和感を覚えた。笙野頼子をフェミニズムで切っても、笙野のいう「イカフェミニズム」や「学者フェミニスト」を解説する以上のなにができるのか。 それ以来、笙野論の切り口をずっと考えていた。書を読んで、答のひとつが見えた。公共性だ。 例えばお尻マニアの雑誌は一万部売れるという、しかしそれはただの欲望である。自己都合で売れる一万部が、そのまま思想支援の一万人にはならないだろう。無論、お尻の思想というものがあってそのために死ぬ人はいるかもしれない。だがそのような人が切実にお尻を擁護する理論構築をしたとしても、そこ

    synonymous
    synonymous 2008/02/12
    『欧米の美術界は巨大なエウリアンだ。この事実はぜひ告発しなければならない。』
  • 『替え歌『スターリングラード冬景色』』

    ジルバーマスケ日記 おでっさ☆UPDATEのヲタ的日常日記です。 実相寺昭雄監督の遺作であるVシネマ『シルバー假面』へのリスペクトと愛をこめて。 1970年代に僕が作った替え歌『スターリングラード冬景色』がニコ動に初音ミクが歌ってうpされ、話題になっている。1990年代に僕は作家・吉岡平先生のFCのためのパソ通のファンサイトを運営し、そこに替え歌ボードがあって、すごく繁盛していたのを思い出す。 このFC、TADでは惑星連合宇宙軍軍歌集と称して、何回か同人誌として替え歌集を出版した。その最後の巻である「TAD軍歌集」に「スターリングラード冬景色」は収録されている。 かつて、この歌を作った時、カラオケに自分で吹き込んだカセットを今は亡き同志Nくんと制作したこともあった。その後、何年も経って、九州方面の自衛隊関係から、面白いMADテープが送られてきた。勇んで聞いたら自分が吹き込んだ「スターリング

    『替え歌『スターリングラード冬景色』』
    synonymous
    synonymous 2008/02/12
    『1970年代に僕が作った替え歌『スターリングラード冬景色』がニコ動に初音ミクが歌ってうpされ、話題になっている。』
  • 天漢日乗: なぜか2ちゃんねるで2/8衆院予算委員会での志位共産党委員長の質問が受けている件

    現在、4スレッド目に突入しているのが 【政治】人間“使い捨て”では未来ない 派遣法改正し“労働者保護法”に 衆院予算委、共産・志位委員長が気迫の質問★4 で、 2/8衆院予算委員会の志位共産党委員長の質問 が、ニュース速報+板で受けている。 要旨はこちら。赤旗より。 2008年2月9日(土)「しんぶん赤旗」派遣法改正し“労働者保護法”に 人間“使い捨て”では未来ない 衆院予算委 志位委員長が気迫の質問 「労働者派遣法を“派遣労働者保護法”へと抜的に改正すべきだ」―。日共産党の志位和夫委員長は八日、衆院予算委員会で基的質疑に立ち、人間をモノのように使い捨てにする派遣労働の深刻な実態を告発、労働者を守らない派遣法の問題点を具体的に指摘し、福田康夫首相にこう迫りました。与野党席からも「いい質問だ」「その通りだ」の声が上がった気迫の質問に、首相も一定の前向きな答弁をせざるをえませんでした。

    天漢日乗: なぜか2ちゃんねるで2/8衆院予算委員会での志位共産党委員長の質問が受けている件
    synonymous
    synonymous 2008/02/12
    ネウヨは戦前の右翼の転生です。そのうち、政治から敵視されるようになるかもしれません。
  • 「不要な道路」論の陥穽 - 四全総における国土均等発展の思想 | 世に倦む日日

    田中美佐子はいい女で、ふるいつきたくなるほどいい女で、48歳の今でもいい女をしていると思うけれど、その魅力の一つに、どことなく内面に影を感じさせるところがあった。その内面の影は、特に、彼女が自分の故郷について語るときに、表情の中に深さと濃さを漂わせていたように私には思えた。最近のNHKのニュースの中で、彼女の故郷から産科医がいなくなり、妊娠した女性は家族と遠く離れて、船で海を渡った病棟に入院してお産をしなければならなくなった事情が報道されていた。故郷を語るとき、微かに影が深くなったように見えたのは、それは私だけの思い込みの錯覚かも知れない。しかし、きっと当はこうなのだ。影の深さを感じた者と感じなかった者がいるのだ。東京のような大都会で生まれ育って、何もかも日で最高の社会環境が便利に与えられていた者ならば、田中美佐子の表情に過ぎった一瞬の影の深さに気づくことはないのだ。 子供のころ、家で

    「不要な道路」論の陥穽 - 四全総における国土均等発展の思想 | 世に倦む日日
    synonymous
    synonymous 2008/02/12
    ヨニウム先生のドリーミング
  • 失言騒動は仕組まれたのか?~倖田來未の“事件”から見るネットの影響力 - 日経トレンディネット

    大問題となった倖田來未の“羊水発言” このコラムが公開される2月12日頃にはすでに忘れられているかもしれないが、倖田來未の失言騒ぎはインターネットの影響力を考える意味で興味深いものだった。題に入る前に、簡単に騒動を振り返ってみよう。 倖田の“羊水発言”が流れたのは、1月29日深夜、正確には30日の午前1時から放送されたニッポン放送「倖田來未のオールナイトニッポン」の冒頭だった。関西弁の笑いを誘うニュアンスは文章では表現しきれないが、失言部分を書き起こすと以下のような発言があった。 「やっぱ子供の話をしてましてね。なんかこう、ま、ウチのマネージャーが結婚しまして。でーまーちょっとぉ、いつ子供作んの? みたいな話とかしててね。やっぱこう、そろ、3、ま、やっぱ、35ぐらいまわると、あのぉ、おーお母さんの羊水が腐ってくるんですね(笑)。なので、ちゃう、当に(笑)。いや、例えば汚れてくるんですよ

    失言騒動は仕組まれたのか?~倖田來未の“事件”から見るネットの影響力 - 日経トレンディネット
    synonymous
    synonymous 2008/02/12
    友近のものまねも封印されちゃうのかな。
  • [書評]転生 古代エジプトから甦った女考古学者(ジョナサン・コット): 極東ブログ

    「転生 古代エジプトから甦った女考古学者」(参照)のオリジナルを読んだことはないがけっこう古いなので復刻かなと思ったら、後書きに訳者田中真知が「書をルクソールの屋で見つけたのは十数年以上前である」と書いていて、そうかと思って奥付を見ると、昨年11月20日の初版だった。ついでにこれが新潮社刊だったのかとあらためて気が付いた。 オリジナル”Search for Omm Sety: A Story of Eternal Love”(参照)は紅渡が生まれた1987年だ。最近、古いでも訳者からこれ絶対に面白いっス的な企画が大手出版社に登るようになったのかもしれないな。そう、これ、絶対に面白いっス。 とまで言っていいか、ちょっとためらうところもある。ネットでご活躍中の19世紀的科学的社会主義者諸賢とかには気持ち悪いのではないだろうか。アマゾンの紹介はこれだものね。 内容紹介 私はファラオの愛人

    synonymous
    synonymous 2008/02/12
    『ネットでご活躍中の19世紀的科学的社会主義者諸賢』最近、翁はこの言い方がお好きね。左翼なんて19世紀型だ、ってことでいいじゃない。
  • 一周回ってワンと鳴く - 猿゛虎゛日記

    屋で、赤瀬川原平が去年『日男児』という新書を出していることに気がつきました。上坂冬子先生の『これでは愛国心が持てない』とか出している文春新書です。 日男児 (文春新書) 作者: 赤瀬川原平出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/06メディア: 新書 クリック: 17回この商品を含むブログ (10件) を見る全然話題になってないし、別にどうってことないんですが、立ち読みしたら、なんというか、悲しくなってしまいました。立ち読みしただけのうろ覚えで、正確な引用ではないけど、だいたいこんな感じのことが書いてありました。 「最近は目からウロコが落ちて素で考えるようになった」 「自由は戦後アメリカから入ってきたが、自由には善玉菌と悪玉菌がある。何でも子供の自主性にまかせる、なんかは悪玉菌。悪玉菌は別名左翼ウィルスとも言う」 「若いころは反体制を気取って左翼っぽいことを書いたが、まあそれは

    synonymous
    synonymous 2008/02/12
    香山リカといい、赤瀬川といい、80年代組の劣化が極まった感がある。
  • 道路問題で妥協は意味がない−朝日新聞のぬるさ− - Munchener Brucke

    朝日新聞が世論誘導に近い強引な世論調査をやっている。 ガソリン税「与野党、妥協を」55% 朝日新聞世論調査 自民党支持者であっても、当に道路建設に拘って支持している人は少数だろうし、無党派層やリベラル層には、小泉−安倍時代の強引な国会運営の反省から、「与野党の話し合い」を由とする意見が強いのだろう。そんな空気の最小公倍数としてのこの結果は余り意味がない。 天木直人氏が以下の朝日新聞と読売新聞の社説を批判し、以下のように述べている。 予算委論戦 民主党は「道路」で対案を示せ 2/8読売社説 ガソリン税―論戦で修正の糸口を 2/8朝日新聞 官僚支配と一体になった自公政権は、そのシステムを崩そうとする野党の主張を受け入れる事はない。議論で負けても譲らない。そもそも議論が成り立たないのだ。官僚として国会審議のカラクリを見てきた私はそう断言する。(中略)暫定税率が30年も続いているのはおかしいと言

    道路問題で妥協は意味がない−朝日新聞のぬるさ− - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2008/02/12
    全く同意見なのです。