タグ

2021年6月23日のブックマーク (21件)

  • ゆっくり解説 砂漠気候にてイスラム教が最強である理由 俗説

    ★俗説★ 【関連動画】 ・気候と人類(第四紀と黒い羊効果と自己顕示欲) https://youtu.be/rG_4qux_1W4 ・気候と経済(地中海性気候) https://youtu.be/qHQr_2MzwxQ ・気候と宗教(イスラム教)★動画 https://youtu.be/UxCKOeYQtCE ・気候と言語(印欧語族) https://youtu.be/O7s3cQqDFmw ・気候と言語(ポリネシア諸語) https://youtu.be/f6UtUPJkbfQ ・気候と歴史中国史(隋と清)) https://youtu.be/aIeV-NWZnWU ・気候の周期性(氷河期) https://youtu.be/V5Cx5ws0-CE ●ご挨拶 いつもご視聴ありがとうございます(^^♪ 「地理の雑学」をゆっくり解説チャンネル中の人のケッペンです 今回は「砂漠気候と

    ゆっくり解説 砂漠気候にてイスラム教が最強である理由 俗説
    synonymous
    synonymous 2021/06/23
    和辻哲郎を俗流にした感じ。結構危険なチャンネル。
  • ビッグサンダーマウンテンに腎臓結石を排出させる効果があるという研究 - ナゾロジー

    ジェットコースターが腎臓結石の治療法になるかもしれません。 ミシガン州立大学の研究者たちが2016年に『American Osteopathic Association』で発表した論文によれば、腎臓結石を忠実に再現したシリコンモデルをディズニーランドのビッグ・サンダーマウンテンに60回乗せたところ、効果的な結石の排出が確認されたとのことです。 さらにこの研究は2018年にイグノーベル医学賞を受賞しています。 いったいアトラクションのうえで何が起こっているのでしょうか? Validation of a Functional Pyelocalyceal Renal Model for the Evaluation of Renal Calculi Passage While Riding a Roller Coaster https://www.degruyter.com/document/d

    ビッグサンダーマウンテンに腎臓結石を排出させる効果があるという研究 - ナゾロジー
    synonymous
    synonymous 2021/06/23
    2018年イグノーベル医学賞
  • 夫婦別姓を勧告した国連文書、外務省が2年以上放置…公表せず:東京新聞 TOKYO Web

    外務省が2018年12月に国連女性差別撤廃委員会から受け取った、日の女性政策に関しての見解文書を2年以上放置し、所管する内閣府男女共同参画局に報告していなかったことが23日、分かった。文書は夫婦別姓の導入など結婚後も旧姓を使い続けられるような法改正を勧告していたが、今年の3月まで公表されなかった。 【関連記事】「常識」問い直すNHKの夫婦別姓ドキュメンタリー 自分の家族にカメラを向けた映像作家の思い 茂木敏充外相は23日の参院政府開発援助(ODA)特別委員会で高良鉄美参院議員(無所属)から指摘され、陳謝した。文書は内閣府に通知された翌日の今月16日に、内閣府ホームページ(HP)で公表。近く日語訳も公開する。 政府は、昨年末に第5次男女共同参画基計画を閣議決定。原案にあった「選択的夫婦別姓」という言葉が削除された経緯がある。内閣府の担当者は「文書が届いていれば、策定に向けた有識者検討会

    夫婦別姓を勧告した国連文書、外務省が2年以上放置…公表せず:東京新聞 TOKYO Web
  • 夫婦同姓の規定は「合憲」 最高裁大法廷、6年前と同様:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    夫婦同姓の規定は「合憲」 最高裁大法廷、6年前と同様:朝日新聞デジタル
    synonymous
    synonymous 2021/06/23
    婚姻というものじたいにサイレントテロをかますべき
  • ここからガンダムオタクになってもいいぞと言えてしまう傑作『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』見て…頼む… | ムービーナーズ

    ここからガンダムオタクになってもいいぞと言えてしまう傑作『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』見て…頼む… 2021年6月13日 マシーナリーとも子, アニメ 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』 ガンダム知らん勢でもおもしろいから見てほしい ©2021 創通・サンライズ ハサウェイのことマジでいままで「ハサウェイがよぉ~~ッ」ってカンジで別に好きじゃなかったけどアニメ良すぎて好きになっちゃった…… 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』めっちゃ良かった……。びっくりした。 マッジめちゃおもしろいので「ガンダム、よく知らんな~」「まじめに見たことないしな~」という人も見に行ってほしい。いいんですよ、ガンダムなんてどこから見たってさ。『閃ハサ』からガンダムオタクにデビューしたっていいんだよどんどん見ろ。ここから始めろ。マシーナリーとも子もナイトガンダムガンダムオタクになった結果今は『閃ハ

    ここからガンダムオタクになってもいいぞと言えてしまう傑作『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』見て…頼む… | ムービーナーズ
  • 『閃光のハサウェイ』が神なのでそれはそれとして見栄を切ってかっこいいガンダムの話をする|マシーナリーとも子

    ◆閃光のハサウェイはめちゃめちゃおもしろいので見ろ 君ら『閃光のハサウェイ』見た? めちゃめちゃおもしろいので見たほうがいい。なんかいま映画館でやってる映画全部おもしろいんじゃないかってくらいオタクたちがみんな「○○はおもしろいから見たほうがいい」って叫んでる気がしませんか? 閃光のハサウェイ、モータルコンバット、レビュースタァライト、モータルコンバット、ポンポさん、るろうに剣心、シドニアの騎士、モータルコンバットなどだ。 とくに『閃光のハサウェイ』はめちゃめちゃおもしろく、ガンダム知らないお前たちも見るべきです。なぜ『閃光のハサウェイ』がおもしろいのかは以前書いたのでこっちも読め。 ◆閃光のハサウェイのMSはカッコつけてなくてカッコいい 閃光のハサウェイのMSどもはめちゃめちゃカッコいいのだが、これについてよく「見得を切ってなくてカッコいい」と形容される。 「見得を切る」とはなにか? な

    『閃光のハサウェイ』が神なのでそれはそれとして見栄を切ってかっこいいガンダムの話をする|マシーナリーとも子
  • 『バカは何食べても一緒』『うっとうしい奴は来るな!』いつの間にか閉店してしまった名古屋の狂犬パスタ屋は、あまりにも癖が強かったらしい

    病気の豚 @Sui_A とにかくミソジニーがひどく、左利きというだけで客に説教をする名古屋でも最狂ランクの店。メニューで既に「バカ」「田舎者」「レベルが低い」「来るな」「喋るな」「すいませんと呼ぶなバカ」と次々に罵倒され、壁にも新聞記事に罵倒を追記した切り抜きが貼られており、BGMは長渕。 2021-06-22 16:58:51 病気の豚 @Sui_A 「目標は皿だ!早くえ!」とか、もはや客商売とは思えず笑ってしまうのだが、この御時世で炎上しなかったのが不思議なくらいだ。僕も別に炎上させたいわけではないので、閉店してから話題にしているわけだが……。 2021-06-22 17:07:16

    『バカは何食べても一緒』『うっとうしい奴は来るな!』いつの間にか閉店してしまった名古屋の狂犬パスタ屋は、あまりにも癖が強かったらしい
    synonymous
    synonymous 2021/06/23
    個人店がこの程度のことやっても問題ない。
  • (インタビュー)「出る杭」続けた理由 JOC理事・柔道家、山口香さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (インタビュー)「出る杭」続けた理由 JOC理事・柔道家、山口香さん:朝日新聞デジタル
  • 「きったない鏡がリアル」「パパ活してそう」あの頃遊んでたリカちゃんとともに今は社会に揉まれる切なさ

    あんさん@遊び人 @kauzeru_ansan ゛現実を生きるリカちゃん ” 以前、ピンク髪のリカちゃんと 妹(?)の人形でヤンママリカちゃんw みたいな事を思ったが 高校時代、色々なバイトをして 友達とお茶会とか、ばっかりで… こいつ何時学校通ってんねん? って思ってたリカちゃんの 社会に揉まれてグダグダなの ちょっと愛しく思った。 twitter.com/sayhello_again… 2021-06-23 07:12:36

    「きったない鏡がリアル」「パパ活してそう」あの頃遊んでたリカちゃんとともに今は社会に揉まれる切なさ
  • “どちらかというと変態”な女性作家による「女性のオーガズム探求記」 | 初めての感覚を求めて、オーガズムと本気で向き合ったら…

    私たち、なんでイケないの? 私は39歳、女性。自分の知る限りでは、オーガズムに達したことがない。「自分の知る限りでは」とわざわざ書いたのは、夜をともにした男性からも、親友からも、かかりつけの婦人科医からでさえも、「当にそうなのか」とよく聞かれるからだ。 そういう質問をされると、どことなく見下されているようにも感じるが、同時に、私や私と同じような境遇の人たち(研究によると、オーガズムの経験がない女性の割合は5~10%と言われている)は、じわじわと自己不信に襲われる。 「実はオーガズムに達しているけど、自分で気づいてないってことはないかな?」と、友人のリジー(仮名)はあるとき私に言った。 「オーガズムってそんなにすごいものじゃないのかもよ?」 それを聞いて、私は一瞬考えた。私はセックスが好きだ。それにたぶん、私はどちらかというと変態なほうだと思う──たいていのことは試してきたし。 けれども、

    “どちらかというと変態”な女性作家による「女性のオーガズム探求記」 | 初めての感覚を求めて、オーガズムと本気で向き合ったら…
  • Knoaのブックマーク - はてなブックマーク

    屋などで「ご飯少なめで」と言うことがある。 私の中で「少なめ」とは、普通が10としたら、7~8割程度である。 先日、ラーメン屋さんで「麺少なめで」とオーダーしたところ、当にちょっとだった。二口くらい。 これはさすがにと思い、「すいませ…」まで声が出かけ、ふと思った。 私は「少なめで」と言っただけであり、「普通の分量に対し、少し減らした程度で」とは伝えていない。 店主が「麺少なめ。はい、じゃあ少しだけ」と思ってもおかしくはない。 そこまできて、またふと思った。 もしかしたら、「ご飯少なめ=7~8割程度」の認識は、誰しもの共通認識ではないのかもしれない。さすがに毎回ちょっとではないため、私と同じ認識の人もいると思うが。 皆さんは、「「ご飯少なめで」だけ言われたら、どのくらい盛りますか。 ちなみに「ご飯半分で」とお願いしても大概6~7割なのは、なにかのやさしさだろう。

    synonymous
    synonymous 2021/06/23
    どこかの中の人かも
  • 昔2chで尊敬していた大人がtwitterで狂人になっていた。

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/heboya/status/1404757102128599048 このへぼやんってひとは昔、2chのモナー板・AA長編板ってところでAA職人をやっていた。 モナー・AA長編板はオマエモナーとかギコとかの三、四頭身くらいのアスキーアートキャラクターを使ってまんがみたいなストーリーものを作る場所だった。わかんないやつはわかんなくていい。 要するに、素人創作コミュニティだ。 ニコ動も youtube もジャンプ+もなろうもない時代である。 小遣いに乏しかった小学生の俺は娯楽の飢えを満たすためにそこで日夜モナギコたちが織りなすストーリーを貪るように読んだ。 当時、へぼやんはモナー・AA長編板のヌシみたいなポジションだった。そう記憶している。 大学生や高校生以下が大半を占める状況にあって、希少な三十代。オトナだ

    昔2chで尊敬していた大人がtwitterで狂人になっていた。
  • 「自分のような無能は子どもを持つべきではない」という考え方は「世俗のきわみ」。

    ああ、これこれ。反出生主義って世俗からの離脱とうつるかもだけど、正反対に、能力主義や成果主義や自己責任を厳しく内面化した結果として反出生主義ってあるように思うわけです。そういうの珍しくないんじゃないかな。 https://t.co/YOmevsmwf8 — p_shirokuma(熊代亨) (@twit_shirokuma) June 3, 2021 6月上旬にtwitterで上掲のようにつぶやいたところ、じわじわと「いいね」と「リツイート」が集まってきた。 このことをとおして、似た風に考えている人が結構いることを私は知った。 なので、このつぶやきに関連して、世俗のきわみのような自称-反出生主義について簡単にまとめてみる。 私にとって反出生主義といえば、輪廻からの離脱 反出生主義という語彙を頻繁に目にするようになったのは令和に入るか入らないかの頃、2010年代の終わり頃からだったと思う。

    「自分のような無能は子どもを持つべきではない」という考え方は「世俗のきわみ」。
    synonymous
    synonymous 2021/06/23
    セゾクノキワミ、アッー!
  • 「東京お台場 大江戸温泉物語」 閉館のお知らせ 2021年6月23日時点

    全国で39の温泉旅館・温浴施設を運営する当社は、2021年9月5日の営業をもちまして、「東京お台場 大江戸温泉物語」の営業を終了し閉館することといたしましたのでお知らせいたします。 「東京お台場 大江戸温泉物語」は、江戸情緒の中でゆったりと温泉を楽しんでいただけるテーマパークとして2003年3月に開業し、18年の間多くの国内外のお客様にご愛顧いただき、年間約100万人のお客様にご利用いただける国内でも有数の施設となりました。 このように多くの方に親しまれ、楽しんでいただきました「東京お台場 大江戸温泉物語」ですが、東京都との事業用定期借地権設定契約が2021年12月に期限を迎えるため、閉館することとなりました。 当社は、創業の地である「東京お台場 大江戸温泉物語」の営業を継続するための様々な方策を検討し、また模索してまいりました。しかしながら、契約締結当時の借地借家法では、契約の最長期間は

    「東京お台場 大江戸温泉物語」 閉館のお知らせ 2021年6月23日時点
  • 『「ミーム戦」とか分かんない人用メモ|山本一郎(やまもといちろう)』へのコメント

    確かに”ミームいろいろ夢の旅”というタイトルが思いつくとともに思い描いたキャラは、よく考えるとモグタンだったわ。

    『「ミーム戦」とか分かんない人用メモ|山本一郎(やまもといちろう)』へのコメント
  • 千葉県の鋸山登山自動車道の謎「私道が私設料金所でお金を取っている」→興味深いそのロジックや他の私道の事例について

    ヨッキれん/平沼義之 @yokkiren 廃道に身も心も捧げるオブローダーの道路愛好家。「山さ行がねが」主宰。 実業之日社「日の道路122万キロ」ほか執筆。コミックキューン連載中「はいどう!」の監修者。 ツイートに🦆が登場したら、山行がの更新が近い合図カモ?!クワッ!! yamaiga.com リンク Wikipedia 自動車道 自動車道(じどうしゃどう)とは、日の道路運送法に基づく道路であり(すなわち道路法に基づく道路ではなく)、専ら自動車の交通の用に供することを目的として設けられた道路を指す(道路運送法第2条第8項)。 下記の二種類に分けられる: 道路運送法に基づく自動車道は、道路交通法と道路運送車両法が適用される(道路法に基づく道路と同様)。 一般自動車道はその道で自動車道事業を経営しようとする者が国土交通大臣(かつては建設大臣と運輸大臣)の免許を受けて建設し供用する。 専

    千葉県の鋸山登山自動車道の謎「私道が私設料金所でお金を取っている」→興味深いそのロジックや他の私道の事例について
    synonymous
    synonymous 2021/06/23
    私道≠一般自動車道
  • インド、新たな変異株「デルタプラス」確認 感染力さらに強く

    インドで全土での1日の新型コロナウイルスワクチン接種が830万回と過去最多になった。写真は、予防接種のため西ベンガル州バトラ島へ渡る医療関係者(2021年 ロイター/Rupak De Chowdhuri) インドは22日、新型コロナウイルスの新たな変異株「デルタプラス」を「懸念される変異株」に指定した。 保健当局は、マハーラーシュトラ州でデルタプラスが16例確認されたした上で、デルタプラスは感染力がさらに強いと警告。各州に検査強化を指示した。 インドでは21日、全土での1日の新型コロナウイルスワクチン接種が860万回と過去最多になった。連邦政府は接種計画の混乱が感染流行の第2波を悪化させたとの批判が続いたことで、全成人に無料接種する計画に取り掛かっている。 モディ首相は今月、国内メーカーの全ワクチンの75%を連邦政府が買い上げ、無料で州政府に配布すると発表した。 1日での接種がこれまで最も

    インド、新たな変異株「デルタプラス」確認 感染力さらに強く
    synonymous
    synonymous 2021/06/23
    考えてみりゃ、マクロス感あるわ。病気関係あるし。
  • 大学共通テスト 英語民間試験と記述式導入断念へ 文科省 | NHKニュース

    大学入試の在り方を議論している文部科学省の有識者会議は、2025年の大学入学共通テストにおける、英語民間試験の活用と記述式問題の導入について「実現は困難」とする提言案を示しました。文部科学省は、この夏にも導入の断念を正式に決定する方針です。 ことしから始まった大学入学共通テストでは当初、入試改革の柱として、英語の民間試験の活用と、国語と数学の記述式問題が導入される予定でしたが、地域格差や経済格差の懸念など制度の不備への指摘が相次ぎ、おととし、いずれも導入が見送られました。 その後、文部科学省は、新たな学習指導要領で学ぶ、今の中学3年生が受験する2025年以降の大学入試の在り方について有識者会議を設け、2つの柱について、改めて共通テストへの導入の可否を検討してきました。 その結果、22日の会議で提言案が示され、この中では、 ▼英語の「読む」「書く」「聞く」「話す」の総合的な力の評価に英語民間

    大学共通テスト 英語民間試験と記述式導入断念へ 文科省 | NHKニュース
  • イスラエルで感染者増加 再拡大懸念 マスク着用義務再び導入も | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチン接種が進み、感染者が減少していた中東のイスラエルで21日、新規感染者の数がおよそ2か月ぶりに100人を超えました。 イスラエル政府は、インドで確認された変異ウイルスの感染が広がっているとして、感染対策の徹底を呼びかけています。 イスラエルでは16歳以上の人口の8割以上がワクチンを接種し、1日の新規感染者数が平均で10人台にまで減り、今月からは集会の人数制限や屋内でのマスクの着用義務が原則としてなくなりました。 しかし、イスラエル政府によりますと新規感染者数はこの数日間で増加傾向に転じ、21日は125人と、4月23日以来、およそ2か月ぶりに100人を超えました。 現地のテレビ局に出演した保健省の幹部は、新たな感染者の7割はインドで確認された変異ウイルスの「デルタ株」によるものだとしたほか、地元メディアは、外国からの帰国者から感染が広がったとみられるケースがあると伝

    イスラエルで感染者増加 再拡大懸念 マスク着用義務再び導入も | NHKニュース
    synonymous
    synonymous 2021/06/23
    またまだ CoV2 について知るべきことはたくさんあるのだ
  • 「ミーム戦」とか分かんない人用メモ|山本一郎(やまもといちろう)

    最近プロパガンダの話とは別にミーム戦がどうこうという話を耳にする人が増えたかもしれないし、増えていないかもしれない。 より詳しい人は「デジタルゲリマンダー」について文献を漁ってもらえれば良いと思うが、既存メディアの人たちや政治分析に従事する人たちですらその前段階の概念であるミーム戦について理解していない人たちが多いので、そのうち削除するけど念のために書いておく 「ミーム戦」を知る前に まず情報部門では「アナリスト」と言われる学識ある偉い人と、「エージェント」と言われる正規軍の人たち、そして現地で違法行為も厭わず情報をかき集める「オペレーター」とに分かれる 昔は野球の守備位置に例えられるぐらいそれなりに厳格に資格が分かれていたのだが、最近では現地採用の人が偉くなってエージェント活動を担ったり、湾岸戦争後にクウェートやアフガニスタンに自ら乗り出して現場活動を始めてテロ死したアナリストもいるので

    「ミーム戦」とか分かんない人用メモ|山本一郎(やまもといちろう)
    synonymous
    synonymous 2021/06/23
    「>>強いられているんだ!<<」
  • 立花隆さん死去 ジャーナリスト、評論家「田中角栄研究」 | 毎日新聞

    多くの調査報道やベストセラーを発表し、「知の巨人」として知られるジャーナリストで評論家の立花隆(たちばな・たかし、名・橘隆志=たちばな・たかし)さんが4月30日、急性冠症候群のため亡くなった。80歳。葬儀は故人と遺族の意思により家族葬で行われた。 1940年、長崎市生まれ。両親ともクリスチャンの家庭で育つ。教員だった父が赴任していた中国・北京で敗戦を迎えた。東京大文学部仏文科を卒業した64年、文芸春秋に入社し雑誌記者となるが66年に退社、フリーとなる。67年に東京大文学部哲学科に学士入学した。在学中から雑誌などにルポや評論などを発表。74年には月刊「文芸春秋」に「田中角栄研究 その金脈と人脈」を発表した。…

    立花隆さん死去 ジャーナリスト、評論家「田中角栄研究」 | 毎日新聞