タグ

2007年6月17日のブックマーク (5件)

  • ここギコ!: 目の前の小銭しか見えない大局観のない輩は万死に値する

    私のよく知る業界では老舗の某A社に、ほとんどの人がGoogle発祥と思ってるある技術について、実はGoogleが発表する1年以上前にその技術はこの人が開発して発表していたという、知る人ぞ知る伝説スーパー技術者がいる。 だが彼のようなスーパー技術者がいるにも関わらず、A社は何故かネット世界に対するテクノロジー的な貢献が少ない。 いわゆる「ラボ」の名が付くコンテンツはA社にもあるのだが、その中身は「ラボ」からイメージする開発者の自主的技術発表の場とは程遠く、ほとんど同社がプロジェクトとして取り組んでいる技術テクノロジープレビュー的な位置付けでしかない。 ましてや、Web2.0、Blogosphere、CGM的な立場から貢献する技術やサービスの公開については、皆無と言っていい。いや、言っていいというか掛け値なしに皆無だ。 この方面での貢献やユーザ支持は、業界では老舗ながらネット上では過

    syou6162
    syou6162 2007/06/17
    ギーク陣はギーク陣で全力で最高のいいもん作れ、どう売るかは俺達が全力で考えるから
  • 微積分講義ノート

    使用上の注意 毎年のように大学初年級の微積分(に限りませんが) を教えていて最近思うことは、「適当」が通用しなくなってきたこと。 「教科書の通りにやらない」と怒られることもたびたびで、 「適当に計算練習を」とお願いしても、おろおろされるばかり。 これに懲りて、数年前から、いわゆる「教科書」は決めずに、 「自分に合ったを各自適当に用意するように」と妥協すれども、 不評の嵐やまず、このままでは、 「授業評価委員会」から不可の宣告を受けそうで、 どうにも困った挙句の講義ノートの公開。 せめて、世間の「教科書」の悪口の一つや二つ(十や二十)、 大目に見るだけの度量なき者は、すみやかに退散願奉候。 微積分 I (< cal-1.pdf ) このパートでは、1変数の微積分の基礎をカバーする。 この手の教科書は、山ほどあるが(とくに日語のが)、 どれも似たり寄ったりで、 こんなにもを出版する意味

  • 脱 超初心者 Javaアルゴリズム問題集 第1回:CodeZine

    「アルゴリズム(algorithm)」は、何らかの目的を果たすための手順や方法です。開発の世界では、数行のプログラムから大きなシステムに至るまで、大小さまざまなアルゴリズムが存在します。 現在では、便利なライブラリが各種提供されているため、自分で作成する必要もなくなってきましたが、アルゴリズム知ることでプログラミングの基礎力、応用力を養うことができます。連載では、基礎から応用まで全10回に渡ってJavaによるアルゴリズムの例題を紹介します。プログラム経験が3ヶ月もあれば十分解くことができるでしょう。最初は腕慣らしから始まります。 問題にはポイントやヒント、さらにランク分けをした作成目安時間を書いていますので、解答例を見ずに「Aランク」を目指して挑戦してみてください。再挑戦をする場合の時間は、元の時間から-30%くらいを目安にしてください(例えば1回目が60分の場合、2回目は48分)。第1

  • Emacs 22.1 をインストール

    Emacs 22.1 をインストール 2007-06-16-2 数人で共同で使っているレンタルサーバに emacs22.1 を入れてみた。 全体に入れるのは影響が大きいのでローカル ($HOME/opt) に。 インストール手順は http://overlasting.dyndns.org/2006-06-04-2.html を参考にした。 % cvs -d:pserver:anonymous@cvs.sv.gnu.org:/sources/emacs login CVS password: (空パス) % cvs -d:pserver:anonymous@cvs.sv.gnu.org:/sources/emacs co emacs % cd emacs/ % ./configure --prefix=$HOME/opt % gmake bootstrap % gmake % gmake

    Emacs 22.1 をインストール
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //