タグ

2006年12月4日のブックマーク (5件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    syujisumeragi
    syujisumeragi 2006/12/04
    さあ、盛り上がってまいりました!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    syujisumeragi
    syujisumeragi 2006/12/04
    「文化事業」の意味が分からない俺は馬鹿。あと、はてなの社長はユーザとの議論には加わらずにisedの設計研をやっていたな。あれは高踏的かも知れん。
  • 文系教授の恐ろしさ - 旧 はてブついでに覚書。

    お断り:えっと、100%主観の話をします。 大学に入ったとき、(文系の)教授たちの勉強量というのを 垣間見ることがちょくちょくあったけれど、 それを見て、ああ学問の世界に自分は無理、と 早速挫折した記憶がある。 理系は、他人に話を聞いてほしくばまず英語で書け、という 素晴らしい効率化がなされているけれど、 文系は、興味があるなら俺の母国語を勉強しろよ、 という世界である(わりと)。 で、その国の言葉を勉強すれば理解できるかというと、 んなこたーない。 行間というものがどの国の言葉にもあって、それを理解しないことには始まらない。 国際的に共通した術語の定義がされる理系と違って、 国ごとに概念の集合(たとえば”愛”が何を指すかとか)が違う自然言語を そのまま利用している、もしくはオリジナルに概念を製造しているので、 つまりはその国の文化や時代性を理解しないことには、「専門」として 語るまでにた

    文系教授の恐ろしさ - 旧 はてブついでに覚書。
    syujisumeragi
    syujisumeragi 2006/12/04
    あとで何か書く
  •  8畳にはサンデー14,000冊まで - bookscanner記

    (プラプラと旅してたので、ちょっとしたブランクがあったけど、「捨てる」の続きね。) (サンフランシスコなんで)坂道を登りながら、こう考えた。 を捨てれば悔やまれる。捨てずに残せば床抜ける。 兎角に人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、 床の増強に走る。というわけで、今日は、捨てたくても捨てられない、でも床が抜けるのも困る、ってな欲張りな人向け。 さて、木造の床は、何冊のまで耐えられるのか?http://oshiete.homes.jp/kotaeru.php3?qid=2537813こちらを信じる限り、8畳の部屋なら、最低2,400kgまでは耐えれるように設計するらしい。(ちなみに、「豊島区の底抜けおじさん」は、最低でも6,000kgは溜め込んでたらしいよ。部屋の広さに関して情報見つからんけど、20畳以上の部屋であるわけ

     8畳にはサンデー14,000冊まで - bookscanner記
    syujisumeragi
    syujisumeragi 2006/12/04
    8畳にサンデー14,000冊積むと何メートルの高さになるのか、まで考察が欲しかった。
  • はてブって普通じゃん - z0racの日記

    以前から、「はてブの衆愚化」と云う話をちらほら読んでいたが、最近始めた身としては些かピンときていない。昔はもっと良かったのかもしれないが、今でも十分楽しめるものではあると思う。 前エントリは、私自身の初ヒットになったようだ。自分が面白いと思ったネタを他の人もそう感じると分かるのは、やはり楽しいものである。 しかし、はてブコメントを読む前はちょっと戸惑ってもいた。気に受け取られていたらどうしよう*1と。 無論、「お父さんが臭い理由」は嘘ではない。が、当でもない。 思春期の娘のお父さんとなると、少なくとも30歳以上であろう。人間30年以上もカレーべていれば、カレーの臭いくらいはする。だから、MHCが理由のすべてではないだろうし、その上、個々に対象が違うのだから客観的に数値化し辛いことでもある。 だが、そんな心配は読んだ人を莫迦にするようなものであった。前エントリに付いたタグは「雑学」「

    はてブって普通じゃん - z0racの日記
    syujisumeragi
    syujisumeragi 2006/12/04
    正直言うと、ブクマ数が多いほうがタグ付けの確度は上がると思う。