タグ

2008年1月16日のブックマーク (2件)

  • Wikipedia:井戸端/subj/私人・公人について - Wikipedia

    現在ご覧になっているのはWikipedia:井戸端のサブページです。 この話題の最新の投稿から10日間経過するか、最初の投稿から30日が経過すると、井戸端への読み込みが解除されます。 井戸端への読み込みが解除されても、Category:井戸端の話題から参照できます。 Wikipedia:削除依頼/証人喚問にて、証人喚問された人物が政治家に準ずる扱いになる、という意見が出ています。このあたりの問題に関して、法律的バックグラウンドをお持ちの方はいますでしょうか。もし、可能なら、このページでよいので、「私人」または「犯罪被疑者の氏名秘匿」に該当する場合、「政治家」もしくはそれに準ずる扱いになる場合の、それぞれの判断基準を教えてもらえないでしょうか。Wikipedia自体の法的準拠がいろいろなところで問題化しているので、当は全面的に方針を見直さなければいけないと思うのですが、とりあえず、目に付い

  • tagaya1

    1. はじめに 「プライバシー」という概念は、「他人に知られたくない個人の秘密」として、一般的な用語としては用いられていても、法律用語としては、明確に定義しにくい用語である。 情報公開法制や個人情報保護法制では、プライバシーという表現よりも、「個人識別情報」という表現を用いる。これは、直接・間接に個人を識別できる一切の情報を含み、非常に広範な概念である。 個人識別情報とした場合、住所・電話番号はおろか、あだ名、飼い犬の鑑札など広範な情報が含まれてくる。その他、個人の財産に関する情報、個人が保有する土地の評価や権利関係に関する情報なども含まれる。それらの情報の内には、誰もが知っていて当然の情報も含まれており、それらをすべて「他人に知られたくない情報」として同列に扱うことはできない。 2. センシティブ情報 人種・病歴・犯罪歴などのセンシティブ情報は、多くの人にとって、まず共通して「プライバシ