タグ

2010年10月24日のブックマーク (3件)

  • http://twitter.com/ryushirohiiragi/status/28562621420

    http://twitter.com/ryushirohiiragi/status/28562621420
    syujisumeragi
    syujisumeragi 2010/10/24
    うむ。
  • 「精神力や集中力は自分次第で何とでもなる」という実験結果 | ライフハッカー・ジャパン

    締切前、納期前、試験前...。とにかくパッツパツに忙しくて、何十時間も根つめて働いたり、勉強したりしていると、「たまには休憩した方がいいよ」と言われると思います。ちょっとコーヒーを飲んだり、お菓子をべたり、テレビを見てみたりして、適当に息抜きをして、また仕事に戻るのは、リフレッシュできて良さそうですが、実はそうでもないようです。 スタンフォード大学の心理学者によると、リフレッシュするのは脳にはもちろん良いことだそうです。ですが、精神力というのは、疲れた作業を続けると減っていくようなものではなく、精神力というものに対する考え方や、信念によって左右されるものなのだそうです。 つまり、精神力は物理的に限りあるものだと考えていると、大変な仕事をすれば、それだけ疲れやすくなるが、精神力は簡単に目減りするようなものではないと思っていると、いつまでも頑張れる、というのです。 スタンフォード大学の学生に

    「精神力や集中力は自分次第で何とでもなる」という実験結果 | ライフハッカー・ジャパン
    syujisumeragi
    syujisumeragi 2010/10/24
    ならばADHDはどうなる。
  • 『心愛』、『百万石』、『雄』、『夜斗』  すべて子供の名前、あなたは読めますか? カナ速

    わが子に「DQNネーム」をつける親の共通点とは 明治安田生命が調査集計した2009年度版名前ランキングによると、1位はそれぞれ、男の子は大翔(ひろと)、女の子は陽菜(はるな)となっている。 一見しただけでは読みにくい名前が人気だが、ここ最近はこれらを遥かに上回る“難読度”と“奇抜さ”をアピールする「DQNネーム」が続出している。 命名研究家・牧野恭仁雄氏が作成した、実際に存在する「奇妙な名前抜粋」リストには「心愛(ここあ)」「百万石(ひゃくまんごく)」「雄(ライオン)」「夜斗(ナイト)」などが並ぶ。 理解に苦しむこれらの「DQNネーム」。 どうして昨今の親たちはこのような名前を子供に付けたがるのだろうか。 「奇抜な名前をつける親は、私が見た限りどうも自信がなさそうで、無力感に苛まれている印象があった。だから子供に奇抜な名前をつけるのは、自分が注目されたいからなんです。言ってしまえば、子供を

    syujisumeragi
    syujisumeragi 2010/10/24
    DQNネームを嫌っている人が子供に坊主かお茶の先生みたいな名前をつけていた。あれはあれで可哀想。