2008年1月8日のブックマーク (3件)

  • 「ありえない」論法と否定論存続の背景 - Apeman’s diary

    (1) 最初に、なにをもって「南京事件否定論」と呼んでいるのか、「歴史修正主義」と呼んでいるのかを再確認しておきましょう。南京事件否定論を巡る議論に馴染みのない方がこの数日おいでになっている可能性が高いので。 「否定論」「修正主義」と私が呼ぶ第一の基準は、犠牲者数推定の数ではありません(結果的には数がメルクマールになりますが)。犠牲者数推定を行なう手法、そしてなによりその目的が基準です。例えば秦郁彦の『南京事件』(中公新書)では、当時(1986年刊行)入手可能だった「日軍の公的記録を個別に割引せず、そのまま積みあげてみた」結果として、「捕らわれて殺害された中国兵の推計」を3万人としています。笠原説との違いは「捕われて殺害された」ケースに限定するかどうかによるところが大きく、捕虜の殺害についてあれこれ正当化し割り引くことはしていません*1。また民間人の犠牲についての中国側の主張に対しても次

    「ありえない」論法と否定論存続の背景 - Apeman’s diary
  • 真正保守懐憲派 - (元)登校拒否系

    02:10 |  コイズミや安倍ちゃん、イシハラの台頭を口実にして、戦後民主主義を守るために「健全な」保守派とも連帯しようだとか、革新政策に拘って共産党のような泡沫政党に入れるとしたら結果的にはイシハラにいれるのも同然だ、などと恫喝して回る山口二郎などの賢しげな「リベラル」諸君よ。諸君に良い名前があるよ。真正保守でどうだい? 自分は保守ではないが、ファシストの台頭を阻止するために保守を支援してるんだって? それでけっきょく諸君は保守として振る舞っているわけじゃないか。おめでとう。諸君も立派な真正保守だよ。 真正保守の諸君には、まず、改憲派としての自覚を持ってもらいたい。君らは、決して護憲派ではないよな? 君らは、PKOよし、安保よし、基地よし、国連の平和維持活動への自衛隊参加OK、そう思ってるんだろ? それでいて護憲派を名乗ろうとするのはいくらなんでもムリがあり過ぎだよ。SMAP非モテ

  • 2008-01-07

    私は休みだったのですが、そういう日に限って新風舎が... 今日付けの産経新聞の一面、石原慎太郎の「日よ」という連載(月一)が載っていて、そこに ソルボンヌ大学の哲学教授だったジャン・ケレビッチは、「死は人間にとって最後の未来であり、最後の未知である」といった。 もしかしたら別にケレビッチさんという人がいたのかもしれない... と自信が無くなってきた私は、グーグルで検索してみた。以下の記事も。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080104-00000923-san-pol どうやら、最近のお気に入りらしい。 ま、些細なことなんですけど、それでも、大物の周りには、その些細な間違いを指摘できるような人がいないのかなあと。 読了 記憶を書きかえる―多重人格と心のメカニズム 合法性と正当性 そのうち読む 物語としての歴史歴史の分析哲学 インテンション―実

    2008-01-07
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2008/01/08
    ジャン・ケレビッチ!