2013年4月4日のブックマーク (3件)

  • クリエイティヴな仕事をするときに知っておきたいこと - デマこい!

    クリエイターを使う業界では、危機的な事態が頻発する。〆切を過ぎてもモノがあがってこないのだ。映像、写真、イラスト、テキスト……、どんなモノであれ〆切ぶっちは起こりうる。 想像してほしい。いつでも後工程に取り掛かれるように深夜のオフィスに詰めて、メールソフトを5分おきに更新して、それでもモノが届かない。翌朝になっても届かない。夕方ごろになって、ようやく電話が鳴る。 「すいません、納品は明日になりそうです」 ◆ どんなモノであれ、クリエイターが手間をかければかけるほど制作物の完成度は上がる。しかし制作物のクオリティは、かけた時間や労力に正比例するわけではない。 依頼内容を確認して、資料を集めて、 (ラフ画やプロットのような)アウトラインを作って……。作業に着手したばかりの段階では、制作物の完成度は上がらない。というか、ほぼゼロのままだ。 いざ手を動かす段階になると、制作物の完成度は一気に高まっ

    クリエイティヴな仕事をするときに知っておきたいこと - デマこい!
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2013/04/04
    同感。
  • 基本的人権が自由を破壊する!?--あるいは一部日本におけるバ○ク主義についての覚書 - 特急 東海1号静岡行

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    基本的人権が自由を破壊する!?--あるいは一部日本におけるバ○ク主義についての覚書 - 特急 東海1号静岡行
  • 政治と疑似科学 - warbler’s diary

    WEBRONZAの記事より転載。一部加筆修正しました。 民主主義政治における政策決定と科学的な根拠を重視する考え方には、深い関係があります。どちらも、「ある意見の価値は、その意見を支持する人の思想・信条や社会的な地位とは関係無く、その意見を支える事実や論拠に基づいて判断する」ということが原則としてあります。時には、この原則がイデオロギー(思想・信条)によって歪められてしまうことがあります。 ■イデオロギーと科学 ソ連では、生物学の中では「異端」であったトロフィム・ルイセンコ氏の学説を政府が採用し、彼の学説と対立していた「正統な」生物学者達が追放されたことで、結果として農業が立ち後れて料の生産に影響がでました。時代背景としては、まだ遺伝子とその発現機構についての研究が途上であり、ルイセンコ氏の獲得形質遺伝の説も捨てがたかったという状況があります。学術上の論争がイデオロギー絡みになって勝敗が

    政治と疑似科学 - warbler’s diary