タグ

技術と原発に関するt-murachiのブックマーク (40)

  • 福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 - プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力

    福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 平成23年4月17日 東京電力株式会社 当社は、平成23年3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う福島第 一原子力発電所の事故に関し、現在、事態の収束に全力を挙げて取り組んでいると ころですが、このたび、事故の収束に向けた、当面の道筋を取りまとめましたので、 お知らせいたします。 1.基的考え方 原子炉および使用済燃料プールの安定的冷却状態を確立し、放射性物質の放 出を抑制することで、避難されている方々のご帰宅の実現および国民の皆さま が安心して生活いただけるよう全力で取り組みます。 2.目標 基的考え方を踏まえ、「放射線量が着実に減少傾向となっている」ことを 「ステップ1」、「放射性物質の放出が管理され、放射線量が大幅に抑えられ ている」ことを「ステップ2」とする2つの目標を設定いたします。なお、目 標達成時期について、「ステ

    t-murachi
    t-murachi 2011/04/18
    別紙を見る限り、とりあえず必要な作業の推定洗い出しとそれらに掛ける時間目標を *ざっくり* 見積もってみました、という状況。これはこれで必要な工程だが時間目標に根拠を示せる状況ではない点読み手に注意が必要
  • 緊急建言

    Peace Philosophy Centre, based in Vancouver, Canada (est. 2007), provides a space for dialogue and facilitates learning for creating a peaceful and sustainable world. ピース・フィロソフィー・センター(カナダ・バンクーバー 2007年設立)は平和で持続可能な世界を創るための対話と学びの場を提供します。피스필로소피센터(캐나다·밴쿠버 2007년 설립)는 평화롭고 지속 가능한 세계를 만들기 위한 대화와 배움의 장소를 제공합니다. 欢迎来到和平哲学中心!我们来自加拿大温哥华,我们致力于促进对话及建立可持续发展的和平世界。欢迎您留下宝贵的评论。Follow Twitter: @PeacePhilosophy / "Like

    t-murachi
    t-murachi 2011/04/16
    安斎氏のコメントに同意せざるを得ない。
  • <参考資料>福島原発事故 原子力専門家の緊急提言 2011年3月30日

    東京電力福島第一原子力発電所事故は、今や地球規模での未曾有の災害に発展しそうな勢いを見せている。少なくとも、原子力災害対策部発表データ(原子力災害対策部 平成23年<2011年>福島第一・第二原子力発電所事故についての一連のデータを参照の事)を読む限りそうだ。 今は、「日の国民の中に無用な心配を煽ってはいけない」、とかこれを契機に「反原発感情が出てはいけない」とか、「日の国民の中に自衛隊アメリカ軍の存在を売り込んでやろう」とか余計なことを考えているべき時ではない。ましてや、東京電力という一民間会社の行く末だろうが、原子力学者個人のメンツや体面だろうが、そんなことを考えている時ではない。「原発推進派」だろうが「原発容認派」だろうが「原発反対派」であろうが、全ての政治家・学者・研究者・技術者・役人・市民の知恵を絞って、総力を挙げて破局を避けるべき時だ。テレビや新聞など大手マスコミで働

    t-murachi
    t-murachi 2011/04/16
    個人的には陳述部分よりも「一部専門家任せにせず総力を結集せよ」と要約される部分にこそ感銘を受ける。 / んで、やっぱり武田某氏はこの 16人には含まれておりませんでした。そりゃそーか? はは…
  • 「想定外」は工学では最も重い罪: 望湖庵日記 Lakeside Diary

    今回の東日大震災では,たくさんの "想定外" の事象は発生したものですから, "起こさないこと" に重点を置き, "起きた時にどう対処するか" を実に当に考えていなかった結果,深刻な事態が各所で発生しています. 理学の分野では "想定外" は胸躍ることであり,それを常に探し求めることが仕事の重要な一部となります.ニュートン力学が想定していなかったことが次々と発見された19世紀末から20世紀前半にかけて,量子力学や特殊相対性理論という新しいパラダイムが構築されていきました.理学にとっては "想定外" は革新のための駆動力であり,想定内のことしか起きないのであれば,そこで学問は停滞してしまいます. しかし,工学ではそうはいきません.工学はあくまでも実用の学です.私たちが生活する日常空間で,技術的にも経済的にも成立するモノを作り上げ使用していく,というための学問です.基的な性能を発揮するた

    「想定外」は工学では最も重い罪: 望湖庵日記 Lakeside Diary
    t-murachi
    t-murachi 2011/04/11
    工学全般分野を問わず基本中の基本なんだけどね…。 / 今回の事故被害が公正に報道された上で、その程度の被害なら引き受けられるという合意が東京で得られるなら、都内に原発を建てればいい。おいらにその覚悟は…
  • 原子力はやめよう - シートン俗物記

    20年以上前になるのだが、学生の頃にチェルノブイリ原子力発電所事故が起きた。 私はすでにスリーマイル島(TMI)原子力発電所事故の経験を経て原子力というものに疑問を持っていたのだが、チェルノブイリはハッキリと原子力反対、へと押しやった。当時、物理学科の仲間にもそうした意見を表明する者も少なくなく、我々はささやかではあるが「反原発」活動を始めた。 今でも鮮明に覚えているのが、学科の教授達を交えた討論会で、学生・教員の区別無く「原発は是か非か」について話し合った。 意外というべきか、教授の中にはハッキリと反原発の立場に立つ先生もいた。核物理の教授は「原子力は必要だ。安全措置を施してある日の原発で事故が起きることはありえない」と述べた。 だが、大方の先生の意見はこうだった。 「原子力は既に電力の4分の1を占めている。代替手段が無ければ原子力は仕方がない」 つまり、消極的賛成、という事だ。 その

    原子力はやめよう - シートン俗物記
    t-murachi
    t-murachi 2011/04/10
    心情的には同感。 / ただ、技術革新の方向性についてはどちらでもいいと思っていて、どちらにせよまともな研究予算配分が行われる組織改革こそがまずは望まれると思ってる。偏った原発政策に金かけてる場合じゃない。
  • カリフォルニアの原子力発電所はM6.5以上を想定した耐震設計 – シリコンバレー地方版

    シリコンバレー地方版 カリフォルニア・シリコンバレーからホットなローカルニュースを(ほぼ)毎日更新しています。 日での原発事故により、カリフォルニアに存在する二つの原子力発電所の安全性が心配されているが、それぞれの原子力発電所ではいずれも、想定される最大震度であるマグニチュード6.5を大幅に上回る耐震設計になっているため、耐震構造に問題はないとコメントしている。 サンルイスオビスポのDiablo Canyonに原子力発電所を持つPG&Eでは、過去の記録からこの地域で想定される最大震度、マグニチュード6.5に対して、安全マージンを持ってマグニチュード7.5まで対応する設計となっている。 View Larger Map また、サンディエゴカウンティにあるSan Onofre 原子力発電所でも、同様に想定最大震度マグニチュード6.5に対してマグニチュード7.0まで耐えられる設計となっている。

    t-murachi
    t-murachi 2011/04/09
    「そんな耐震設計で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」さて…。
  • 東京新聞:福島第一原発 「水棺」冷却を検討:社会(TOKYO Web)

    福島第一原子力発電所の事故で、政府と東京電力の事故対策統合部が、核燃料棒が入った圧力容器とその外側の格納容器の内部を水で満たすことで、原子炉を継続的に冷却する「水棺(すいかん)」を検討していることが七日、分かった。水棺は原発事故の処理方法として研究されているが、実際に行われれば世界で初めてとなる。 政府と東電の関係者によると、福島第一原発では大量の高濃度汚染水が建屋内などにたまり、復旧作業が難航している。対策部は水を循環させて海水との熱交換で水を冷やす「残留熱除去系」の復旧を目指しているが難航している。仮に復旧しても、海水を大量に注入したことで冷却機能が落ちている恐れもあり、水棺による冷却案が浮上した。 水棺では、圧力容器と格納容器をともに燃料棒の高さ付近まで水で満たし、高い熱を持つ燃料棒を冷やす。燃料棒が破損して放射性物質が漏れるのを抑える狙いもある。熱で蒸発する水は外部から注入。燃

    t-murachi
    t-murachi 2011/04/08
    半年で冷めるって言ってる東芝さん http://bit.ly/eeLafi とどっちが正しいのやら… つかこんなところで「世界初」やらんでもええがな… なんでそんなわざわざリスクの高い方高い方を選ぼうとするかな… (´・ω・`)
  • asahi.com(朝日新聞社):東芝「廃炉に10年半」 東電に計画案、期間短縮 - ビジネス・経済

    東芝案とスリーマイルの最終処理過程  福島第一原発の原子炉を製造した東芝が、同原発1〜4号機の廃炉案を東京電力と経済産業省に提出したことが7日、分かった。廃炉には一般に30年かかるとも言われるが、東芝案は技術的には10年半で可能としている。早ければ2021年にも完了する見込みだ。  同じく原子炉を製造した日立製作所やゼネラル・エレクトリック(GE)も共同で廃炉案を検討中で、近く東電と経産省に提出する予定。東電と経産省は、これらの案をもとに廃炉計画を固めることになる。  東芝案は、事故発生から半年後に原子炉内が安定的な冷却状態になると想定した。この間にがれき撤去も進め、廃炉へ向けた作業環境を整える。続く5年間で原子炉圧力容器内の燃料棒や、貯蔵プールの使用済み核燃料を取り出し、別の容器に密閉して撤去する。  米スリーマイル島(TMI)原発事故では核燃料の取り出しに11年かかったが、東芝は「法的

    t-murachi
    t-murachi 2011/04/08
    ほー。これが彼らの本気であるなら、お手並み拝見させて頂きたいところ。
  • エンジニアから見た原発

    典型的な「理科系少年」として育った私にとっては、原子力発電は宇宙旅行人工知能とならぶ「人類の英知を集めた科学技術の結晶」であり、あこがれでもあった。ブルーバックスの相対性理論に関するはすべて読んだし、アインシュタインの書いた e=mc2 という式は私にとってはまさに「人類の英知」を象徴するシンボルであった。高校時代の前半までは、自分は物理学者になると確信していたぐらいだ。ひょんなきっかけからコンピューターの世界に足を踏み入れ、ソフトウェア・エンジニアとしての道を歩むことになったが、科学技術全般に対する情熱は今でも持っている。 そんな私なので、今までは当然のように「原子力発電」の支持者であった。資源の乏しい日にとって「石油が不要で、二酸化炭素を放出しないクリーンな原子力発電」こそ日にふさわしい発電方法であると信じていたし、自動車・エレクトロニクスに続く輸出産業としての原子力に期待もし

    t-murachi
    t-murachi 2011/04/02
    震災以降の経緯を見る限りにおいて同じ感想を抱いた。>「「どんな津波が来ても冷却システムが止まらないようにしよう、そうすれば炉心溶融は起こらない」という発想そのものが間違い」
  • 原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話

    原発廃止派に、原発を全部いきなり止めてそれで必要だった電力はどうするの?と聞いても、「再生可能エネルギーがー」といった具合に、"新エネルギーがいきなり原子力を置き換える"と思ってる人がいます。 新エネルギーを役立てるには必要な前提がいくつかあります。なぜ必要なのかを理解するためには、知らなければいけないことがいくつかあるので、それをまとめてみました。 曖昧な表現や間違っている部分がある可能性や、将来の展開について個人的な想像が含まれていることをお断りしておきます。 (それは違うだろ、という点があればトラックバックで補足してもらえればと思います) 電気はそのままでは貯められない現在、実用レベルで電気を貯められるのは水力だけ。 水力は電気が余って捨てられている夜間に水をくみ上げて位置エネルギーに変換し、昼間のピークに放出している。水力が他の発電と比べて優れているのがこの"位置エネルギーに変換し

    原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話
    t-murachi
    t-murachi 2011/04/02
    まぁーそれなりにまともな第三者が真面目に議論すればこういう方向性に辿り着くはずだよねっていう議論。蓄電スマグリ自由化いずれも超重要だし電力インフラを構成する社会システム (地域主権等) にも言及されるべき
  • 汚染された水道水からヨウ素131やセシウムなどの放射性物質を除去することに成功

    東日大震災による福島第一原発の放射能漏れ事故を受けて、一部で水道水からヨウ素131やセシウムなどが検出され、ミネラルウォーターが品薄になるなどの事態が発生していますが、汚染された水道水から放射性物質の除去に成功したことが明らかになりました。 詳細は以下から。 ECOA(逆浸透膜ろ過を用いた純水造水装置)の放射性物質除去能力について |(株)寺岡精工 ニュース 「逆浸透膜ろ過」を用いて純水を作るシステム「ECOA」シリーズを展開する寺岡精工のプレスリリースによると、水道水に放射性物質が混入した事故を受け、同社に安全性について、ユーザーから多くの問い合わせがあったそうです。 基的に「ECOA」シリーズは水道水をろ過して純水を造る装置であり、放射性物質のろ過能力については実証的な根拠は示されていませんでしたが、福島第一原発から約40kmに位置する福島県の飯舘村役場の協力を得て、放射性物質を含

    汚染された水道水からヨウ素131やセシウムなどの放射性物質を除去することに成功
    t-murachi
    t-murachi 2011/03/31
    逆浸透膜 http://bit.ly/f4cbPy で 131I や 137Cs を除去可能であることの確認。一般家庭向きの浄水器ではない罠。エコア設置店に行列ができるのか? w 濃縮排水は下水で十分薄まるだろうから多分心配無用…。
  • GetRobo Blog: AP通信:米エネルギー省も日本にロボットを輸送

    AP通信は29日、米政府が福島第一原発へロボットを送ると伝えた。 この日、米エネルギー省のacting assistant energy secretaryであるPeter Lyons氏が上院の委員会で発言し、明らかにした。同省の広報担当者によると、同省のIdaho National Laboratoryが所有するロボットと、耐放射線のカメラを数台、日に送るという。ロボットのオペレーターも派遣し、日の作業者に使い方を教えられるようにする。 広報担当者によると、遠隔操作型のロボットはこれまでに汚染された環境の浄化に使われてきたが、故障した原子炉周辺で使われたことはない。 以下、記事から抜粋。 The device being shipped to Japan is equipped to provide visuals, radiological surveys and mapping

    t-murachi
    t-murachi 2011/03/30
    よし! このアメリカからの動きに対抗して、中国からも先行者を出動するのだッ!!
  • Blog vs. Media 時評 | 高速炉もんじゅ落下装置の引き抜きは困難

    << March 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile dando Dando's Site インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚化なら《人口・歴史》New!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (36) 社会・教育文化 (94) 政治・経済 (102) ・健康・医療 (68) ネット (87) 科学・技術 (46) 資源・環境・災害 (19) 人口・歴史・スポーツ (18) Search Archives March 2011 (4

    t-murachi
    t-murachi 2011/03/30
    http://bit.ly/g0kCuy の対策も、実現性は低いと言わざるを得ないよ、というお話。なんとなーく、対策してるよという既成事実を作って予算をぶんどり、やっぱりうまくいきませんでした、別の方策を、…の繰り返しになる悪寒
  • 河野太郎公式サイト | もんじゅは今、どうなっているか

    もんじゅは、今、いったいどうなっているのかというお問い合わせをたくさんいただきました。 団藤保晴さんの「高速炉『もんじゅ』に出た生殺し死亡宣告」というタイトルの記事( http://getnews.jp/archives/82554 )を参照された方も多いかもしれません。 このブログは、昨年の10月26日の記事で、当時は、ひょっとするとこういう状況になりかねないということだったかもしれませんが、その後、状況に変化がありました。 平成7年末にナトリウム漏洩の大事故を起こしたもんじゅは、その後15年弱停止していました。平成22年5月6日に試運転を再開しましたが、8月26日に炉内中継装置という直径46cmのパイプ状の装置を原子炉内部に落とすという事故を起こしました。 炉内中継装置をつかむ機能を果たすロッドとパワーシリンダのつなぎ目のねじが緩んだことが原因でした。このパワーシリンダは、平成15年に

    t-murachi
    t-murachi 2011/03/30
    もんじゅの事故は一応対策が進んでるよ、という話。日原研のサイトでは日々の報告書 PDF が時系列順に並べて up &たまに中間報告、という感じで検索性に欠けるので、こういう情報を引き出してくれるのは有り難い。
  • http://www.faireal.net/dat/d2/d20903.xml

    t-murachi
    t-murachi 2011/03/29
    保存してある zip ファイルの中身がまた面白い。高レベル放射性廃棄物処理とか…大丈夫なんだろうけどやたらとコストかかる罠…みたいな。
  • Blog vs. Media 時評 | 高速炉もんじゅに出た『生殺し』死亡宣告

    << October 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Dando's Site インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚化なら《人口・歴史》New!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー一覧=総目次 (31) 社会・教育文化 (81) 政治・経済 (92) ・健康・医療 (65) ネット (76) 科学・技術 (42) 資源・環境・災害 (16) 人口・歴史・スポーツ (14) Archives October 2010 (10) September 20

    t-murachi
    t-murachi 2011/03/27
    ネガティブな説明だが、昨年10月当時のもんじゅの状況についてはこの記事が詳しい。
  • 夢の高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺してたんだけど知ってた? : 2のまとめR

    2011年03月26日 ➥ 夢の高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺してたんだけど知ってた? 692 comments ツイート 関連記事: 高速炉『もんじゅ』に出た“生殺し”死亡宣告 - ガジェット通信 高速増殖炉「もんじゅ」課長が自殺 トラブル復旧を担当、今月中旬から不明-MSN産経ニュース 71:名無しさん@涙目です。(関西地方) []:2011/03/25(金) 21:35:57.91 ID:Hkqgo3qR0 みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載) 2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた 原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった 燃料棒の交換方法断たれる 休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態 燃料が高濃

    夢の高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺してたんだけど知ってた? : 2のまとめR
  • ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3

    司 会:葉 千栄(東海大学教授) ゲスト:広瀬 隆(ノンフィクション作家)

    ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
    t-murachi
    t-murachi 2011/03/18
    うん。今福島原発で起こっていることについて興味のある人は、参考までに見ておいた方がいいと思う。でも安心したいだけの人や、現場を応援したいだけの人は、見ない方がいいな。
  • 原発に関するQ&AまとめScience Media Centre of Japan | Science Media Centre of Japan

    原発に関するQ&AまとめScience Media Centre of Japan | Science Media Centre of Japan このページは twitter/@tilfin が http://smc-japan.org/?p=1057 のコンテンツを抽出したものです。 原発に関するQ&Aまとめ [2010/3/13 03:00-JST] このページは、東京大学理学系研究科の早野龍五教授(@hayano)が、ツイッター上で一般の方から寄せられた質問に回答した記録をもとに、有志がツイッターに馴染みがない人にも読みやすいように編集してくださったものです。 Q&Aという形式上、一部言葉遣いを変更し、内容をまとめています。元の発言に関しては、末尾リンクから御確認下さい。また、早野教授は発言時点で入手できる情報から、最大限の回答をしてくださっていることを御理解ください。 公開してい

    t-murachi
    t-murachi 2011/03/13
    マスメディアによるふがいない質問に基づくやりとりを見て無駄に憂慮するくらいなら、こっちを読みましょう…。
  • 【閲覧注意】東海村の原子燃料施設で作業員被ばく ウラン粉末を床にこぼす

    ■編集元:ニュース速報板より「東海村の原子燃料施設で作業員被ばく ウラン粉末を床にこぼす」 1 モノちゃん(関西地方) :2011/02/08(火) 20:02:16.55 ID:uoxRzoBc0 ?PLT(18001) ポイント特典 原子燃料施設で1人が被ばく  茨城県に入った連絡によると、東海村の三菱原子燃料施設で 作業員がウラン粉末を床にこぼし被ばく。 2011/02/08 19:57 【共同通信】 続きを読む

    t-murachi
    t-murachi 2011/02/09
    「六ヶ所村には韓国人作業者が増えてるw 青森で一番の高給取り」→「そんでこないだ公開した北のウラン濃縮工場が青森そっくりでアメの査察団がびびったとか」<まぢっすか??