タグ

officeに関するt-w-oのブックマーク (22)

  • Netflix 東京オフィスに行ってきた! - 941::blog

    デデンー、くしいです! IT系を中心に色々なオフィスを紹介しまくっている「行ってきたシリーズ」ですが、今回で174記事目となりました。いつもありがとうございます。 というわけで今回は!エンタメ業界のTOPを独走している(俺調べ)、Netflixの東京オフィスに行ってきちゃいました。いやはや、すごい。すごすぎてすごい。みんな大好きNetflixですよ。さっき確認したらわたくし、2017年9月からサブスク登録してるみたいです。上質なエンタメをいつもありがとうございます。 そんなかんじでね、早速行っちゃいましょう。「あの作品のあのキャラが!」が満載なオフィスをご堪能ください。れっつごう。 お邪魔しに行ったときはクリスマスシーズンということで、オシャンなオフィスもクリスマス模様。年末休暇に入っている方も多いようで、ゆったりな雰囲気が流れています。 受付はこんなかんじ、和風です。 普段の様子、かっこ

    Netflix 東京オフィスに行ってきた! - 941::blog
    t-w-o
    t-w-o 2024/01/16
    なにこれすんごい。こういう豪華すぎるほどお金がかかったIT企業のオフィスの話、とても久しぶりな気がする。
  • オフィスなしで、誰でも起業・副業ができる環境を整備 「DMMバーチャルオフィス」のサービス提供を開始|プレスリリース|DMM Group

    合同会社DMM.com(社:東京都港区、会長 兼 CEO 亀山敬司、以下DMM)は、オフィスなしでビジネスをスタートしたい個人事業主やフリーランスに向け、「オフィス住所」と「オフィスなしで働ける環境のバックアップ」を提供する、「DMMバーチャルオフィス」(https://virtualoffice.dmm.com/)のサービス提供を6月8日(火)より開始いたします。 「DMMバーチャルオフィス」 とは バーチャルオフィスとは、物理的な場所を必要としないままオフィスとしての機能を実現する「仮想のオフィス」を指し、実際にオフィスを利用しない分、大幅にコストを削減できる特徴があります。元々は海外で広がったサービスですが、近年、働き方や意識の変化から、個人事業主やフリーランスが増加しており、国内でも需要が高まっております。 DMMバーチャルオフィスでは、起業副業でオフィス機能が必要な個人事業主

    オフィスなしで、誰でも起業・副業ができる環境を整備 「DMMバーチャルオフィス」のサービス提供を開始|プレスリリース|DMM Group
  • コクヨ、オフィス向けソロワークブース「dop」--集中ワークなどをサポート

    コクヨは、オフィス向けのソロワークブース「dop(ドップ)」を 2020年2月初旬から発売する。価格はコンパクトタイプの55万4000円(税別)ほか。 dopは、オフィス内で個人ワークでの集中ワークや、リラックスモードでの思考をサポートするソロワークブース。仕事内容(集中、PCやタブレット操作など)やモードに合わせて、身体を前傾の姿勢や後傾の姿勢をとれるように、無段階に調節が可能なリクライニング機能を搭載。リクライニング機能は、座面や背もたれが連動して可動し、ヘッドレストやフットレスト付きであるため、身体全体をしっかりとサポートする。また個人ワークができるテーブルやサイドテーブル、小物収納ポケットなども備えているという。

    コクヨ、オフィス向けソロワークブース「dop」--集中ワークなどをサポート
    t-w-o
    t-w-o 2019/11/04
  • ウォンテッドリー株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    セイッ! くしいです! さて、行ってきたシリーズ108記事目となる今回は、以前もお邪魔したことのあるウォンテッドリー株式会社さんどす。 「はたらく」を面白くするサービス Wantedlyなどを手がけていて、お引越しされたとのことで行ってみたけどもいやはや凄い。新しいカルチャーが生み出されるNYのコワーキングエリアをイメージしたという新オフィス、CEOのこだわりが随所に詰め込まれていて超カッコよかったッス。 過去にお邪魔したのはこちら。 2013年11月29日 ウォンテッドリー株式会社 に行ってきた! 受付、ドジャーン!かっこいい ==== 派手やなー! ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    ウォンテッドリー株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
  • すごいオフィスに移転したWantedlyだけど、サービスもすごい伸びてるっぽい|インターネット界隈の事を調べるお

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 先週941さんのブログでWantedlyのオフィスが紹介されていたのを見て度肝を抜かれたので、Wantedlyのこれまでを公開されてるメディア記事などから数字を拾って図にしてみました。 仲さんがFacebookを辞めて起業し、そこからエンジニアリングを学び、自分でWantedlyの原型を作り上げたらしい(参考記事)。すごいな。そのサービスを公開したのが2011年9月。翌2012年2月に正式版として公開。同時に資金調達。その後順調に成長し、今に至るという感じ。 クライアント数2,000から3,000になるまでに5ヶ月を要したけど、そこから一年で6,000社に急激に増えている。確かにネット系ベンチャーではほぼみんな使ってるし、それ以外の会社でも増えてるんだろうな。 【関連エントリー】

    すごいオフィスに移転したWantedlyだけど、サービスもすごい伸びてるっぽい|インターネット界隈の事を調べるお
  • ピクシブ株式会社が増床して広くなったらしいので行ってきた! - 941::blog

    ねーちゃん!あしたって今さッ! くしいです。 今回で103記事目の「行ってきたシリーズ」において初となる「同じ所在地に足を運んだ三回目」のエントリです。増床したうえにアイドルがいるという謎情報を頼りに行ってみたけど、いやはや凄い。ピクシブ大好きっこみたいに見えるけど実際けっこう好きです。 前に行ったのはこちら。 あらかじめざっとご覧いただいておくと今回の内容がスッと入ってくると思われます。 ▼ピクシブ株式会社 に行ってきた! ▼ピクシブ株式会社が超広くなったらしいので行ってきた! というわけでもう会社紹介とかいいよね!いくぞー! まずは以前と同じフロアから。巨大絵馬ふえましたね。 ==== 通常サイズ絵馬もだいぶ増えましたねえ ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    ピクシブ株式会社が増床して広くなったらしいので行ってきた! - 941::blog
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • 株式会社じげん に行ってきた! - 941::blog

    チェケラ!くしいです。 行ってきたシリーズも82記事目というわけでありますが、今回は「なんか凄いオフィスありますよ!」とご紹介いただいてお邪魔してきたのが、株式会社じげん さん。 ライフイベント領域(求人/住まい/結婚/車など)を中心に、その領域に特化したサイトを運営されているんだけど、オフィスはこの3月にお引っ越しされたばかりということで最新オフィスをドドーンと紹介しちゃう。なんかこう派手っちゅうかなんちゅうか凄いオフィスだった。 真っ暗でようわからんけどボンヤリ光るじげんロゴ。多分ここ。 ==== なんか電話あるから受付っぽい… けどなんかレーザーでピャーってなってる… ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    株式会社じげん に行ってきた! - 941::blog
  • 株式会社フリークアウト が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    おいでやす、くしいどす。 さあさあ!様々なインターネット系な企業のオフィスを紹介しまくっているこの行ってきたシリーズもなんと79記事目!このシリーズで結構人気なのが「引っ越したらしい」で再訪するパターンのやつだ!というわけで今日はそれです。 前回お伺いした時は、あまりの凄さに「カッコいい!」「音楽好きにはたまらん!」と話題だったフリークアウトさん。ドドーンとオフィス移転されたそうなので早速お邪魔したわけですけども、まずは前回の表参道スタジオの様子をご覧ください。 ▼株式会社フリークアウト に行ってきた! ねー、ほんと。凄いですね。前回は表参道スタジオで今回はどうなっちゃったのかなーと会社概要みたら奥さん、あなた、ちょっと!どうするのこれ!「新社 ヒルズ ガレージ」て!ガレージいうたらぐーぐるの創業のあれのこれが伝説のあれでドーンのあれでしょ?いわゆるあれでしょ。まぁよくわかってないから行

    株式会社フリークアウト が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
  • 米Microsoft、ブラウザ版無料Officeの「Office Online」を発表 ~わかりにくかった「Office Web Apps」から名称変更

    t-w-o
    t-w-o 2014/02/22
  • 株式会社nanapi に行ってきた! - 941::blog

    花粉の気配!くしいです。 地味に続けていたら今回で77件目となるこの行ってきたシリーズ。今回は、生活に役立つテクニックの共有サイト「ナナピ」や、Q&Aアプリ「アンサー」などを提供している、その名も株式会社nanapi さんにお邪魔してきた。77件目でナナピってすごい偶然だ(マジ ※Q&Aアプリといえば「LINE Q」というすんばらしいアプリもあるので皆さん是非使ってくださいな! じつはnanapiさん、社名変更される前のオフィスにもお邪魔したことがあって徐々に規模が大きくなって当にすごい。みんな多分超ウルトラ興味あると思うから過去エントリを見てみてください。 2009年11月26日 株式会社ロケットスタート に行ってきた! - 941::blog 2010年12月29日 株式会社ロケットスタート が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog はいきた受付 ==== この看板

    株式会社nanapi に行ってきた! - 941::blog
  • スターフェスティバル株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    キーラーキーラー ひーかーるー おーそーらーの フーフーフーン。 櫛井です! 普段やっているイベントでのケータリングや、YAPCなど大規模なカンファレンスでのお弁当手配で 何度かお世話になっている「宅配弁当・配達・デリバリーの総合サイト ごちクル」を運営されている スターフェスティバル株式会社 さんに行ってきた。に対する姿勢が印象深い素敵なオフィスでござったよ。 スターフェスティバル は七夕という意味で、会社設立日も 7月7日 と何ともお祭り感あふれるかんじ。 「を通じて世界の人々をハッピーに、みんなの願いを叶える会社にしたい」という想いから七夕なんだそう。 入り口にはバルーンで STAR FESTIVAL ! お祭り感! ==== 品を扱っているだけに、消毒は念入りにされているとのこと。プロっす。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはc

    スターフェスティバル株式会社 に行ってきた! - 941::blog
  • オフィスのない会社の働き方 | 瓦版 ワークスタイル探求メディア

    オフィス探訪Vol.14 ~事務所なしで会社は機能するのか~ 顔を合わすのは週一のMTGのみ… 株式会社YOSCA ーーーーーーーーーーーーー 在宅勤務やノマドワークなど、時間や場所にとらわれずに働く形態は時代の変化やICTの進化などにより着実に増加している。とはいえ、社内でも一部であったり、ワーカー全体でもまだ珍しいというのが現実だ。(株)YOSCAには、なんとオフィスがない。拠点を持たない“ノマド企業”が、果たして機能するものなのか…。同社宮嵜幸志代表を直撃し、その狙いや 実態を聞いた。 ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇ なぜオフィスを持たないのか ノマドワーカーは、拠点を持たずカフェや自宅、コワーキングスペースなどを巡り歩き、その職務を遂行する。同社には、そもそも拠点となる場所がない。従って、社員は全員、必然的にノマドワークで業務にあたる。会社ならオフィスがあるのが

  • ランサーズ株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    暑い。毎日がエブリデイに暑い。はやく夏終われ。くしいです。 「オフィスを渋谷に移転したので遊びに来ませんか?」とお誘いいただいたのでホイホイ行ってきた今回の会社さんはランサーズ株式会社。時間と場所にとらわれない新しい働き方の創出を経営理念に掲げるランサーズさんは、ノマドも真っ青なブランニュー仕事スタイルを提唱している仕事依頼サイトその名もランサーズを提供されておられっちゃられる会社であります。噛んだ。クラウドソーシングですよ奥さん。ねえ。 そんな最先端な働き方を提唱し、一般的な会社員と同等以上の報酬を得ている人が月に1500人以上いるというランサーズを手がけている会社のオフィスは一体どうなっているのか!その真相に迫ります。 ほいきた受付。ロゴがドーン。 ==== こちらのロゴ、ランサーズで依頼をしたデザイナーさんが作ってくれたそうで、直接会って打ち合わせをしたりはせずに完成したんだとか。す

    ランサーズ株式会社 に行ってきた! - 941::blog
  • ピクシブ株式会社が超広くなったらしいので行ってきた! - 941::blog

    明日から気だす!くしいです。 イラストの投稿・閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」pixivを運営されている ピクシブ株式会社さん。じつは以前オフィス移転された時に紹介させてもらったんだけど、何やら 増床したらしいという噂を聞きつけたので改めてお邪魔してきた。 色々な設備がグレードアップして快適度が3段階くらい上がっているのも凄かったけど クリエイター集団という雰囲気がプンプン漂っているのが強烈でござった。 受付にはタッチパネル式でお目当ての人を呼び出せるシステムが健在 ==== なんかアナログなのが追加されてる ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    ピクシブ株式会社が超広くなったらしいので行ってきた! - 941::blog
  • Google、「Chrome」でMicrosoft Officeのファイルを閲覧可能にする拡張機能を公開 | 気になる、記になる…

    この拡張機能をインストールすることでウェブで公開されているOfficeのファイルをクリックするとChrome上で直接開く事が出来るようになり、対応するのはWord, Excel, PowerPointのファイルで、下記のフォーマントがサポートされています。 ・.doc ・.docx ・.xls ・.xlsx ・.ppt ・.pptx なお、ダウンロード及びインストールはこちらから可能ですが、現時点でWindowsのみのサポートとなるようです。 後ほど分かりましたが、利用するには最新のChrome Betaが必要となっています。 [via Neowin]

    Google、「Chrome」でMicrosoft Officeのファイルを閲覧可能にする拡張機能を公開 | 気になる、記になる…
  • 株式会社フリークアウト に行ってきた! - 941::blog

    ちゃす!くしいです! いやー、この行ってきたシリーズ。数えてみたら今回で53箇所目。 引越したらまた行ったりってのをやってるから40社以上は行ったっぽい。すごーい。 というわけで今回は、知り合いのエンジニアたちがわさわさ集まっている噂の企業、株式会社フリークアウトさんにお邪魔してきた。広告配信の統合プラットフォーム DSP(Demand-Side Platform)を提供している会社さんなんだけど、ノリが独特すぎてすごい。 会社概要を見てみたら「オンラインマーケティングの質を丸裸にする、スーパーセクシーな 会社をつくりませんか?」ですよ。よくわかんないけどとりあえず行ってみたら、これまた凄いところでした。 「表参道スタジオから世界に向けて、 自社企画/開発、商品設計、販売まで一貫して行なっております。」って書いていて、スタジオ?と思ったらスタジオだった。何を言ってるか俺もわからねえが、ま

    株式会社フリークアウト に行ってきた! - 941::blog
    t-w-o
    t-w-o 2012/11/13
    これはおしゃれだなあ。
  • ネクストイノベーション株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    残暑がキビしい! 櫛井です。 毎度おなじみ、日IT系企業のオフィスを紹介しまくっている「行ってきた」シリーズ。 「インターネット業界で働きたいと思っている人にどういう場所なのかを知って欲しい!」ってカンジでやってますが、カウントしてみたら50社くらい行ってきたようです。すんごい。 さて、今回は泣く子も改めて泣き出す大企業、ネクストイノベーション株式会社さんにお邪魔してきました。超有名なのでテレビでご覧になったことがあるかもしれませんね。モバイルゲームやソーシャルアプリなどのインターネットメディア事業、インターネット広告事業、投資育成事業などでノリノリですね。最近は何かと話題なネクストイノベーションさんですが、超素敵なオフィスだったので皆様モニターを綺麗に拭いてご覧くださいませ。 オフィスのテーマは「日はもちろん、海外を含めたIT企業オフィスのよいとこどり」だそうで私も色々なオフィスに

    ネクストイノベーション株式会社 に行ってきた! - 941::blog
    t-w-o
    t-w-o 2012/09/15
    すごい!入社したい!(リアルだったら落ち着かなそう……)
  • 株式会社 VOYAGE GROUP に行ってきた! - 941::blog

    ちょりーっす。くしいです。山ちゃーん、最近どぅーお?やってる~?やっちゃってる~~?? ってカンジで今年の冬も頑張っていきたいねーと思ってるわけですが、皆さんいかがお過ごしですか。 今回は、「ECナビ」などのメディア事業や「adingo」などの広告事業などで成長を続けている 株式会社 VOYAGE GROUP にお邪魔してきました。以前は「株式会社ECナビ」という社名だったのを 2011年の10月に社名変更されたそう。詳細とかはこちらをご覧くだせえ。 というわけで写真多めでお届けします。 今回は行ってきたシリーズの中でも完璧に上位に入るリア充っぷりやでえ。 オフィスは渋谷駅から徒歩15分、井の頭線の神泉からだとたったの3分! では受付から。すでにシャレオツ臭がぷんぷんするぜえ。 しばし待てと言われたウェイティングスペースもシャレとる。 オフィスのテーマは「VOYAGE=航海」ということらし

    株式会社 VOYAGE GROUP に行ってきた! - 941::blog
    t-w-o
    t-w-o 2011/11/26
    凄まじい…
  • 株式会社バーグハンバーグバーグ に行ってきた! - 941::blog

    「こらー!カツオー!」「わぁ、ねえさん!」 くしいです。 梅雨まっさかりですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。ぼくは元気です。 今回は、オモコロとかとんかつ教室などなど、数多くの突出型エンターテイメントを 提供し続けている株式会社バーグハンバーグバーグさんにお邪魔してきました。 「わりと良い感じのオフィスに移転しました。mixiのオフィスを意識した。」と、社長の シモダさんがキリッとした顔で言っていたので遊びに行ってきました。 あまり最近は見かけないタイプのオフィスだったので色々と参考になるかも知れません。 いやぁ、世の中広いですね。 では早速。今回も写真多くなっちゃったよ。 以前は野ざらしだったというバーグハンバーグバーグ社のオフィスですが 今度の移転先は目と鼻の先とのこと。地図を頼りに行ってみるとまさかの砂利道。 ==== セレブの住まうおしゃれタウンと名高い中目黒にこんな砂利が残って

    株式会社バーグハンバーグバーグ に行ってきた! - 941::blog
    t-w-o
    t-w-o 2011/06/03
    素晴らしすぎるw