タグ

2011年2月21日のブックマーク (18件)

  • プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら -DeveloperSummit2011に行ってきました!!- - ギークを夢見るじょーぶん男子

    「プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら」それは、学び続ける姿勢。 プログラマが知るべき97のこと 18-学び続ける姿勢 がベースになったお話。 プログラマが知るべき97のことposted with amazlet at 11.02.20 オライリージャパン 売り上げランキング: 2705 Amazon.co.jp で詳細を見る 今回@t_wadaさんは、どんな内容のセッションにするか悩まれたそうだ。色々と人に相談する上で、「自分の話をすればいい。自分が感じてきたこと、考えてきたこと。それを話せばいい。」とまとまったという。 僕は、自分の遥か前を走ってエンジニアの人々が、どういう考えで生きてきたのか、今どういうことを考えているかに非常に興味があった。@t_wadaさんの話をベースに、自分が感じたこと、考えたことを残してみる。 3つの時代〜読む、書く、話す〜読む時代アウトプット

    プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら -DeveloperSummit2011に行ってきました!!- - ギークを夢見るじょーぶん男子
    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    "こういう話を聞くと、やっぱり自分がエンジニアの道を選んでよかったなって思える" "今まで勉強会で受け取ったものを自分も少しずつでも返していけるといいな" そう思っていただけて、とても嬉しいです #devsumi
  • デベロッパーサミット2011 - 無料でプログラミングを教えます日記

    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    "二日目は和田さんのセッションを語らずして何を語ろうというのか。それがすべてです。" ありがとうございます! そして寝坊理由ェ… #devsumi
  • スライドづくりのパターン候補: Drop Your Last 2 Slides - 角谷HTML化計画(2011-...

    ■1 Developers Summit 2011で王様のスープをごちそうになった 私にとってのDevelopers Summit、いわゆるデブサミは昨年の2010が最終回だった。「私はDeveloper Summitという名の王様のスープの石」としての役割を終えたから。このエントリでも念のため補足しておくと、「王様のスープ」は中埜博さんの持ちネタで、石のスープの民話のこと。この日記の読者諸賢には『達人プログラマー』の冒頭に出てくることでお馴染のアレ。 で。今年は「おいしいスープをおすそわけしてもらう側」として呑気に参加したかったんだけれど「全力で現状維持」のとっとこ信太郎につき、1日目の午後、会期の25%しかデブサミの「空気」は吸えず*1。とはいえ、この程度の関わりかたでも、滋味に富んだ王様のスープを味わた。私の観測範囲に限っても、今年は去年までよりも素敵な石と、おいしそうな野菜や肉がゴ

    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    これを @fkino@kakutani が話しているところに私もいたので、最後のページを「ご清聴ありがとうございました」から差し替えてみました。私の場合は半分ネタ半分本気(渦というテーマ)だけど…
  • age +=1, 大事なお知らせをひとつ忘れていました - 角谷HTML化計画(2011-02-19)

    ■1 age +=1 「プログラマ35歳定年説の35歳は0x35歳」と習ったのでプログラマとしてはまだまだヒヨッコです。ハムー。とはいえ、なにやら社会的にも「若手」は35歳までらしい。だから、少なくとも若手じゃなくなっちゃったことは認識しておきたい。念のため補足しておくと人生はつむじ風のパターンなので、若さがとか年齢がとかいった話は個人的には見苦しいので興味ないです。長期的にはぼくらはみんな死んでるわけで。メメント・モリ。 いろんな意味で区切りではあるとは思っているので、ここ10年ほど視界に入ってきたコミュニティとの距離のとり方をまとめようかと、片足がRubyコミュニティで、もういっぽうの片足が「デブサミ的なもの」です、と書きはじめたけどあとは語弊があるだけだからやめとこ。 自分のトークを簡単にふりかえる 代わりに、自分のトークをふりかえっておく。これなら安全。まず、RubyKaigiと札

    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    "そのなかの個別トピックであるTDDは、id:t-wadaとは違うニッチを獲得したいと思ってる" "2011年はいわゆる「アウェイ」で話すことをの自覚的なチャレンジとしてる" なんて刺激的な誕生日エントリだろう。 wktk する。
  • Developers Summit 2011に参加してきた - As a Futurist...

    去年は残念ながら行けなかったので今年は死んでも行ってやるという気合の元に、デブサミ 2011 に参加してきました。年度末も近い平日の日中に 2 日間もかけてやるセミナー。仕事することだけが趣味の人からしてみれば「なんで行くの?」というものかもしれませんが、IT 業界のエンジニアとして誇りを持って仕事したいんだったら絶対参加して会場の熱気を感じるべき。 前々回参加したときは、ちょうどこれ書く直前の多感な時期だった様で、偉そうなこと書いてますね。今読むと恥ずかしいぐらい無知だこいつ。。。 Developers Summit2009 第 1 日目行ってきました – As a Futurist… Developers Summit2009 第 2 日目行ってきました – As a Futurist… 今回は前回とは自分の側が大きく変わっています。WEB のエンジニアとして約 2 年仕事して「仕事

    Developers Summit 2011に参加してきた - As a Futurist...
    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    "彼がどう考えてどうしてきて、なぜ今ここにいるのかについて、ゆったりとした間と静かながら力強い言葉で語られるプレゼンは本当に感銘を受けました" ここまで言っていただけるのは本当に嬉しいです #devsumi
  • Developpers Summit 2011 二日目と Shibuya.trac 第 10 回に参加 - ぐるぐる~

    しました! Developpers Summit 2011 発表が終わったので二日目は気楽に過ごせました。 いろいろあって id:t-wada (和田さん) のセッションの頭ちょっと聞けなかったのが残念。 そして発表の中で名前が出てきてびっくり。とても嬉しかったです。 和田さんの発表は聴衆を引き込む力があるのですが、その理由がちょっとだけわかったような気がしました。 俺もいつか和田さんみたいな格好いい人間になりたいです。 きのこを持っていくのを忘れたんですけど、オライリーのブースで売っていたので購入してサインももらいました。 こっちのは保存用にして大事にとっておきます! 二日目聴講したのは結局その一つだけで、後は Shibuya.trac とか TDD 研究会のブースにいました。 TDD 研究会のブースでは、遥佐保さん (@hr_sao) と TDD で CSV パーサの実装をしました

    Developpers Summit 2011 二日目と Shibuya.trac 第 10 回に参加 - ぐるぐる~
    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    "発表の中で名前が出てきてびっくり。とても嬉しかったです" 「若い人から学ぶ」のところで、実例を挙げようとして自然に出てきたのが @bleis さんの名前でした #devsumi
  • (更新)プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら - デブサミ2011 その2 - #devsumi - ソフトウェアさかば

    (更新)プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら - デブサミ2011 その2 - #devsumi Developers Summit 2011の講演で最も印象的だったのが、和田卓人さんの講演でした(j7400157さんのブログ記事が詳しいので、詳細はぜひそちらを見てください)。 2011/2/25追記:スライドが公開されましたので追加しました。 このお話に惹かれたのは、以前からエンジニアはどう生きるかということが気になっていたからです。 1.手配師になるか技術屋で生き残るか 一緒にチケット駆動開発のを書いたあきぴーさんのブログを、何かの時に見ようと思って検索したとき、 「手配師になるか技術屋で生き残るか」 というエントリーが目につきました。これは「コンサルタントのつれづれ公開日記」の2つの記事 技術力のない SE 技術力のないSE(2) をもとに書かれています。最近の大手ベ

    (更新)プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら - デブサミ2011 その2 - #devsumi - ソフトウェアさかば
    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    "講演の中で最も私の心に響いたのは、どうしてアジャイルでなくTDDかというお話で出た「僕がどういう事ができるか?」という言葉でした" 阪井さんに講演をお聴き頂けたことが、とても嬉しいです。 #devsumi
  • デブサミ2011に行ってきた所感とか - @kotyのブログ

    厨二っぽいエントリーなので注意してください。 昨年初参加して良かったので今年も参加してきました。期待に違わず、ばっちりガソリン補給をさせてもらいました。有志の方によるデブサミのまとめはこちら。 印象に残ったことの列挙 TERASOLUNAの開発者さんに質問。Q「.NET4へのバージョンアップ予定は?」A「いつかはするんだろうけど未定。単体テスト書いてるし画面コントロールのテストも自動化してるから、あんま心配してない」⇒やっぱそれが常識っすよねぇ。。。某社は.NET1.1⇒2.0で死ぬ思いをしたようだが。。。 Project Server 2010とTFS2010のコネクタはまだベータ版。もうすぐ製品版が出るらしい。⇒継続調査。 仕事は別にして、今後オイラはどの技術を追っていくべきか?全部は無理。HTML5+CSS3+Javascriptか?Androidか?WPFか? 複数の言語を学べって

    デブサミ2011に行ってきた所感とか - @kotyのブログ
    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    "技術者としてビジネスマンとしてハッピーになるために大切なことは「情熱を持ち続ける」ことだなとは再確認した。情熱ドリヴンだ。" "デブサミへの出席を後輩にすすめたい" よろしくお願いします! #devsumi
  • デブサミ2011( #devsumi )2日目参加メモ - memoの場

    デブサミ2011の二日目へ参加した際のメモです. ■日時:2011/02/17(木) - 18(金) 09:30-18:15 ■場所:目黒雅叙園 ■参考:http://codezine.jp/devsumi/2011/ ■参加者数:のべ1000名以上 ■参加したセッション □和田さん -プログラマが知るべき,たったひとつの大事な事柄- □西山さん,高石さん -第三者作成ソースコードに埋もれている不具合を暴け!- □吉田さん -システムアーキテクチャ構築の実践手法- □及川さん -クラウド時代のソフトウェア開発- □野村さん,市谷さん -未来の為に私たちの帆を立てよう- ■資料 講演資料:http://www.slideshare.net/event/developers-summit-2011 Togetterのリスト:http://togetter.com/t/devsumi?page=

    デブサミ2011( #devsumi )2日目参加メモ - memoの場
    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    詳しいログありがとうございます! "前日のLT大会や和田さんや野村さんのセッションなど,デブサミは感情へ働きかけるセッションが多いように感じます" #devsumi
  • Developers Summit 2011 2日目まとめ - ぱろっと・すたじお

    今日もとりあえずメモだけUPします あとで書き直す・・・はずΣ(・ω・ノ)ノ 創発 未来につながるために 世界に帆を立てるために Developers Summit 2011 1日目:Developers Summit 2011 1日目まとめ - ぱろっと・すたじお 全体 昨日聞いた「Hadoop徹底入門」購入 サインが欲しかったので、きのこをオライリーブースでもう一冊購入 かなりの数の人がサインをもらっていた 講演を聴くまでは、「サインまではいいや・・・」と思って持ってきてなかった でも聞いた後は「サインほしー(*゚∀゚)=3」って感じになったのでもう一冊買った ・・・のは良かったものの、よしおかさんに感想を求められてしどろもどろ(´-ω-) いや、当にいいだったんだけど、うまく説明できなかった 突発的な会話が苦手なのが(゚д゚)マズー 18-B-1 プログラマが知るべき、たった

    Developers Summit 2011 2日目まとめ - ぱろっと・すたじお
    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    詳細なログありがとうございます! "後から資料見ると、「ああ、いつものTDDね」と思うかもしれない。でも、あのぞくっとした震えは、会場にいないと共有できなかったと思う。" この感想も嬉しいです。 #devsumi
  • Developers Summit 2011参加メモ(2日目) - 達人プログラマーを目指して

    Developers Summit 2011参加メモ(1日目) - 達人プログラマーを目指してに続いて、2日目のレポートです。 【18-B-1】プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら タイトルはもちろん、以前もすべてのプログラマーに読んでもらいたい - 達人プログラマーを目指してで紹介させていただいた、きのこのタイトルからきています。このを監修された和田卓人 氏(id:t-wada)の講演です。個人的には2日間の中で最も感銘を受けたセッションでした。*1 現時点では講演スライドはアップされていないようですが、以下が参考になります。 #devsumi【18-B-1】プログラマが知るべきたったひとつの大事なことがら - @tmtms のメモ デブサミ2011【18-B-1】プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら和田卓人 氏 - Togetter プログラマが知るべ

    Developers Summit 2011参加メモ(2日目) - 達人プログラマーを目指して
    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    "個人的には2日間の中で最も感銘を受けたセッションでした" そこまで言っていただけるとは…ありがとうございます! #devsumi
  • 18-B-1 プログラマが知るべきたったひとつの大事なことがら - miyohide's blog

    学び続ける姿勢 きのこに記載されているきのこ18「学び続ける姿勢」をベースにお話が進む。きのこ18にも記載されていますが、 当に身につけたい技術は手を動かす は正しくそのとおりで。技術書の「写経」の方法は言われてみると「当たり前」なんだけど、こうやって言葉にされるといろいろと気がつく。 完璧主義の呪い 完璧主義の呪いと称して、完璧な設計が出来ていないとコードが書けない」症候は誰もが陥るトラップにはまったというお話もされていた。これ、自分もはまった。(今も? 結局、ソースコードを書くのは一発勝負ではなく、だんだんと良くしていくものという認識を持てば、完璧主義の呪いは意外と去って行く気がします。 例えば、Red Green リファクタリングのサイクル。最初っから失敗(Red)だったら、とりあえず完璧でなくても動かそうとするという考え方に持っていけるので愛称がいいかなと感じています。 渦を作

    18-B-1 プログラマが知るべきたったひとつの大事なことがら - miyohide's blog
    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    "現実と向きあおう 個人的に感動したのがこの部分" きのこ本にサインさせていただき、ありがとうございました! #devsumi
  • Developers Summit 2011 にいってきました

    もう何回目の参加になるか分からないけど、今年も行ってきました。デブサミ@目黒雅叙園。 メモった事や思った事なぞ。SlideShareの講演資料がみつかったヤツは貼りつけておきます。 ■ 【17-E-3】Hadoop:黄色い象使いへの道 ~「Hadoop徹底入門」より~ MapReduceっちゅうのは選挙で例えると、、 ・Map:一票一票を正の字にプロットしてく作業 ・Reduce:正の字を集計する作業。 個人的にはこの例えが分かりやすかったかな、と。 Hadoopでありがたいこと → Node間の通信やどっかのノードが落ちた時の事をHadoopがよろしくやってくれる Hadoopの使いどころ →インプットが数十ギガバイトじゃちょっと小さい。数テラくらいから。 ディストリビューション →Linuxを生のまま使う人がいないようにHadoopも。クラウデラがオススメ。 ■ 【17-A-4】大規模

    Developers Summit 2011 にいってきました
    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    うう、ありがとうございます! "あぶねぇセッションだった。泣くかと思った。このセッションの内容をメンタル的な拠り所としてしばらくエンジニアとして頑張っていく所存でございます。押忍。" #devsumi
  • 2011-02-19

    2月18日にDevelopers Summit 2011の2日目のセッションを聞きに行ってきました。前回はデブサミ2009に行ってきました。 (2/21追記)資料はデブサミ2011 資料・Togetter集、各所の感想はデブサミまとめまとめ:2011から探すと見つけやすいです。 以下、印象に残った部分のメモと感想です。今回はメモは少なめ。 【18-B-1】プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら 「学びつづける姿勢」というテーマを軸に前半は和田さんの半生について、後半はその経験から導き出された学びに対する姿勢を中心に語られていました。技術系ではなく啓発系の話で、やる気を与えてくれる内容でした。 話の広がりと収束の具合が、まるで小説を読んでいるかのような印象を受けました。計算して話を組み立てていたのでしょうかね。→いろいろ練っていたそうです。 やってみせる 学び続けるこつ 身の回り

    2011-02-19
    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    "話の広がりと収束の具合が、まるで小説を読んでいるかのような印象を受けました。計算して話を組み立てていたのでしょうかね" はい、今回はいろいろ練りました。 #devsumi
  • プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら - Developers Summit 2011 - techlog

    デブサミエントリのインデックスはこちら。 Developers Summit 2011 に行ってきた - まとめ - techlog 【18-B-1】プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら 和田卓人 氏 和田卓人(id:t-wada)さんのセッション。 togetterのまとめはこちら。 だいぶ前にタイトルは決めなきゃいけないので、タイトルは釣り気味。 「プログラマが知るべき97のこと」は通称きのこ、「97のきのこ」と空目したひとがいるから。 いちばんだいじなきのこ きのこ18番 学び続ける姿勢 今日話すこと。 read / write / talk 1996/07/22 コンピュータと出会う。 留学したホームステイ先の子供の心をマリオ3の無限1upで掴む。 2000 OO厨 オレオレOR Mapper / xsl書きまくり / テスト嫌い 完璧主義の呪い / 正しいモデルが

    プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら - Developers Summit 2011 - techlog
    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    まとめありがとうございます! "オライリーの販売会もやっていたけど、夕方には売り切れてた。すごい。でも買いたかったので残念" 何と… #devsumi
  • デブサミ2日目 - an SE diary

    【18-B-1】プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら t-wadaさんのセッション。1月のDevLOVEでサインもらったし。 学び続けること。読む。書く。話す。 普通の人は、デスマ中に深夜バスでさらにプログラムの勉強はなかなか出来ないと思います。 熱い話がきけました。 勉強会に参加させてもらうだけではなく、主体的に何かをやっていきたい。 でもこの時間は、どの裏でもとても魅力的なセッションがありどれに出るかすごい悩んだ。もうちょっとばらしてくれるとありがたいなぁ。 人によって魅力のあるセッションは違うんだろうけど。 【18-A-2】次世代ジオロケーションサービスの開発手法 Yahooがどのようなことをやっていくのか、ということについて。 Yahooがいろんなソースから集めて構築する、地域、生活圏情報の流通の為の情報基盤情報(YOLP)をAPIで公開していくよ!とのこと。 ちょっ

    デブサミ2日目 - an SE diary
    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    "勉強会に参加させてもらうだけではなく、主体的に何かをやっていきたい。" "でもこの時間は、どの裏でもとても魅力的なセッションがありどれに出るかすごい悩んだ" 再演企画が進んでいるらしいです #devsumi
  • DevelopersSummit2011(2日目) #devsumi - @chisei のはてなブログ

    創発! 2日目のメモ。 セッションの最初に書いてあるのはメモです。 感想は参加したセッションの末尾に記載されています。 18-B-1 プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら 和田卓人 氏 @t_wada 目黒雅叙園のBの部屋がソフトバンク端末でバリ3! ただしWiMAXは入らない 発表資料がHTML5! プログラマが知るべき97のこと、通称きのこ 公式のハッシュタグ #97prog_ja 読む時代 書く時代 話す時代 きのこ18. 学び続ける姿勢 チェックポイント:原メソッド 一旦会場を見回したりするメソッド やってみせる やってみせることで人の心をがっちり掴む いいシステムを作るためには美しい設計でなければいけない というのは幻想 技術書の「写経」の方法 ググれば見つかります ケントベックの生原稿を読んだ 2つの道がある きれいな設計をしてから綺麗に動作する 汚い設計から汚

    DevelopersSummit2011(2日目) #devsumi - @chisei のはてなブログ
    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    "社内でTDD動画勉強会を実施するといいかも" "月次締め会の資料はHTML5で書く" ぜひ! #devsumi
  • デブサミ行ってきたよ。2日目 - 目の前に僕らの道がある

    【18-B-1】プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら t-wadaさんの講演聞いて情熱をいっぱいもらったので忘れないうちに書いてみる。 人の心をつかむためにやってみせる 自分よりレベルの高い人と仕事をする 自分の良き師になり得る人を探す カンファレンスに積極的に参加する アウトプットするほどインプットが増える アウトプットが最近停滞しているのももっとやる。 自分の得意分野を作る まだ、自分には得意分野と言える物がないので、これはというものを身につけていきたい。 渦に入り渦を作る 身の回りの物をプログラミングする 毎年新しい言語を学ぶ 学び続ける姿勢が大事ですよね。自分もやってみる。 自分より若い人から学ぶことができるか これ大事ですよね。いらないプライドは捨てることができるかどうかがポイントですよね。 TDDはスキル 才能じゃない TDDは自分では全然できていないんでもっと磨

    デブサミ行ってきたよ。2日目 - 目の前に僕らの道がある
    t-wada
    t-wada 2011/02/21
    講演から情熱を受け取って頂けて嬉しいです "自分はまだ渦の中にいるけど、近い将来には渦を作れる人間になりたい!" #devsumi