タグ

2016年3月16日のブックマーク (5件)

  • たった1人から始める社内テストコード文化

    # -*- coding: utf-8 -*- from __future__ import absolute_import, unicode_literals # テストする関数 def add(a, b): return a + b # テストコード 関数名はtest_ から始めるのがpytestでのお作法 def test_add(): assert add(1, 1) == 2 assert add(1, 2) != 2 >>> $ py.test ../tests/test_add.py =============================================================================== test session starts ================================================

    たった1人から始める社内テストコード文化
    t-wada
    t-wada 2016/03/16
    1人から始めたテストコードを書く試みが、なぜ時間が経って社内に広める際に上手くいかなかったかのふりかえり
  • 春からはじめるモダンJavaScript / ES2015 - Qiita

    春ですね!人の配置がリファクタリングされ、コードもリファクタリングの季節です。 では僕がここでモダンなJavaScriptとES2015の利点を語る役をやるので、みなさんはチームを説得する役をやってください。 JavaScript歴史 まず最初にJavaScript歴史を踏まえることで、今学ぶべきものとその理由を確認しましょう。 なぜ2016年の記事でES2016ではなく、ES2015なのか、と疑問に思った方もいるかもしれません。それは、ES2015がただの年次アップデートではなく、これから始まる毎年のメジャーバージョンアップの起点となるバージョンであり、またES5から飛躍的に仕様が増えたバージョンであるからです。 簡単に(雑な)歴史を紹介します。 ブレンダン・アイクによってNetScapeに実装/搭載された古の時代〜IE6 (1996~2005) ES3: 一時はシェア7割を誇ったレ

    春からはじめるモダンJavaScript / ES2015 - Qiita
    t-wada
    t-wada 2016/03/16
    現時点で定番の構成に関する安定感のある紹介
  • Qiitaで春の新生活を応援しましょう! - Qiita Blog

    皆さん、こんにちは、 東京は寒くなったり、暖かくなったり、日によって気候が大きく変わり、まだまだ体調管理に気を使いますね。それでも、少しずつ春が近づいているようです。東京の桜の開花予想は今週などという話も聞こえてきました。 皆さんのお住いの地域はいかがですか? 新生活の始まりの季節春と言ったら、新生活の始まりの季節。 新入生や新社会人として学校や会社などの新しい世界に足を踏み出す方も多いでしょう。また、それに伴い引っ越しをする人もいらっしゃるのではないでしょうか。 プログラマも例外ではありません。情報系の学校で格的にプログラミングを学び始める学生や企業でプロとしてプログラミングを生業にすることになった新社会人も数多くいることと思います。また、転勤、転職や異動、新プロジェクトの開始などで、住居だけでなく、開発環境が変わることになった人もいらっしゃるでしょう。 Qiitaではそのような方々を

    Qiitaで春の新生活を応援しましょう! - Qiita Blog
    t-wada
    t-wada 2016/03/16
    "ルールは簡単です。「新人プログラマ応援」もしくは「移行応援」のタグを付けて、記事を投稿するだけです" いい企画だ
  • 文書校正ツール textlint の Chrome 拡張を作った - もなでぃっく

    以前、プラグインで拡張可能な文章校正ツール textlint小説の作法を検証するための規則を作ったのですが、textlint はコマンドラインツールであるために利用するまでのハードルが高い状況でした。 Sublime Text や Atom などのプログラマ向けエディタを利用していれば、textlint のプラグインが使えたりするのですが、今回はより簡単に利用できるように Chrome拡張機能として textlint をブラウザ上で使えるようにしてみました。 インストールはこちら: 【Chrome ウェブストア】 textlint: 文章チェッカー インストールすると、ページ内の編集領域で文章入力中にリアルタイムで校正してくれるようになります。(もちろん ON/OFF できます) textlint に最近追加された自動修正機能にも対応しているので、ボタン一発で自動で修正されたりしま

    文書校正ツール textlint の Chrome 拡張を作った - もなでぃっく
    t-wada
    t-wada 2016/03/16
    textlint を任意のテキストエリアに適用する Chrome 拡張。冴えたアイデアだし、とても正しい方向性だと思う。すばらしい。
  • クックパッドにおける最近のMicroservices事例 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。技術部の吉川です。 最近ではMicroservicesという言葉もかなり浸透し、そのテクニックも体系化されつつあります。 一方でMicroservicesについての話は概論や抽象的な話が多く、具体像が見えないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 当ブログでは1年半ほど前にMicroservicesへのとりくみについてご紹介しました。 当時社内ライブラリだったGarageはその後オープンソースとして公開され、また社内のシステムも当時と比べ飛躍的な進化を遂げています。 そういったクックパッドにおける最近のMicroservices事例を先日Microservices Casual Talksで紹介しました。 Microservicesの抽象的な話は一切割愛し、具体的な事例に終始した内容となっています。 Microservicesの基となる考え方はわかったものの、実践方法で

    クックパッドにおける最近のMicroservices事例 - クックパッド開発者ブログ
    t-wada
    t-wada 2016/03/16
    Docker 化を徹底的に進めて分散システムの開発からデプロイまでを効率的に行う基盤を整え、その過程で発生した諸問題を時には自社開発の OSS を使って乗り越える姿勢に脱帽した