タグ

2017年2月21日のブックマーク (5件)

  • Uberでのセクハラ放置問題、元エンジニアがブログで暴露

    「Uberでの自分の仕事に誇りを持っているが、ここで説明したことを思い返すと悲しくなる。でも、笑ってしまうほどばかばかしくもあった」──。エンジニアとして米Uberに約1年勤務し、昨年12月に退社して米Stripeに移ったスーザン・ファウラー氏が2月19日(現地時間)、Uberでのセクハラやそれを放置した人事部について自身のブログで暴露した。 ペンシルベニア大学で物理学を学んだ同氏は米PubNubなどを経て2015年11月にUberに入社。希望したチームに配属されたが、その直後に上司から、社内チャットで性交渉を求めるかなり直接的なメッセージを送りつけられたという。そのスクリーンショットを人事部に送り、訴えたところ、人事部はこの上司は優秀で、今回の行為は初めてのことだとして取り合わず、ファウラー氏に別のチームに異動するか今のチームに留まるか選択するようアドバイスした。 ファウラー氏はそのチー

    Uberでのセクハラ放置問題、元エンジニアがブログで暴露
    t-wada
    t-wada 2017/02/21
    Uber で複数件発生していたセクシャルハラスメントと、同社人事部による黙殺について
  • 本田 雅一 - 東芝に勤めている優秀な社員は本当に気の毒だけど、HD DVDの時にさんざん隠蔽体質を身をもって体験してるので特に驚きはない... | Facebook

    t-wada
    t-wada 2017/02/21
    コメント欄、古川亨さんが「墓場まで持って行くつもりだった」話が興味深すぎる……
  • TDDBC Toyama 参加(と主催)してきた - memo_md

    こんなイベントに参加&主催側として色々やってきた。 tddbc.connpass.com TDDBCとは TDD Boot Camp(TDDBC) とは、テスト駆動開発(Test Driven Development)について、座学だけでなく、実習形式で手を動かして体得することを目的とするイベントです。 各地のコミュニティの方々が中心となって、全国各地で行われています。 (http://devtesting.jp/tddbc/ より引用) Toyama.rbにも頻繁に参加してくれている @hikaruworld さんが中心となり、@kunitooさんと私で手伝うような形で準備していて、この土日に無事開催できた。 特別ゲスト @t_wada 氏。もうこれ以上無い完璧なゲスト。 個人的には「えっ、まじで!?あの@t_wadaさん来てくれるの!?」って感じだった。 会場 秀夢木楽館 www.ai

    t-wada
    t-wada 2017/02/21
    合宿形式はコードを書いたり議論できる時間がたっぷりとあるので非常に良かった。貸切の 会場も素晴らしかったし、流しの包丁人 @nagise さんの夕食も最高だった。またいつか合宿形式でやりたい。
  • 受け入れテストの自動化 ~ OpenCVの「眼」で捉え、Pythonの「脳」が思考し、Appiumの「指」で動かす - Speaker Deck

    2017/02/03 JaSST’17 Tokyo

    受け入れテストの自動化 ~ OpenCVの「眼」で捉え、Pythonの「脳」が思考し、Appiumの「指」で動かす - Speaker Deck
    t-wada
    t-wada 2017/02/21
    Cygamesの受け入れテスト自動化の取り組み。OpenCVで画像認識させてテストを自動化するところももちろん凄いけど、中盤から後半のテストのアンチエイジングやデータ管理の話も実践的で素晴らしい。知見の塊だ。
  • とにかく雑に作れ

    学生たちを見ていると、きちんと議論して、きちんと設計して、きちんと何かを作ろうとするみたいです。ときには副作用を考慮して、やっぱり作るのやめようかという話になり、再び議論に戻ることもあります。 ああ、もったいない、もったいない。私は適当な人間なので「なんてマジメなんだ、とりあえず何か作ればいいのに」と思います。デザイン思考ではそのことを「クイック&ダーティプロトタイプ」と呼んだりしますが、それだとなんだかカッコよすぎるので、私は「雑に作れ」と言ってます。 でも、言葉だけでうまく伝わるはずもなく、「どうすれば雑に作れるのか?」と再び議論を始めたりするので、なかなか難しいところです。 それでも「締め切り」というのは効果的なもので、次回までに何かを発表しなければいけないとなると、「議論してばかりじゃ話が進まない!」となり、ある種の覚悟を決めて雑に作ってくれるようになります。 私が印象的だったのは

    とにかく雑に作れ
    t-wada
    t-wada 2017/02/21
    "プロトタイピングの話であって、最終成果の話ではありません" "まだ完成品でないことが相手に伝わる、未練なく捨てられる、厳しいフィードバックを受けても心理的に平気(だってまだ雑なやつだから)がメリット"