タグ

2021年5月12日のブックマーク (3件)

  • 最強の可視化問題

    ゲーマーの間では「最強」は可視化されるようになりました。便利で有用な面が大きいですが、これによる目立たない弊害がわずかにあります。一度文章にまとめたいと思いました。 「最強の可視化」は、対戦ゲーム(特に esports と呼ばれて扱われるようなタイトル)の最上位層・強弱の差が可視化したという意味です。 調べれば筆者と同様の論調は見つかりますが、「今後どうすべきか」提案で筆者の意見を出せればと思い記しました。今日はだいぶ曖昧なお話しなので、少しテキトーな口調に出来ればと思います。 背景:最強の可視化とは 以前、インターネットはなく、もしくは影響が少なかったため、人々は好きなことをしていました。一方で、良質な情報や上達するための正しい方法を手に入れるのは非常に難しいものでした。筆者も間違ったセレビィ入手裏技に踊らされ(註1)、暗黒王デスフェニックスを軸にしたデッキ(註2)の構築に独りで必死にな

    t-wada
    t-wada 2021/05/12
    検索エンジンやSNSが最強を可視化した結果、全プレイヤーは「大きなピラミッド」に組み込まれ、自分の身の程を知り心理的ハードルが生まれる。ローカルコミュニティの権威が低下し、人間関係の形成も希薄になる
  • 経営と技術の両面でクラウド移行を語るDeNA南場会長の説得力

    2021年5月11日、AWSジャパンは年次イベント「AWS Summit Online」を開催した。昨年に続いてオンライン開催となったイベントの基調講演では、約3000台規模のオンプレシステムを3年かけてクラウドに移行したDeNAの南場智子取締役会長が登壇。経営と技術の両面で大規模な移行プロジェクトを振り返った講演は、なぜクラウドに移行するのかという疑問に対する圧倒的な説得力を感じられた。 決め手は「インフラエンジニアが創造的な仕事にシフトできる」こと AWS Summit Onlineの基調講演に登壇した南場氏は冒頭、「DeNA migrate」というスライドを高らかに掲げ、オンプレミスからAWSクラウドへの移行完了を宣言。対象となったシステムは大小合わせて300あまりで、毎秒数十万、1日で50億リクエストを受ける規模だ。もちろんデータはペタバイト級で、サーバー台数は約3000台となる。

    経営と技術の両面でクラウド移行を語るDeNA南場会長の説得力
    t-wada
    t-wada 2021/05/12
    "ほかで使えない技術を習得して、ここでしか活躍できないからここにいるのではなく、どこにいっても通用するけど、ここにいたいからいるという環境を作る" "これこそが経営やマネジメントが本来フォーカスすべきこと"
  • 6. 1on1 in Public by texta.fm

    t-wada
    t-wada 2021/05/12
    ポッドキャスト #textafm にて、前回の『LeanとDevOpsの科学』の議論を下敷きに、技術を企業経営の語彙と対応づける試み、Chaos Engineering、Team Topologies などについて話しました。後藤さんとの公開1on1のような回になっています