タグ

ブックマーク / qiita.com/ruiu (5)

  • 作りたいものを作るには結局大量のコードを書かないといけないことについて - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    作りたいものを作るには結局大量のコードを書かないといけないことについて - Qiita
    t-wada
    t-wada 2014/11/11
    "コードを書くのが遅い人は、腰も重くて、作業に着手する前にあれこれいろいろ考えて時間を無駄にした挙句、コーディングを始めてみてもなかなか進められずに、途中で挫折してしまったりする"
  • Goの変数名が短い理由(あるいはGoがほかの言語と違う理由) - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    Goの変数名が短い理由(あるいはGoがほかの言語と違う理由) - Qiita
    t-wada
    t-wada 2014/09/02
    “Goは、最近では当然のものとして受け止められている(が昔は特にそうでもなかった)「プログラミングの常識」なるものを改めて問い直した言語” 変数のスコープに応じて名前の長さを変えるのはよくやるな
  • @ruiuのマイページ - Qiita

    posted articles:Go:91%C:3%プログラミング:3%compiler:3%testing:3%

    @ruiuのマイページ - Qiita
    t-wada
    t-wada 2014/09/01
    ruiu さんによる Go 言語解説集。これはすごい。
  • Goにatexitやグローバルなデストラクタがない理由 - Qiita

    CやC++ではatexit関数で関数を登録しておくと、プログラムの終了時にその関数を自動的に走らせることができる。そういう機能はRubyPythonにもある。 Goにはそういう機能はない。実装を忘れているのではなくて、意図的にそういう機能を持たせていないのだ。これについてIan Lance Taylorさんが大変説得力のある説明をしていた。 まず第一に、どんなプログラムでも任意の箇所でクラッシュしうるし、まったくバグのないプログラムでもいきなりkillで殺されたりマシンが電源断で落ちるということがある。従ってどんなプログラムも、突然終了させられたあとに、もう一度きちんと動くことができなければならない。つまりatexitはきれいに終了するための機能ということで、atexitが呼び出されないとうまく動かないプログラムというのはそもそも間違っているということになる。 大きなC++プログラムでは

    Goにatexitやグローバルなデストラクタがない理由 - Qiita
    t-wada
    t-wada 2014/09/01
    “os.Exitはdeferを実行せずに即座に終了する。このデザインはときどき不便なことも引き起こすが(atexitが確かに便利というのは否定しない)、あるのとないのでは、ないほうがよいというのがGoのデザイン上の選択”
  • Goでxxxのポインタを取っているプログラムはだいたい全部間違っている - Qiita

    Goで、文字列、インターフェイス、チャネル、マップ、スライスのポインタを取っているプログラムは、書いた人がきちんと自分がなにをしているのか理解しているのでなければ、ほぼ確実に間違っているといっていい。 Goではある種の型の値はそもそもポインタのようなものである。上記の型はどれも任意の大きさになり得るが、大きくなりうる実体のデータはヒープに確保されていて、値そのものが持っているのはそのヒープ上への値へのただのポインタ+多少の付随的なデータにすぎない。こういった値を値渡しではなくポインタ渡しする必要はない。ポインタのデリファレンスのほうがポインタのコピーより高くつくし、余計な混乱を引き起こすだけだからだ。もしこういう値をポインタ渡ししているとしたら、そのコードはなにか深い意味があるのではなく、それを書いた人が大きな値がコピーされると勘違いしていて書いた可能性のほうがずっと高い。 文字列は2ワ

    Goでxxxのポインタを取っているプログラムはだいたい全部間違っている - Qiita
    t-wada
    t-wada 2014/09/01
    “Goで、文字列、インターフェイス、チャネル、マップ、スライスのポインタを取っているプログラムは、書いた本人がきちんと自分がなにをしているのか理解しているのでなければ、ほぼ確実に間違っている"
  • 1