タグ

2007年6月13日のブックマーク (4件)

  • 負けました - 森田宏幸のブログ

    以下に、原作ファンの皆様の気持ちを考えない表現をしてしまったこと、深く反省しています。 私が「ぼくらの」をアニメーション化するに際しての苦労を、「原作を嫌い」「悪意を持ってる」など、否定的な感情で説明してしまったのは、私の真意に照らしても、間違いでした。 その部分、ならびにその性質を含めた原作批判ともとれる部分を取り消したいと思います。 大変申し訳ありませんでした。 尚、私の発言を受けての、皆様の批判は甘んじて受けたいと思います。そのため、この記事と以下のコメントを削除はしないことお許しください。 __________________________ 原作ファンの皆さんには負けました。 私自身が原作を嫌いで、アニメーション化にあたり、ある意味原作に悪意を持った改変を加えていることを認めます。 こう宣言しないと、このブログ上に展開されているいくつかの論点の矛盾が埋まらなくなると、私も覚悟しま

    負けました - 森田宏幸のブログ
    t0mori
    t0mori 2007/06/13
    あまりにも「らしく」て笑っちゃったけど、頑張れ、森田さん。
  • FCP Manager Lite - 株式会社リーンフェイズ

    ご好評いただいておりましたFCP Manager Lite(フリーウェア)の配布は以下の理由により終了しました。 ・Mac OS X 10.5(Leopard)での動作が不完全なため ・開発資源をFCP Manager(シェアウェア)に集中するため これからお試しになられる方は、高機能版FCP Manager(シェアウェア)をお試しください。機能制限つきではありますが、デモ版をご利用頂けます。 FCP Manager Liteをご利用頂いていた方へ: FCP Managerでは、FCP Manager Liteで作成したプリセットをそのままご利用頂けます。 ぜひ一度、FCP Managerをお試しください。 ノンリニア編集システム購入をご検討中の方へ リーンフェイズは、AJAテクニカルパートナーとして、ターンキーシステムからSANを利用したシステム構築まで、お客様のご用途に応じたご提

    t0mori
    t0mori 2007/06/13
    FCPの初期設定を管理。安定期をバックアップとか。いいかも。
  • 第二回 池田氏と小飼氏のIPv6論争 - 真夜中は別の人

    なんとなく、無駄に延焼しているような気がする一件だが、元々はこの対話が発端だったようだ。 池田信夫 blog IPアドレスは枯渇していない 404 Blog Not Found:IPアドレスはいつ枯渇してもおかしくない 私にとってIPv6は、使おうと思えばいつでも使えるが、いつ使う気になるのか分からないといった存在だが、ことのついでにと少し検索していたら、こんなものが。 池田信夫 blog IPv6 404 Blog Not Found:IPv6は忘れた頃に普及する あら。ちなみにこれは昨年の4月末のものである。もしかして年中行事? なんでこうなるかというと、池田氏は基的にIPv6関連に国の予算を投入することについて疑問視、というかはっきり反対されているからである。で、新年度が始まり何か動きがある→不要論を書く→小飼氏が反論する、という具合だ。このままだと季節の風物詩化する恐れがある。初

    第二回 池田氏と小飼氏のIPv6論争 - 真夜中は別の人
    t0mori
    t0mori 2007/06/13
    これはうまいまとめ。
  • ベールを脱いだ“Leopard”――新しい外観、新しいFinderで再デビュー

    WWDC 2007でスティーブ・ジョブズCEOが行った基調講演の模様は、すでに米Appleのサイトで公開されている(→WWDC 2007 keynote)。ここではその動画を交えながら、Leopardの新機能に迫ろう。なお、公開されているWWDC 2007 keynoteの動画について、記事内におおよその経過時間を添えているので、視聴する際の参考にしてほしい。 (それじゃ“でかいネコ”の話に移ろう)――00:14:33 スティーブ・ジョブズCEOは、Leopardの紹介を始める前に、現在のMacユーザーの状況を振り返った。 「Mac OS Xのユーザーは2200万人。そのうち3分の2(67%)はTigerのユーザー。なんと3分の2がOSの最新バージョンを動かしている。こんなことは業界でも滅多にないことだ」 ジョブズ氏によれば1つ前のPantherのユーザーは23%、そのほかのバージョンは1

    ベールを脱いだ“Leopard”――新しい外観、新しいFinderで再デビュー