タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/aureliano (6)

  • それを「発想がない」というのだ - ハックルベリーに会いに行く

    佐々木俊尚さんが、ぼくの書いたエントリー「コンテンツが売れなくなったという嘘」について、Twitterでこんなふうに言及している。1Q84やTHIS IS ITのような「マスに受け入れられるが質も高くて奥深い」というのは奇跡のような存在。戦略やマーケとは異なる次元だと思うけど、しかし気概と情熱で実現できるとも思えない。/ http://bit.ly/bIj66uTwitter / 佐々木俊尚: 1Q84やTHIS IS ITのような「マスに受け入 ... しかし、彼はぼくのエントリーをちゃんと読んでいるのだろうか? 彼が述べた「奇跡のような存在」とか「戦略やマーケとは異なる次元だと思うけど」や「気概と情熱で実現できるとも思えない」などという考え方が、そもそも前のエントリーで示した「発想がない」という状態を指し示しているのだが……映像ソフトにかかわるほとんどの人々が、そもそも「『THIS I

    t0mori
    t0mori 2010/02/06
    間違っちゃいないけど、誤読を誘うような文脈。いつも思うけど、どうしてもう少し丁寧に書こうとしないんだろう。こういうメソッドでケンカを売ってるようにしか見えない。>それを「発想がない」というのだ - ハック
  • 結局は自分の好きなことを貫き通したやつが負け - ハックルベリーに会いに行く

    自分の好きなことを貫くということ最近のぼくのブームは、「世間では誤って認識されていること」をえぐり出し、それに別の価値観を与え、一つのコンセプトとして確定することだ。去年から、ワタナベコメディスクールというお笑いタレントを養成する専門学校で講師をしているのだけれど、そこで教える中で徐々に明確になってきたのは、「結局は自分の好きなことを貫き通したやつが負ける」ということだ。これはお笑い芸人を目指す生徒たちを見ていて気づいたことで、なおかつ授業の中でも何度となくくり返し述べてきた。何度となくくり返し述べ、ほとんど全ての生徒がそれを理解してくれたのにもかかわらず、しかしなかなか実践することはできないという、少々困難なコンセプトなのだ。 「結局は自分の好きなことを貫き通したやつが勝つ」というのはよく言われることだ。そしてお笑い芸人を目指している生徒たちも、たいていはそういうもんだと信じていて、自分

    t0mori
    t0mori 2010/01/16
    詭弁。「好き」の定義が曖昧すぎ。せめて「好み」とか「自己満足」としないと意味が通らない。言葉遊びとしてならありでしょうが、人に教える言葉としては少々乱暴すぎでは。
  • あまりぼくを見損なわない方がいい - ハックルベリーに会いに行く

    id:AntiSepticはあまりぼくを見損なわない方がいい。消毒するなら相手を選ぶことだな。きみの指摘は大間違いだ。見当違いもはなはだしい。 このエントリを読んで最も印象に残ったのは、ハックルちゃんの「ぶくま」あるいは「ぶくましろ」への意地汚い欲求だw 彼は、はてなで受けそうなものを書くことへの迷いがほとんどないw その迷いのなさがとてもすがすがしく、強い感銘を受けるとともに、反吐が出たwwwブクマまみれのハックルちゃんwww - 消毒しましょ! これは、ぼくの宮崎駿の「泥まみれの虎」を読んで考える「戦争とは何か?」というエントリーに対して、id:AntiSepticがトラックバックを送ってきたエントリーの一節だ。彼が言うには、ぼくのこのエントリーはウソ臭く、陳腐である。そしてそれは、ぼくが意地汚くブックマークを欲しているからなのだそうだ。はてなでの受けを迷いもなく狙った結果、胡散臭い、

    t0mori
    t0mori 2009/08/01
    いやいやいやいや、面白いじゃないか。流石です。
  • 山寺宏一で気づいたこと - ハックルベリーに会いに行く

    これは豆知識と言っていいのだろうか?「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」で、水族館に行ったシンジが加持と二人でデッキのようなところで話しているシーンがある。この場面、後ろを向いた加持の声が変にくぐもって聞こえるので、最初はおかしいなと思わされた。音響のトラブルかと。ところが、次のカットで加持の顔が映し出された瞬間、なんで声がくぐもっているのかが分かった。彼はタバコをくわえていたのだ。加持は、くわえタバコでシンジに話しかけていた。だからきっと、山寺宏一もタバコをくわえながらアフレコをしていたのだろう。声がくぐもるのも厭わず、この場面はリアリティを追求したみたいだ。 inspired by 山寺宏一がどのくらい凄い声優なのか教えてくれ 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww 関連「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」は誰かを笑わそうとしているわけではない、もしくは真希波・マリ・イラストリアスが

    t0mori
    t0mori 2009/07/21
    残念ながら結構普通。ありがちな演出。ただ、くわえてもくわえた芝居に出来ない人もいるし、くわえてなくてもくわえた芝居に出来る人もいる。山寺さんは後者のような気がするが。
  • なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか? - ハックルベリーに会いに行く

    母の教え梅田望夫さんのインタビュー記事を読んだ。日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia Newsこれを読んで思ったのは、「なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか?」ということだ。 なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか? それがぼくには分からない。当に、普通に話しを聞きにきても良さそうなものだと思う。むしろ、話を聞きにくるのが自然だと思う。それが、こうまで話しを聞きにこないと、ぼくははてなのことを疑ってしまう。ぼくははてなを、「当に真面目にビジネスをする気があるのか?」と疑ってしまう。「企業として、顧客のニーズに応えようという気があるのか?」と疑ってしまう。「組織として、社会に貢献しようという気があるのか?」と疑ってしまう。もし、今はてなが株を公開しても、ぼくは買おうとは思わない。確実に値上がりが見込めるような状況でも、やっぱり要らない。

    t0mori
    t0mori 2009/06/02
    ある意味潔いと言うかカッコイイ。お世辞抜きに釣果も期待出来る良エントリだと思う。
  • 写真をちょっと面白くする構図のくずし方 - ハックルベリーに会いに行く

    すでにGW真っ盛りですが、この時期、観光地に行かれて写真を撮る機会なども増えてくるのではないでしょうか。そうした時に、どうせ撮るなら面白くしたい、ちょっとした工夫で、パッと目を引く写真にしたい、そんなことを考えるものです。そうすれば、後で見返した時にも面白いし、友だち見せた時にも楽しんでもらえたり、あるいは企画書やホームページなどのイメージにも使えるかも知れません。 そこでここでは、写真を簡単に面白くする、構図のくずし方をいくつかご紹介します。写真の良し悪しというのは、もちろんさまざまな要素で決まってきますが、その中でも大きいのが構図です。構図の取り方で、写真の印象は大きく違ってきます。そして構図さえ面白ければ、どんな写真でも、それなりに面白く、目を引くものにすることができるのです。ここでは、そんな一目見てパッと目を引く、写真を魅力的にする構図の取り方をご紹介していきます。 構図の基ご紹

    t0mori
    t0mori 2009/05/03
    なんぼなんでもこの作例はいかがなものか。/色もあれだけど、曲げればいいってもんじゃないだろ。構図を一から勉強しろ!
  • 1